JPS62241254A - 放電灯 - Google Patents
放電灯Info
- Publication number
- JPS62241254A JPS62241254A JP8107186A JP8107186A JPS62241254A JP S62241254 A JPS62241254 A JP S62241254A JP 8107186 A JP8107186 A JP 8107186A JP 8107186 A JP8107186 A JP 8107186A JP S62241254 A JPS62241254 A JP S62241254A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- sintered body
- cylindrical part
- sintered material
- discharge lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000005219 brazing Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 13
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 14
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 11
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 abstract description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 9
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 abstract description 6
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 abstract description 4
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000287 alkaline earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 2
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCUFMDLYAMJYST-UHFFFAOYSA-N thorium dioxide Chemical compound O=[Th]=O ZCUFMDLYAMJYST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910003452 thorium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Discharge Lamp (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、交流電源で点灯される水銀灯、直流電源で
点灯される閃光放電灯等の放電灯に係り、特に放電灯の
電極に関するものである。
点灯される閃光放電灯等の放電灯に係り、特に放電灯の
電極に関するものである。
水銀、Xeガス、Arガス等の単体又は混合ガスを石英
ガラス製容器内に封入して放電させ、その光を利用する
放電灯は、照明用、泪測器用等に広く用いられている。
ガラス製容器内に封入して放電させ、その光を利用する
放電灯は、照明用、泪測器用等に広く用いられている。
これ等の放電灯は、石英ガラス製容器内に、水銀、Xe
ガス、A rガス等を封入し、陽電極と陰電極とを対向
配置し、両電極間にアーク放電を行わせるものである。
ガス、A rガス等を封入し、陽電極と陰電極とを対向
配置し、両電極間にアーク放電を行わせるものである。
ここで電極には、点灯中に消耗が小さいものを用いない
と、短期間で管壁が黒化して放電灯の有効寿命を短縮す
るばかりでなく、電極先端の形状が変形して放電が不安
定なものとなる。
と、短期間で管壁が黒化して放電灯の有効寿命を短縮す
るばかりでなく、電極先端の形状が変形して放電が不安
定なものとなる。
そこで、点灯中の消耗が小さい電極として、電流を供給
しかつ放熱のために用いられる電極本体の先端に、電子
放射の良好な焼結体を埋め込んだもの等が既に知られて
いる(特公昭36−20994号公報)。
しかつ放熱のために用いられる電極本体の先端に、電子
放射の良好な焼結体を埋め込んだもの等が既に知られて
いる(特公昭36−20994号公報)。
この電極本体としては、モリブテン、タングステン、タ
ンタル、ニオブ等の高融点金属が用いられる。また、焼
結体としては、電子放射の良好なエミッター粉末と、タ
ングステン、ニッケル、モリブデン等の高融点金属粉末
とを、所定比で混合し、所定形状にプレス成型後、焼成
したものが用いられる。このエミッターとしては、アル
カリ土類金属(S r、 B a、 Ca等)若しくは
その酸化物、酸化トリウム、あるいはアルカリ土類金属
酸化物と他の金属(A、、c3、Zrs Bes ’r
h等)酸化物との複合酸化物等が用いられる。
ンタル、ニオブ等の高融点金属が用いられる。また、焼
結体としては、電子放射の良好なエミッター粉末と、タ
ングステン、ニッケル、モリブデン等の高融点金属粉末
とを、所定比で混合し、所定形状にプレス成型後、焼成
したものが用いられる。このエミッターとしては、アル
カリ土類金属(S r、 B a、 Ca等)若しくは
その酸化物、酸化トリウム、あるいはアルカリ土類金属
酸化物と他の金属(A、、c3、Zrs Bes ’r
h等)酸化物との複合酸化物等が用いられる。
第3図は、従来の放電灯用電極の一例を示す図である。
この図において、31は電極本体、32は焼結体である
。電極本体31は、モリブデン、タングステン、タンタ
ル等の高融点金属からなり、その先端に焼結体32がア
ーク発生部として露頭状に埋め込まれている。焼結体3
2には、電子放射の良好なエミッター粉末を高融点金属
粉末に混入添加後、圧縮、焼成等の工程を経て作成され
たものを用いる。このようにして形成された電極を交流
用放電灯に使用する場合には、陰陽両極に用い、直流用
放電灯に使用する場合には、陰極のみに用いればよい。
。電極本体31は、モリブデン、タングステン、タンタ
ル等の高融点金属からなり、その先端に焼結体32がア
ーク発生部として露頭状に埋め込まれている。焼結体3
2には、電子放射の良好なエミッター粉末を高融点金属
粉末に混入添加後、圧縮、焼成等の工程を経て作成され
たものを用いる。このようにして形成された電極を交流
用放電灯に使用する場合には、陰陽両極に用い、直流用
放電灯に使用する場合には、陰極のみに用いればよい。
このような電極を用いた場合、電子放射の良好なアーク
発生部を電極本体の先端部の小部分に埋め込んだので、
この小部分にアークを拘束し、安定した放電を行い、放
電灯の有効寿命を増大することが可能となる。
発生部を電極本体の先端部の小部分に埋め込んだので、
この小部分にアークを拘束し、安定した放電を行い、放
電灯の有効寿命を増大することが可能となる。
ところで、以上に述べた従来の放電灯用電極は、消費電
力がIKW〜5KW、電流がIOA〜100A程度の大
電力用のショートアーク型の放電灯に適した構造のもの
で、消費電力がIKW以下、電流がIOA以下の数百W
程度の放電灯には適したものではない。また、第3図に
示したような従来の電極では、焼結体を切削加工する場
合に、焼結体がスツボ抜けたり、欠けを生じたり等、製
造歩留りが悪い。さらにまた、焼結体と電極本体間の導
電性を良好にするために、これらの間をスポラトウエル
ダー等によって溶接した場合、電極の先端部が酸化する
と、放電灯の動作中に不純物ガスを放出したり、エミッ
ターの還元能力が不足したり等して、アークが不安定と
なる。
力がIKW〜5KW、電流がIOA〜100A程度の大
電力用のショートアーク型の放電灯に適した構造のもの
で、消費電力がIKW以下、電流がIOA以下の数百W
程度の放電灯には適したものではない。また、第3図に
示したような従来の電極では、焼結体を切削加工する場
合に、焼結体がスツボ抜けたり、欠けを生じたり等、製
造歩留りが悪い。さらにまた、焼結体と電極本体間の導
電性を良好にするために、これらの間をスポラトウエル
ダー等によって溶接した場合、電極の先端部が酸化する
と、放電灯の動作中に不純物ガスを放出したり、エミッ
ターの還元能力が不足したり等して、アークが不安定と
なる。
この発明は、こうした問題点に鑑みて、特に小電力用放
電灯に適し、焼結体の切削加工において、焼結体がスツ
ボ抜けたり、欠けを生じたりすることが少なく、また、
焼結体と電極本体間の導電性がよく、かつ長寿命で安定
した動作を行う電極を提供することを目的とするもので
ある。
電灯に適し、焼結体の切削加工において、焼結体がスツ
ボ抜けたり、欠けを生じたりすることが少なく、また、
焼結体と電極本体間の導電性がよく、かつ長寿命で安定
した動作を行う電極を提供することを目的とするもので
ある。
この目的を達成するために、この発明では、接続部と基
体部と筒部とが一体に成形された展延性に富む高融点金
属からなる電極本体の筒部内に、筒部内面と間隙が生ず
る程度に、筒部内径より小さい直径を有する焼結体を挿
入し、筒部底面と焼結体の筒部底面に対向する面とを溶
接もしくはろう接してなる電極を用いる。
体部と筒部とが一体に成形された展延性に富む高融点金
属からなる電極本体の筒部内に、筒部内面と間隙が生ず
る程度に、筒部内径より小さい直径を有する焼結体を挿
入し、筒部底面と焼結体の筒部底面に対向する面とを溶
接もしくはろう接してなる電極を用いる。
このようにすると、筒部底面に焼結体を溶接もしくはろ
う接することにより、焼結体を切削加工する場合に、ス
ツボ抜けたり、欠けを生じたりすることが少なくなり、
焼結体と電極本体間の導電性が」;くなる。また、筒部
底面と焼結体の対向する面を溶接することにより焼結体
と電極本体の筒部とを溶接する際に電極の先端部分が酸
化しないので、安定した放電が可能となる。さらにまた
、電極本体の先端部の小部分にアークを拘束することが
できるので、安定した放電を行い、放電灯の有効寿命を
増大することが可能となる。
う接することにより、焼結体を切削加工する場合に、ス
ツボ抜けたり、欠けを生じたりすることが少なくなり、
焼結体と電極本体間の導電性が」;くなる。また、筒部
底面と焼結体の対向する面を溶接することにより焼結体
と電極本体の筒部とを溶接する際に電極の先端部分が酸
化しないので、安定した放電が可能となる。さらにまた
、電極本体の先端部の小部分にアークを拘束することが
できるので、安定した放電を行い、放電灯の有効寿命を
増大することが可能となる。
以下、図面に基ずいて、この発明の詳細な説明する。第
1図(イ)は、この発明による放電灯用電極の電極本体
を示す図、第1図(ロ)はこの電極本体に固着する焼結
体を示す図である。この図において、1は電極本体、1
aは接続部、1bは基体部、ICは筒部、2は焼結体、
2aは大径部、2bは焼結体に設けられた空気抜き用溝
である。
1図(イ)は、この発明による放電灯用電極の電極本体
を示す図、第1図(ロ)はこの電極本体に固着する焼結
体を示す図である。この図において、1は電極本体、1
aは接続部、1bは基体部、ICは筒部、2は焼結体、
2aは大径部、2bは焼結体に設けられた空気抜き用溝
である。
電極本体1は、接続部1aと基体部1bと筒部ICとか
ら構成され、高融点でかつ展延性に富むM OlN b
% T a等の高融点の金属により作成する。
ら構成され、高融点でかつ展延性に富むM OlN b
% T a等の高融点の金属により作成する。
接続部1aは、後に説明する真空気密兼電流供給用のモ
リブデン箔を溶接等により接続する部分で、モリブデン
箔を溶接等しやすいように平坦に削り落としである。
リブデン箔を溶接等により接続する部分で、モリブデン
箔を溶接等しやすいように平坦に削り落としである。
筒部1Cについては、加工強度等を考慮して、その肉厚
を決定する。
を決定する。
筒部ICの底面D1と焼結体2の対向する面D2とは、
密着性、密接性を良くするために、相似形状に選ぶ。し
たがって、面D+ と面D2とは、平面に限定されるこ
とはなく、円錐面や球面でもよいことは言うまでもない
。
密着性、密接性を良くするために、相似形状に選ぶ。し
たがって、面D+ と面D2とは、平面に限定されるこ
とはなく、円錐面や球面でもよいことは言うまでもない
。
次に、焼結体2について説明する。第1図(ロ)の右図
に示されるように、焼結体2には大径部2aと空気抜き
用溝2bとが設けられている。大径部2aは、焼結体2
の小径部2Cと電極本体1とを溶接する際に焼結体2が
筒部1cの側面に接触しないように025w程度の間隙
を作ると同時に、筒部]、cと焼結体2とをあまり注意
を払わずにセンタリング(センター合せ)することがで
きるようにするものであるが、必ずしも必要ではない。
に示されるように、焼結体2には大径部2aと空気抜き
用溝2bとが設けられている。大径部2aは、焼結体2
の小径部2Cと電極本体1とを溶接する際に焼結体2が
筒部1cの側面に接触しないように025w程度の間隙
を作ると同時に、筒部]、cと焼結体2とをあまり注意
を払わずにセンタリング(センター合せ)することがで
きるようにするものであるが、必ずしも必要ではない。
大径部2aの直径r と小径部2Cの直径r との差の
十が間隙となるが、この値は、02〜0,3咽程度で良
い。また、空気抜き用溝2bは、筒部1cに焼結体2を
挿入する工程で、筒部1c内に気体を閉込めないように
する役目を果たす。従って、真空中で挿入する場合には
、この溝2bは不必要となる。
十が間隙となるが、この値は、02〜0,3咽程度で良
い。また、空気抜き用溝2bは、筒部1cに焼結体2を
挿入する工程で、筒部1c内に気体を閉込めないように
する役目を果たす。従って、真空中で挿入する場合には
、この溝2bは不必要となる。
また、焼結体2は、電子放射の良好なエミッター粉末を
高融点金属粉末に混入添加後、圧縮焼成等の工程を経て
作成されたものを用いる。もしくは、高融点金属粉末を
ポーラスな状態に焼結させておいて、後に、その空孔
にエミッタを含浸せしめたものでも良い。
高融点金属粉末に混入添加後、圧縮焼成等の工程を経て
作成されたものを用いる。もしくは、高融点金属粉末を
ポーラスな状態に焼結させておいて、後に、その空孔
にエミッタを含浸せしめたものでも良い。
エミッターとしては、アルカリ土類金属(Sr。
B a z Ca等)若しくはその酸化物、あるいはア
ルカリ土類金属酸化物と他の金属(A沼、Z r %B
es ’rh等)酸化物との複合酸化物等が用いられる
。その使用温度は大体以下のとおりである。
ルカリ土類金属酸化物と他の金属(A沼、Z r %B
es ’rh等)酸化物との複合酸化物等が用いられる
。その使用温度は大体以下のとおりである。
アルカリ土類金属系・・・・700〜800℃復合酸化
物系・・・・・・・・・・・・・・・800〜1300
℃また、高融点金属粉末としては、タングステン、ニッ
ケル、モリブデン等が用いられる。この実施例では、エ
ミッターとして酸化トリウムと酸化バリウムとの複合酸
化物(トリウム酸バリウム)を用い、高融点金属粉末に
タングステンを用いる。
物系・・・・・・・・・・・・・・・800〜1300
℃また、高融点金属粉末としては、タングステン、ニッ
ケル、モリブデン等が用いられる。この実施例では、エ
ミッターとして酸化トリウムと酸化バリウムとの複合酸
化物(トリウム酸バリウム)を用い、高融点金属粉末に
タングステンを用いる。
これらの粉末から焼結体を作成するには、2〜10μの
タングステン粉末に複合酸化物の粉末を2重flt%程
度混合してなる粉末をプレス用金型に入れて押パンチを
用いて所定の形状にプレス成形後、金型から取出して、
真空中もしくは不活性ガス中で焼成する。
タングステン粉末に複合酸化物の粉末を2重flt%程
度混合してなる粉末をプレス用金型に入れて押パンチを
用いて所定の形状にプレス成形後、金型から取出して、
真空中もしくは不活性ガス中で焼成する。
このようにして作成した焼結体2を電極本体1の筒部1
Cに側面が接触しないように挿入し、面D+ とD2と
をスポットウエルダで溶接するかもしくは電流を流して
金属ろうを溶かしてろう接した後、円錐状に切削加工す
る。大径部2aが設けられていれば、センタリングの精
度が悪くても、小径部2Cが確実に、筒内面から離間し
ているので、而D1 とD2とのよう接もしくはろう接
が確実に実行できるし、焼結体の先端が酸化するような
こともない。大径部2aの厚みは0.5 am前後で良
い。大径部2aがない場合は、センタリングを精度よく
実行し、筒内面と焼結体側面との間にきちんと間ゲキを
作る。その際、仕上げるべき電極の構造及び形状として
は、既に触れた如く、安定した放電を行い、放電灯の有
効寿命を増大するように選定する。例えば円錐の拡き角
を大きくすれば、焼結体先端近傍の温度は低く設定でき
るし、逆に拡き角を小さくすれば高い温度に設定できる
。
Cに側面が接触しないように挿入し、面D+ とD2と
をスポットウエルダで溶接するかもしくは電流を流して
金属ろうを溶かしてろう接した後、円錐状に切削加工す
る。大径部2aが設けられていれば、センタリングの精
度が悪くても、小径部2Cが確実に、筒内面から離間し
ているので、而D1 とD2とのよう接もしくはろう接
が確実に実行できるし、焼結体の先端が酸化するような
こともない。大径部2aの厚みは0.5 am前後で良
い。大径部2aがない場合は、センタリングを精度よく
実行し、筒内面と焼結体側面との間にきちんと間ゲキを
作る。その際、仕上げるべき電極の構造及び形状として
は、既に触れた如く、安定した放電を行い、放電灯の有
効寿命を増大するように選定する。例えば円錐の拡き角
を大きくすれば、焼結体先端近傍の温度は低く設定でき
るし、逆に拡き角を小さくすれば高い温度に設定できる
。
上記電極の基体部1bを保持して切削加工しても焼結体
2がスツポ抜けたり、欠けを生じたりすることが少ない
。
2がスツポ抜けたり、欠けを生じたりすることが少ない
。
第2図は、この発明による電極を陰極に組込んでなる放
電灯を示す図である。この図において、1は陰極側の電
極本体、2は焼結体、3N及び3Pはモリブデン箔、4
N及び4Pは外部リード、5は陽極側の電極本体、5P
は内部リード、6は石英ガラス製の発光管、7N及び7
Pは接着剤、8N及び8Pは金属ベースである。ここで
、N及びPは、それぞれ陰極側及び陽極側を意味する。
電灯を示す図である。この図において、1は陰極側の電
極本体、2は焼結体、3N及び3Pはモリブデン箔、4
N及び4Pは外部リード、5は陽極側の電極本体、5P
は内部リード、6は石英ガラス製の発光管、7N及び7
Pは接着剤、8N及び8Pは金属ベースである。ここで
、N及びPは、それぞれ陰極側及び陽極側を意味する。
この実施例の放電灯では、箔シール方式をとっている。
即ち、モリブデン箔3N、3Pとガラスとを密着させる
ことにより、気密を達成している。
ことにより、気密を達成している。
また、陰極側における電極本体1とモリブデン箔3Nと
の結合は、接続部1aによって行われる。
の結合は、接続部1aによって行われる。
この接続部1aは、モリブデン箔3Nが溶接もしくはろ
う接し易いように平坦に成型加工されている。この放電
灯は直流電源で動作され、電流値5A〜1.OA、電圧
値15v〜25v1消費電力で100W〜300Wで使
用され、焼結体の温度が先端近傍で1200℃になるよ
うな、電極の体積、表面積になるように寸法形状をきめ
ると、初期光量を1とした時、25チ減光するのに40
00時間がかる。つまり、初期光量維持率75%を使用
寿命とすると、4000時間の使用寿命を有する放電灯
と言える。電極本体の形状は大略直径微調の丸棒状を想
定すれば良い。そして筒部の肉厚も02〜03rMl程
度、電極本体全長は20〜30mm程度である。
う接し易いように平坦に成型加工されている。この放電
灯は直流電源で動作され、電流値5A〜1.OA、電圧
値15v〜25v1消費電力で100W〜300Wで使
用され、焼結体の温度が先端近傍で1200℃になるよ
うな、電極の体積、表面積になるように寸法形状をきめ
ると、初期光量を1とした時、25チ減光するのに40
00時間がかる。つまり、初期光量維持率75%を使用
寿命とすると、4000時間の使用寿命を有する放電灯
と言える。電極本体の形状は大略直径微調の丸棒状を想
定すれば良い。そして筒部の肉厚も02〜03rMl程
度、電極本体全長は20〜30mm程度である。
この実施例でI′i、陰極側にのみこの発明による電極
を用いているが交流電源で点灯される場合は両極ともこ
の電極を用いることも可能である。その他、焼結体と電
極本体の材料、形状等について、この実施例に限定され
るものでなく、様々の態様があることは言うまでもない
。
を用いているが交流電源で点灯される場合は両極ともこ
の電極を用いることも可能である。その他、焼結体と電
極本体の材料、形状等について、この実施例に限定され
るものでなく、様々の態様があることは言うまでもない
。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、この発明によれば、接
続部と基体部と筒部とが一体に成形された展延性に富む
高融点金属からなる電極本体の筒部内K、筒部内面と間
隙が生ずる程度に筒部内径より小さい直径を有する焼結
体を挿入したので、筒部底面と焼結体の対向する面とに
電流もしくは熱が集中して、両者が確実によう接もしく
はろう接できる。間隙がない程度に焼結体側面が筒内側
面に部分的に接触したりしていると、よう接もしくはろ
う接時にその部分に、電流や熱が集中してよう接もしく
はろう接不良を出したり、場合によっては焼結体先端に
熱が集中して先端を酸化させたりする不良が生ずるが、
このような不良が発生しない。そして、このように筒部
底面と焼結体の対向する面とをしつかり溶接もしくはろ
う接してなる電極を用いるので、焼結体の切削加工にお
いて、焼結体がスッポ抜けたり、欠けを生じたりするこ
ともなく、また焼結体と電極本体間の導電性がよくなり
、かつ長寿命で安定した動作を行う電極を得ることが可
能となる。
続部と基体部と筒部とが一体に成形された展延性に富む
高融点金属からなる電極本体の筒部内K、筒部内面と間
隙が生ずる程度に筒部内径より小さい直径を有する焼結
体を挿入したので、筒部底面と焼結体の対向する面とに
電流もしくは熱が集中して、両者が確実によう接もしく
はろう接できる。間隙がない程度に焼結体側面が筒内側
面に部分的に接触したりしていると、よう接もしくはろ
う接時にその部分に、電流や熱が集中してよう接もしく
はろう接不良を出したり、場合によっては焼結体先端に
熱が集中して先端を酸化させたりする不良が生ずるが、
このような不良が発生しない。そして、このように筒部
底面と焼結体の対向する面とをしつかり溶接もしくはろ
う接してなる電極を用いるので、焼結体の切削加工にお
いて、焼結体がスッポ抜けたり、欠けを生じたりするこ
ともなく、また焼結体と電極本体間の導電性がよくなり
、かつ長寿命で安定した動作を行う電極を得ることが可
能となる。
第1図(イ)は、この発明による放電灯用電極の一実施
例における電極本体の断面図、第1図(ロ)は同焼結体
を示す図で、左図は断面図、右図は左側面図、第2図は
この発明による放電灯の一実施例を示す図、第3図は従
来の放電灯用電極の一例を示す図である。
例における電極本体の断面図、第1図(ロ)は同焼結体
を示す図で、左図は断面図、右図は左側面図、第2図は
この発明による放電灯の一実施例を示す図、第3図は従
来の放電灯用電極の一例を示す図である。
Claims (2)
- (1)接続部と基体部と筒部とが一体に成形された展延
性に富む高融点金属からなる電極本体の筒部内に筒部内
面と間隙が生ずる程度に筒部内径より小さい直径を有す
る焼結体を挿入し、筒部底面と焼結体の筒部底面に対向
する面とを溶接もしくはろう接してなる電極を具備する
放電灯。 - (2)焼結体の筒部底面に対向する側に大径部を設けた
ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の放電
灯。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8107186A JPS62241254A (ja) | 1986-04-10 | 1986-04-10 | 放電灯 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8107186A JPS62241254A (ja) | 1986-04-10 | 1986-04-10 | 放電灯 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62241254A true JPS62241254A (ja) | 1987-10-21 |
Family
ID=13736156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8107186A Pending JPS62241254A (ja) | 1986-04-10 | 1986-04-10 | 放電灯 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62241254A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999033090A1 (de) * | 1997-12-20 | 1999-07-01 | Thomas Eggers | Elektrode für entladungslampen |
WO2000045417A1 (fr) | 1999-01-26 | 2000-08-03 | Hamamatsu Photonics K.K. | Electrode pour tube a decharge et tube a decharge l'utilisant |
WO2000045418A1 (fr) * | 1999-01-26 | 2000-08-03 | Hamamatsu Photonics K.K. | Electrode pour tube a decharge et tube a decharge comprenant cette electrode |
JP2011023148A (ja) * | 2009-07-14 | 2011-02-03 | Ushio Inc | ショートアーク型放電ランプ |
JP2012015007A (ja) * | 2010-07-02 | 2012-01-19 | Ushio Inc | ショートアーク型放電ランプ |
EP2680294A1 (en) * | 2011-02-25 | 2014-01-01 | Param Corporation | Electron gun and electron beam device |
JP2015056322A (ja) * | 2013-09-12 | 2015-03-23 | 河北ライティングソリューションズ株式会社 | 放電ランプ用陰極 |
-
1986
- 1986-04-10 JP JP8107186A patent/JPS62241254A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999033090A1 (de) * | 1997-12-20 | 1999-07-01 | Thomas Eggers | Elektrode für entladungslampen |
US6437509B1 (en) | 1997-12-20 | 2002-08-20 | Thomas Eggers | Electrode for discharge lamps |
WO2000045417A1 (fr) | 1999-01-26 | 2000-08-03 | Hamamatsu Photonics K.K. | Electrode pour tube a decharge et tube a decharge l'utilisant |
WO2000045418A1 (fr) * | 1999-01-26 | 2000-08-03 | Hamamatsu Photonics K.K. | Electrode pour tube a decharge et tube a decharge comprenant cette electrode |
US6664733B2 (en) | 1999-01-26 | 2003-12-16 | Hamamatsu Photonics K.K. | Electrode for discharge tube, and discharge tube using it |
JP2011023148A (ja) * | 2009-07-14 | 2011-02-03 | Ushio Inc | ショートアーク型放電ランプ |
JP2012015007A (ja) * | 2010-07-02 | 2012-01-19 | Ushio Inc | ショートアーク型放電ランプ |
EP2680294A1 (en) * | 2011-02-25 | 2014-01-01 | Param Corporation | Electron gun and electron beam device |
EP2680294A4 (en) * | 2011-02-25 | 2014-10-08 | Param Corp | ELECTRON PISTOL AND ELECTRON BEAM DEVICE |
US9070527B2 (en) | 2011-02-25 | 2015-06-30 | Param Corporation | Electron gun and electron beam device |
JP2015056322A (ja) * | 2013-09-12 | 2015-03-23 | 河北ライティングソリューションズ株式会社 | 放電ランプ用陰極 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2003094199A1 (fr) | Tube a decharge de gaz | |
JP2007095665A (ja) | ショートアーク型高圧放電電極、ショートアーク型高圧放電管、ショートアーク型高圧放電光源装置、及びそれらの各製造方法 | |
JPS62241254A (ja) | 放電灯 | |
US20090134800A1 (en) | Electrode System for a Lamp | |
JP4498468B1 (ja) | 放電ランプ用電極の製造方法 | |
JP2561898B2 (ja) | 放電灯 | |
US20060208640A1 (en) | Electrode system provided with a novel connection, associated lamp comprising said film and method for the production of said connection | |
JPH0443966Y2 (ja) | ||
JPH0443967Y2 (ja) | ||
JP2005123016A (ja) | 電球のリード部材用合金およびそれを用いた電球の電極構造 | |
JP3379438B2 (ja) | 箔シール構造をもつランプ | |
JP2000057995A (ja) | ショートアーク型放電ランプ | |
JPS62241236A (ja) | 放電灯用電極の製造方法 | |
US4853596A (en) | Flash discharge lamp with sintered cathode member | |
JP2004146306A (ja) | 冷陰極放電管用電極 | |
JPS62241235A (ja) | 放電灯用電極の製造方法 | |
JP3092407B2 (ja) | ランプ用電極製造方法 | |
JPS6231938A (ja) | 希ガス封入式放電ランプ | |
JP5668796B2 (ja) | 放電ランプ用陰極および放電ランプ | |
JP2732454B2 (ja) | 高圧水銀ランプ | |
JP3257473B2 (ja) | 放電ランプ用陰極の製造方法 | |
JPH0418199Y2 (ja) | ||
JP2009266571A (ja) | 電極製造方法、電極材料、放電ランプ | |
JPH02170338A (ja) | 電極組立体 | |
JPS6228044Y2 (ja) |