JPS62241651A - 研摩機の運転停止方法 - Google Patents

研摩機の運転停止方法

Info

Publication number
JPS62241651A
JPS62241651A JP61081574A JP8157486A JPS62241651A JP S62241651 A JPS62241651 A JP S62241651A JP 61081574 A JP61081574 A JP 61081574A JP 8157486 A JP8157486 A JP 8157486A JP S62241651 A JPS62241651 A JP S62241651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grindstone
polishing
head
overload
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61081574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0771784B2 (ja
Inventor
Noboru Nagase
長瀬 登
Masao Yamaguchi
政男 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagase Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Nagase Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagase Iron Works Co Ltd filed Critical Nagase Iron Works Co Ltd
Priority to JP8157486A priority Critical patent/JPH0771784B2/ja
Priority to EP87902697A priority patent/EP0273055B1/en
Priority to US07/133,039 priority patent/US4936052A/en
Priority to DE8787902697T priority patent/DE3776530D1/de
Priority to PCT/JP1987/000201 priority patent/WO1987005846A1/ja
Priority to KR8770847A priority patent/KR920009813B1/ko
Publication of JPS62241651A publication Critical patent/JPS62241651A/ja
Publication of JPH0771784B2 publication Critical patent/JPH0771784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は、ティーチング工程で研摩経路を記憶し、加
工工程でその記憶された研摩経路に従い砥石を移動させ
て、成形用金型等のワークにおける成形面等の加工面を
研摩するようにした研[1に係り、特に、その運転停止
方法に関するものである。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、研摩作業を安全に遂行することができる研
F?Ijlを提供することを目的としている。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明は、前記のような目的を達成するためになされ
たものであって、ティーチング工程で研摩経路を記憶し
、加工工程でその記憶された研摩経路に従い砥石42を
移動させて、ワークWの加工面Wx 、wy 、wzを
研摩するようにした研摩機において、前記ティーチング
工程又は加工工程で砥石42にかかる過負荷を検出して
、砥石42の移動及び加工動作を停止するとともに、テ
ィーチング工程で記憶した研摩経路データを無効化する
ようにしている。
(作用) 従って、この発明の研摩機においては、過負荷の作用時
に砥石の移動及び加工動作が停止されるとともに、記憶
された研摩経路データが無効化され、過負荷状態のまま
研摩作業等が続行されたり、誤った研摩経路データに基
づき研摩作業が繰り返し行われたりするおそれが全くな
く、研摩作業を安全に遂行することができる。
(実施例) 以下、この発明を具体化した研摩機の一実施例を図面に
従って詳細に説明する。
さて、この研摩機のフレーム1は、第1図及び第2図に
示すように、左右方向に細長い基台2と、その基台2の
左右両端上面に立設された一対の支柱3と、その支柱3
の上端部間に架設固定された左右方向へ水平に延びる上
部支枠4とによりほぼ門型に構成されている。フレーム
1の上部支枠4には側面形はぼ四角枠状のX方向移動体
5が上下各一対の案内体6.7を介して左右方向へ移動
可能に支持されている。上部支枠4の左端にはサーボモ
ータよりなるX方向移動用モータ8が装着され、その回
転に伴いねじ棒9及びボールねじ部材10を介してX方
向移動体5が左右方向くX方向)へ移動されるようにな
っている。
第2図及び第3図に示すように、前記X方向移動体5に
は側断面形はぼU字状のY方向移動体11が左右一対の
案内棒12を介して前後方向へ移動可能に支持されてい
る。Y方向移動体11の後面にはサーボモータよりなる
Y方向移動用モータ13が装着され、その回転に伴いね
じ棒14及びボールねじ部材15を介してY方向移動体
11が前後方向くY方向)へ移動されるようになってい
る。
第1図及び第2図に示すように、前記Y方向移動体11
の前面には前後方向に延びる一水平軸線の周りで回動調
節可能な第1の回動体16が取付けられ、その前面には
左右方向に延びる一軸線の周りで回動調節可能な第2の
回動体17が支持されている。第2の回動体17には筒
状の7方向移動体18が上下方向へ移動可能に貫通支持
され、その下端には砥石ヘッド19が装着されている。
第2の回動体17の上面にはサーボモータよりなるZ方
向移動用モータ20が支持筒21を介して装着され、そ
の回転に伴いねじ棒22及びボールねじ部材23を介し
てZ方向移動体18が上下方向(Z方向)へ移動される
ようになっている。
前記フレーム1の両支社3間において前後方向に延びる
ように、基台2上には一対の案内レール24が配置され
ている。その案内レール24上にはテーブル25が複数
の車輪26を介して移動可能に支持され、その上面には
成形用金型等のワークWが載置されるようになっている
。そして、このテーブル25が図示しない自走用モータ
により前後方向に移動され、ワークWを第2図に示すよ
うに前記砥石・′\ラッド9の下方に対向した加工位置
に搬入位置決めしたり、その加工位置から搬出したりす
るようになっている。
次に、前記砥石ヘッド19の構成を特に第4図及び第5
図に従って詳述すると、前記Z方向移動体18の下端に
は案内支持棒31が固定円板33及び可動円板34より
なる回転カップリング32を介して取着されている。案
内支持棒31には摺動体35が上下動可能に支持され、
その側部には支持アーム36が左右方向に延びる支軸3
7を介して回動可能に支持されている。支持アーム36
の下端にはエアモータ38が前後方向に延びる支軸3つ
により支持筒体40を介して傾動可能に支持され、常に
は複数のばね41の作用により第4図に示す垂直位置に
保持されている。支持筒体40の下部には砥石42が揺
動発生装置43を介して装着され、エアモータ38の回
転に伴い揺動発生装置43を介して砥石42が前後方向
へ往復揺動されるようになっている。
第4図に示すように、前記摺動体35の側部には押圧手
段を構成する第1のエアシリンダ44がMWされ、その
ピストン45から延びるロッド46の先端が前記回転カ
ップリング32の可動円板34に固定されている。そし
て、前記砥石ヘッド19の移動方向をX方向、Y方向及
びZ方向の三方向の内のいずれか二方向、例えばX方向
とY方向に選択設定し、X方向移動用モータ8及びY方
同径動用モータ13の回転に伴い砥石ヘッド19をX方
向及びY方向に移動させながら、ワークW上の底部の加
工面WZを研摩する際、この第1のエアシリンダ44の
作用により鷹動体35が残りの一方向であるZ方向(下
方)に移動付勢されて、砥石42が底部の加工面WZに
対し押圧されるようになっている。
第5図に示すように、前記摺動体35の後部には押圧手
段を構成する第2のエアシリンダ47が取付板48を介
して支軸49により傾動可能に支持され、そのピストン
50から延びるロッド51の先端が連結部材52を介し
て前記支持アーム36に連結されている。)I動体35
の曲部にはばねストッパ53が支持体54を介して取着
され、支持アーム36に係合してその支持アーム36の
休止位置を規制するようになっている。そして、前記の
ように砥石ヘッド19のX方向及びY方向移動によりワ
ークW上の底部の加工面Wzを研摩する際には、この第
2のエアシリンダ47が不作用状態にあって、第5図に
実線で示すように支持アーム36がばねスI−ツバ53
との係合によりほぼ垂直な休止位置に保持されるように
なっている・又、前記砥石ヘッド19の移動方向を例え
ばX方向と7方向との二方向に選択設定し、回転カップ
リング32を介して砥石ヘッド19を第2図及び第5図
に示す状態又はその状態から180度回動させた状態に
配置して、ワークW上の前後両側の加工面Wyを研摩す
る際には、第2のエアシリンダ47が作用状態に切換え
られて支持アーム36が第5図の反時計方向に回動され
、砥石42が前後の加工面Wyに押圧されるようになっ
ている。
さらに、砥石ヘッド19の移動方向をY方向と7方向と
の二方向に選択設定し、回転カップリング32を介して
砥石ヘッド19を第2図及び第5図に示す状態から右又
は左に90度回動させた状態に配置して、ワークW上の
左右両側の加工面Wxを研摩する場合にも、第2のエア
シリンダ47が作用状態に切換えられて支持アーム36
が回動され、砥石42が左右の加工面WXに押圧される
ようになっている。
一方、第1図に示すように、前記フレーム1の側部には
、前記砥石ヘッド19の移動方向を選択設定するための
スイッチ等を備えた制御盤57が支持棒58を介して吊
下支持されている。又、この研摩機は、砥石ヘッド19
の移動に基づく研摩経路を予め記憶させる場合に手で持
って使用するティーチング装置59を備えている。
次に、前記ティーチング装置59におけるティーチング
工程及びそのティーチング工程で記憶された研摩経路デ
ータに基づく加工工程において、砥石42にかかる過負
荷を検出するための構成について説明する。第4図に示
すように、前記第1のエアシリンダ44内には磁気セン
サ等よりなる一対の第1の過負荷センサ61.62がピ
ストン45の移動両端に対向して配置されている。そし
て、XYh向の加工面WZを加工するに際して過負荷が
発生した場合には、ピストン45の上又は下への異常接
近に基づき上方のセンサ61又は下方のセンサ62が検
出信号を出力する。又、YZ方向の加工面WXあるいは
X7方向の加工面Wyを加工する際には、上方の第1の
過負荷センサ61が押し切り状態(砥石42は下限位置
)のビス1〜ン45を検出して砥石42の正常位置を確
認するようになっている。
第5図に示すように、前記第2のエアシリンダ47内に
は磁気センサ等よりなる一対の第2の過負荷センサ63
,64がピストン50の移動両端に対向して配置され、
加工面wx 、wyの加工時に6いて砥石42.に対し
左右方向若しくは前後方向への過負荷が作用したとき、
ピストン50の左又は右への異常接近に基づき検出信号
を出力するようになっている。又、加工面Wzの加工時
には、第5図において左方のセンサ63が押し切り状態
(支持アーム36は垂直位@)のピストン50を検出し
て砥石42の正常位置を確認する。
一方、前記支持体54内には磁気センサ等よりなる第4
の過負荷センサ66が配設され、加工面WZの加工時に
おいて支持アーム36を第5図の時泪方向に傾動させる
過負荷が発生した際には、前記ばねストッパ53の異常
没入に基づき検出信号を出力するよ゛)になっている。
さらに、第4図に示すように、前記エアモータ38の外
側には(4気センサ等よりなる第3の過負荷センサ65
が取着され、砥石42に対し支軸3つを中心とした傾動
方向への過負荷が作用したとき、支持アーム36との異
常接近に基づき検出信号を出力するようになっている。
次に、前記制御5!l?57上のスイッチの配置構成を
第6図に従って説明すると、制t[ll57の左側上部
には、手動操作モード、ティーチングモード及び加工モ
ードを選択するだめのモード選択スイッチ71が設けら
れ、各選択位置に対応して表示ランプ72a 、72b
 、72cが配置されている。
モード選択スイッチ71の下方には前記砥石ヘッド19
の移動方向を選択するための方向選択スイッチ73が設
けられ、YZ方向、XY方向及びX2方向の選択位置に
対応して表示ランプ74a。
74b 、74cが配置されている。
前記制御盤57の中央部にはティーチングモードの操作
領域75が設けられ、その上部にはモード選択スイッチ
71によるティーチングモードの選択時に点灯される表
示ランプ76が設けられている。この操作領域75内に
は、ティーチング工程における砥石ヘッド19の移動速
度を設定するための速度設定スイッチ77が設(′Jら
れ、低速、中速及び高速の設定位置に対応して表示ラン
プ78a 、781)、78cが配置されている。速度
設定スイッチ77の下方には、ティーチング工程におい
て記憶可能な残り時間を表示するための残り時間表示部
79が設けられている。又、操作領域75内の左側部に
は、ティーチング工程を開始するためのスタートスイッ
チ80及び終了するためのエンドスイッチ81が設けら
れている。
前記制御盤57の右側部には加工モードの操作領148
2が設けられ、その上部にはモード選択スイッチ71に
よる加工モードの選択時に点灯される表示ランプ83が
設けられている。この操作領域82内の右側部には、加
工工程の総時間を予め指定するための時間指定8I18
4及び加工工程の残り時間を表示するための残り時間表
示部85が設けられている。又、操作領域82内の左側
部には、加工工程を開始するためのスタートスイッチ8
6及び終了するためのエンドスイッチ87が設けられて
いる。
次に、前記ティーチング装置59の構成を第7図に従っ
て説明すると、装置の前面右側には操作ハンドル91が
突設され、装置の前面に付された矢印に従って上方から
左側方への範囲内で任意の方向へ倒伏回動させることが
できる。装置前面の上部及び左側部には各一対の方向表
示ランプ92゜93.94.95が設けられ、前記制御
盤57上の方向選択スイッチ73により砥石ヘッド19
の移動方向が選択されたどき、例えばYZ方向の場合に
は表示ランプ92,95、XY方向の場合には表示ラン
プ93.94、X7方向の場合には表示ランプ93.9
5がそれぞれ点灯されて、操作ハンドル91の操作方向
を指示するようになっている。
前記操作ハンドル91に対応してティーチング装置59
内には一対のエンコーダ96.97が設けられ、操作ハ
ンドル91の倒伏回動に伴い回動軸等を介して作動され
て、その回動方向及び回動量に応じて、前記X、Y、Z
方向移動用の各モータ8,13.20を駆動するための
信号を出力するようになっている。又、装置の前面には
ティーチング動作を開始するためのスタートスイッチ9
8及び砥石ヘッド1つの移動速度をさらに低下させるた
めの速度低下スイッチ99が設けられている。
次に、前記のように構成された研摩機の制御回路を第8
図に従って説明すると、制御手段を構成する中央処理装
置(CPU)101にはリードオンリーメモリ(ROM
)102と記憶手段を(1カ成するランダムアクセスメ
モリ(RAM)103とが接続されている。ROM10
2には研摩別全体の動作を制御するためのプログラム等
が記憶され、RAM103にはティーチング工程におい
て前記ティーチング装置5つにより入力される砥石ヘッ
ド19の研摩経路データ等を記憶するようになっている
又、前記CPU101には制a盤57に設けられた各種
のスイッチからなるスイッチ群104、前記ティーチン
グ装置59及び前記第1〜第3の過負荷センサ61〜6
5よりなる過負荷センサ群105が入力インターフェー
ス106を介して接続され、それらからの各種信号がC
PIJlolに入力されるようになっている。さらに、
CPU101には前記X、Y、Z方向移動用の各モータ
8゜13.20、エアモータ38及び前記制御!(57
上とティーチング装置59上の各種表示ランプからなる
表示ランプ群107が出力インターフェース108及び
駆動回路109〜113を介して接続され、それらに対
してCPU 101から駆動及び停止信号が出力される
ようになっている。
次に、前記のように構成された研摩機の作用を説明する
さて、この研摩機において、第2図に示すようにテーブ
ル25上に成形用金型等のワークWを載置して、砥石ヘ
ッド19の下方の加工位置に搬入位置決めし、砥石ヘッ
ド1つを加工面Wx 、 Wy 。
WZに沿って移動させて、研摩経路のティーチングを行
う場合には、まず、制御盤57上のモード選択スイッチ
71によりティーチングモードを選択するとともに、方
向選択スイッチ73により砥石ヘッド19の移動方向を
例えばX、Yの二方向のように選択設定する。次に、テ
ィーチング操作領域75の速度設定スイッチ77により
砥石ヘッド19の移動速度を例えば中速のように設定し
て、スタートスイッチ80を押すと、残り時間表示部7
9にRAM103へのデータの記憶可能な残り時間が表
示されるとともに、ティーチング装置59上の表示ラン
プ93.94が点灯されて、操作ハンドル91の操作方
向が指示される。
そこで、操作ハンドル91を表示ランプ93゜94の指
示に従いX方向、Y方向あるいはそれらの中間方向等へ
任意に倒伏回動させると、その回動方向及び回動量に応
じてエンコーダ96.97からCPtJlolに検出信
号が出力される。その検出信号に基づきCPU101か
らX、Y方向移動用モータ8,13に駆動信号が出力さ
れ、そのモータ8,13の作動により砥石ヘッド19が
X。
Y方向へ所定量移動されるとともに、CPU101から
RAM103に同等の信号が出力されて、ならいの速度
に関係なく位置データのみが研摩経路データとして記憶
される。従って砥石ヘッド1つの移動位置を確認しなが
ら操作ハンドル91を倒伏操作することにより、ワーク
W上の底部の加工面WZに沿ったX、Y方向への研摩経
路データを容易に記憶させることができる。
次に、この記憶された研摩経路データに基づいてワーク
W上の底部の加工面WZを研摩する場合には、制御11
57上のモード選択スイッチ71により加工モードを選
択するとともに、加工モード操作領域82の時間指定部
84において加工工程の総時間を指定する。この状態で
スタートスイッチ86を押すと、残り時間表示部85に
加工工程の残り時間が表示されるとともに、RAM10
3からCPU101に研摩経路データが読み出されて、
そのデータに基づき、X、Y方向移動用モータ8.13
に駆動信号が出力され、それにより、両モータ8,13
が回転されて、砥石ヘッド19がX方向及びY方向に移
動される。
それとともに、第4図に示す第1のエアシリンダ44の
作用により砥石42がワークW上の底部の加工面Wzに
押圧された状態で、エアモータ38の作動に基づきその
砥石42に往復揺動が付与され、加工面WZが所定の研
摩経路に沿って順次研摩される。そして、この研摩動作
は、前記時間設定部84において予め設定された時間が
経過するまで、砥石ヘッド19が研摩経路データに従い
その経路を往復移動することによって繰り返し行われる
。従って、研摩経路を加工ごとに指示する必要がなく、
研摩作業を能率的に行うことができる。
又、この実施例においては、加工工程における砥石ヘッ
ド19の第1回目の移動が、ティーチング工程における
砥石ヘッド19の移動終端位置から移動始端位置に向か
い、研摩経路の復路をたどって行われるようになってい
る。従って、ティーチング工程の終了後に砥石ヘッド1
9を移動終端位置から移動始端位置に戻す必要がなく、
作動を簡略化することができるとともに、砥石ヘッド1
9を移動終端位置から移動始端位置へ直線的に戻した場
合において、砥石42が加工面上の凸部等に衝突するお
それを確実に防止することができる。
さらに、ワークW上の左右の加工面WXや前後の加工面
Wyを研摩する場合には、ティーチング工程において方
向選択スイッチ73によりY、 Zの二方向あるいはX
、Zの二方向を選択した状態で、ティーチング装置59
によりωl摩経路データを入力しておけば、加工工程に
おいてその研摩経路データに基づき、左右の加工面WX
あるいは前後の加工面Wyを容易かつ能率的に研摩する
ことができる。
又、前記ティーチング工程又は加工工程において、磁石
42が加工面上の凸部等に当接して、その砥石42に過
0荷がかかった場合には、第4図及び第5図に示す第1
〜第4の過負荷センサ61〜66のいずれかからCPL
I 101に検出信号が出力される。それにより、CP
U101からX。
Y、Z方向移動用のモータ8,13.20及びエアモー
タ38に停止信号が出力され、砥石ヘッド19の移動及
び砥石42の加工動作が直ちに停止される。又、このと
きCPU101からRAM103にデータ消去信号が出
力され、RAM103に記憶された研摩経路データが無
効化される。従って、過負荷状態のまま研摩作業等が続
行されたり、誤った研摩経路データに基づき研摩作業が
繰り返し行われたりするおそれはなく、研摩作業を安全
に遂行することができる。
なお、この発明は前記実施例の構成に限定されるもので
はなく、例えば、加工工程にお(ブる往復動作の指定を
、前記実施例の時間指定に代えて回数指定にする等、こ
の発明の趣旨から逸脱しない範囲で各部の構成を任意に
変更して具体化することも可能である。
発明の効果 以上詳述したようにこの発明は、過負荷の作用時に磁石
の移動及び加工動作が停止されるとともに、記憶された
rttt s経路データが無効化され、過負荷状態のま
ま研摩作業等が続行されたり、誤った研摩経路データに
基づき研摩作業が繰り返し行われたりするおそれが全く
なく、研摩作業を安全に遂行することができるという優
れた効果を秦する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した研摩機の一実施例を示す
部分破断圧面図、第2図は第1図のA−A線における断
面図、第3図は第2図のB−B線における部分拡大断面
図、第4図は砥石ヘッド部分の構成を拡大して示す正断
面図、第5図は同じく砥石ヘッド部分の構成を拡大して
示す側面図、第6図は制御盤を拡大して示す正面図、第
7図はティーチング装置を拡大して示す正面図、第8図
は制御回路のブロック図である。 19・・・砥石ヘッド、42・・・砥石、57・・・制
御盤、59・・・ティーチング装置、61〜65・・・
第1〜第3の過負荷センサ、101・・・制御手段とし
てのCPU、103・・・記憶手段としてのRAM。 特許出願人   株式会社 長潮鉄工所図面その4 第3図 図面その3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ティーチング工程で研摩経路を記憶し、加工工程で
    その記憶された研摩経路に従い砥石(42)を移動させ
    て、ワーク(W)の加工面(Wx、Wy、Wz)を研摩
    するようにした研摩機において、 前記ティーチング工程又は加工工程で砥石(42)にか
    かる過負荷を検出して、砥石(42)の移動及び加工動
    作を停止するとともに、ティーチング工程で記憶した研
    摩経路データを無効化することを特徴とする研摩機の運
    転停止方法。
JP8157486A 1986-04-05 1986-04-09 研摩機の運転停止方法 Expired - Lifetime JPH0771784B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8157486A JPH0771784B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 研摩機の運転停止方法
EP87902697A EP0273055B1 (en) 1986-04-05 1987-04-01 Machine and method of grinding molding die
US07/133,039 US4936052A (en) 1986-04-05 1987-04-01 Machine and method of grinding molding die
DE8787902697T DE3776530D1 (de) 1986-04-05 1987-04-01 Vorrichtung und verfahren zum schleifen von giessformen.
PCT/JP1987/000201 WO1987005846A1 (en) 1986-04-05 1987-04-01 Machine and method of grinding molding die
KR8770847A KR920009813B1 (en) 1986-04-05 1987-09-18 Machine and method of grinding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8157486A JPH0771784B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 研摩機の運転停止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62241651A true JPS62241651A (ja) 1987-10-22
JPH0771784B2 JPH0771784B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=13750072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8157486A Expired - Lifetime JPH0771784B2 (ja) 1986-04-05 1986-04-09 研摩機の運転停止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771784B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020069513A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 アイダエンジニアリング株式会社 指令発生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020069513A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 アイダエンジニアリング株式会社 指令発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0771784B2 (ja) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3522932B2 (ja) 多軸加工工作機械
EP0273055B1 (en) Machine and method of grinding molding die
US7292913B2 (en) Articulated robot
TWI726333B (zh) 研磨治具、研磨裝置及研磨方法
JPS62241651A (ja) 研摩機の運転停止方法
US7195543B2 (en) Machine tool with 5 machining axes with a continuous grinding tool profilling system
JPH03149146A (ja) 自動彫刻盤
JPH052453B2 (ja)
CN112566751A (zh) 数控机床
JPH01281862A (ja) 研摩機
EP1371448A1 (en) Vertical-axis grinding machine
JP2555319B2 (ja) 研摩機における砥石の加圧装置
JP2747515B2 (ja) 研磨機
JP2857770B2 (ja) 研摩機
JPH056047Y2 (ja)
KR100539485B1 (ko) 연삭기의 연삭 동작제어장치
JP2555373B2 (ja) 研磨装置
JP2694181B2 (ja) 1軸nc研削盤
JP2607627B2 (ja) 研磨方法
JP2628578B2 (ja) 研磨機のティーチング装置
JP3036298U (ja) 微弾性放出研磨装置
JPH05293740A (ja) Nc工作機械に対する操作装置
JPS62241649A (ja) 研摩機
JPS62156513A (ja) 三次元測定機
JPS6015636Y2 (ja) 球面加工機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term