JPS6224096Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6224096Y2 JPS6224096Y2 JP1978089292U JP8929278U JPS6224096Y2 JP S6224096 Y2 JPS6224096 Y2 JP S6224096Y2 JP 1978089292 U JP1978089292 U JP 1978089292U JP 8929278 U JP8929278 U JP 8929278U JP S6224096 Y2 JPS6224096 Y2 JP S6224096Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driving
- ceiling
- head body
- legs
- ceiling board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007688 edging Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、野縁材、特に天井野縁用の留釘に関
する。
する。
従来、野縁を目透し天井板に打留めするための
種々の留釘が知られている。例えばかすがいによ
る繋結様式、或いは野縁の形状に応じて凸状に形
成され端部に打ち込み部が形成されている特殊な
留釘による繋結様式も公知である。
種々の留釘が知られている。例えばかすがいによ
る繋結様式、或いは野縁の形状に応じて凸状に形
成され端部に打ち込み部が形成されている特殊な
留釘による繋結様式も公知である。
しかし、これらの様式では、例えばかすがいに
よる場合繋結される天井野縁と目透し天井板の組
合せが固持されるように両者の木目には必ずしも
そわない不自然な打ち込みを行わなければなら
ず、従つてしばしば両野縁の割れを招く。また後
者の場合、目透し天井板の荷重により、この板の
垂れ下がりを招き、天井に歪みが生じる。
よる場合繋結される天井野縁と目透し天井板の組
合せが固持されるように両者の木目には必ずしも
そわない不自然な打ち込みを行わなければなら
ず、従つてしばしば両野縁の割れを招く。また後
者の場合、目透し天井板の荷重により、この板の
垂れ下がりを招き、天井に歪みが生じる。
本考案は、これらの公知の繋結部材の欠点を持
たない天井野縁用留釘を造ることである。
たない天井野縁用留釘を造ることである。
本考案による天井野縁用留釘は、打ち込み部頂
辺をもつ逆直角二等辺三角形状の板体から成る頭
部本体と、この頭部本体の各角部より前記板体と
同一平面にあつてかつ打ち込み部頂辺と直角方向
にあり下方に延設されている各打ち込み脚部と、
これら打ち込み脚部の先端に形成されている矢じ
り状部とから成る、ことを特徴としている。
辺をもつ逆直角二等辺三角形状の板体から成る頭
部本体と、この頭部本体の各角部より前記板体と
同一平面にあつてかつ打ち込み部頂辺と直角方向
にあり下方に延設されている各打ち込み脚部と、
これら打ち込み脚部の先端に形成されている矢じ
り状部とから成る、ことを特徴としている。
第1図に図示した本考案による天井野縁用留釘
は逆直角二等辺三角形状の偏平な板から、例えば
打抜き加工により形成されている。この際本考案
によりこの打抜きは、打ち込み部頂辺aを持つ打
ち込み部である頭部本体1の各角部A,B,Cか
らこの逆直角二等辺三角形状の板体の同一面内で
打ち込み部頂辺aと直角方向で打ち込み方向に延
びる打ち込み脚部2,2′,3が延設され、これ
ら打ち込み脚部の先端が矢じり状に形成されるよ
うに行われる。この際打ち込み脚部2,2′の矢
じりは内方向でのみ鋭利部を備えており、また打
ち込み脚部3は両方向に鋭利部を備えているのが
打ち込み上有利である。
は逆直角二等辺三角形状の偏平な板から、例えば
打抜き加工により形成されている。この際本考案
によりこの打抜きは、打ち込み部頂辺aを持つ打
ち込み部である頭部本体1の各角部A,B,Cか
らこの逆直角二等辺三角形状の板体の同一面内で
打ち込み部頂辺aと直角方向で打ち込み方向に延
びる打ち込み脚部2,2′,3が延設され、これ
ら打ち込み脚部の先端が矢じり状に形成されるよ
うに行われる。この際打ち込み脚部2,2′の矢
じりは内方向でのみ鋭利部を備えており、また打
ち込み脚部3は両方向に鋭利部を備えているのが
打ち込み上有利である。
第2図には本考案による留釘を使用して目透し
天井板5と天井野縁4とが繋結された状態で示さ
れている。
天井板5と天井野縁4とが繋結された状態で示さ
れている。
上記のように本考案にあつては、打ち込み脚部
2,2′は逆直角二等辺三角形状の板体の両頂部
から延設されているので、逆直角二等辺三角形の
斜辺に対して45゜の角度を形成し、かつ脚部3も
逆直角二等辺三角形状板体の頂部から延設されて
いるので、この留釘を打ち込んだ際、逆直角二等
辺三角形の一方の斜辺は野縁の側辺に、他方の斜
辺は目透し天井板5の上側面に密着して当接し、
打ち込み脚部3は目透し天井板5と天井野縁4と
の相対する側辺によつて形成される直角の角偶の
中央に打ち込まれる、従つて野縁4と目透し天井
板5とは固く結合される。即ち、これらの打ち込
み脚部は打ち込まれた際目透し天井板5と天井野
縁4の直角の結合面に対して直角に適合し、これ
により目透し天井板5と天井野縁4の結合が確実
となり、横方向および縦方1での力を受けても不
動な繋結が達せられ、かつ目透し天井板5の吊り
下げも確実となる。
2,2′は逆直角二等辺三角形状の板体の両頂部
から延設されているので、逆直角二等辺三角形の
斜辺に対して45゜の角度を形成し、かつ脚部3も
逆直角二等辺三角形状板体の頂部から延設されて
いるので、この留釘を打ち込んだ際、逆直角二等
辺三角形の一方の斜辺は野縁の側辺に、他方の斜
辺は目透し天井板5の上側面に密着して当接し、
打ち込み脚部3は目透し天井板5と天井野縁4と
の相対する側辺によつて形成される直角の角偶の
中央に打ち込まれる、従つて野縁4と目透し天井
板5とは固く結合される。即ち、これらの打ち込
み脚部は打ち込まれた際目透し天井板5と天井野
縁4の直角の結合面に対して直角に適合し、これ
により目透し天井板5と天井野縁4の結合が確実
となり、横方向および縦方1での力を受けても不
動な繋結が達せられ、かつ目透し天井板5の吊り
下げも確実となる。
更に、このような打ち込み脚部を有する留釘に
よつて目透し天井板5と天井野縁4の打ち込み結
合を行つた場合木材組織内への割れの発生は全く
回避される。
よつて目透し天井板5と天井野縁4の打ち込み結
合を行つた場合木材組織内への割れの発生は全く
回避される。
第1図は本考案による天井野縁用留釘の図、第
2図は本考案による天井野縁用留釘を使用して目
透し天井板と天井野縁とを繋結した際の正面図、
第3図は第2図の斜視図。 図中符号は、1……打ち込み部、2,2′,3
……打ち込み脚部、4……天井野縁、5……目透
し天井板。
2図は本考案による天井野縁用留釘を使用して目
透し天井板と天井野縁とを繋結した際の正面図、
第3図は第2図の斜視図。 図中符号は、1……打ち込み部、2,2′,3
……打ち込み脚部、4……天井野縁、5……目透
し天井板。
Claims (1)
- 留釘において、打ち込み部頂辺aをもつ逆直角
二等辺三角形状の板体から成る頭部本体1と、こ
の頭部本体1の各角部A,B,Cより前記板体と
同一平面にあつてかつ打ち込み部頂辺aと直角方
向にあり下方に延設されている各打ち込み脚部
2,2′,3と、これら打ち込み脚部2,2′,3
の先端に形成されている矢じり状部とから成る、
天井野縁用留釘。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978089292U JPS6224096Y2 (ja) | 1978-06-30 | 1978-06-30 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978089292U JPS6224096Y2 (ja) | 1978-06-30 | 1978-06-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS558203U JPS558203U (ja) | 1980-01-19 |
JPS6224096Y2 true JPS6224096Y2 (ja) | 1987-06-19 |
Family
ID=29016554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978089292U Expired JPS6224096Y2 (ja) | 1978-06-30 | 1978-06-30 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6224096Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS497395U (ja) * | 1972-04-26 | 1974-01-22 |
-
1978
- 1978-06-30 JP JP1978089292U patent/JPS6224096Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS497395U (ja) * | 1972-04-26 | 1974-01-22 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS558203U (ja) | 1980-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4046409A (en) | Joining arrangement for ventilation ducts and the like | |
JPS6224096Y2 (ja) | ||
JPS5826414Y2 (ja) | 照明器具用笠の組立構造 | |
JPS6237847Y2 (ja) | ||
JPH01131727U (ja) | ||
JPS588803Y2 (ja) | 鉄骨梁への木枠下地の取付装置 | |
JPS6020746Y2 (ja) | 屋根パネル結合構造 | |
JPH0320421Y2 (ja) | ||
JPS6189508U (ja) | ||
JPS6120915Y2 (ja) | ||
JPS5853866Y2 (ja) | 片持梁 | |
JPS58105915U (ja) | 建築用パネル | |
JPS5851296Y2 (ja) | Tバ−の連結構造 | |
JPS5856255Y2 (ja) | 軒天井 | |
JPS6457236U (ja) | ||
JPS606507Y2 (ja) | 階段 | |
JPS5818780Y2 (ja) | 組み立て式切子の枠組 | |
JPH0279721U (ja) | ||
JPS5828097Y2 (ja) | 建築板用接続金具 | |
JPS6019222Y2 (ja) | 隅柱材 | |
JPS583000Y2 (ja) | こたつやぐらの角補強金具 | |
JPS6237849Y2 (ja) | ||
JPH0468124U (ja) | ||
JPS63186823U (ja) | ||
JPS6133105B2 (ja) |