JPS62240083A - カ−ド式遊戯具貸出装置 - Google Patents

カ−ド式遊戯具貸出装置

Info

Publication number
JPS62240083A
JPS62240083A JP8256386A JP8256386A JPS62240083A JP S62240083 A JPS62240083 A JP S62240083A JP 8256386 A JP8256386 A JP 8256386A JP 8256386 A JP8256386 A JP 8256386A JP S62240083 A JPS62240083 A JP S62240083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
magnetic
balls
lent
money
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8256386A
Other languages
English (en)
Inventor
村上 宅夫
松田 泰秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIEE KANKO KK
Daiichi Denki Sangyo Kk
Original Assignee
DAIEE KANKO KK
Daiichi Denki Sangyo Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIEE KANKO KK, Daiichi Denki Sangyo Kk filed Critical DAIEE KANKO KK
Priority to JP8256386A priority Critical patent/JPS62240083A/ja
Publication of JPS62240083A publication Critical patent/JPS62240083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、パチンコ店内に設置され、硬球やコインある
いはその両方(以下、硬球等という)の貸出をカードを
用いて簡略的に行うカード式遊戯具貸出装置に関する。
[従来の技術] 従来、パチンコ店にあって硬球等の貸出は、金銭から直
接硬球等の貸出を行っている。すなわち、金銭投入部よ
り投入された金銭に見合った址の硬球等を放出する貸出
機が利用されているにすぎない。
[発明が解決しようとする問題点コ しかし、上記のごときに硬球等の貸出機にあっても未だ
に十分なものではなく、次のような問題点があった。
硬球等の貸出を金銭から直接実行する貸出機がパチンコ
店内のいたる所に設置されて、遊戯者は簡単に玉貸等を
受けることが可能となるのであり、上記のような貸出機
は店内に複数設けられるのが一般的である。
しかし、そのために、遊戯者は常に硬球等の貸出を受は
得る状態にあるために金銭を持ち歩かなければならず、
極めて不便である。
また、パチンコ店側にあっても金銭を取り扱う機器が多
数散粉するために、盗難や、不正に対する管理などが煩
雑となり、省力化を妨げる要因となっていた。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので
、パチンコの遊戯者およびパチンコ店双方の便宜を図り
、簡単に、かつ至便に硬球等の貸出を行うことのできる
優れたカード式遊戯具貸出装置を提供することをその目
的としている。
[問題点を解決するための手段] 上記、問題点を解決するために本発明の構成した手段は
第1図の基本的構成図に示すごとく、磁気的な情報の書
き込みおよび読み込が可能な磁気カードC1と、 金銭投入部より投入される金銭に応じた玉貸出社および
/またはコイン貸出枚数を、前記磁気カードC1に磁気
的に記録する磁気記録機C2と、該磁気記録機C2によ
って記録された磁気カードC1が挿入されたときその磁
気カードC1に記録された玉貸出社および/またはコイ
ン貸出枚数を読み込み、その玉貸出社および/またはコ
イン貸出枚数に従らた硬球および/またはコインを放出
する遊戯具貸出fic3と、 を備えることを特徴とするカード式遊戯具貸出装置をそ
の要旨としている。
[作用] 本発明における磁気カードC1とは、カードの片面ある
いは両面に、一部分あるいは全部に渡って磁気記録部分
が形成されているものである。従って、適当な情報を周
知の磁気ヘッドを用いて磁気的に書き込むことができ、
また、その書き込んだ情報を同様に磁気ヘッドを用いて
読み出すことができるや 磁気記録機C2とは、上記のごとき磁気カードC1に磁
気的な記録を行う磁気ヘッドを有しており、金銭投入部
から投入された金銭に応じた硬球等の貸出址を該磁気カ
ードC1に記録する。なお、この時、適宜不正や誤操作
に対応するためのセキュリティデータを磁気カードに同
時に記憶ずれば機器の信頼性を一層向上させることがで
きる。
遊戯具貸出機C3とは、上記磁気記録機C2によって記
録された磁気カードC1が挿入されたときそのカードに
記録された硬球等の貸出址を読み込み、その貸出址に応
じた硬球等を放出する。なお、上記磁気記録機C2によ
ってセキュリティデータが磁気カードC1に同時に記録
されているときには、そのデータをまず確認し、磁気カ
ードC1が正規のものであると判断したときにのみ硬球
等の放出を行うようにする。
以下、本発明をより具体的に説明するために実施例を挙
げて説明する。
[実施例] 第2図は、実施例のカード式遊戯具貸出装置において使
用されるカード10の概略斜視図である。
図のようにカード10は、そのA面にのみカードの面中
心を点対象として規則的に磁気記録部12および感熱部
14が形成されている。磁気記録部12はカード10の
長軸に沿って形成された長軸の略半分の長さの4つの磁
気ライン12A、12B、12C,12Dで、磁気ライ
ン12Aと12D、磁気ライン12Bと120が各々点
対象の関係にある。感熱部14は、磁気カード10の短
軸とほぼ同一の長さを有する2つのライン14A。
14Bで、各々A面の短軸に沿ってカード10の最外部
近傍に設けられている。
なお、この磁気カード10のA面に上記の磁気記録部1
2や感熱部14を保護するために上面よりコーティング
を施してもよい、この場合、A面や8面の表面は自由に
着色等が可能となるため、パチンコ店の広告や磁気カー
ド使用時の注意書等を印刷してもよい。
第3[Aが上記磁気カード10を販売する磁気記録機2
0の概略構成斜視図である。図示しない金銭投入口より
金銭が投入されると、自動販売機などで周知の紙幣およ
び硬貨の識別櫨30によって投入された金額が検出され
、その金額のデータは次段の第一の電子制御回路40に
入力される。多数のカード10を蓄えているカードスト
ッカー42は、カード収り出し信号が入力されたとき1
枚のカード10を下方へ落とす収り出し機構が備えられ
ている。この取り出されたカード10を受は収るものが
カード搬送機44であり、駆動側ローラ44Aと受動側
ローラ44Bとの間に駆は渡されたベルト44Cから構
成されている。カード搬送機44のカード搬送行程の両
端部および中央部の3ケ所に配置されるカード検出器4
6A、46B、46Gは、例えば、周知の光センサー等
から成るもので、カードの搬送が良好に実行されている
か否かの判定に対しての必要なデータを提供する。また
、上記カード搬送機の搬送行程中央にはベルト44Cの
幅方向に渡って、かつ、前記カード10の磁気ライン1
2A、12B、12C,12Dの配置位置に対応して4
個の磁気ヘッド48A、48B、48C,48Dが並設
されている。
これは、通常の磁気ヘッドと同様のもので、磁気的な情
報の書き込みおよび読み込を実行する。
第4図が上記第一の電子制御回路40の詳細な電機回路
ブロック図である。図のように本第−の電子制御回路4
0は、周知のマイクロコンピュータを中心として構成さ
れるもので、論理演算を実行するCPU40A、後述す
るプログラム等を記憶しているR’0M40B、一時的
情報の記憶を行うRAM40Cおよび情報め受渡し口と
なる入出力ボート40Dとからなる。この入出力ボート
40Dに前述した紙幣および硬貨識別機30、カードス
トッカー42、カード搬送機44の駆動側ローラ44A
、3ケ所に配置されるカード検出機46A146B、4
6C14個の磁気ヘッド48A。
48B、48C,48Dが各々接続されている。
以上のような構成の磁気記録機20は、前記ROM40
Bに記憶されている第5図のプログラムに従って次のよ
うな動作を行う。第5図はそのプログラムである書き込
みルーチンのフローチャートを表している0紙幣および
硬貨の識別機30から金銭の投入があった旨の信号が入
力されるとCP U 40 Aが動作を開始して本プロ
グラムの処理を始め、まずカードストッカー42に取り
出し信号を出力し、1枚のカード10をカード搬送機4
4に委ねる(ステップ100)、そして、このカード1
0に磁気情報を書き込むためにカード搬送機44に搬送
を実行させ、カード10を磁気ヘッド48Aないし48
Dの位置する方向へ搬送する(ステップ110)、次ぎ
にCPU40Aは、セキュリティデータの作成を実行す
る(ステップ120)、このセキュリティデータとは、
例えば、パチンコ店の店番号、今日の日付けあるいはカ
ードの販売枚数等の不正や誤使用に対しての識別データ
である。このセキュリティデータは、次のステップ13
0で磁気ヘッド4 ’8 Aないし48Dの所定の磁気
ヘッドに伝送される。所定の磁気ヘッドとは、紙幣およ
び硬貨の識別n30から送られてきた投入金額に対応し
て決定されるもので、ここでは投入金額500円毎に伝
送する磁気ヘッドの数を1づつ増加させている。すなわ
ち、投入金額が500円であれば磁気ヘッド48Aのみ
に、1000円であれば磁気ヘッド48A、48Bの2
つに、1500円であれば磁気ヘッド48A。
48B、48Cの3つに、そして2000円であれば磁
気ヘッド48A、48B、48C,48Dの総てに対し
てセキュリティデータの伝送が行われるのである。こう
して磁気データの伝送が行われる磁気ヘッ°ド48Aな
いし48Dの近傍をカード搬送機によって搬送されるカ
ードが横切るために該カード10にはセキュリティデー
タの書き込が行われるのであり、書き込を終えたカード
10はカード搬送a44の最奥部に到達し、カード検出
器46Cによってその状態が検出される。そして、今度
はカード搬送機44に逆方向へカード10を搬送ずべく
信号を送り、カードの排出が開始される(ステップ14
0)、この時にもカード10は磁気ヘッド48Aないし
48Dの近傍を通過することになるが、この時には上記
磁気ヘッド48Aないし48Dは読み込み用の磁気ヘッ
ドとして利用され、゛前回に書き込んだセキュリティデ
ータが金額に対応する磁気ラインに正確に記録されたか
否かを照合する(ステップ150)。こうして磁気デー
タの記録されたカード10はカード搬送機の排出口に設
けられたカード検出器46Aの位置にまで搬送され、こ
のカード検出器46Aがカード10を検出したときカー
ド10の搬送が完了したことを確認して、総ての処理を
終了する(ステップ160)。
第6図が上記の様にして磁気情報の記録されたカード1
0が用いられる玉貸出量の概略斜視図である0図のよう
に本玉貸出機50は、多数列段されるパチンコ台Pの間
に挟み込まれるように設けられるもので、従来の玉貸出
量同様に硬貨の投入口52、硬貨返却ボタン54、硬貨
返却口56および玉の受取口58が備えられている0本
玉貸出機50は、更に次のような独特な構成部を備えて
いる。まず、カード挿入口60は、カード10をパチン
コ遊戯者が上記磁気記録機20より購入し、挿入すると
きの挿入部となるものである。そして、表示部62は、
3個のLED62A、62B、62Cとその各LEDに
対応して印刷されているメツセージによって構成されて
いる。
これらの独特な構成部の相互の関係がどの様であるかを
詳細に表した図が第7図である6図示のごとく上記各構
成部の動作を司っているのちは第二の電子ff1lJ御
回路70である。カード挿入口60の内部には2つの磁
気ラインの形成される位置に対応してそれ°ぞれ再生ヘ
ッド72A、72B、消去ヘッド74A、74Bが設け
られている。すなわち、1つの磁気ラインに対して再生
ヘッド72、消去ヘッド74が配置されている。この再
生ヘッド72とは、従来の再生ヘッドと同様の構成で磁
気ラインに記憶されている磁気データを読み取ることが
できるものであり、また消去へラド74とは、電磁石に
より構成されるもので電流が通じられたときに磁気ライ
ンの記憶情報を消去する。サーマルヘッド76は、カー
ド10が挿入されたときに感熱部14がIQ達する位置
に配置されているもので、印字信号が入力されたときに
発熱を生じて感熱部】4に書き込を実行する0表示部6
2の3個のLED62Aないし62Cも第二の電子制御
回路70によって制御され、表示信号が入力されたとき
にのみ発光し、表示を実行する。また、第二の電子制御
回路70は、後述のごとくして玉貸出量の確認を行った
後には、その玉貸出量のデータを図示しない周知の機械
的玉貸出量に出力して、該玉貸出量に従ったパチンコ玉
の貸出を可能とする。
第8図が上記第二の電子制御回路70およびその制御対
象となる周辺の機器のブロック図である。
図のように本第二の電子制御回路70もマイクロコンピ
ュータを中心として構成されるもので、論理演算を実行
するCPU70A、7G述するプログラム等を記憶して
いるROM70B、一時的情報の記憶を行うRAM70
Cおよび情報の受渡し口となる入出カポ−1−70Dと
からなる。そして、この入出カポ−ドア0Dに前述した
カード挿入口60の内部に配置される再生ヘッド72A
、72B、消去ヘッド74A、74B、サーマルヘッド
76、および表示部62の3個のLED62A。
62B、62Cが接続される。
以上のような構成の玉貸出量50は、前記ROM70B
に記憶されている第9図のプログラムに従って次のよう
な動作を行う、第9図はそのプログラムである読み込み
ルーチンのフローチャートを表している。カード10が
挿入されるとCPU70Aか動fヤを開始して本プログ
ラムの処理を始め、まず再生ヘッド72を介して入力さ
れてくる磁気データを読み込む(ステップ200)、そ
して、そのカード10に記録されていた磁気情報のセキ
ュリティデータのチェックを行う(ステップ210)。
もしも、このセキュリティデータが異常なデータである
と判明すると、CPU70Aは[現在挿入されているカ
ード10は使用不能である]旨のメッセイジが表示しで
ある所定のLED62に発光のための出力を出し、(ス
テップ220)、本プログラムを終了する。一方、上記
のごとくして読み込んだセキュリティデータが正しいも
のであった時には、前述したように図示しない機械的玉
貸出量に対して500円相当の玉貸比を可能とする出力
を出すと同時にサーマルヘッド76にも出力をし、パチ
ンコ玉の貸出が済んだ磁気ラインが一目で判断できるよ
うに!8熱部14を変色しくステップ230)、次いで
、この様にして1度使用された磁気ラインのセキュリテ
ィデータを消去するために消去ヘッド74に消磁用の電
流を通じ(ステップ240>、本プログラムを終了する
従って、パチンコ遊戯者は、磁気記録機20から購入し
たカード10を1度玉貸出機50に挿入するだけで50
0円相当のパチンコ玉の貸出を受けることができるので
あり、この時何等金銭を必要としない、そして、更にパ
チンコ玉の貸出を受けたい時にはカード10をもう1度
挿入し、該カード10のセキュリティデータが未だにパ
チンコ玉の貸出を行っていすに消去されていなければ、
新たに500円相当のパチンコ玉の貸出を受けることが
出来るのである。そして、この様なカード10の使用に
より磁気ライン12A、12Bが使用済みとなったとき
には、今度はカード10を反対にして同様に玉貸用機5
oに挿入すれば磁気ライン12C,12Dにセキュリテ
ィデータが記録されている限りにおいてパチンコ玉の借
入れが可能となるのである。すなわち、本玉貸出機50
によれば、挿入されるカード10に所定のセキュリティ
データが磁気的に記録されている場合にのみ、その記録
されている磁気ライン1本に付き500円相当の玉のi
出を可能とするのである。
以」二の様に構成、作動する本実施例のカード式遊戯具
貸出装置によれば、次の様な効果がある。
まず、パチンコの遊戯者は金銭によってカード10を磁
気記録機20から購入した後には、単に該カード10を
携帯しているだけで、パチンコ店のいたる所に設置され
る玉貸用機へ0から所望の金額のパチンコ玉を借り入れ
ることができる。従って、パチンコ遊戯者は金銭を常に
携帯せずにすみ、かつ、パチンコ店側においては金銭を
取り扱う機器が小数で済むので金銭の管理や、不正に対
する監視人の省力化などの効果がある。
また、カード10は、そのA面にのみカードの面中心を
点対象として規則的に磁気記録部12および感熱部14
が形成されている。このため、カード10を反転して挿
入するという簡単な作業でカード10を4回に渡って使
用することができ、カードの有効利用がなされる。しか
も、使用の程度は、感熱部14の変色を視覚的に確認す
るだけで簡単になされるためカード10の誤1吏用等を
回避することもできる。
更に、本実施例は、玉貸用機50は単にカード]Oの磁
気記録情報を読み込むのみの構成である。
従って、その構成は再生ヘッド72、消去ヘッド74の
簡略なもので十分となり、極めて小型化が可能である。
このため、玉貸用機50はパチンコ台の間に挟み込んで
配置できる程に薄く構成できようになり、従来の硬貨に
よる玉貸出機同様に住い勝手の良好な機器となる。
なお、上記実施例では、カード10の必要な部分のみに
磁気ラインを形成しているが、カードの総ての面に対し
て磁性体を塗布したものを用いても同様の効果が得られ
る。また、磁気記録機20の磁気ヘッドは、実施例では
磁気ラインに対応して4個を並設するものを示している
が、1個の磁気ヘッドが磁気ラインに応じて移動する構
成としたり、磁気ラインが更に多く形成されている場合
には同様に多くの磁気ヘッドを設けても良い、このごと
は玉貸比0150に対しても同様であり、磁気ラインが
更に多く形成される場合には、再生ヘッドを同じく多数
並膜したり、1個の再生ヘッドが順次移動して磁気ライ
ンを読み込む構成としても良い、更に、上記実施例に限
定されず玉貸用機に磁気記録用のヘッドを備える構成と
するならば、磁気記録機の構成を磁気カードに金銭の情
報を直接書き込むようにし、その様なカードをパチンコ
遊戯者が玉貸用機に挿入し、希望する金額をボタン等で
入力すると上記金銭の情報からその希望した金額の分だ
け差し引いて記録し直し、希望金額相当のパチンコ玉を
貸し出すようにしてもよい。
更に、上記実施例はパチンコ玉の貸出に関する機器につ
いて説明しているが、パチンコ玉の貸出に限らず、スロ
ットルマシンで使用するコインやスマートボールで使用
する硬球等の各種の遊戯具を貸し出すようにしてもよい
、ずなわち、カードにコインの貸出枚数や各種硬球の貸
出個数等を磁気的に記録し、その記録情報に従ってコイ
ンや硬球の貸出を実行する機器として構成するのである
[発明の効果] 以上、実施例を挙げて詳述したように本発明のカード式
遊戯具貸出装置は、磁気記録機によって磁気カードに金
銭投入部から投入された金銭に応じた硬球等の貸出量が
記録され、遊戯具貸出機に上記記録された磁気カードが
挿入されたときその記録された硬球等の貸出量を読み込
み、その貸出量に応じた硬球停を放出する。
従って、パチンコの遊戯者は金銭によってカードを磁気
記録機から購入した後には、単に該カードを携帯してい
るだけで、パチンコ店のいたる所に設置される遊戯具貸
出機から所望の金額の硬球等を借り入れることができ、
金銭を常に携帯せずにすむ、このことはまた、パチンコ
店側においては金銭を取り扱う機器が小数で済むので金
銭の管理や、不正に対する監視人の省力化などの効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカード式遊戯具貸出装置の基本的構成
を示す基本構成図、第2図は実施例であるカード式遊戯
具貸出装置において使用されるカードの構成説明図、第
3図はそのカードの磁気記録を実行する磁気記録機の概
略構成斜視図、第4図はその磁気記録機の制御を行う第
一の電子制御回路のブロック図、第5図はその第一の電
子制御回路の実行するプログラムのフローチャート、第
6図は磁気記録の行われたカードが挿入される玉貸出穂
の概略斜視図、第7図はその玉貸出穂の特徴部分の構成
説明図、第8図はその玉貸出穂の第二の電子制御回路の
ブロック図、第9図はその第二の電子制御回路の実行す
るプログラムのフローチャート、を示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 磁気的な情報の書き込みおよび読み込が可能な磁気カー
    ドと、 金銭投入部より投入される金銭に応じた玉貸出量および
    /またはコイン貸出枚数を、前記磁気カードに磁気的に
    記録する磁気記録機と、 該磁気記録機によつて記録された磁気カードが挿入され
    たときその磁気カードに記録された玉貸出量および/ま
    たはコイン貸出枚数を読み込み、その玉貸出量および/
    またはコイン貸出枚数に従った硬球および/またはコイ
    ンを放出する遊戯具貸出機と、 を備えることを特徴とするカード式遊戯具貸出装置。
JP8256386A 1986-04-10 1986-04-10 カ−ド式遊戯具貸出装置 Pending JPS62240083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8256386A JPS62240083A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 カ−ド式遊戯具貸出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8256386A JPS62240083A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 カ−ド式遊戯具貸出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62240083A true JPS62240083A (ja) 1987-10-20

Family

ID=13777953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8256386A Pending JPS62240083A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 カ−ド式遊戯具貸出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62240083A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323805U (ja) * 1989-07-11 1991-03-12

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53120942A (en) * 1977-03-30 1978-10-21 Sankyo Giken Kk Pachinko ball-prize exchange system
JPS60188190A (ja) * 1984-03-06 1985-09-25 株式会社環デザイン パチンコ用台間玉貸装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53120942A (en) * 1977-03-30 1978-10-21 Sankyo Giken Kk Pachinko ball-prize exchange system
JPS60188190A (ja) * 1984-03-06 1985-09-25 株式会社環デザイン パチンコ用台間玉貸装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323805U (ja) * 1989-07-11 1991-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62240083A (ja) カ−ド式遊戯具貸出装置
JPH05146555A (ja) 遊戯場における保管遊戯媒体払出システム
JPH10314440A (ja) 遊技カードの発券装置および遊技カードの管理装置
JPH05131065A (ja) 遊戯場における景品交換用電子カタログシステム
JPS6224394A (ja) 乗車券発行装置
JPS61114398A (ja) カードによる自動販売方法
JPS6148176A (ja) 磁気カ−ドの記録内容チエツク装置
JPH08194786A (ja) 遊戯店におけるプリペイドカードの不正防止システム
JP3299610B2 (ja) 電子出版システム
JPS63223893A (ja) 記録媒体
JPH0313912B2 (ja)
JPS63219094A (ja) 物品貸与装置
JPS63242290A (ja) 玉貸機
JPH04293193A (ja) 印字式磁気カード及びリーダーライタ装置
JPH0689376A (ja) 改ざん不能な磁気カード
JPS6320693A (ja) ビデオテ−プ貸出販売システム
JP2598695Y2 (ja) プリペイドカード販売装置
JPH01110383A (ja) カード式玉貸機における残高表示装置
JPS6343273U (ja)
JPH023885A (ja) 取引装置
JPH11128508A (ja) 遊戯場における保管遊戯媒体払出システム
JPS63222303A (ja) 記録媒体の読取・書込装置
JPS63197004A (ja) 磁気カ−ドの情報記録方法
JP2001224831A (ja) 景品の流通管理方法
JPH0371286A (ja) カードリーダライタ