JPS62241235A - 放電灯用電極の製造方法 - Google Patents
放電灯用電極の製造方法Info
- Publication number
- JPS62241235A JPS62241235A JP8107286A JP8107286A JPS62241235A JP S62241235 A JPS62241235 A JP S62241235A JP 8107286 A JP8107286 A JP 8107286A JP 8107286 A JP8107286 A JP 8107286A JP S62241235 A JPS62241235 A JP S62241235A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sintered body
- electrode
- tip
- discharge lamp
- outside diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 11
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 11
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 238000003754 machining Methods 0.000 abstract 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 16
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- ZCUFMDLYAMJYST-UHFFFAOYSA-N thorium dioxide Chemical compound O=[Th]=O ZCUFMDLYAMJYST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910003452 thorium oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000287 alkaline earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L barium carbonate Chemical compound [Ba+2].[O-]C([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Discharge Lamp (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、交流電源で点灯される水銀灯、直流電源で
点灯される閃光放電灯等の放電灯の電極の製造方法に関
するものである。
点灯される閃光放電灯等の放電灯の電極の製造方法に関
するものである。
水銀、Xeガス、Arガス等の単体又は混合ガスを石英
ガラス製容器内に封入して放電させ、その光を利用する
放電灯は、照明用、計測器用等に広く用いられている。
ガラス製容器内に封入して放電させ、その光を利用する
放電灯は、照明用、計測器用等に広く用いられている。
これ等の放電灯は、石英ガラス製容器内に、水銀、Xe
ガス、Arガス等を封入し、陽電極と陰電極とを対向配
置し、両電極間にアーク放電を行わせるものである。こ
こで電極には、点灯中に消耗が小さいものを用いないと
、短期間で管壁が黒化して放電灯の有効寿命を短縮する
ばかりでなく、電極先端の形状が変形して放電が不安定
なものとなる。
ガス、Arガス等を封入し、陽電極と陰電極とを対向配
置し、両電極間にアーク放電を行わせるものである。こ
こで電極には、点灯中に消耗が小さいものを用いないと
、短期間で管壁が黒化して放電灯の有効寿命を短縮する
ばかりでなく、電極先端の形状が変形して放電が不安定
なものとなる。
そこで、点灯中の消耗が小さい電極として、電流を供給
するために用いられる導電棒の先端に、電子放射の良好
な焼結体を固定したもの等が既に知られている(実開昭
49−6885号公報)。
するために用いられる導電棒の先端に、電子放射の良好
な焼結体を固定したもの等が既に知られている(実開昭
49−6885号公報)。
この導電棒としては、モリブデン、タングステン、タン
タル、ニオブ等の高融点金属が用いられる。また、焼結
体としては、電子放射の良好なエミッター粉末と、タン
グステン、ニッケル、モリブデン等の高融点金属粉末と
を、所定比で混合し、所定形状にプレス成型後、焼成し
たものが用いられる。このエミッターとしては、アルカ
リ土類金属(Srz Ba、Ca等)若しくはその酸化
物、酸化トリウム、あるいはアルカリ土類金属酸化物と
他の金属(At% Zr% ]3e、’rh等)酸化物
との複合酸化物等が用いられる。
タル、ニオブ等の高融点金属が用いられる。また、焼結
体としては、電子放射の良好なエミッター粉末と、タン
グステン、ニッケル、モリブデン等の高融点金属粉末と
を、所定比で混合し、所定形状にプレス成型後、焼成し
たものが用いられる。このエミッターとしては、アルカ
リ土類金属(Srz Ba、Ca等)若しくはその酸化
物、酸化トリウム、あるいはアルカリ土類金属酸化物と
他の金属(At% Zr% ]3e、’rh等)酸化物
との複合酸化物等が用いられる。
第3図は、従来の放電灯用電極の一例を示す図である。
この図において、31は導電棒、31dはリング状溝部
、32は焼結体である。導電棒31は、モリブデン、タ
ングステン、タンタル等の高融点金属からなり、その先
端に焼結体32がアーク発生部として露頭状に固定され
ている。焼結体32には、電子放射の良好なエミッター
粉末を高融点金属粉末に混入添加後、圧縮、焼成等の工
程を経て作成されたものを用いる。このようにして形成
された電極を交流用放電灯に使用する場合には、陰陽両
極に用い、直流用放電灯に使用する場合には、陰極のみ
に用いればよい。このような電極を用いた場合、電子放
射の良好なアーク発生部を電極の先端部に設けたので、
この部分にアークを拘束することができ、安定した放電
を行なわしめ、放電灯の有効寿命を増大することが可能
となる。
、32は焼結体である。導電棒31は、モリブデン、タ
ングステン、タンタル等の高融点金属からなり、その先
端に焼結体32がアーク発生部として露頭状に固定され
ている。焼結体32には、電子放射の良好なエミッター
粉末を高融点金属粉末に混入添加後、圧縮、焼成等の工
程を経て作成されたものを用いる。このようにして形成
された電極を交流用放電灯に使用する場合には、陰陽両
極に用い、直流用放電灯に使用する場合には、陰極のみ
に用いればよい。このような電極を用いた場合、電子放
射の良好なアーク発生部を電極の先端部に設けたので、
この部分にアークを拘束することができ、安定した放電
を行なわしめ、放電灯の有効寿命を増大することが可能
となる。
ところで、以上に述べた従来の放電灯用電極は、消費電
力が数十W程度の小出力の放電灯に適しているが、数百
W程度の大出力の放電灯に適用する場合は、焼結体の直
径が大きくなり、焼結体を切削加工する場合に、焼結体
が空廻りするおそれがある。さらにまた、加工時におけ
る焼結体の回転遠心力と切削面の周速等により、焼結体
に欠けを生じたりすることが少なくないので、製造歩留
りが低い。
力が数十W程度の小出力の放電灯に適しているが、数百
W程度の大出力の放電灯に適用する場合は、焼結体の直
径が大きくなり、焼結体を切削加工する場合に、焼結体
が空廻りするおそれがある。さらにまた、加工時におけ
る焼結体の回転遠心力と切削面の周速等により、焼結体
に欠けを生じたりすることが少なくないので、製造歩留
りが低い。
この発明は、こうした問題点に鑑みて、焼結体の切削加
工において、焼結体が空廻りしたり、欠けを生じたりす
ることがなく、また、長寿命で安定した動作を行う電極
を提供することを目的とするものである。
工において、焼結体が空廻りしたり、欠けを生じたりす
ることがなく、また、長寿命で安定した動作を行う電極
を提供することを目的とするものである。
この目的を達成するために、この発明では、電極の製造
工程に、接続部と基体部と焼結体係合部とを高融点金属
から一体に成形する工程と、焼結体係合部の先端部を所
定形状に形成し、焼結体係合部の周面にリング状の溝と
部分的切溝を形成する工程と、焼結体係合部に基体部の
直径の5.5倍以内の直径を有する焼結体の先端部を所
定形状に切削する工程とを含む。
工程に、接続部と基体部と焼結体係合部とを高融点金属
から一体に成形する工程と、焼結体係合部の先端部を所
定形状に形成し、焼結体係合部の周面にリング状の溝と
部分的切溝を形成する工程と、焼結体係合部に基体部の
直径の5.5倍以内の直径を有する焼結体の先端部を所
定形状に切削する工程とを含む。
このようにすると、焼結体係合部の周面にリング状の溝
と部分的切溝を設けることにより、焼結体を切削加工す
る場合に、焼結体が空廻りすることがなくなる。また、
焼結体係合部に基体部の直径の5.5倍以内の直径を有
する焼結体を切削加工する際に欠けを生ずることが少な
くなるので、製造歩留りが向上する。ざらにまた、焼結
体を必要に応じて任意の拡き角を有する円錐状に切削加
工することにより、電極の先端部にアークを拘束するこ
とができ、焼結体を所定の温度に保って安定した放電を
行い、放電灯の有効寿命を増大することが可能となる。
と部分的切溝を設けることにより、焼結体を切削加工す
る場合に、焼結体が空廻りすることがなくなる。また、
焼結体係合部に基体部の直径の5.5倍以内の直径を有
する焼結体を切削加工する際に欠けを生ずることが少な
くなるので、製造歩留りが向上する。ざらにまた、焼結
体を必要に応じて任意の拡き角を有する円錐状に切削加
工することにより、電極の先端部にアークを拘束するこ
とができ、焼結体を所定の温度に保って安定した放電を
行い、放電灯の有効寿命を増大することが可能となる。
例えば円錐の拡き角を大きくして、焼結体先端近傍の温
度が低くなるように加工しても良いし、或いは角を小さ
くして、温度が高くなるように加工しても良い。要は、
焼結体で発生するジュール熱と、その部分の熱容最や放
熱状態等を考慮して種々焼結体を加工すれば良い。
度が低くなるように加工しても良いし、或いは角を小さ
くして、温度が高くなるように加工しても良い。要は、
焼結体で発生するジュール熱と、その部分の熱容最や放
熱状態等を考慮して種々焼結体を加工すれば良い。
以下、図面に基づいて、この発明の詳細な説明する。第
】図Cイ)は、この発明による放電灯用電極を示す図で
ある。この図において、1は導電棒、1aは接続部、1
bは基体部、1cは焼結体係合部、1dはリング状溝、
1eは部分的切溝、2は焼結体である。
】図Cイ)は、この発明による放電灯用電極を示す図で
ある。この図において、1は導電棒、1aは接続部、1
bは基体部、1cは焼結体係合部、1dはリング状溝、
1eは部分的切溝、2は焼結体である。
導電棒1は、直径2〜4叫程度であって、接続部1aと
基体部1bと焼結体係合部ICとから構成され、Moz
W等高融点の金属により作成する。
基体部1bと焼結体係合部ICとから構成され、Moz
W等高融点の金属により作成する。
接続部1aは、後に説明する真空気密兼電流供給用のモ
リブデン箔を溶接等により接続する部分で、モリブデン
箔を溶接等しやすいように平坦に削り落としである。
リブデン箔を溶接等により接続する部分で、モリブデン
箔を溶接等しやすいように平坦に削り落としである。
焼結体係合部1Cについては、焼結体2を切削加工する
際に、スツボ抜けないようにするためにリング状溝】d
を設け、さらに空廻りを防止するために部分的切溝1e
を設ける。部分的切溝10だけでは、スッボ抜けが防止
できない。また、焼結体2を原料粉末から成型加工する
際に、粉末の流動性をよくするために、焼結体係合部l
cの先端部を円錐状や球状にする。
際に、スツボ抜けないようにするためにリング状溝】d
を設け、さらに空廻りを防止するために部分的切溝1e
を設ける。部分的切溝10だけでは、スッボ抜けが防止
できない。また、焼結体2を原料粉末から成型加工する
際に、粉末の流動性をよくするために、焼結体係合部l
cの先端部を円錐状や球状にする。
次に、焼結体2について説明すると、焼結体2は、電子
放射の良好なエミッター粉末を高融点金属粉末に混入添
加後、圧縮焼成等の工程を経て作成されたものを用いる
。
放射の良好なエミッター粉末を高融点金属粉末に混入添
加後、圧縮焼成等の工程を経て作成されたものを用いる
。
エミッターとしては、アルカリ土類金属(Sr。
B a XCa等)若しくはその酸化物、酸化トリウム
、あるいはアルカリ土類金属酸化物と他の金属(kl、
、Zrs 88% Th等)酸化物との複合酸化物等が
用いられる。その使用温度は大体以下のとおりである。
、あるいはアルカリ土類金属酸化物と他の金属(kl、
、Zrs 88% Th等)酸化物との複合酸化物等が
用いられる。その使用温度は大体以下のとおりである。
アルカリ土類金属系・・・・・・ 700〜800℃酸
化トリウム系・・・・・・・・・・・1600〜200
0℃複合酸化物系・・・・・・・・・・・・・・・ 8
00〜1300℃また、高融点金属粉末としては、タン
グステン、ニッケル、モリブデン等が用いられる。この
実施例では、エミッターとして酸化バリウムを用い、高
融点金属粉末にタングステンを用いる。これらの粉末か
ら焼結体を作成するには、2〜10μのタングステン粉
末に酸化バリウム粉末を2%程度混合してなる粉末をプ
レス用金型に入れて押パンチを用いて所定の形状にプレ
ス成形後、金型から取出して、真空中もしくは不活性ガ
ス中で焼成する。
化トリウム系・・・・・・・・・・・1600〜200
0℃複合酸化物系・・・・・・・・・・・・・・・ 8
00〜1300℃また、高融点金属粉末としては、タン
グステン、ニッケル、モリブデン等が用いられる。この
実施例では、エミッターとして酸化バリウムを用い、高
融点金属粉末にタングステンを用いる。これらの粉末か
ら焼結体を作成するには、2〜10μのタングステン粉
末に酸化バリウム粉末を2%程度混合してなる粉末をプ
レス用金型に入れて押パンチを用いて所定の形状にプレ
ス成形後、金型から取出して、真空中もしくは不活性ガ
ス中で焼成する。
第1図(ロ)は、焼結体の成型加工方法の一例を説明す
る図である。この図において、3は金型台、4は導電棒
1のセンタリング(センター合せ)を行うと共に原料粉
末の落下を防止するための治具、5は原料粉末を加圧成
型するための押パンチである。このようにして成型加工
されたものを真空中もしくは不活性ガス中で焼成するこ
とにより焼結体2が作成される。
る図である。この図において、3は金型台、4は導電棒
1のセンタリング(センター合せ)を行うと共に原料粉
末の落下を防止するための治具、5は原料粉末を加圧成
型するための押パンチである。このようにして成型加工
されたものを真空中もしくは不活性ガス中で焼成するこ
とにより焼結体2が作成される。
あるいはまた、高融点金属粉末によってポーラスな焼結
体を作成した後、その空孔にエミッターを融解拡散させ
るか、もしくはエミッターの元の金属の化合物(例えば
炭酸バリウムBaC0,)を溶解もしくは懸濁させた溶
液を空孔に毛細管現象を利用して含浸させて、加熱分解
する。即ち、Bact3−+Bao+cO2 のような化学変化により、エミッター(例えばBaQ)
が得られる。
体を作成した後、その空孔にエミッターを融解拡散させ
るか、もしくはエミッターの元の金属の化合物(例えば
炭酸バリウムBaC0,)を溶解もしくは懸濁させた溶
液を空孔に毛細管現象を利用して含浸させて、加熱分解
する。即ち、Bact3−+Bao+cO2 のような化学変化により、エミッター(例えばBaQ)
が得られる。
このようにして作成した焼結体2を円錐状に切削加工す
るカベその際、仕上げるべき電極の構造及び形状として
は、円錐の拡き角を、点灯中所定の焼結体温度になるよ
うな値を選んで必要に応じて加工し、安定した放電を行
い、放電灯の有効寿命を増大するように選定する。例え
ば、円錐の拡き角を大きくして、焼結体先端近傍の温度
が低くなるように加工しても良いし、或いは角を小さく
して、温度が高くなるように加工しても良い。要は、焼
結体で発生するジュール熱と、その部分の熱容量や放熱
状態等を考慮して、種々焼結体を加工すれば良い。
るカベその際、仕上げるべき電極の構造及び形状として
は、円錐の拡き角を、点灯中所定の焼結体温度になるよ
うな値を選んで必要に応じて加工し、安定した放電を行
い、放電灯の有効寿命を増大するように選定する。例え
ば、円錐の拡き角を大きくして、焼結体先端近傍の温度
が低くなるように加工しても良いし、或いは角を小さく
して、温度が高くなるように加工しても良い。要は、焼
結体で発生するジュール熱と、その部分の熱容量や放熱
状態等を考慮して、種々焼結体を加工すれば良い。
こ\において、焼結体2の外径Rの大きさを基体部1b
の外径rの5.5倍以内にすると、第1図(ハ)に示さ
れるように焼結体を切削加工した場合の製造歩留りが高
くなる。製造歩留りとしては最低90%以上は必要なの
で、5.5倍以内とした。このように、この実施例によ
る焼結体2を切削加工しても、焼結体2がスツボ抜けた
り、空廻りを生じたりすることがなく、欠けを生じたり
することが少ない。
の外径rの5.5倍以内にすると、第1図(ハ)に示さ
れるように焼結体を切削加工した場合の製造歩留りが高
くなる。製造歩留りとしては最低90%以上は必要なの
で、5.5倍以内とした。このように、この実施例によ
る焼結体2を切削加工しても、焼結体2がスツボ抜けた
り、空廻りを生じたりすることがなく、欠けを生じたり
することが少ない。
第2図は、この発明による電極を陰極に組込んでなる放
電灯を示す図である。この図において、1は陰極側の導
電棒、2は焼結体、3N及び3Pはモリブデン箔、4N
及び4Pは外部リード、5は陽極側の導電棒、5Pは内
部リード、6は石英ガラス製の発光管、7N及び7Pは
接着剤、8N及び8Pは金属ベースである。ここで、N
及びPfd、それぞれ陰極側及び陽極側を意味する。
電灯を示す図である。この図において、1は陰極側の導
電棒、2は焼結体、3N及び3Pはモリブデン箔、4N
及び4Pは外部リード、5は陽極側の導電棒、5Pは内
部リード、6は石英ガラス製の発光管、7N及び7Pは
接着剤、8N及び8Pは金属ベースである。ここで、N
及びPfd、それぞれ陰極側及び陽極側を意味する。
この実施例の放電灯では、箔シール方式をとっている。
即ち、モリブデン箔:3N、3pとガラスとを密着させ
ることにより、気密を達成している。
ることにより、気密を達成している。
また、陰極側における導電棒とモリブデン箔3Nとの結
合は、接続部1aによって行われる。この接続部]aは
、モリブデン箔3Nが溶接もしくはろう接し易いように
平坦に成型加工されている。
合は、接続部1aによって行われる。この接続部]aは
、モリブデン箔3Nが溶接もしくはろう接し易いように
平坦に成型加工されている。
なお、この実施例では陰極側にのみこの発明による電極
を用いているが交流電源で使用される場合は、両極とも
この電極を用いると良い。その他、焼結体と導電棒の材
料、形状等について、この実施例に限定されるものでは
なく、様々の態様があることは言うまでもない。
を用いているが交流電源で使用される場合は、両極とも
この電極を用いると良い。その他、焼結体と導電棒の材
料、形状等について、この実施例に限定されるものでは
なく、様々の態様があることは言うまでもない。
以上の説明から明らかなように、この発明によれば、焼
結体係合部の先端を円錐状等に成型し、焼結体係合部の
周面にリング状の溝と部分的切溝を設け、焼結体の外径
を基体部の外径の5.5倍以下にすることにより、焼結
体の切削加工において、焼結体がスツポ抜けたり、空廻
りすることがなく、また、焼結体に欠けを生ずることが
少なくなるので製造歩留りが高くなり、かつ長寿命で安
定した動作を行う電極を得ることが可能となる。
結体係合部の先端を円錐状等に成型し、焼結体係合部の
周面にリング状の溝と部分的切溝を設け、焼結体の外径
を基体部の外径の5.5倍以下にすることにより、焼結
体の切削加工において、焼結体がスツポ抜けたり、空廻
りすることがなく、また、焼結体に欠けを生ずることが
少なくなるので製造歩留りが高くなり、かつ長寿命で安
定した動作を行う電極を得ることが可能となる。
第1図(イ)は、この発明による放電灯用電極の一実施
例における電極の断面図、第1図(ロ)は焼結体の成型
加工方法を説明するlff1.第1図(ハ)は焼結体の
外径に対する製造歩留りを表す図、第2図はこの発明に
よる放電灯の一実施例を示す図、第3図は従来の放電灯
用電極の一例を示す図である。 図中、1:導電棒 1a:接続部1b:基体部
1C:焼結体係合部1d:リング状溝部 1e:部分的切溝部 2:焼結体
例における電極の断面図、第1図(ロ)は焼結体の成型
加工方法を説明するlff1.第1図(ハ)は焼結体の
外径に対する製造歩留りを表す図、第2図はこの発明に
よる放電灯の一実施例を示す図、第3図は従来の放電灯
用電極の一例を示す図である。 図中、1:導電棒 1a:接続部1b:基体部
1C:焼結体係合部1d:リング状溝部 1e:部分的切溝部 2:焼結体
Claims (1)
- 高融点金属から接続部と基体部と焼結体係合部とを有す
る導電棒を造る工程と、焼結体係合部の先端部を所定形
状に形成し、焼結体係合部の周面にリング状の溝と部分
的切溝を形成する工程と、焼結体係合部に基体部の直径
の5.5倍以内の直径を有する焼結体を固定する工程と
、焼結体の先端部を所定形状に切削する工程とを含むこ
とを特徴とする放電灯用電極の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8107286A JPS62241235A (ja) | 1986-04-10 | 1986-04-10 | 放電灯用電極の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8107286A JPS62241235A (ja) | 1986-04-10 | 1986-04-10 | 放電灯用電極の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62241235A true JPS62241235A (ja) | 1987-10-21 |
Family
ID=13736185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8107286A Pending JPS62241235A (ja) | 1986-04-10 | 1986-04-10 | 放電灯用電極の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62241235A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010205627A (ja) * | 2009-03-05 | 2010-09-16 | Kahoku Lighting Solutions Corp | ガス放電灯電極 |
-
1986
- 1986-04-10 JP JP8107286A patent/JPS62241235A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010205627A (ja) * | 2009-03-05 | 2010-09-16 | Kahoku Lighting Solutions Corp | ガス放電灯電極 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08501270A (ja) | アルミナ発光管用シール部材及びその製造方法 | |
JP2007095665A (ja) | ショートアーク型高圧放電電極、ショートアーク型高圧放電管、ショートアーク型高圧放電光源装置、及びそれらの各製造方法 | |
JPS62170129A (ja) | 高圧金属蒸気放電灯用セラミツク発光管の製造法 | |
US4092560A (en) | Vapor discharge lamp cermet electrode-closure and method of making | |
US20090134800A1 (en) | Electrode System for a Lamp | |
JPS62241254A (ja) | 放電灯 | |
JPS62241235A (ja) | 放電灯用電極の製造方法 | |
JPH0443966Y2 (ja) | ||
JP2561898B2 (ja) | 放電灯 | |
JP2000057995A (ja) | ショートアーク型放電ランプ | |
JP2005123016A (ja) | 電球のリード部材用合金およびそれを用いた電球の電極構造 | |
JP3711838B2 (ja) | 放電ランプ用陰極の製造方法 | |
JPS62241236A (ja) | 放電灯用電極の製造方法 | |
JPH0443967Y2 (ja) | ||
US4853596A (en) | Flash discharge lamp with sintered cathode member | |
JP3092407B2 (ja) | ランプ用電極製造方法 | |
US4056752A (en) | Ceramic lamp having tubular inlead containing yttrium-zirconium mixture | |
JP5668796B2 (ja) | 放電ランプ用陰極および放電ランプ | |
JPS6231938A (ja) | 希ガス封入式放電ランプ | |
CN105359252B (zh) | 短弧型放电灯以及短弧型放电灯用的阴极的制造方法 | |
JP3257473B2 (ja) | 放電ランプ用陰極の製造方法 | |
JP2009266571A (ja) | 電極製造方法、電極材料、放電ランプ | |
JPH02226648A (ja) | 放電灯用電極 | |
JPH02170338A (ja) | 電極組立体 | |
JP2001084955A (ja) | 閃光放電ランプ |