JPS6223980B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6223980B2
JPS6223980B2 JP6240881A JP6240881A JPS6223980B2 JP S6223980 B2 JPS6223980 B2 JP S6223980B2 JP 6240881 A JP6240881 A JP 6240881A JP 6240881 A JP6240881 A JP 6240881A JP S6223980 B2 JPS6223980 B2 JP S6223980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
bis
flame retardant
component
dibromopropyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6240881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57192443A (en
Inventor
Hidenobu Kaneoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Chemicals Ltd filed Critical Teijin Chemicals Ltd
Priority to JP6240881A priority Critical patent/JPS57192443A/ja
Publication of JPS57192443A publication Critical patent/JPS57192443A/ja
Publication of JPS6223980B2 publication Critical patent/JPS6223980B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は難燃性ポリプロピレン組成物に関し、
更に詳しくはブリード性の少ないかつ高度な難燃
効果を発揮する難燃性ポリプロピレン組成物に関
する。 従来から、ポリプロピレンの難燃化に各種のハ
ロゲン化合物特に臭素化合物を添加することが提
案されているが、加熱加工時あるいは最終成形品
の使用時に揮散性やブリード性が実質的になく、
しかもすぐれた難燃効果を奏するものは少ない。
例えばポリオレフインの難燃剤として知られるビ
ス(4・4′−ジヒドロキシ臭素化フエノール)プ
ロパンのビス(2・3−ジブロモプロピル)エー
テルは、ポリプロピレンの難燃化に対して特異的
にすぐれた作用を奏するが、ブリードが大きく使
用範囲が限定されている。一方ビス(4・4′−ジ
ヒドロキシ臭素化フエノール)スルホンのビス
(2・3−ジブロモプロピル)エーテルは難燃効
果が比較的良く、かつブリード性も良いが、融点
が低くて作業性が悪く、更に耐候性が悪いという
問題点がある。またトリス(2・3−ジブロモプ
ロピル)イソシアヌレートは割合に高い難燃効果
を示すが、ブリードがありこれ単独では使用困難
であるという問題点がある。更にまたビス(4・
4′−ジヒドロキシ臭素化フエノール)プロパンの
エチルエーテルオリゴマーも高度の難燃化を達成
するためには多量の使用を要し、例えばUL規格
(UL−94)に定められている難燃性規準のV−O
を達成することは不可能である。 本発明者は、従来の難燃剤の欠点を解消し、揮
散性やブリード性の少ない、かつ難燃性も高いポ
リプロピレン組成物を得るべく鋭意研究した結
果、特定の難燃剤を特定割合で混合したものを用
いると、これらの相乗効果によつてブリードの発
生が非常に少なくかつ優れた難燃効果を発揮し、
経済的にも有利な難燃性ポリプロピレン組成物を
得ることができることを知見し、本発明に到達し
たものである。 すなわち、本発明はポリプロピレンに、難燃性
付与量の (A) 一般式 (ここで、nは1〜10であり、mは1〜4であ
る) で示される臭素化ビスフエノールエチルエーテ
ルオリゴマー40〜90重量%と、 (B) ビス(4・4′−ジヒドロキシ臭素化フエノー
ル)プロパンのビス(2・3−ジブロモプロピ
ル)エーテル(B1)70重量%以下とビス
(4・4′−ジヒドロキシ臭素化フエノール)ス
ルホンのビス(2・3−ジブロモプロピル)エ
ーテルおよび/またはトリス(2・3−ジブロ
モプロピル)イソシアヌレート(B2)30重量
%以上よりなる混合物60〜10重量%とよりなる
混合物を配合してなる難燃性ポリプロピレン組
成物である。 本発明において難燃剤構成成分として用いられ
る前記成分(A)と成分(B1)のみを併用したときに
は、成分(A)の使用割合が増すにつれブリードは少
なくなるが一方難燃効果が悪くなり、またこの使
用割合が減少するにつれ難燃効果は良くなるが一
方ブリードが多くなるという状態となり、低いブ
リード性と高い難燃効果を同時に満足できるもの
は得られない。しかるに、本発明の組成物はブリ
ードの非常に少ない、高い難燃効果を持ちかつ経
済的に有利な組成物であり、新しい使用分野をひ
らくことができる利点を有する。 本発明において用いる難燃性の組成は、成分(A)
40〜90重量%、好ましくは45〜70重量%と成分(B)
60〜10重量%、好ましくは55〜30重量%よりな
る。更に成分(B)は成分(B1)70重量%以下、好
ましくは50重量%以下と成分(B2)30重量%以
上、好ましくは50重量%以上よりなる。成分(A)の
使用割合が上記範囲よりも多くなると難燃効果が
悪くなり、一方少なくなるとブリードが増加して
実用に供し難くなるので好ましくない。また、成
分(B)中の成分(B1)の使用割合が上記範囲より多
くなるとブリードが多くなり、一方少なくなると
経済的に不利となる。 本発明において成分(A)として用いる臭素化ビス
フエノールエチルエーテルオリゴマーは下記一般
(ここで、nは1〜10であり、mは1〜4であ
る) で示される化合物である。この臭素化ビスフエノ
ールエチルエーテルオリゴマーは通常混合物とし
て用いられるが、単一組成のものであつても良
い。この臭素化ビスフエノールエチルエーテルオ
リゴマーの好ましいものは下記式 (ここでnは前記定義と同じ) で示されるビス(4・4′−ジヒドロキシ−3・
3′・5・5′−テトラブロモフエノール)プロパン
〔以下テトラブロモビスフエノールAと称する〕
のエチルエーテルオリゴマーである。 前記臭素化ビスフエノールエチルエーテルオリ
ゴマーは、例えばテトラブロモビスフエノールA
と二臭化エチレンをアルカリ及び触媒の存在下に
水、アルコール或いはキシレン等の溶媒中で加熱
反応させることにより製造することができる。こ
のオリゴマーの重合度はテトラブロモビスフエノ
ールAと二臭化エチレンとのモル比により制御す
ることができる。 本発明において成分(B1)として用いるビス
(4・4′−ジヒドロキシ臭素化フエノール)プロ
パンのビス(2・3−ジブロモプロピル)エーテ
ルは、下記式 (ここでmは1〜4である) で示される化合物であり、好ましくはビス(4・
4′−ジヒドロキシ−3・3′・5・5′−テトラブロ
モフエノール)プロパン〔テトラブロモビスフエ
ノールA〕のビス(2・3−ジブロモプロピル)
エーテル〔以下DPTBAと称する〕である。 また成分(B2)として用いられるビス(4・
4′−ジヒドロキシ臭素化フエノール)スルホンの
ビス(2・3−ジブロモプロピル)エーテルは、
下記式 (ここで、mは1〜4である) で示される化合物であり、好ましくはビス(4・
4′−ジヒドロキシ−3・3′・5・5′−テトラブロ
モフエノール)スルホン〔以下テトラブロモビス
フエノールSと称する〕のビス(2・3−ジブロ
モプロピル)エーテル〔以下DPTBSと称する〕
である。 前記ビス(4・4′−ジヒドロキシ臭素化フエノ
ール)プロパンのビス(2・3−ジブロモプロピ
ル)エーテル、ビス(4・4′−ジヒドロキシ臭素
化フエノール)スルホンのビス(2・3−ジブロ
モプロピル)エーテルは、例えばテトラブロモビ
スフエノールAまたはテトラブロモビスフエノー
ルSにアルカリの存在下ハロゲン化アリルを反応
せしめてビスアリルエーテルを製造し、次いでこ
れに臭素を通常の方法で付加せしめることによつ
て製造することができる。 また、本発明において成分(B2)として用いる
トリス(2・3−ジブロモプロピル)イソシアヌ
レート〔以下DPTAICと称する〕は例えばトリア
リルイソシアヌレートに臭素を通常の方法で付加
せしめることによつて製造することができる。 本発明において難燃剤として用いる成分(A)と成
分(B)の混合物は、ポリプロピレンの難燃性付与量
を該ポリプロピレンに添加するが、組成物中のブ
ロム量として1〜30重量%、更には2〜15重量%
となるように添加するのが好ましい。 勿論、要求される難燃性に応じて上記難燃剤の
量を調節すればよい。 例えばアメリカのUL規格のUL−94に定められ
た難燃規準のV−2とするには本発明組成物中の
ブロム量として1.8重量%以上存在させればよ
い。又同じ規格に定められたV−0とするには本
発明組成物中のブロム量として5.5重量%以上存
在させればよい。難燃剤の各成分の混合は樹脂と
の混練時に一挙に行なうこともできるが、成分(A)
と成分(B)とを予め混合しておく方が好結果が得ら
れるので好ましく、この場合粉末状で混合しても
良いし、適当な溶媒を使つて溶液状で混合したの
ち溶媒を蒸発せしめる方法を用いることも可能で
ある。 本発明においては、前記難燃剤の難燃助剤とし
て三酸化アンチモンを添加すると、より好ましい
難燃効果が得られる。更に難燃剤の安定剤として
エポキシ化合物、鉛系安定剤、ホスフアイト類等
を難燃剤に対して0.01〜10重量%、好ましくは
0.1〜5重量部添加するのが好ましい。 本発明において使用されるポリプロピレンは、
プロピレンのホモポリマーの他に、エチレンその
他プロピレンと共重合可能なモノマーとの共重合
体も包含する。 本発明の組成物には、所望により、ポリプロピ
レンの改質、着色、増量を目的として安定剤、顔
料、充填剤のごとき他の添加剤を配合することが
できる。 本発明の組成物はロール、バンバリーミキサ
ー、押出機等の如き従来樹脂に添加剤を混練する
ために用いられてきた混合のための機械を用いて
各成分を配合混和することにより容易に得ること
ができる。そして組成物の成形に於ては、従来用
いられてきた射出成形機、押出成形機、プレス成
形機等適宜の成形機を用いることができる。 以下本発明の詳細を実施例に基づいて更に具体
的に説明するが、本発明はその要旨を越えない限
り、実施例により何等の限定をも受けるものでは
ない。 なお、実施例中での燃焼性の測定はアメリカの
UL規格のUL−94に定められた方法とJIS K7102
による酸素指数(0I値)で行ない、またブリード
率は次式によつて求めた。 ブリード率:JIS 1号型ダンベルを試験片とし、
これを秤量してから80℃のオーブンに5日間置
いた後ベンゼンで表面にブリードしている難燃
剤を拭き取る。この時の拭き取る前後の試験片
の重量変化から、次式によりブリード率(%)
を計算した。 ブリード率=(拭き取り前の試験片重量)−(拭き取り後の試験片重量)/難燃剤の添加量×100 実施例 1〜6 ペレツト状のプロピレン−エチレンコポリマー
(三井東圧化学(株):ノーブレンBJH−M)100重量
部に難燃剤として臭素化ビスフエノールエチルエ
ーテルオリゴマー、DPTBA及びDPTBSを夫々表
1に示す添加量及び割合で添加し、タンブラー型
ブレンダーで混合した後、2軸押出機(池貝鉄工
PCM−30)を用いてシリンダー温度200℃でペレ
ツト化し、次に射出成形機(名機製作所SJ−
25B)を用いて成形温度200℃で試験片を成形し
た。 得られた試験片を用いて燃焼性とブリード率を
測定した。 その結果を表1に示す。 比較例 1〜7 実施例1において臭素化ビスフエノールエチル
エーテルオリゴマー、DPTBA及びDPTBSの添加
割合を夫々表1に示すように変えたほかは実施例
1と全く同様に行なつて試験片を作成し、その特
性を測定した。 その結果を表1に示す。
【表】 表1より明らかな通り、本発明の組成物は優れ
た難燃性を有しかつブリード性が著しく改善され
たものである。 実施例 7〜11 実施例1において難燃剤成分を臭素化ビスフエ
ノールエチルエーテルオリゴマー.DPTBA及び
BTAICに変え、またその添加量及び割合を表2
に示すように変える以外は実施例1と同様に行な
つて試験片を作成し、その特性を測定した。その
結果をまとめて表2に示す。
【表】 比較例 8〜10 実施例7〜11において臭素化ビスフエノールエ
チルエーテルオリゴマー、DPTBA及びBTAICの
添加割合を夫々表2に示すように変えたほかは実
施例7〜11と全く同様に行なつて試験片を作成
し、その特性を測定した。その結果を表2に示
す。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリプロピレンに、難燃性付与量の (A) 一般式 (ここで、nは1〜10であり、mは1〜4であ
    る) で示される臭素化ビスフエノールエチルエーテ
    ルオリゴマー40〜90重量%と、 (B) ビス(4・4′−ジヒドロキシ臭素化フエノー
    ル)プロパンのビス(2・3−ジブロモプロピ
    ル)エーテル(B1)70重量%以下とビス(4・
    4′−ジヒドロキシ臭素化フエノール)スルホンの
    ビス(2・3−ジブロモプロピル)エーテルおよ
    び/またはトリス(2・3−ジブロモプロピル)
    イソシアヌレート(B2)30重量%以上よりなる
    混合物60〜10重量%とよりなる混合物を配合して
    なる難燃性ポリプロピレン組成物。 2 成分(A)及び成分(B)よりなる混合物を、組成物
    中のブロム含量として1〜30重量%となる割合で
    配合してなることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の難燃性ポリプロピレン組成物。
JP6240881A 1981-04-27 1981-04-27 Flame-retardant polypropylene composition Granted JPS57192443A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6240881A JPS57192443A (en) 1981-04-27 1981-04-27 Flame-retardant polypropylene composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6240881A JPS57192443A (en) 1981-04-27 1981-04-27 Flame-retardant polypropylene composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57192443A JPS57192443A (en) 1982-11-26
JPS6223980B2 true JPS6223980B2 (ja) 1987-05-26

Family

ID=13199279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6240881A Granted JPS57192443A (en) 1981-04-27 1981-04-27 Flame-retardant polypropylene composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57192443A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60240750A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Teijin Chem Ltd 難燃化用組成物
JPS61183337A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Karupu Kogyo Kk 難燃性ポリプロピレン組成物
JPS61235446A (ja) * 1985-04-11 1986-10-20 Karupu Kogyo Kk 産業ロボツト用外被管

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57192443A (en) 1982-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4035333A (en) Flame-resistant resin composition
US4178281A (en) Flame-retardant polycarbonate compositions
US8524813B2 (en) Flame-retarded compositions of styrene-containing polymers
JPS6223980B2 (ja)
KR102458772B1 (ko) 난연성 스티렌-함유 조성물
US4707510A (en) Flame retardant resin composition
US4567218A (en) Halogenated bisphenol A ether flame retardant for ABS polymers
JP3968471B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物
EP0156219B1 (en) Flame-retardant resin composition
JPS6249900B2 (ja)
US4831072A (en) Flame retardant MPPE resin compositions
JPH06299007A (ja) 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物
KR100637649B1 (ko) 난연성 폴리올레핀 수지 조성물
AU603741B2 (en) Flame-retardant resin composition
JP3690010B2 (ja) 難燃性オレフィン系樹脂組成物
JPS6128696B2 (ja)
US20010001793A1 (en) Thermally stable hexabromocyclododecane fire retardants
JPH05320439A (ja) 難燃性ポリプロピレン組成物
EP0125652B1 (en) Self-extinguishing polyolefinic compositions having improved flame resistant characteristics and a high thermal stability
JPH0119820B2 (ja)
SU1754742A1 (ru) Полимерна композици и способ ее получени
JPS61261337A (ja) 難燃性樹脂組成物
US3976664A (en) Certain dodecahalo-9, 10-oxadecahydro-1,4:5,8-dimethanoanthracenes
JPH0859902A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2001172636A (ja) 複合難燃剤及びそれを配合してなる難燃性樹脂組成物