JP2000186615A - 直噴火花点火式内燃機関 - Google Patents

直噴火花点火式内燃機関

Info

Publication number
JP2000186615A
JP2000186615A JP10361294A JP36129498A JP2000186615A JP 2000186615 A JP2000186615 A JP 2000186615A JP 10361294 A JP10361294 A JP 10361294A JP 36129498 A JP36129498 A JP 36129498A JP 2000186615 A JP2000186615 A JP 2000186615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
injection valve
cylinder head
gasket
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10361294A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Jingu
宣久 神宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10361294A priority Critical patent/JP2000186615A/ja
Priority to US09/457,356 priority patent/US6260518B1/en
Priority to DE19959951A priority patent/DE19959951A1/de
Publication of JP2000186615A publication Critical patent/JP2000186615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/14Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/12Arrangements for cooling other engine or machine parts
    • F01P3/16Arrangements for cooling other engine or machine parts for cooling fuel injectors or sparking-plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M53/00Fuel-injection apparatus characterised by having heating, cooling or thermally-insulating means
    • F02M53/04Injectors with heating, cooling, or thermally-insulating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling
    • F02F2001/104Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling using an open deck, i.e. the water jacket is open at the block top face
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/85Mounting of fuel injection apparatus
    • F02M2200/858Mounting of fuel injection apparatus sealing arrangements between injector and engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料噴射弁とシリンダヘッドとのガスシール
部を効果的に冷却し、燃料噴射弁のノズルにデポジット
が堆積することを抑止し、高精度な燃料噴射が行える直
噴火花点火式内燃機関を提供する。 【解決手段】 燃焼室21内部に直接燃料を噴射する燃
料噴射弁4を図示されない2本の吸気ポート間でかつ該
吸気ポートより下側に備える。シリンダブロック1は、
内壁11と外壁12との間にウォータジャケット13を
備えている。燃料噴射弁4とシリンダヘッド2との接合
部に介挿される燃料噴射弁ガスケット5をシリンダヘッ
ド底面27に接近するように配設し、燃料噴射弁ガスケ
ット5の近傍のシリンダヘッドガスケット3に水孔32
を設け、この水孔32を介してシリンダヘッド底面27
に接するウォータジャケット13の冷却水により燃料噴
射弁4が冷却される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直噴火花点火式内
燃機関に係り、特に、燃料噴射弁の冷却性能を改善した
直噴火花点火式内燃機関に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、直噴火花点火式内燃機関におい
ては、燃料噴射弁のノズルが燃焼室内に露出するため、
燃料噴射弁の放熱性が悪いと該燃料噴射弁が高温とな
り、そのノズルに付着した燃料の揮発成分が着火前に蒸
発し、残ったガム成分が熱の為に炭化してデポジットと
して堆積するため、燃料の高精度な噴射が不可能となっ
て安定な燃焼を妨げるということが知られている。
【0003】このため、シリンダヘッド底面に燃料噴射
弁取付孔の下側に近接する凹部を設けて冷却水通路とす
ることで、燃料噴射弁を冷却する第1従来技術が特開平
9−349073号公報に開示されている。
【0004】この第1従来技術を図4を参照して説明す
る。図4によれば、シリンダヘッド101には、その底
面中央部の凹部により燃焼室102が形成され、燃焼室
102の中心近傍に位置させて、点火プラグ取付孔10
3が形成され、ここに図示しない点火プラグが装着され
るようになっている。
【0005】またシリンダヘッド101には、点火プラ
グ取付孔103を囲むように燃焼室102に連ねて、各
2本の吸気ポート104及び排気ポート105が形成さ
れ、それぞれの燃焼室開口部に吸気弁及び排気弁が装着
されるようになっている。
【0006】さらにシリンダヘッド101には、2本の
吸気ポート104間で、かつ吸気ポート104より下側
(燃焼室102周縁部側)に、燃料噴射弁取付孔108
が形成され、ここに燃料噴射弁が装着されて、燃焼室1
02内に直接、燃料を噴射するようになっている。
【0007】燃料噴射弁の冷却用としては、点火プラグ
取付孔103の下部の周囲に配設された冷却水通路10
9の一部を燃料噴射弁取付孔108側に膨出させた冷却
水通路膨出部110と、燃料噴射弁下側の第1下側冷却
水通路111及び第2下側冷却水通路112が設けられ
ている。
【0008】そして、冷却水通路膨出部110と、第1
下側冷却水通路111とは、砂中子により形成され、シ
リンダヘッド101底面に凹部として設けられた第2下
側冷却水通路112は、鋳抜きにより形成されている。
【0009】また、シリンダヘッド底面に形成した凹部
と冷却水通路とを連通路を介して連通させて、燃料噴射
弁を冷却する第2従来技術が特開平9−119344号
公報に開示されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記第
1、第2の従来技術による燃料噴射弁の冷却構造におい
ては、鋳造砂型に設けた凸部による鋳抜きによってシリ
ンダヘッド底面に凹部を形成していたので、シリンダヘ
ッドの鋳造精度上、少なくとも4mm程度以上の壁厚と
しなければならず、燃料噴射弁と冷却水との距離が離
れ、燃料噴射弁とシリンダヘッドとのガスシール部を効
果的に冷却することができないという問題点があった。
【0011】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、燃料噴射弁とシリンダ
ヘッドとのガスシール部を効果的に冷却し、燃料噴射弁
のノズルにデポジットが堆積することを抑止し、高精度
な燃料噴射が行える直噴火花点火式内燃機関を提供する
ことである。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
上記課題を解決するため、燃焼室内部に直接燃料を噴射
する燃料噴射弁を備えた直噴火花点火式内燃機関におい
て、前記燃料噴射弁とシリンダヘッドとの接合部に介挿
される燃料噴射弁ガスケットを前記シリンダヘッドの底
面に接近するように配設し、前記燃料噴射弁ガスケット
の近傍の前記シリンダヘッド底面を平面に形成し、前記
燃料噴射弁ガスケットの近傍のシリンダヘッドガスケッ
トに水孔を設け、該水孔を介して前記シリンダヘッド底
面に接する冷却水により前記燃料噴射弁ガスケット部が
冷却されることを要旨とする直噴火花点火式内燃機関で
ある。
【0013】請求項2記載の発明は、上記課題を解決す
るため、請求項1記載の直噴火花点火式内燃機関におい
て、前記水孔のクランク軸方向の長さは、前記燃料噴射
弁ガスケットの径と略同等以上であることを要旨とす
る。
【0014】請求項3記載の発明は、上記課題を解決す
るため、請求項1記載の直噴火花点火式内燃機関におい
て、前記燃料噴射弁ガスケットのシリンダヘッド底面側
端部と、シリンダヘッド底面との距離は、略3mm以下
であることを要旨とする。
【0015】
【発明の効果】請求項1記載の本発明によれば、燃焼室
内部に直接燃料を噴射する燃料噴射弁を備えた直噴火花
点火式内燃機関において、前記燃料噴射弁とシリンダヘ
ッドとの接合部に介挿される燃料噴射弁ガスケットを前
記シリンダヘッドの底面に接近するように配設し、前記
燃料噴射弁ガスケットの近傍の前記シリンダヘッド底面
を平面に形成し、前記燃料噴射弁ガスケットの近傍のシ
リンダヘッドガスケットに水孔を設けることで、該水孔
を介して前記シリンダヘッド底面に接する冷却水により
前記燃料噴射弁が冷却されるようにしているので、効果
的に燃料噴射弁を冷却し、燃料噴射弁のノズルにデポジ
ットが堆積することを防止し、高精度な燃料噴射を行う
ことができるという効果を有する。
【0016】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明の効果に加えて、前記水孔のクランク軸方向の
長さは、前記燃料噴射弁ガスケットの径と略同等以上で
あるようにしたので、燃料噴射弁直下のシリンダヘッド
底面と冷却水との接触面積がさらに増加し、燃料噴射弁
の冷却効果をさらに高めることができる。
【0017】請求項3記載の発明によれば、請求項1記
載の発明の効果に加えて、前記燃料噴射弁ガスケットの
シリンダヘッド底面側端部と、シリンダヘッド底面との
距離は、略3mm以下であるようにしたので、燃料噴射
弁からシリンダヘッドへの熱伝導経路であるガスシール
部即ちガスケット部と冷却水に接するシリンダヘッド底
面との距離が短縮され、燃料噴射弁の冷却効果をさらに
高めることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。 (第1の実施形態)図1は、本発明に係る直噴火花点火
式内燃機関の第1実施形態の構成を示す要部断面図
(a)およびシリンダヘッドガスケットの要部平面図
(b)である。
【0019】図1に示すように、第1実施形態の直噴火
花点火式内燃機関は、シリンダブロック1と、シリンダ
ヘッド2と、シリンダヘッドガスケット3と、燃料噴射
弁4と、シリンダヘッド2と燃料噴射弁4との間に介挿
されガスシール部分を形成する燃料噴射弁ガスケット5
とを備えて構成される。
【0020】シリンダブロック1は、特に限定されない
が本実施形態では、オープンデッキ式を採用していて、
シリンダブロック1の内壁11と外壁12とはヘッド取
付面において分離されている。また内壁11と外壁12
との間にはウォータジャケット13が形成され、冷却水
が還流するようになっている。この冷却水の流速は、シ
リンダブロック上端部が最も速く、シリンダブロック下
方へ下がるに従って遅くなるように流路が設定されてい
る。
【0021】シリンダヘッド2は、燃焼室21の中心線
22より排気側にずらして配設された点火プラグ取付孔
23と、点火プラグ取付孔23の周囲に配設された第1
のウォータジャケット24と、図示されない吸気ポート
の下方(シリンダブロック側)に配設された燃料噴射弁
取付孔25と、燃料噴射弁4の本体部42を冷却する第
2のウォータジャケット26と、シリンダブロック1と
の接合面であるシリンダヘッド底面27とを備えてい
る。
【0022】燃料噴射弁取付孔25は、中心線25a上
に配列され燃焼室21からシリンダヘッド2の外側へ向
かって4段階に順次径が大きくなる円孔25b,25
c,25d,25eからなる。これらの円孔25b〜2
5eは、切削加工により形成され、燃料噴射弁4がシリ
ンダヘッド底面27に可能な限り接近するように配設さ
れている。
【0023】燃料噴射弁4は、大径の本体部42の先端
に小径のノズル部41を有しており、ノズル部41に形
成された図示しない燃料噴射口が燃焼室21に開口して
いる。また燃料噴射弁4の本体部42の軸方向中間部に
一体成形されたフランジ部43は、シリンダヘッド2に
設けられた燃料噴射弁取付孔25の円孔25eの底面に
直接接して燃料噴射弁4の軸方向位置決めがなされてい
る。
【0024】燃料噴射弁4の本体部42の側面と、円孔
25dの側面とは僅かの径方向隙間があり、燃料噴射弁
4の径方向の位置決めがなされている。本体部42の底
面と円孔25cの底面との間には軸方向隙間が形成され
るとともに、この軸方向隙間には燃料噴射弁ガスケット
5が介挿され、シリンダヘッド2と燃料噴射弁4とのガ
スシール部分を形成している。
【0025】シリンダヘッドガスケット3は、シリンダ
ブロック1の上端面とシリンダヘッド底面27との間に
介挿されている。燃料噴射弁ガスケット5の下方に相当
するシリンダヘッドガスケット3の部分には、水孔32
が設けられ、ウォータジャケット13中の流速の最も速
い冷却水が燃料噴射弁ガスケット5の近傍のシリンダヘ
ッド底面に接することによって、燃料噴射弁4を冷却
し、これによりノズルに炭化物等のデポジットの堆積を
防止し、精密な燃料噴射を行うことができる。
【0026】シリンダヘッド底面27も円孔25Cと同
様に切削加工により形成されているので、シリンダヘッ
ド底面側の円孔25Cの底面端部とシリンダヘッド底面
27との距離は、切削加工精度と所要の強度により定め
ることができる。そしてこの距離は、従来の鋳抜きによ
る加工精度を考慮した4mm程度以上の壁厚より小さ
く、3mm以下、好ましくは2.5mm程度に短くする
ことができる。これにより、円孔25Cの底面に配設さ
れる燃料噴射弁ガスケット5を冷却水に接するシリンダ
ヘッド底面27に近づけることができ、燃料噴射弁4か
ら効果的に放熱することができる。
【0027】図2は、第1実施形態のシリンダヘッドガ
スケットの全体の形状を示す平面図であり、V型6気筒
エンジンの右バンク用シリンダヘッドガスケットを示し
ている。図2において、図中下方がエンジン前方であ
り、図中上方がエンジン後方となっている。シリンダヘ
ッドガスケット3は、中心線上にエンジン前後方向に等
間隔に配列された3つの円形の燃焼室孔31a,31
b,31cと、各燃焼室孔31毎にその右方に配設され
た2つの長円形の水孔32及び円弧状の水孔33と、燃
焼室31cの左方及び後方に配設された3つの長円形の
水孔34と、ボルト孔35、オイル供給孔36、オイル
落とし孔37とを備えている。
【0028】水孔32及び33は、燃料噴射弁4を冷却
するために燃料噴射弁ガスケット5近傍のシリンダヘッ
ド底面がシリンダブロック1のウォータジャケット13
に露出するための孔である。水孔32、33の幅は、図
1に示したシリンダブロック1の上端部における内壁1
1と外壁12との間隙幅に略等しく、その長さは、燃料
噴射弁ガスケット5の直径程度以上が好ましい。水孔3
4は、シリンダブロック1を冷却した冷却水がシリンダ
ヘッド2を冷却した冷却水と合流するための孔である。
【0029】またシリンダヘッドガスケット3の周辺部
には、6つのボルト孔35、図外のシリンダヘッドにオ
イルを供給するためのオイル供給孔36、シリンダヘッ
ドを潤滑した後のオイルがシリンダブロックを介してオ
イルパンへ戻るための3つのオイル落し孔37が設けら
れているが、これらは本発明と直接関係がないので、こ
れ以上の説明は省略する。
【0030】(第2の実施形態)図3は、本発明に係る
直噴火花点火式内燃機関の第2実施形態の構成を示す要
部断面図(a)およびシリンダヘッドガスケットの要部
平面図(b)である。
【0031】図3に示すように、第2実施形態の直噴火
花点火式内燃機関は、シリンダブロック1と、シリンダ
ヘッド2と、シリンダヘッドガスケット3と、燃料噴射
弁4と、シリンダヘッド2と燃料噴射弁4との間に介挿
されガスシール部分を形成する燃料噴射弁ガスケット5
とを備えて構成される。
【0032】本実施形態と第1の実施形態との相違は、
本実施形態におけるシリンダヘッドガスケット3に設け
られた水孔32が燃料噴射弁ガスケット5の直下にな
く、燃焼室半径方向に外側にずれて配置されていること
である。
【0033】燃焼室の寸法形状や、燃料噴射弁ノズルの
寸法形状によっては、本実施形態のように、シリンダヘ
ッドガスケットに設ける水孔の位置が燃料噴射弁ガスケ
ットの直下ではなく、燃焼室半径方向に外側または内側
にずれて配置されても燃料噴射弁の十分な冷却効果を期
待することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る直噴火花点火式内燃機関の第1の
実施形態を説明する要部縦断面図(a)及びシリンダヘ
ッドガスケットの要部平面図(b)である。
【図2】本発明をV型6気筒エンジンに適用した場合の
片バンクのシリンダヘッドガスケットの平面図である。
【図3】本発明に係る直噴火花点火式内燃機関の第2の
実施形態を説明する要部縦断面図(a)及びシリンダヘ
ッドガスケットの要部平面図(b)である。
【図4】従来例の直噴火花点火式内燃機関のシリンダヘ
ッドの構造を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 シリンダブロック 2 シリンダヘッド 3 シリンダヘッドガスケット 4 燃料噴射弁 5 燃料噴射弁ガスケット 11 シリンダブロック内壁 12 シリンダブロック外壁 13 シリンダブロックウォータジャケット 21 燃焼室 22 燃焼室中心線 23 点火プラグ取付孔 24 ウォータジャケット 25 燃料噴射弁取付孔 26 ウォータジャケット 27 シリンダヘッド底面 31 燃焼室孔 32 水孔 41 ノズル部 42 本体部 43 フランジ部
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02M 61/14 320 F02M 61/14 320A 61/16 61/16 V

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼室内部に直接燃料を噴射する燃料噴
    射弁を備えた直噴火花点火式内燃機関において、 前記燃料噴射弁とシリンダヘッドとの接合部に介挿され
    る燃料噴射弁ガスケットを前記シリンダヘッドの底面に
    接近するように配設し、 前記燃料噴射弁ガスケットの近傍の前記シリンダヘッド
    底面を平面に形成し、 前記燃料噴射弁ガスケットの近傍のシリンダヘッドガス
    ケットに水孔を設け、 該水孔を介して前記シリンダヘッド底面に接する冷却水
    により前記燃料噴射弁ガスケット部が冷却されることを
    特徴とする直噴火花点火式内燃機関。
  2. 【請求項2】 前記水孔のクランク軸方向の長さは、前
    記燃料噴射弁ガスケットの径と略同等以上であることを
    特徴とする請求項1記載の直噴火花点火式内燃機関。
  3. 【請求項3】 前記燃料噴射弁ガスケットのシリンダヘ
    ッド底面側端部と、シリンダヘッド底面との距離は、略
    3mm以下であることを特徴とする請求項1記載の直噴
    火花点火式内燃機関。
JP10361294A 1998-12-18 1998-12-18 直噴火花点火式内燃機関 Pending JP2000186615A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10361294A JP2000186615A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 直噴火花点火式内燃機関
US09/457,356 US6260518B1 (en) 1998-12-18 1999-12-09 Direct injection spark-ignited internal combustion engine
DE19959951A DE19959951A1 (de) 1998-12-18 1999-12-13 Ottomotor mit Direkteinspritzung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10361294A JP2000186615A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 直噴火花点火式内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000186615A true JP2000186615A (ja) 2000-07-04

Family

ID=18472992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10361294A Pending JP2000186615A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 直噴火花点火式内燃機関

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6260518B1 (ja)
JP (1) JP2000186615A (ja)
DE (1) DE19959951A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020058817A (ko) * 2000-12-30 2002-07-12 이계안 내연기관의 실린더 헤드 냉각수 유동구조
JP2012197706A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関の冷却制御装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6664482B1 (en) * 2000-05-01 2003-12-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printed circuit board having solder bridges for electronically connecting conducting pads and method of fabricating solder bridges
US7140531B2 (en) * 2003-09-03 2006-11-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of fabricating a substantially zero signal degradation electrical connection on a printed circuit broad
FR2863014B1 (fr) * 2003-12-01 2007-09-07 Renault Sas Dispositif et procede de controle de temperature d'un injecteur de carburant
DE102007062347B4 (de) 2007-12-22 2024-02-29 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kühlanordnung für einen Zylinderkopf einer Brennkraftmaschine
US8469004B2 (en) * 2010-09-14 2013-06-25 Ford Global Technologies, Llc Beveled dampening element for a fuel injector
CN101956624A (zh) * 2010-09-25 2011-01-26 重庆长安汽车股份有限公司 一种用于燃烧开发的发动机气缸盖
US8814171B2 (en) * 2011-10-25 2014-08-26 Ford Global Technologies, Llc Engine sealing assembly
JP6303991B2 (ja) * 2014-11-13 2018-04-04 トヨタ自動車株式会社 シリンダヘッド
US9908377B2 (en) 2015-12-01 2018-03-06 Hayes Towing Electronics LLC Apparatus and method for sway control
JP2018184939A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の冷却構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3498446B2 (ja) 1995-10-26 2004-02-16 日産自動車株式会社 火花点火機関用シリンダヘッド
DE19542494C1 (de) * 1995-11-15 1997-01-30 Daimler Benz Ag Flüssigkeitsgekühlter Zylinderkopf für eine mehrzylindrige Brennkraftmaschine
JPH10288081A (ja) * 1997-04-12 1998-10-27 Yamaha Motor Co Ltd 筒内燃料噴射式エンジンにおける燃料噴射弁周りの冷却構造
JPH11182330A (ja) 1997-12-18 1999-07-06 Nissan Motor Co Ltd 直噴火花点火式内燃機関

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020058817A (ko) * 2000-12-30 2002-07-12 이계안 내연기관의 실린더 헤드 냉각수 유동구조
JP2012197706A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関の冷却制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6260518B1 (en) 2001-07-17
DE19959951A1 (de) 2000-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000186615A (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JP2008144740A (ja) 内燃機関
JP2018184939A (ja) 内燃機関の冷却構造
JP3622445B2 (ja) 直噴式内燃機関のシリンダヘッド製造方法
JP4268723B2 (ja) シリンダー・ヘッド
JP3618593B2 (ja) 内燃機関におけるシリンダヘッドの構造
KR20030024541A (ko) 직접분사식 디젤엔진
JPH09126089A (ja) 燃料噴射弁の構造
JPH0335873Y2 (ja)
JP2007231897A (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
JP3867319B2 (ja) 筒内直噴式内燃機関
JP2000277234A (ja) 内燃機関用点火プラグ
JP7173166B2 (ja) シリンダヘッド
JP7474206B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JPS601219Y2 (ja) 内燃機関の予燃焼室
JP3210628B2 (ja) 自動二輪車用エンジン
JPH0244019Y2 (ja)
US11555468B2 (en) Cylinder head
WO2020145156A1 (ja) シリンダヘッド
JPS6224021Y2 (ja)
JP3566094B2 (ja) 筒内噴射エンジンの吸気ポート
JP2007231896A (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
JP3738478B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JPH0313550Y2 (ja)
WO2020145155A1 (ja) シリンダヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302