JPS62243146A - 光デイスク用スタンパ−の製造方法 - Google Patents

光デイスク用スタンパ−の製造方法

Info

Publication number
JPS62243146A
JPS62243146A JP8762386A JP8762386A JPS62243146A JP S62243146 A JPS62243146 A JP S62243146A JP 8762386 A JP8762386 A JP 8762386A JP 8762386 A JP8762386 A JP 8762386A JP S62243146 A JPS62243146 A JP S62243146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
plating
film
glass master
peripheral part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8762386A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Saito
斉藤 重夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP8762386A priority Critical patent/JPS62243146A/ja
Publication of JPS62243146A publication Critical patent/JPS62243146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ディスク用スタンパ−の製造方法に関する。
〔従来技術〕
従来の光ディスク用スタンパ−の製造工程におけるガラ
ス原盤上のysm或は周知のとおりで、ガラス原盤上に
レジスト層があり次にスパッタNi1[があり、さらに
電鋳Niメツ午層がある三層構造をしていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の従来技術では、レジスト層とスパッタN
i層が異種材料であるため、層間の密着性が低い。さら
に各々の膜厚が700λ〜150a又て、非、常に薄い
ため電鋳Niメッキ後の内径通電治具をガラス原盤から
外す際に中心穴付近のレジスト層とスパッタNi層の間
から浮いてしまいひどい物ははがれてしまうという問題
がある。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもハ〒−J
+ハ日6!l b−#−スふ、ψスL→ 由l吠八ハ窓
―性を向上して浮きやはがれの無いスタンパ−の製造方
法を提供するところにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の光ディスク用スタンパ−の製造方法は1)ガラ
ス原盤の内周部の未記録部分にレジスト層を介せずにN
iの厚膜をリング状に設けたことを特徴とするスタンパ
−の製造方法。
2)前記1)項のNiの厚膜は無電解Niメッキを用い
その膜厚が10μm以下にしたことを特徴とするスタン
パ−の製造方法。
3)前記1)〜2)項のガラス原盤の内Ii#部の未記
録部分の膜構成が、無電解Niメッキ層上にスパッタN
i薄膜層がありさらに1tMNiメッキ層の三層構造に
したことを特徴とするスタンパ−の製造方法。
〔作用〕
本発明の上記の方法によれば、同材料による膜の形成方
法であるので従来の方法に比べて密着性は向上する。さ
らに′f!L鋳Niメツ午前のガラス原盤の内周部分の
膜厚が従来に比べて厚くなっているので電鋳Niメツ午
後の内径通電治具を外す際の機械的な力による浮きやは
がれを防止できる。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例における光ディスク用スタンパ
−のマスクリングプロセス断面図であるガラス原盤上の
記録部分7にはレジスト層とスパッタNi?l#膜層と
電鋳Niメッキ層の三層構成になっている。一方、内周
側の未記録部分8はリング状になりた無電解Niメッキ
層とスパッタNi薄膜層がありざらに電鋳Niメッキ層
の三層構造になっている。従って電鋳Niメッキ加工時
は内径通電治具によりて厚膜の無電解Niメッキ層とス
パッタNi薄膜層を介して通電加工されることになる。
記録部分はレジスト層上のスパッタNi薄膜層に電鋳N
iメッキが檀J1i#される。
〔発明の効果〕
以上述べたように発明によればガラス原盤の内周部の未
記録部分にレジスト層を設けない構成にしてNiの同材
料の三層構造にすることと、内周部の無電解Niメッキ
層をリング状にすると同時に10μm以下の厚膜にする
ことによりて、従来に比べ内周部の密着性が向上し、電
鋳Niメッキ加工後の内径通電治具を外す際の機械的な
強度も向上し、浮きやはがれの無いという効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光ディスク用スタンパ−のマスタリン
グプロセス断面図。 1・・・・・・ガラス原盤 2・・・・・・レジスト層 3・・・・・・無電解Niメツ午層 4・・・・・・スパッタNi薄膜層 5・・・・・・XMNiメッキ層 6・・・・・・内径通電治具 以  上 出願人 セイコーエプソン株式会社 71、u*TF’j     g、−PL4F9W9、
形耶 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本発明は光ディスク用ガラス原盤の内周部の未記
    録部分にレジスト層を介在せずにNiの厚膜をリング状
    に設けたことを特徴とする光ディスク用スタンパーの製
    造方法。
  2. (2)前記Niの厚膜は無電解Niメッキを用いその膜
    厚が10μm以下にしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の光ディスク用スタンパーの製造方法。
  3. (3)前記ガラス原盤の内周部の未記録部分の膜構成が
    、無電解Niメッキ層上にスパッタNi薄膜層がありさ
    らに電鋳Niメッキ層の三層構造にしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の光ディスク用スタンパー
    の製造方法。
JP8762386A 1986-04-16 1986-04-16 光デイスク用スタンパ−の製造方法 Pending JPS62243146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8762386A JPS62243146A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 光デイスク用スタンパ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8762386A JPS62243146A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 光デイスク用スタンパ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62243146A true JPS62243146A (ja) 1987-10-23

Family

ID=13920099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8762386A Pending JPS62243146A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 光デイスク用スタンパ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62243146A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004178794A5 (ja)
JPS5819741A (ja) 磁気デイスク構造
US4116753A (en) Method for the manufacture of optical mold for reproducing curved surfaces having the same shape as an optical prototype
JPS5440239A (en) Plating process
US5015338A (en) Method of manufacturing a stamper for formation of optical information carrying disk
JPS62243146A (ja) 光デイスク用スタンパ−の製造方法
AU585841B2 (en) Process for the production of an x-ray mask comprising a metal carrier foil
US5699848A (en) Method for manufacturing a replica stamper
JPH02149691A (ja) 金属マトリックスの製造方法
JPH05339774A (ja) スタンパ製造方法
JPS60174891A (ja) 成型用金型の製造方法
JPS5718029A (en) Production of magnetic disk of high recording density
JP2004043931A (ja) コルゲートホーンの製造方法及びコルゲートホーン
KR100695903B1 (ko) 자성을 이용한 전기도금 방법 및 이에 의한 전주도금제품의 제조방법
JPS60173734A (ja) マスタ−スタンパ−
JPH0336021A (ja) 高硬度スタンパ及びその製造方法
JP2646533B2 (ja) 光メモリー用スタンパの製造方法
JP6797055B2 (ja) 電鋳用の原盤およびその原盤を用いた金型の製造方法
JP2770597B2 (ja) マスタースタンパーの製造方法及び光ディスク原盤容器
JPS5782236A (en) Mother mold of duplicated metallic mold for information recording carrier
JPS5812150A (ja) 情報記録担体の製造方法
EP0385961A1 (fr) Dispositif de fabrication, par électrodéposition, d'une feuille métallique perforée de faible épaisseur, aiasi que procédés de réalisation et d'utilisation d'un tel dispositif
JPS6185649A (ja) スタンパの製造方法
Shinga et al. Silver-Coated Electric Materials and a Method for Their Production
JPS61284844A (ja) 光デイスク用原盤の製造方法