JPS6224021Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224021Y2
JPS6224021Y2 JP1980018522U JP1852280U JPS6224021Y2 JP S6224021 Y2 JPS6224021 Y2 JP S6224021Y2 JP 1980018522 U JP1980018522 U JP 1980018522U JP 1852280 U JP1852280 U JP 1852280U JP S6224021 Y2 JPS6224021 Y2 JP S6224021Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve port
cylinder head
intake
cooling water
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980018522U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56120328U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980018522U priority Critical patent/JPS6224021Y2/ja
Publication of JPS56120328U publication Critical patent/JPS56120328U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6224021Y2 publication Critical patent/JPS6224021Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内燃機関のシリンダヘツドの構造に係
り、特に冷却水の流れの円滑化及び効率化を図
り、冷却効率の向上を図つたシリンダヘツドに関
するものである。
内燃機関、とりわけ直噴式機関では、シリンダ
ヘツドはシリンダの蓋となり、ピストンと共に燃
焼室を形成するから高温高圧を受けるため、冷却
水通路を設けて冷却を行うが、一般のデイーゼル
機関の場合、中央近傍に燃料噴射弁の取付孔であ
る燃料弁ポートを設け、その周囲に吸気弁、排気
弁の取付孔である吸気弁ポート、排気弁ポート及
びこれに連通する吸気、排気の通路である吸気ポ
ート、排気ポートを形成し、これらの孔の周囲を
水ジヤケツトとして冷却水を流し、且つ、下面は
燃焼室の上面である爆面をなしており、燃焼によ
るガス圧及び熱応力に耐えねばならないため、シ
リンダヘツドは複雑な構造となる。又機関の性能
に影響する吸排気弁の大きさは、弁が開いたとき
の空気又はガスの流速により決るため、近年高出
力化を目的として吸排気弁径を大きくしたり、多
弁化の傾向にある。本考案の基礎となる3弁式シ
リンダヘツドもその目的から、特に重要な吸気量
を増すため吸気2弁を備えたものであるが、この
ような3弁式シリンダヘツドでは、その鋳造上の
限界、肉厚や水ジヤケツトの厚さの限界、更には
燃料弁の小型化の限界等があり、爆面の肉厚が凸
凹となつたり、各弁ポート間及び弁ポートと燃料
噴射弁ポート間において駄肉の付きすぎ等により
水ジヤケツト内の冷却水の流れが不均一となり、
特に第1図a,bに示す如く冷却水ノズル1より
水ジヤケツト2内へ流出した冷却水は、燃料噴射
弁ポート3の傾斜した壁4や排気弁ポート5の球
面の壁6に当つて上昇する水流や、渦流となり、
乱れるため高温の排気弁ポートを均一に冷却する
ことができず、吸気弁ポートや排気弁ポート間の
温度差や爆面温度の不均一性が大きくなり、歪や
亀裂を生じる危険性があり、排気弁座の摩耗や排
気弁座近くのシリンダヘツドの亀裂を生じ、且つ
燃料弁ポートの冷却も不十分となり、温度も上昇
するため、燃料弁の性能の劣化が早まり、耐久性
が低下する等の不都合を生じるものである。かか
る不都合を解消するため冷却水ノズルをほゞ直角
に2個穿設する如き対策も考えられているが、ク
ランク軸方向のキリ孔加工は極めて困難であり、
特に多気筒一体型シリンダヘツドでは不可能のた
め、実用性に欠けている。
本考案は上記の如き従来の3弁式シリンダヘツ
ドが有していた問題点を解消すべくなされたもの
で、排気用1弁および吸気用2弁を設けた3弁式
シリンダヘツド内部の水ジヤケツトに、一方の吸
気弁ポートと排気弁ポートとの中間に向いた冷却
水ノズルを設けると共に、他方の吸気弁ポートと
排気弁ポートとの間に、該排気弁ポートを中心と
する凹湾曲面形状をなし、前記冷却水ノズルから
噴出した冷却水流を前記排気弁ポートの外面に沿
つて水平に案内する案内壁を前記水ジヤケツトの
底部より起立させてシリンダヘツドと鋳造により
一体形成せしめた構成を特徴とする弁間部の冷却
効果にすぐれた内燃機関のシリンダヘツドを提供
するものである。
続いて本考案の一実施例につ、第2図以下の添
付図面を参照しつつ詳しく説明する。第2図は一
実施例に係るシリンダヘツドの横断面図であり、
第3図は第2図におけるA−A矢視図である。
これらの図において、シリンダヘツド10に垂
直に穿設した排気弁を挿入する排気弁ポート11
と斜めに穿設した燃料噴射弁を挿入する燃料弁ポ
ート12とは、シリンダ中心Gを挾んで向き合つ
て設けられており、上記排気ポート11の中心と
燃料弁ポート12の中心を通る中心線lの両側に
は、吸気弁を挿入するための吸気弁ポート13,
13′が左右各1個当て穿設されていると共に、
上記吸気弁ポート13,13′と連通する吸気ポ
ート14,14′は分岐点15で合流し、且つ、
図外の吸気マニホールドに連通し、上記排気弁ポ
ート11と連通する排気ポート16は図外の排気
マニホールドに連通している。上記排気弁ポート
11、吸気弁ポート13,13′及び燃料弁ポー
ト12を取り巻く水ジヤケツト17の底部から隆
起した峰状凸設部18内にはシリンダヘツド10
の側面19よりシリンダ中心Gの方向に向かうキ
リ穴20が穿設され、該キリ孔20の先端部は一
方の吸気弁ポート13′と排気弁ポート11との
中間に向いて開孔する冷却水ノズル21をなし、
上記冷却水ノズル21の根元22には図外のシリ
ンダブロツクの水ジヤケツトと連通する連絡孔2
3が開設されている。又他方の吸気弁ポート1
3′と排気弁ポート11との間には水ジヤケツト
17の底部から起立する案内壁24が突設されて
おり、該案内壁24は上記冷却水ノズル21の出
口25と吸気弁ポート13′との間から他の吸気
弁ポート13と排気弁ポート11との間若しくは
それを越えた位置まで、排気弁ポート11より略
等半径で、排気弁ポート11を囲むように、上記
吸気弁ポート13及び燃料弁ポート12に接して
配設されている。更に上記キリ孔20と冷却水ノ
ズル21との接合部はプラグ26により閉塞され
ている。
従つてシリンダブロツクの水ジヤケツトより連
絡孔23を通つて冷却水ノズル21に入つた冷却
水は出口25より水ジヤケツト17内に噴出する
と共に、円周状の案内壁24の壁面27に沿つて
排気弁ポート11のまわりを整然と流れ、図示せ
ぬ冷却水排出口より冷却水タンクへ還流する。
本考案は以上述べた如く、排気用1弁及び吸気
用2弁を設けた3弁式シリンダヘツド内に、一方
の吸気弁ポートと排気弁ポートとの中間に向いた
冷却水ノズルを設けると共に、他方の吸気弁ポー
トと排気弁ポートとの間に、上記冷却水ノズルか
ら噴出した冷却水流を案内する案内壁を配設した
ものであり、案内壁の整流作用により1つの冷却
水ノズルによつて2ケ所の弁間を効果的に冷却す
ることができ、排気弁等の冷却効果が高まり、シ
リンダヘツドの偏温が解消されるので、歪や弁間
亀裂を生じる虞れがなくなると共に、燃料噴射弁
の冷却も促進されるので、その寿命の延長に役立
つものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは従来のシリンダヘツドの部分的
断面図、第2図は本考案の一実施例に係るシリン
ダヘツドの横断面図、第3図は第2図におけるA
−A矢視図である。 10……シリンダヘツド、11……排気弁ポー
ト、13,13′……吸気弁ポート、17……水
ジヤケツト、21……冷却水ノズル、24……案
内壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排気用1弁及び吸気用2弁を設けた3弁式シリ
    ンダヘツド10内部の水ジヤケツト17に、一方
    の吸気弁ポート13′と排気弁ポート11との中
    間に向いた冷却水ノズル21を設けると共に、他
    方の吸気ポート13と排気弁ポート11との間
    に、該排気弁ポート11を中心とする凹湾曲面形
    状をなし、前記冷却水ノズル21から噴出した冷
    却水流を前記排気弁ポート11の外面に沿つて水
    平に案内する案内壁24を前記水ジヤケツト17
    の底部より起立させてシリンダヘツド10と鋳造
    により一体形成せしめたことを特徴とする内燃機
    関のシリンダヘツド。
JP1980018522U 1980-02-16 1980-02-16 Expired JPS6224021Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980018522U JPS6224021Y2 (ja) 1980-02-16 1980-02-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980018522U JPS6224021Y2 (ja) 1980-02-16 1980-02-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56120328U JPS56120328U (ja) 1981-09-12
JPS6224021Y2 true JPS6224021Y2 (ja) 1987-06-19

Family

ID=29614827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980018522U Expired JPS6224021Y2 (ja) 1980-02-16 1980-02-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6224021Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6992671B2 (ja) 2018-05-09 2022-01-13 トヨタ自動車株式会社 ウォータジャケット構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515324B2 (ja) * 1972-03-11 1980-04-23

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029655Y2 (ja) * 1977-01-13 1985-09-06 ヤンマーディーゼル株式会社 内燃機関のシリンダヘツド
JPS587074Y2 (ja) * 1978-07-17 1983-02-07 ヤンマーディーゼル株式会社 内燃機関のシリンダヘツド
JPS55132343U (ja) * 1979-03-15 1980-09-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515324B2 (ja) * 1972-03-11 1980-04-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56120328U (ja) 1981-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5379729A (en) Cylinder head cooling structure for multi-valve engine
CA1057608A (en) Insulated, high efficiency, low heat rejection, engine cylinder head
JPS6213759A (ja) 内燃機関のシリンダヘツドの冷却水通路構造
JPS6224021Y2 (ja)
JP2000186615A (ja) 直噴火花点火式内燃機関
CA1055346A (en) Insulated, high efficiency, low heat rejection, engine cylinder head
JP3618593B2 (ja) 内燃機関におけるシリンダヘッドの構造
JPH05133227A (ja) 2サイクル機関の燃焼室
GB2081809A (en) Direct Fuel Injection Internal Combustion Engine
JPH0335873Y2 (ja)
JPS6029655Y2 (ja) 内燃機関のシリンダヘツド
JPS5852344Y2 (ja) 3弁式シリンダヘツド
JPS6019963Y2 (ja) 内燃機関の冷却装置
US10914265B2 (en) Cylinder head
JPS6023486Y2 (ja) 水冷多気筒内燃機関のシリンダヘツド
JPS6026219Y2 (ja) 直接噴射式内燃機関のシリンダヘツド
JP2526454Y2 (ja) 2サイクルエンジン
JP2001152961A (ja) 筒内燃料噴射型内燃機関の構造
JPS6040852Y2 (ja) デイ−ゼル機関の燃料噴射弁
EP0181645B1 (en) Combustion chamber structure in an internal combustion engine
JPS6129969Y2 (ja)
JPS6218677Y2 (ja)
JPS6019964Y2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JPS601219Y2 (ja) 内燃機関の予燃焼室
JP2565322Y2 (ja) 直噴式ディーゼルエンジンのシリンダヘッド構造