JPS62242948A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS62242948A
JPS62242948A JP8744986A JP8744986A JPS62242948A JP S62242948 A JPS62242948 A JP S62242948A JP 8744986 A JP8744986 A JP 8744986A JP 8744986 A JP8744986 A JP 8744986A JP S62242948 A JPS62242948 A JP S62242948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
dielectric constant
photoreceptor
electrophotographic photoreceptor
charge transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8744986A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichiro Tanaka
栄一郎 田中
Koji Akiyama
浩二 秋山
Akio Takimoto
昭雄 滝本
Kyoko Onomichi
尾道 京子
Masanori Watanabe
正則 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8744986A priority Critical patent/JPS62242948A/ja
Priority to DE8686110686T priority patent/DE3681655D1/de
Priority to EP19860110686 priority patent/EP0211421B1/en
Publication of JPS62242948A publication Critical patent/JPS62242948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • G03G5/08292Germanium-based
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • G03G5/08214Silicon-based
    • G03G5/08221Silicon-based comprising one or two silicon based layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • G03G5/08285Carbon-based
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers
    • G03G5/144Inert intermediate layers comprising inorganic material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14704Cover layers comprising inorganic material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電r写l”L方式の複写機、光プリンタ等に
用いられる電子写真感光体に関する。
(従来の技術) 電子写1°を感光体における光導電体として周知なもの
に、局在化状態密度を減少する修飾物質として10〜4
0ati+%の水素を含む非晶質シリコン(以下a−S
i:Hと記す)が高い光感度、無公害性、及び高い峻度
を有することにより注目され利用されている。
しかしながら、1ユ記のa−5i:Hで構成される電子
写真感光体ではまだまだ次のような問題がある。
例えば、第1の間類としてa−5l :Hは、他の感光
体材料である有機光゛1−導体(以下OPCと記す)、
あるいはSeに比較して誘電率が約11と人きく (O
PC:約3.Se:約6)、静電古川が人きいため、表
面への帯電処理を行う際には非常に大きな帯電電流を必
四とする。
また、実用表面電位(〜400V)を得るには表面電荷
の電荷密度も高く、この電荷を光除電するためには多く
の光エネルギーを必要とするため、実際の光感度は1分
高いとはioえない。
さらに、a−5i:H膜の製膜に際して最も良(用いら
れるシラン(SiH4と記す)ガスを原料ガスとじたプ
ラズマCVD法では、堆積速度も10μm/H以−ドと
遅<、シランガスも高価であることから、製造コストの
低減は困難である。
また、膜厚においても30μm以下で使用されることか
ら、実用の表面電位はSe感光体の800vに比べ50
0v以下と低い電位で使用されるため、通常の2成分現
像剤では1・分な画像濃度のコピーが得られないと言っ
た問題がある。
史に、前記のa−5l二Hが有する諸問題を解決する1
段として、特開昭54−143845号公報で開示され
たように、有機゛14導体材料を用いた機能分iI!I
I型の感光体が、また特開昭58−24355−シ公報
で間車されているように、j!!!機半導機材導体材料
た機能分1111t J’l’l感光体が知られている
(発明が解決しようとする問題点) 然し乍ら、前者の有機゛14導体材料を用いた機能分子
i41町+1感光体の場合は、誘電率の減少による帯電
電位の向1−が望めるものの、有機゛1′:導体材料の
硬度が小さいため、a−5l:H膜の持つ高い硬度の長
寿命感光体としての特長が活かせないことから、決して
自″効な手段とは;ioえない。
また、後者、の無機半導体材料を用いた機能分離型感光
体においては、多結晶化しやすいカルコゲン材料、ある
いは誘電率の大きなSiC等を用いるため温度特性の低
下、あるいは表面電位の向上が期待されないと、j゛う
問題があった。
本発明は以十、の実情に鑑み、誘電率及び表面電荷密度
の減少によって、帯電電位及び光感度を向1〕でき、し
かも低コストで高硬度長寿命の電r−写1°〔感光体を
提供する点に目的をイfする。
(問題点を解決するための手段) 1−記の目的を達成するために本発明に係る電子写真感
光体は、光励起によって移動可能なキャリアを発生する
光導電層と、非晶質カーボンを主成分とする電荷移動層
とが積層し、その電荷移動層の誘電率が2.3〜3とし
たことを特徴とするものである。
(作用) 」ユ記のような特徴構成をもつ本発明に係る電子写真感
光体によれば、誘電率が2.3〜3と小さい電荷移動層
を形成する主成分の非晶質カーボンは、光′?的禁市帯
幅が2.1eV 〜2.6eVと大きく、例えば約1.
8eVのa−Sl:Hを光導電層として、これに、誘電
率が2.3〜3と小さな非晶質カーボンを主成分とする
電荷移動層を積層して機能分離型の感光体としたもので
は、感光体全体として誘電率の著しい減少により帯電時
の帯電電流が減少し、また表面電荷密度も減少すること
から光感度も向」ニさせることが可能となる。
また、誘電率が2.3〜3と小さな非晶質カーボンはa
−5t:HIQのみで形成される感光体の1/4〜11
5の膜厚で同程度の電−r写真特性を得ることができる
。さらに、非晶質カーボンの製膜にプラズマCV I)
 法を使用した場合の原料ガスとしては、SiH4ガス
に比べて安価なCH,、C,H,。
C,H,、C,H,、C,H,、C,H,などのガスが
使用I17能であり、そのため、感光体の製造コストを
大幅に低減できる。
反面、誘電率の小さな非晶質カーボンは光学的禁11−
帯幅が約0.3eV以上人きいため、電荷発生層からの
電4:j注大効率に問題がある。
しかし、」−記の誘電率が2.3〜3と小さな非晶質カ
ーボンは、非晶質シリコンを主成分とする電荷発生層と
の伝導帯が近似しているのであり、それ故に、電子を移
動i+(能なキャリアとする感光体を製作可能で、非常
に高感度な感光体が得られることになるのであり、これ
らは以ド述べる実施例群において確認した。
(実施例) 第1図及び第2図は、本発明における最も基本的な電子
写真感光体の実施例の断面を模式的に示したものであっ
て、第1図は電r写r〔感光体としての支持体(1)上
に、少なくとも水素またはハロゲン原f’ (X)を金
白する非晶質カーボン(以下A−C(:H:X)と略記
する。但しX=F、CI、Br又は1゜)を主成分とす
る電荷移動層(2)とシリコンを含む光導電層(3)と
を積層してなり、前記光導電層(3)は−力で自由表面
(4)を有している。第2図は電荷移動層(2)と光導
電層(3)とを第1図のものとは支持体(+)に対しに
上述に配置して、電荷移動層(2)の一方を自由表面(
4)としたものである本発明において、シリコンを含有
する光導電層(3)としては、a−5l(:II:X)
、a−5ix −ycy(:H:X)(0<31(1)
  、 a−3i1−yoy(:H:X)(0<y〈置
)、 a−5it −yNy(:H:X)(0<yく璽
L  a−5i1−xGez(:H:X)(Oくz<1
)  、 a−(Si1−xGez)z −yNy(:
H:X)(Oくy、Z(1)、 a−(Sh −tGe
zh−、Oy(:H:X)(Oc:y、z<l)、また
はa−(Slt−zGeZ)1−yCy(:H:X)(
0(y、Z(+)の中層、あるいはこれらの積層からな
る。また、yを連続的に変化させたものを使用しても良
い。
この時の膜厚において、電荷移動層(2)は5〜50 
Iz m N好ましくは10〜25μm1また光導電層
(3)は0.5〜lol1mt好ましくは1〜5tt 
mとすれば良い。
本発明において、史に電r写1°〔特性を向1−させる
ために、第1図において、支持体(1)と電荷移動層(
2)との間に、支持体(+)から電荷移動層(2)に注
入するキャリアを効果的に阻止するため障u、y層(図
示省略)を設けてもよい。
この障壁層を形成する材料としては、Al□03、Ba
01BaOz1Be01BIzO1、CaO1CeOz
、 CezO。
、Lat、s 、DyzOx 、LuzOs 、Crz
Os 、CuOs Cu2O、FeOs pbo 、M
gO1SrO、TazOs 、Thoz、 Zr0z、
Hfoz%Ti(h、TiO1S102、GgO□、S
iO、GeO等の金属酸化物またはTIN 、 AIN
 、 SnN 1NbN 、 TaN 、 GaN等の
金属窒化物、またはWClSnC、Tic等の金属炭化
物またはSIC、SjN 1GeC、GeN 1BC1
BN等の絶縁物、ポリエチレン、ポリカーボネート、ポ
リウレタン、ポリパラキシレン等の有機化合物が使用さ
れる。
また、クリーニング性あるいは耐摩耗性あるいは耐コロ
ナ性を向トされるため第1図および第2図において、自
由表面(4)上に表面被覆層(図示省略)を形成しても
良い。この表面被覆層として好適な材料は、Slx (
h−x % 5IxC1−’ 1SIxNl−x、Ge
xOi−x  、  GeXC1−X  、 Ge夙N
1−x  、 BJI−xl  BAC)−X、A1.
NZ−x(0(X(1)、およびこれらに水素あるいは
ハロゲンを含有する層等の無機物、あるいはポリエチレ
ンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリプロピレン
、ポリ塩化ビニルポリビニルアルコール、ポリスチレン
、ポリアミド、ポリ四弗化エチレン、ポリ三弗化塩化エ
チレン、ポリ弗化ビニリデン、ポリウレタン等の合成樹
脂などが揚げられる。
a−C(:l:)[)の作成には、CH,、C,H,、
C。
H,、C,H頽、C,H,、C,H,、C,H。
、C,H,、C,H,、C,H,、C,H,等の炭化水
素、CH,F、CH,C1,CH,1,C−1Hs  
C1,Ct  Hs  Br、等のハロゲン化アリル、
CCIF= 、 CF−、CHF−、C−F−、CIF
l等のフロンガス、Cm  Ha −mF+n(m=1
〜e)の弗化ベンゼン等のC原r・のJ5”、i料ガス
を用いたプラズマCV l)法、または、ゲラファイト
をターゲットとした、Art Hl 、  Fs 、C
1s 、CmH,、C,H,中での反応性スバンタ法が
使用される。
シリコンを含有する光り電層であるa−5t(:IIX
)、  a−5ix−ycylH:X)(0<y(1)
  、 a−Sit−yoy(:H:X)(Q<y< 
l )、あるいはa−Sit−yNy(:H:X)(O
<ycl)の作成には、SiH4,5izes 、5I
3HI 、5IFa、5iC1,,5tflFs 、5
IHzF2.5IH3F 、 5IHCh、5IH2C
11,5iH3C1等のSi原rの原料ガスを用いたプ
ラズマCVI)法、または多結晶シリコンをターゲット
とし、ArとH,(さらにF!又はC1,を混合しても
良い)の混合ガス中での反応病ミスバ、ツタ法が用いら
れる。また、a−5i1−yCy(’旧X)(O<y<
l)、a−Siz−yU2(:H:X)(0<y(+)
、 a−511・yNy(:lI:X)(Oぐyく重)
の伯・1戊には、史に炭素源、として、CH,、C,H
,。
C,I−1,、C,H工。、−C,t+、 、 C,H
,、C。
H,、C,H,、C,H,、C,H,、C,H。
等の炭化水素、CH,F、CH,C1,CH,I、 C
s Hi Cl+ Cz Hs Br、等のハロゲン化
アリル、CCIF、、CF、、CHF、、C,F。
+  Cs  F* ”!jのフロンガス、Cs  H
s −mFh+ (m=1〜6)の弗化ベンゼン等のC
原rの原料ガスをプラズマCVD法に用いるシリコン原
料ガスと混合して、あるいは、反応性スパッタ法にはA
r等のスパッタガスと混合して用いる。また、酸素源と
しては0. 、C01Co、 、No、NOl等、また
、窒素源としてはN、 、NH,、No等を混合して用
いる。
また、a−5j(:H:X)  にGeを添加する場合
もGeH*、GeJs 、Ge5Ha 、GeF+、G
eCl4 、GeHF= % GeHtF2、GeHI
F 1GeHCls、GetlzCIs 、Ge113
CI等のガスをに記Si原子の原料ガスと混合しプラズ
マCVD法によって形成することもできる。
さらに、本発明において、l−記のa−5i(:H:X
)、a−5ix−yCy(:H:X)(Oくyくl) 
 、 a−5i1−yoy(’H:X)(0くy<l)
、a−5i1−yNy(:H:X)(0<y<1)、あ
るいはこれらにGe添加のこれらの膜中に、不純物を添
加することにより伝導性を制御し、所望の電子写真特性
を得ることも1丁能である。p型伝導性をlj、えるp
型不純物としては、周期律表第■族すに属するB。
A I + G aI  I tl等があり、好適には
B、AI。
(y aが用いられ、rl型伝導性をりえるn型不純物
としては、周期律表第■族すに属するN、 P、 As
、Sb等が自り、好適にはP + A sが用いられる
また、これらの不純物を添加する方法として、p型不純
物の場合、BZ H&、84 H,。、B、IQ、To
Hll、B4H+z、B、Il、、、BF−、BCIi
、BBr3、AlCl5 、(C1h)−AI、(CJ
q)sAl s (IC4Hq)IAll(CI?)I
GaN (CJc、)iGa 11nCI= 、(C2
■y)Ilnを、n型不純物の場合、N2、NH,、N
o、N−10% NOs % PH3、P2H4、PH
4+1PFs 1PFs 1PCI11PC1q、PB
r3、PBrr、Pl、 、 AsH2、ASF3、^
sc+、 、AsBr、 、5bHx、SbF q、S
BF =;、5bC1,,5bCL$等のガスを、ある
いはこれらのガスをHz+ He、 Arで希、釈した
ガスを、プラズマCVり法では、それぞれの膜形成時に
おいて、使用する!−記のC原f’1St原r等の原料
ガスと混合して用いれば良く、反応性スパッタ法では、
ArまたはH2あるいはFzlCll に混合して用い
れば良い。
以下天川的な実施例について述べる。
実施例1゜ 鏡面研磨したアルミニウム基板を6インチの放電電極を
有する車行重板型の容l結合方式プラズマCV I) 
’A置内に配置し、反応容器内を5 X I O−’T
orr以下に排気後、基板を150〜200℃に加熱し
た。C,H,を10=80sccm、He希釈ガスを1
5〜20secIl装置内に導入し、反応容器内の圧力
を0.1〜0.8Torrに調整した。13゜56MH
zの高周波電力80〜100Wの条件でa−〇:H層を
電荷移動層として25μm厚に形成し、つぎに5iHa
 を10〜40sec+s導入し、圧力0、2〜1 、
0Torr1高周波電力20〜100Wでノンドープ(
non−doped) a−5l:0層を光導電層とし
て0.5〜5μm厚に形成し、更に、5iHa を10
〜30sccm1C,H,を20〜40secm導入し
、圧力0.2〜1.0Torr、高周波電力50〜15
0Wで5h−xc(:H(0<x<1)を表面被覆層と
して0.08〜0.3ttm厚に形成して電r写真感光
体を作成した。
この時のa−C:■層の誘電率は2.5〜3と小さい値
を、j(シた。また、この電F’ ”Jlo〔感光体を
−6、OKVでコロナ帯電させたところ、−3200V
の表面電位を得ることができ、白色光で露光したところ
、残留電位−30V以ドで)11減電位露光I11は1
 lux sec以下と非常に高い感度が得られた。ま
た、この感光体を一900Vに帯電させ同じく白色光に
て露光したところ、半減電位露光電は0 、2 lux
 sec以下と感度は非常に高い。これを、従来のa−
Si:Hの20μmからなる感光体を+400vに帯電
させ白色光で露光した場合と比較すれば3倍の感度があ
り、+1)視光のみに限り露光を11T度行い比較した
ところ、4信置1jの感度が確認された。また、同じコ
ロナ電位での帯電ではa−5i:Hのみに比べ、帯電電
位も4倍量1−と少ない帯電電流で高い感度の感光体が
得られることを示したこれは、誘電率2.5〜3のa−
C:0層は電子の電る:f移動層として機能し、電r写
1°〔感光体の誘電率を減少させているためである。
また、0.2〜2μm厚のa−5t:H光導電層に酸素
を200〜3000ppm添加した場合も、Bを0.5
〜5 ppm添加した場合も」−記と同様な特性を示す
電r写1゛〔感光体を形成できた。
また、C,H,にCF、を1%混合しa−C(:H:X
)膜を形成した場合、誘電率は2.3〜2.5となりI
−記と同様な特性が得られた。
実施例2゜ 鏡面研磨したアルミニウムドラムを、長さ45cffi
、内径16cffiΦの円筒型の放電電極を有する容t
I記結合方式プラズマCV I)装置内に配置し、反応
容器内を5 X 10−’ Torr以下に排気後、ア
ルミニウムドラムを150〜200℃に加熱した。Si
H4を50〜150secm1H,希釈した400pp
mのB、 H,を50〜150secm導入し、圧力0
、2〜1.0Toor1高周波電力100〜250Wで
、障壁層としてp型a−St:H層を0.3〜1.5μ
m厚に形成し、つぎにS I Ha を50〜150S
CC111圧力0.2〜1 、0Toor、高周波電力
100〜250Wでノンドープ(non−doped)
 、a−5i:H層を1〜5 /1mJ’ノに形成し、
続いて、S r Ha に加えてC,H,を20〜50
secm導入し、a−5iz−XCA層を0.5〜1μ
m厚に形成した。次に、5IH4を遮断し、C,H,の
みで5〜10/lzm厚に形成し電子写真感光体とした
。この11,5のa−C:H層の誘電率は2.3〜2.
5であり、光学的禁1゜帯幅が2.6eVであり、この
感光体を870nmのL E f)を光源とする光プリ
ンタに実装し、IE帯電において+500〜800Vの
表面電位で鮮明な印字が得られることを確認した。また
、光導電層であるa−Sl :H層に代わりa−5l(
:H:F)を、a−511−xC(層に代わってa−5
lt−rOc層、a−5h−xNx層を用いてもI−記
と同様な特性を持つ電子写1°L感光体を形成できた。
また、a−Sl:Oあるいはa−Si(:H:F)にG
eを添加したa−5i1−xGez:Hla−5iGe
:H,a−5i1−zGei(:H:X)(0(Z(1
)を用いれば史に感度の向1・、が計られた。
実施例3゜ 実施例2で制作した電r写1′〔感光体に、表面被覆層
として0.1〜0.5.czm厚のa−Ge1−xcx
:H(0(X(1)をプラズマCV D法で形成し、実
施例2で使用した光プリンタに実装したところ、この構
成の電子写j:を感光体が耐熱性、耐湿性に優れ、50
万枚の耐刷性を有することが確認された。
実施例4゜ 実施例2で製作した電子写真感光体に、表面被覆層とし
てポリカーボネート樹脂を乾燥後の膜厚が1μmとなる
ように均一に塗布し電子写真感光体を得た。実施例2で
使用した光プリンタに実装したところ、この構成の電子
写真感光体は耐湿性に優れ5h枚以りの耐刷性を有する
ことを確認した。
実施例5゜ 表面にMoを蒸着した基板1−に、実施例1のプラス?
 CV I)法ニより、Pを500〜1000原子pp
n+含有するa−C:H層を6 tt m厚さ、Pを0
゜5〜50原Y pp+*含自°金白a−5l :H層
を0.5〜2μm厚、オヨびSi −N :H層を0.
1−0.2μm厚順次積層して電r写1゛〔感光体を作
成した。この感光体を−6,OKVでコロナ帯電をした
ところ、表面電位−800vを得、白色光に対し、0、
4 lux seeの゛11減電位露光jilと11)
感度で、残留電位も一15V以ドであった。この場合、
P添加したa−C:H層は電rの電φ:f移動層として
機能している。
実施例6゜ アルミニウム支持体(1) lに、C,H,を用いてプ
ラズマCVD法により光学的禁1に帯幅2.3〜2.6
eV、誘電率2.3〜2.5のノンドープ(non−d
oped) 、a−C:H層と10−15μmJ2に形
成し、その後S+Ha と5iF1の混合ガスにより光
導電層としてa−5i :H:F層を1〜3 tt m
形成した。
次に、S r F 4 をN、に切り替え、表面被覆層
としてa−5i −N (0(X(+)を0.08〜0
.2um1°ノに形成し電r写1°L感光体をj!Jた
この感光体に−6,OKVのコロナ電圧で帯電処理を行
った。表面電位は一1500Vと高い電位が得られ、白
色光によって゛11減電位露光i+tは0′、 5 l
ux seeと高感度が実証された。これは誘電率2.
3〜2.5のノンドープ(non−doped) 、a
−C:H層が1・、記の範囲では電rに対し能率良い電
荷移動層として機能していることを裏付けている。
また、表面被覆層としてa−Ge −C:H(0(X(
1)を0.1〜0.5t1m厚に形成した感光体は繰り
返し帯電の111現が特に優れ、1−記と同様な特性が
再現良く得られることを確認した。
(発明の効果) 以1−の拡実施例の説明からも明らかなように、本発明
に係る電r写真感光体は、非晶質カーボンを゛L酸成分
し、誘電率が2.3〜3である電荷移動層と光励起によ
って移動可能なキャリアを発生する光導電層とを積層す
ることにより、感光体全体としての誘電率を非晶質シリ
コンのみから構成されるものに比べて、著しく減少する
ことが可能で、帯電時のコロナ電流を極めて小さくでき
、かつ可視光に対する感度も非常に高め得る。しかも低
コストで高硬度長寿命であり、更に耐刷性、耐環境性(
耐熱性、耐湿性等)に 優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれ本発明の実施例におけ
る電r写1“〔感光体の実施例の断面模式図である。 (:)・・・支持体、(2)・・・電荷移動層、(3)
・・・光導電層、(4)・・・自由表面。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光励起によって移動可能なキャリアを発生する光
    導電層と、非晶質カーボンを主成分とする電荷移動層と
    が積層された電子写真感光体において、前記電荷移動層
    の誘電率が2.3〜3である電子写真感光体。
  2. (2)前記非晶質カーボン層が、少なくとも水素あるい
    はハロゲン元素を含む特許請求の範囲第1項記載の電子
    写真感光体。
  3. (3)前記光導電層が、局在化状態密度を減少する修飾
    物質を含む非晶質層である特許請求の範囲第1項記載の
    電子写真感光体。
  4. (4)前記光導電層が、少なくとも水素あるいはハロゲ
    ン元素のいずれかを含むものである特許請求の範囲第3
    項記載の電子写真感光体。
  5. (5)前記非晶質カーボン層が周期律表第III族B、あ
    るいは第V族Bの元素を含有する特許請求の範囲第1項
    記載の電子写真感光体。
  6. (6)自由表面に表面被覆層を形成した特許請求の範囲
    第1項記載の電子写真感光体。
JP8744986A 1985-08-03 1986-04-15 電子写真感光体 Pending JPS62242948A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8744986A JPS62242948A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 電子写真感光体
DE8686110686T DE3681655D1 (en) 1985-08-03 1986-08-01 Elektrophotographischer photorezeptor.
EP19860110686 EP0211421B1 (en) 1985-08-03 1986-08-01 Electrophotographic photoreceptor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8744986A JPS62242948A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62242948A true JPS62242948A (ja) 1987-10-23

Family

ID=13915165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8744986A Pending JPS62242948A (ja) 1985-08-03 1986-04-15 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62242948A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148962A (ja) * 1985-09-13 1987-07-02 Minolta Camera Co Ltd 感光体
JPS62270961A (ja) * 1986-05-20 1987-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真感光体
JPS6321651A (ja) * 1986-07-15 1988-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真感光体
JPH01163751A (ja) * 1986-09-26 1989-06-28 Canon Inc 電子写真用感光体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629355A (ja) * 1985-07-05 1987-01-17 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン 無定形炭素を含有する電子写真像形成部材
JPS6275536A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真感光体
JPS62173474A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真感光体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629355A (ja) * 1985-07-05 1987-01-17 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン 無定形炭素を含有する電子写真像形成部材
JPS6275536A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真感光体
JPS62173474A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真感光体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148962A (ja) * 1985-09-13 1987-07-02 Minolta Camera Co Ltd 感光体
JPS62270961A (ja) * 1986-05-20 1987-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真感光体
JPS6321651A (ja) * 1986-07-15 1988-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真感光体
JPH01163751A (ja) * 1986-09-26 1989-06-28 Canon Inc 電子写真用感光体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62242948A (ja) 電子写真感光体
JP2638511B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2599642B2 (ja) 複写装置
JPS63132251A (ja) 電子写真感光体
JPS62173474A (ja) 電子写真感光体
JPS61221752A (ja) 電子写真感光体
JPH0752301B2 (ja) 電子写真感光体
JP2553558B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0823706B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2595536B2 (ja) 電子写真感光体
JP2562583B2 (ja) 電子写真感光体
JP2566762B2 (ja) 電子写真感光体
JPS6125154A (ja) 電子写真感光体
JPH07120057B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS62270961A (ja) 電子写真感光体
JPS63121855A (ja) 電子写真感光体
JPS63121853A (ja) 電子写真感光体
JPS63179363A (ja) 電子写真感光体
JPS63121854A (ja) 電子写真感光体
JPH0797226B2 (ja) 電子写真感光体及びその製造方法
JPS62267759A (ja) 電子写真感光体
JPH07107606B2 (ja) 感光体
EP0211421A1 (en) Electrophotographic photoreceptor
JPH0795196B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0727246B2 (ja) 電子写真感光体