JPS62240393A - カビ取り剤組成物 - Google Patents

カビ取り剤組成物

Info

Publication number
JPS62240393A
JPS62240393A JP8341586A JP8341586A JPS62240393A JP S62240393 A JPS62240393 A JP S62240393A JP 8341586 A JP8341586 A JP 8341586A JP 8341586 A JP8341586 A JP 8341586A JP S62240393 A JPS62240393 A JP S62240393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acid
sodium
metal salts
silicate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8341586A
Other languages
English (en)
Inventor
一訓 佃
中川 雄之介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP8341586A priority Critical patent/JPS62240393A/ja
Publication of JPS62240393A publication Critical patent/JPS62240393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なカビ取り剤組成物に関する。
〔従来の技術及び問題点〕 浴室の天井、タイル目地、プラスチックの壁等の黒ズミ
汚れは、一般にカビ汚れである為、クレンザ−や一般の
洗浄剤では落とすことができない。そこで、次亜塩素酸
ナトリウム水溶液を使用したスプレー状のカビ取り剤が
上申されている。
また、これまで公開された特許でもカビ取り剤は、次亜
塩素酸塩等の塩素系漂白剤を使用したものがほとんどで
ある。この理由は、過酸化、水素等の過酸化物は漂白刃
が弱く、カビの色素を完全に除去し得ない為である。こ
れに対し、次亜塩素酸塩を使用したカビ取り剤は、性能
は優れているがアルカリ性である為、目や皮膚に対する
危険性が大きく、特にスプレー状のものは天井等のカビ
には不向きである。さらに、特有の塩素系の臭いが強(
狭い浴室などで使用するには抵抗がある。
又、本発明者らは、ペルオキシ一硫酸塩がカビ取り剤と
して有効であること、更にハロゲンのアルカリ金属塩、
アルカリ土類金属塩、又はアンモニウム塩と組み合わせ
ることにより、カビ取り効果が増強されることを見出し
たが、更に、カビ取り(漂白)効果、特に、速効性(短
時間で汚れを除去する)を増強すべく鋭意研究を重ねた
結果、更にケトン類を組み合わせることにより、カビ取
り剤として非常に大きな効果を発揮することを見出し本
発明を完成した。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち、本発明はペルオキシ一硫酸塩5〜50重量%と、
ハロゲンのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩又はア
ンモニウム塩の1種又は2種以上0.01−10重量%
、更ニハケトン類0.01〜15重量%とを含有し、p
Hが6〜9であることを特徴とするカビ取り剤組成物、
及び更に必要により、非晶質シリカ或いは水溶性ケイ酸
塩を酸で中和して生成したそのままの状態のコロイダル
シリカ溶液を含有する漂白剤組成物を提供する。
本発明で使用されるペルオキシ一硫酸塩としては、ペル
オキシ−硫酸ナトリウム、ペルオキシ−硫酸カリウム、
ペルオキシ−硫酸アンモニウム等があるが、この中では
ペルオキシ−硫酸カリウムが最も好ましい、一般的にペ
ルオキシ−硫酸カリウムは、にH3O5:KIISO4
:KtSO4= 2 :1:1の複塩の形で市販されて
いる(理論有効酸素濃度5.2%:市販品約4.7%)
、これらのペルオキシ一硫酸塩の配合量は、有効酸素濃
度0.2%以上にする為に5〜50重量%、好ましくは
5〜40重量%、更に好ましくは5〜30重量%配合さ
れる。
ハロゲンのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、又は
アンモニウム塩としては、塩化ナトリウム、塩化カリウ
ム、塩化リチウム、塩化アンモニウム、塩化カルシウム
、塩化マグネシウム、臭化ナトリウム、臭化カリウム、
臭化リチウム、臭化アンモニウム、臭化カルシウム、臭
化マグネシウムの如きアルカリ金属、アルカリ土類金属
或いはアンモニウムのハロゲン化物等が使用できる。こ
の中では、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化リチウ
ム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム等のアルカリ金
属又はアルカリ土類金属の塩化物が好ましい、これらは
、ハロゲンイオンの濃度が0.1〜5重量%になるよう
に、組成物中に0.01−10重量%、好ましくは0.
1〜5重量%、更に好ましくは0.1〜3重量%配合さ
れる。
本発明の組成物には更にケトン類が添加される。添加さ
れるケトン類は、水溶性のものであれば任意のものが使
用可能である。又、例えばシクロヘキサノンの様に、水
に難溶性のものについては、他の易溶性のケトン類と併
用することにより溶解することができれば使用可能とな
る。ケトン類は特に限定されるものではないが、アセト
ン、2−ブタノン、2−ペンタノン、3−ペンタノン、
2−ヘキサノン、3−ヘキサノン、シクロヘキサノン、
ジー2−ピリジルケトン、ベンゾフェノン等の通常のケ
トン類や、N。
N−ジメチル−4−オキソピペリジニウム硝酸塩、1−
(4−オキソシクロヘキシル)トリメチルアンモニウム
硝酸塩等の塩類も使用できる。
ケトン類の配合量は0.01〜15重量%である。
又、pH11整剤として、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウムの如きアルカリ金、属の水酸化物、水酸化アンモ
ニウム、炭酸ナトリウムミ炭酸カリウム、セスキ炭酸ナ
トリウムの如きアルカリ金属の炭酸塩、炭酸アンモニウ
ム、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウムの如きアルカリ
金属のケイ酸塩、ケイ酸アンモニウム等が添加される。
この中では、アルカリ金属、又はアルカリ土類金属の炭
酸塩が好ましい。これらは組成物中に0.1〜20重量
%。好ましくは1〜IO重景%、更に好ましくは1〜5
重量%、pH調整剤として配合される。
本発明のカビ取り剤には、更に非晶質シリカを添加する
ことによりカビ取り剤組成物の効果を上げることができ
る。一般に、“シリカ“と呼ばれるものには、石英のよ
うに一定の結晶構造を有し天然に存在する“結晶性シリ
カ”や、含水珪酸、湿式シリカ、合成珪酸などと呼ばれ
、5t−0の編目構造からなり、一定の結晶構造を持た
ない“非晶質”又は“無定形シリカ”、更に天然の珪藻
土などがある。本発明では乾式法、エアロゲル法、湿式
法等で製造される化学式m5iOt Hn1lzO又は
CaC01−m5ioz  (mは1以上の整数、nは
0以上の整数)で表わされる合成非晶質シリカ、又は天
然の非晶質シリカなら何でも使用できるが、好ましくは
、燃焼法、加熱法等の乾式法により製造される合成非晶
質シリカが良い。又、1次粒子が凝集して2次粒子とな
っていることもあるが、これらも本発明に使用して何等
差し支えない。組成物中の配合量は、0.1〜20重量
%、好ましくは1〜10重量%である。
又、水溶性ケイ酸塩を酸で中和して生成したそのままの
状態のコロイダルシリカ溶液を添加することにより、効
果を非常に向上させることができる。
本発明に用いる水溶性ケイ酸塩は、化学式MZO・n5
io□で表わされ、Hはリチウム、ナトリウム、カリウ
ムの如きアルカリ金属、あるいはアンモニウム、置換ア
ンモニウムを示し、nは0.5〜4であるものが良く、
中でも、Mがリチウム、ナトリウム、カリウムで表わさ
れるものが良い。これらの水溶性ケイ酸塩は無水物ある
いは結晶水を持った粉末状あるいは水溶液として用いる
ことができる。
特に水溶性のケイ酸塩がオルソケイ酸ナトリウム、メタ
ケイ酸ナトリウム、1号ケイ酸ナトリウム、2号ケイ酸
ナトリウム、3号ケイ酸ナトリウムが良いが、それらの
カリウム、リチウム、アンモニウム塩等も用いることが
できる。
本発明に用いる水溶性のケイ酸塩を中和する酸は、有機
酸が特に良いが、無機酸あるいは両者を混合して用いる
こともできる。
有機酸としては酢酸、酪酸のようなカルボン酸、クエン
酸、酒゛石酸、リンゴ酸、グリコール酸等の如きヒドロ
キシカルボン酸、蓚酸、マロン酸、コハク酸、グルコン
酸、アジピン酸、ピメリン酸の如き脂肪族ジカルボン酸
、安息香酸、フタル酸、ベンゼンスルホン酸等のベンゼ
ン環にカルボン酸あるいはスルホン酸基を1個あるいは
2個以上匝換した化合物等が挙げられる。
これらベンゼン環は更にトルエンスルホン酸、クロルベ
ンゼンカルボン酸、ニトロフタル酸等の如く、ハロゲン
基、ニトロ基、アルキル基等で置換してもよく、又ベン
ゼン環の代わりにナフタリン環、複素環を持つ水溶液中
で酸性を示す化合物を使用してもよい。中でも、クエン
酸、リンゴ酸、酒石酸、コハク酸、グルコン酸、アジピ
ン酸、ピメリン酸、フタル酸および安息香酸が好ましい
。又、必要に応じて、アルキルベンゼンスルホン酸、オ
レフィンスルホン酸、パラフィンスルホン酸、アルキル
リン酸、長鎖脂肪酸等の界面活性剤の酸、無水マレイン
酸、アクリル酸、メタアクリル酸、クロトン酸等の重合
性モノマー、あるいはそれらのホモポリマー、又はコポ
リマーの未中和状態の酸性の化合物も使用することがで
きる。これらの有機酸は1種あるいは2種以上を組み合
わせて用いることができる。
無機酸としては、塩酸、硫酸、硝酸、燐酸、ホウ酸等を
使用することができる。
但し、塩酸のようなハロゲン化水素酸で中和した場合に
生成する塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化アンモニ
ウムのようなハロゲンのアルカリ金属塩、アルカリ土類
金属塩、又はアンモニウム塩の量と前記成分(2)の総
量は0.01〜10重量%になるように設定される。
本発明で使用するコロイド状シリカの製造法は特に限定
されるものではないが、例えば水溶性ケイ酸塩を5i(
h換算で0.1〜10重量%水に溶解し、撹拌しながら
中和当量の酸を添加することによって得ることができる
本発明は、■ペルオキシー硫酸塩、■ハロゲンのアルカ
リ金属塩、アルカリ土類金属塩又はアンモニウム塩の1
種又は2種以上、■ケトン類を混合することにより、カ
ビ取り剤としての機能を発揮するものである。更に■、
■、■の混合系に■非晶質シリカ又は■水溶性ケイ酸塩
を酸で中和して生成したそのままの状態のコロイダルシ
リカ溶液を混合することにより、カビ取り剤としての機
能を更に発揮するものである。
ペルオキシ一硫酸塩■は、水溶液では実質的に不安定で
長期保存は不可能であり、一般的には、粉末或いは固形
状態で供給される。
ハロゲンのアルカリ金属塩に代表される■は粉末又は水
溶液の状態で供給される。
ケトン類■は、望ましくは水溶液の状態で供給される。
従って、■、■、■とpHtJl整剤のアルカリは、使
用する直前に混合することが望ましい。
又、更にカビ取り効果を向上させる為に加えられる非晶
質シリカ■は粉末状態、水溶液状態のいずれでも供給さ
れるが粉末状態で供給されることが望ましい。また、水
溶性ケイ酸塩を酸で中和して生成したそのままの状態の
コロイダルシリカ溶液■は当然のことながら水溶液で、
使用する前に■又は■を■+■+■に混合することが好
ましい。   ・ 更に、本発明には、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、硫
酸リチウムの如きアルカリ金属硫酸塩、或いは硫酸アン
モニウム塩、ピロ燐酸ナトリウム、ピロ燐酸カリウム、
ピロ燐酸リチウムの如きピロ燐酸アルカリ金属塩、ピロ
燐酸アンモニウム、トリポリ燐酸ナトリウム、トリポリ
燐酸カリウム、トリポリ燐酸リチウムの如きトリポリ燐
酸アルカリ金属塩、トリポリ燐酸アンモニウム等の如き
縮合燐酸アルカリ金属塩、或いはアンモニウム塩等が使
用できる。
本発明の組成物には更に必要により界面活性剤、溶剤、
緩衝剤、キレート剤、高分子化合物、研磨剤、可溶化剤
、その他香料、染料、防腐剤等を加えることができる。
これらの成分は粉末及び水溶液のいずれの成分にも添加
することができる。一般的に、液状或いは吸湿性の高い
成分は水溶液成分に、粉末、固形成分は粉末成分に加え
ることが好ましいが、特にこだわるものではない。又、
都合により、その他の成分は別の系として使用時に混合
して用いても良い。
界面活性剤としては陰イオン界面活性剤、非イオン活性
剤が一般的に使用され、その他陽イオン界面活性剤、両
性界面活性剤、又は双性界面活性剤等の各種活性剤も使
用可能である。
陰イオン界面活性剤の例としては炭素数lO〜22のア
ルキルベンゼンスルホン酸塩、炭素数10〜22のα−
オレフィンスルホン酸塩、炭素数10〜22のアルカン
スルホン酸塩、炭素数10〜22の高級脂肪酸塩、炭素
数lθ〜22の高級アルコールの硫酸エステル塩、炭素
数10〜22のフルキルエトキシ硫酸エステル塩、炭素
数lO〜22のα−スルホ脂肪酸塩、炭素数10〜22
のα−スルホ脂肪酸エステル塩、炭素数lO〜22のア
ルキルリン酸エステル塩、炭素数10〜22のアルキル
スルホコハク酸塩等であり、塩としてはナトリウム、或
いはカリウム、アンモニウム、置換アンモニウム塩等が
例示される。
非イオン活性剤の例としては、炭素数8〜22でエチレ
ンオキサイド付加モル数が1〜100のポリオキシエチ
レンアルキルフェニルエーテル、炭素数10〜22でエ
チレンオキサイド付加モル数が1〜100のポリオキシ
エチレンアルキルエーテル、エチレンオキサイドプロピ
レンオキサイドブロックコボリマー、ポリオキシエチレ
ンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリオキシ
エチレングリコール、ポリプロピレングリコール、高級
脂肪酸アルカノールアミド、高級脂肪酸グリコールエ・
ステル、シ511!脂肪酸エステル等が挙げられる。
溶剤としては、メタノール、エタノール、プロピルアル
コールの如き低級モノアルコール、エチレングリコール
、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プ
ロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプ
ロピレングリコール等のジアルキレングリコール、或い
はれらのメチル、エチル、プロピル、ブチルのモノ又は
ジエステル等が例示される。
アルカリ剤あるいは緩衝剤としては、炭酸ナトリウム、
重炭酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム、トリポリリン酸
ナトリウム、ビロリンナトリウム、オルソリン酸ナトリ
ウム、ホウ酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、或いはそ
れらのリチウム、カリウム、アンモニウム塩等を利用で
きる。
酸としては、無機酸、有機酸、いずれでも用いることが
でき、前述の水溶性ケイ酸塩を中和するのに用いるもの
が例示される。
キレート剤としては、ニトリロトリ酢酸ナトリウム、エ
チレンジアミンテトラ酢酸ナトリウム等が挙げられる。
高分子化合物としては、ポリアクリル酸、ポリメタアク
リル酸、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、カル
ボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース
、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール
、或いはエチレンオキサイド・プロピレンオキサイド重
合物等が例示できる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例を挙げて説明するが、本発明はこ
れらの実施例に限定されるものではない。
カビ除去率は、タラトスボリウム・ヘルバルム(Cla
dosparium herbarum)を接種し、3
0℃、 10日間培養した素焼の板をモデルカビプレー
トとしこの処理前、後の反射率を測定し求めた。
(計算式) %式% ROはカビ接種前の素焼の板の反射率 RSは処理前のカビプレートの反射率 R旧よ処理後のカビプレートの反射率 測定機種名 日本電色工業株式会社製N0R−101DP色差計 実施例1 第1表に示す配合を調整して得られた組成物をカビプレ
ートにスプレー又は塗布し、15分後にカビ除去率を測
定した。
但し、カビプレートは比較的軽いカビ汚れのものを用い
た。
第  1  表 jlV位のない数字はいずれも用里部を表す。以下同様
(注) ml 0XONI!;過硫酸カリウム複塩([
)u r’ont社)実施例2 第2表に示す配合を調整して得られた組成物をカビプレ
ートにスプレー又は塗布し、5分後にカビ除去率を測定
した。
但し、カビプレートは比較的軽いカビ汚れのものを用い
た。
第  2  表 実施例3 第3表に示す配合を調整して得られた組成物を実際のカ
ビ汚れにスプレーし、15分、及び30分後のカビ除去
力を官能的に評価した。
本発明8〜11は、短時間(15分)でも大部分のカビ
が除去された。
第  3  表 (注)傘2 ^era)tl 300;非晶質シリカ(
乾式法)  (日本アエロジル社)傘3  5toxf
A’:m 評価法:各組成物について主婦30人に実際の汚れにス
プレーしてtらい、汚れ落ちについて5段階評価を行い
、その平均値域求めた。
5 完全に除去された。
4 大部分が除去された。
3 ある程度が除去された。
2 少し除去された。
1 殆ど除去されない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記成分(1)〜(3)を含み、pHが6〜9であ
    ることを特徴とするカビ取り剤組成物。 (1)ペルオキシ一硫酸塩、5〜50重量% (2)ハロゲンのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩
    又はアンモニウム塩の1種又は2種以上、0.01〜1
    0重量% (3)ケトン類、0.01〜15重量% 2、成分(2)が、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩
    化リチウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウムからな
    る群より選ばれる1種又は2種以上である特許請求の範
    囲第1項記載のカビ取り剤組成物。 3、下記成分(1)〜(4)を含み、pHが6〜9であ
    ることを特徴とするカビ取り剤組成物。 (1)ペルオキシ一硫酸塩、5〜50重量% (2)ハロゲンのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩
    又はアンモニウム塩の1種又は2種以上、0.01〜1
    0重量% (3)ケトン類、0.01〜15重量% (4)非晶質シリカ0.1〜20重量% 4、非晶質シリカが乾式法により製造された合成非晶質
    シリカである特許請求の範囲第3項記載のカビ取り剤組
    成物。 5、下記成分(1)〜(5)を含み、pHが6〜9であ
    ることを特徴とするカビ取り剤組成物。 (1)ペルオキシ一硫酸塩、5〜50重量% (2)ハロゲンのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩
    又はアンモニウム塩の1種又は2種以上、0.01〜1
    0重量% (3)ケトン類、0.01〜15重量% (5)水溶性ケイ酸塩を酸で中和して生成したそのまま
    の状態のコロイダルシリカ溶液、SiO_2換算で0.
    1〜10重量% 但し、ケイ酸塩をハロゲン化水素酸で中和した場合は、
    生成するハロゲンのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属
    塩又はアンモニウム塩と成分(2)の総量は0.01〜
    10重量%とする。 6、水溶性ケイ酸塩がM_2O−nSiO_2(MはL
    i、Na、またはKを示し、nは0.5〜4の数を示す
    )で表わされるものである特許請求の範囲第5項記載の
    カビ取り剤組成物。 7、水溶性ケイ酸塩がオルソケイ酸ナトリウム、メタケ
    イ酸ナトリウム、1号ケイ酸ナトリウム、2号ケイ酸ナ
    トリウム及び3号ケイ酸ナトリウムからなる群より選ば
    れた1種又は2種以上である特許請求の範囲第5項記載
    のカビ取り剤組成物。
JP8341586A 1986-04-11 1986-04-11 カビ取り剤組成物 Pending JPS62240393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8341586A JPS62240393A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 カビ取り剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8341586A JPS62240393A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 カビ取り剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62240393A true JPS62240393A (ja) 1987-10-21

Family

ID=13801804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8341586A Pending JPS62240393A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 カビ取り剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62240393A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3912983B2 (ja) 濃化漂白剤組成物
JP3098041B2 (ja) 漂白組成物の製法
JP7071039B2 (ja) イタコン酸ポリマーおよびコポリマー
AU711225B2 (en) Concentrated liquid gel warewash detergent
JP2648739B2 (ja) 濃化次亜塩素酸塩漂白組成物とその使用法
GB1590744A (en) Cleansing compositions
EA017243B1 (ru) Композиция моющего компонента
JP2009544802A5 (ja)
CA2063527A1 (en) Aqueous liquid automatic dishwashing detergent composition comprising hypochlorite bleach and bleach stabilizer
JPH06184594A (ja) 液体漂白剤組成物
JPH10503232A (ja) ニトリロ三酢酸を含有するブロック洗剤
JPS62240393A (ja) カビ取り剤組成物
DK141882B (da) Chlorstabilt rengoeringsmiddel
CN113906125B (zh) 含有多元醇或金属离子氯化物的溶解性洗涤用片
JP2648074B2 (ja) 錠剤型洗浄剤組成物
JPS6142600A (ja) カビ取り剤組成物
WO2005049779A1 (en) Hypochlorite bleach composition
JPH09510945A (ja) 次亜塩素酸塩漂白組成物
JP2013177507A (ja) 自動食器洗浄機用液体洗浄剤
JPH0635597B2 (ja) カビ取り剤組成物
JP2908587B2 (ja) 酸性硬表面用洗浄剤組成物
GB2169308A (en) Mould removing composition
JPS624793A (ja) カビ取り剤組成物
JP5005860B2 (ja) 溶融型固形洗浄剤組成物及びその製造方法
JPH0721156B2 (ja) 硬表面洗浄剤組成物