JPS6224274Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224274Y2
JPS6224274Y2 JP1976163681U JP16368176U JPS6224274Y2 JP S6224274 Y2 JPS6224274 Y2 JP S6224274Y2 JP 1976163681 U JP1976163681 U JP 1976163681U JP 16368176 U JP16368176 U JP 16368176U JP S6224274 Y2 JPS6224274 Y2 JP S6224274Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
voltage
charging
main discharge
thyristor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976163681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5380441U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1976163681U priority Critical patent/JPS6224274Y2/ja
Publication of JPS5380441U publication Critical patent/JPS5380441U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6224274Y2 publication Critical patent/JPS6224274Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、主放電コンデンサの充電エネルギー
で閃光放電管を発光させる写真用閃光装置に関す
る。
この種、写真用閃光装置では主放電コンデンサ
を表示するのに専らネオン管の表示素子が用いら
れているが、ネオン管は点灯と消灯との電圧に差
を有しているために、主放電コンデンサの一定の
充電電圧を表示することは難しい。
また、ネオン管の代用として主放電コンデンサ
の電圧を抵抗で分割して発光ダイオードを点灯さ
せるものが実用化されているが、発光ダイオード
は、電圧印加により徐々に輝度を増していく性質
を有しているため、主放電コンデンサが規定電圧
に達したかどうかを識別するのが難しい。
本考案は、このような点に鑑みてなされたもの
で、以下これを図面とともに説明する。
図において、電源スイツチ2を閉成すると、発
振トランジスタ3は、直流電源1により電流が流
されて発振を開始し、発振トランス8の一次巻線
に交番電圧が発生する。この交番電圧は発光ダイ
オード5の整流特性により整流されて、コンデン
サ6を図示のような極性に充電する。また、発振
トランス8の二次巻線に電圧が発生し、この高圧
は整流ダイオード9によつて整流され、この整流
された電圧によつて主放電コンデンサ10は充電
される。主放電コンデンサ10の充電にともない
この主放電コンデンサ10の充電電圧を分割する
分割抵抗11,12と図示のように接続されたコ
ンデンサCも上記主放電コンデンサ10の充電電
圧に対応して充電されて行く。
主放電コンデンサ10の充電電圧が発光を許容
できる所定値に達した時の上記コンデンサCの充
電電圧にてトリガ素子13がオンするようなされ
ていることはいうまでもなく、即ち主放電コンデ
ンサ10の充電電圧は分割抵抗11,12、コン
デンサC、トリガ素子13により検出され、トリ
ガ素子13がオンするとコンデンサCの充電電荷
が瞬時に上記トリガ素子13、SCR7のゲー
ト・カソード間に接続されたインピーダンス素子
である抵抗RGを介して放電されることになる。
この結果、SCR7には抵抗RGに生じる降下電
圧がゲート電圧として与えられることになり、こ
のSCR7は導通する。
上記抵抗RGに発生する降下電圧は、コンデン
サCの放電終了により即座になくなるが、上記
SCR7は発振トランス8の一次巻線の電圧で充
電されたコンデンサ6の充電電荷の放電中オン状
態を維持するので、発光ダイオード5は、発振ト
ランスの一次巻線の誘起電圧でSCR7のオンの
期間中発光し続ける。そして、SCR7は、コン
デンサ6の充電電荷の放電終了とともにオフにな
り、発光ダイオード5は消灯する。SCR7がオ
フすると、コンデンサ6は発振トランス8の一次
巻線の誘起電圧により再び瞬時に充電され、一
方、コンデンサCは先に述べた放電動作後、主放
電コンデンサ10の充電電圧等により分割抵抗1
1,12との間で決定される時定数に基づく充電
が開始されている。
従つて、コンデンサCの充電電圧値が先に述べ
た所定値に達すると再びトリガ素子13がオン
し、SCR7のゲート電圧が供給されることにな
り、この結果、SCR7は先に述べたようにコン
デンサ6の放電中オンを維持し、発光ダイオード
5は再び発光することになる。
以降、上記のような動作を繰り返すことによ
り、即ち、発光ダイオード5は、コンデンサ6お
よびCの充放電に従い、間欠的な発光動作を主放
電コンデンサ10の充電電圧が所定値に到達した
後、行なうことになる。
以上に説明したように、本考案は主放電コンデ
ンサの充電電圧が所定値に達すると、SCRのス
イツチ素子を瞬時にオンさせ、かつ発振トランス
の高い誘起電圧を利用して発光ダイオードを発光
させているので、発光ダイオードの発光輝度をき
わめて高くすることができるとともに、発光ダイ
オードを間欠的に発光することができ、したがつ
て主放電コンデンサの充電電圧が規定値に達した
か否かの識別が容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例である写真用閃光装置の
電気回路図である。 1……直流電源、3……発振トランジスタ、4
……閃光放電管、5……発光ダイオード、6……
コンデンサ、7……サイリスタ、8……発振トラ
ンス、9……整流ダイオード、10……主放電コ
ンデンサ、11,12……抵抗、13……トリガ
素子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 直流電源を昇圧し高圧直流に変換する発振トラ
    ンスを含むDC−DCコンバータの前記高圧直流に
    より充電される主放電コンデンサの充電エネルギ
    ーで閃光放電管を発光せしめる写真用閃光装置に
    おいて、前記発振トランスの一次巻線の両端に接
    続される発光ダイオードとサイリスタとの直列体
    と、前記サイリスタと並列接続され前記一次巻線
    の誘起電圧にて充電される第1のコンデンサと、
    前記サイリスタのゲート・カソード間に接続され
    るインピーダンス素子と、前記主放電コンデンサ
    の充電電圧を分割した分割電圧を発生する分割抵
    抗と並列接続され前記分割電圧にて充電される第
    2のコンデンサと、前記第2のコンデンサの両端
    に前記インピーダンス素子を介して接続され、前
    記主放電コンデンサの充電電圧が所定値に達した
    時前記第2のコンデンサの充電電圧にて導通し前
    記第2のコンデンサの充電電荷を前記インピーダ
    ンス素子を介して前記サイリスタのゲート・カソ
    ード間に順方向に供給するトリガ素子とを有した
    写真用閃光装置。
JP1976163681U 1976-12-06 1976-12-06 Expired JPS6224274Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976163681U JPS6224274Y2 (ja) 1976-12-06 1976-12-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976163681U JPS6224274Y2 (ja) 1976-12-06 1976-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5380441U JPS5380441U (ja) 1978-07-04
JPS6224274Y2 true JPS6224274Y2 (ja) 1987-06-20

Family

ID=28771409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976163681U Expired JPS6224274Y2 (ja) 1976-12-06 1976-12-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6224274Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3831079A (en) * 1971-06-14 1974-08-20 West Electric Co Electronic photographic flash apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3831079A (en) * 1971-06-14 1974-08-20 West Electric Co Electronic photographic flash apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5380441U (ja) 1978-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0121598B2 (ja)
JP3432017B2 (ja) ストロボ回路
JPS6224274Y2 (ja)
JPS6025051Y2 (ja) 電子閃光装置
JP2632517B2 (ja) 閃光放電発光器における充電停止装置
JPS633119Y2 (ja)
JP2639817B2 (ja) 閃光放電発光器の充電表示装置
JPS5826007B2 (ja) 電子閃光装置
JPS5834550Y2 (ja) 標識灯
JPS599214Y2 (ja) ストロボ閃光装置
JPS6321919Y2 (ja)
JPS5917118Y2 (ja) 閃光放電灯
JPS5918636Y2 (ja) 閃光発光装置
JPS6347862Y2 (ja)
JPS5834551Y2 (ja) 標識灯
JPH0524156Y2 (ja)
JPS623559B2 (ja)
JPS5813600Y2 (ja) 直流−直流変換回路
JP2967587B2 (ja) 閃光発光装置
JPS6312337Y2 (ja)
JPS5726832A (en) Flash device capable of continuous flash emission
JP2599380Y2 (ja) 電池式標識灯
JPS6113210B2 (ja)
JPS5826634B2 (ja) フラツシユランプテントウソウチ
JPH0123919B2 (ja)