JPS6223561B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6223561B2
JPS6223561B2 JP54142859A JP14285979A JPS6223561B2 JP S6223561 B2 JPS6223561 B2 JP S6223561B2 JP 54142859 A JP54142859 A JP 54142859A JP 14285979 A JP14285979 A JP 14285979A JP S6223561 B2 JPS6223561 B2 JP S6223561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
belt
locking
locking device
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54142859A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55106104A (en
Inventor
Heruberuto Riideru Teiro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS55106104A publication Critical patent/JPS55106104A/ja
Publication of JPS6223561B2 publication Critical patent/JPS6223561B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/14Clamp fastenings, e.g. strap fastenings; Clamp-buckle fastenings; Fastenings with toggle levers
    • A43C11/1406Fastenings with toggle levers; Equipment therefor
    • A43C11/1413Equipment for fastening toggle lever fastenings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/21Strap tighteners
    • Y10T24/2102Cam lever and loop
    • Y10T24/2104Step adjusted
    • Y10T24/2106Ski boot and garment fasteners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/21Strap tighteners
    • Y10T24/2183Ski, boot, and shoe fasteners

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、靴の締付けフラツプの締付けベルト
およびベルトホルダから成る2個の鎖錠部分およ
びラツチエツト状戻り止め部を備え、前記両鎖錠
部分のうち第1鎖錠部分が歯付部を設けており、
この歯付部へ締付けレバーとして構成してありか
つ第2鎖錠部分に組み合わせてある係止部材が係
合し、前記戻り止め部が、それぞれ第2鎖錠部分
で係止部材に用いる歯付部となるべく共働する係
止爪から成る靴特にスキー靴用締付けレバー鎖錠
装置に関する。
この種類の公知の締付けレバー鎖錠装置(米国
特許第3662435号)の場合ベルトホルダは、断面
がU字状の軸受台から成り、この台で作動レバー
を旋回可能に支承してある。その際前記作動レバ
ーの枢軸が、実施例によると傾斜して延びている
長孔で案内させてあるので、締付けレバーは、回
転運動の外に補助的に並進運動も行なうことがで
きる。これは必要であり、その理由は作動レバー
が、軸受側端部でピニオンとして構成してあり、
前記ピニオンは靴から離れる方向に面している締
付けベルトの歯付部と共働する。このため前記ベ
ルトは、軸受台のウエブとピニオンとの間でベル
トホルダへ通さねばならず、従つてピニオンが、
当然ベルトの歯付部との係合を外さなければなら
ない。軸受台の両長孔で作動レバーが移動するこ
とによつて前記ピニオンを不作動位置にもたらす
ことができる。引続いてベルトを締め付けるため
に、作動レバーは、締付けベルトと共働する作動
位置へ押圧され従つて旋回され、その際ピニオン
を介して締付けベルトへ所望の引張り力を加え
る。締付けベルトを固定するため係止爪を設けて
あり、この爪は、ベルトホルダの軸受台で旋回可
能に保持させてありまた締付けベルトの歯付部へ
押し込まれる。しかしこの構造の場合、ベルトホ
ルダへ締付けベルトを通さねばならず、このため
寒冷な気候の場合手袋による作動のために厄介で
あるという欠陥がある。さらに、締付けレバーと
して働らく作動レバーが、直交した歯付部のため
に締付け運動の後に再び締付けベルトの歯付部が
引き出され、そのため新規に締付け運動を行なわ
せるため再び出発位置へ戻すことができるように
してある。この際既に締め付けてあるベルトの張
力を失なわないために、手によつて係止爪を作動
する必要がある。結局ベルトを締め付けるため通
常のスキー靴の締め金と反対方向に作動レバーを
作動しなければならず、これが欠陥として見なさ
れその理由として作動レバーを上方へ引き上げか
つ押し下げる必要だけでないからである。しかも
前記の上方へ引き上げは、締付け工程の後作動レ
バーの厄介な戻しを行なわねばならない。
これらの理由から前記の公知の締付けレバー鎖
錠装置は、開発して変更され従つて締付けベルト
を締め付けるため通常のように押し下げることに
よつて作動レバーを締め付けることができる。こ
のため作動レバーは、単に回転可能にして軸受台
で保持させてありかつ枢着してある係止部材を設
けており、この部材が自由端部で締付けベルトの
複数歯に向つて突出する複数歯を備えている。係
止部材の歯ならびに締付けベルトの歯も同様片側
で傾斜しているフランクにしてあるので、作動レ
バーを押し下げかつ従つて係止部材を差し込まね
ばならぬ場合締付けベルトを携行し、それと反対
に係止部材の作動レバーを引き戻す場合、傾斜さ
せてある歯のフランクを介して滑り出すことがで
きるので、この鎖錠装置の構成によつて締付けベ
ルトは、ラツチユツト状に締め付けることができ
る。前記のラツチエツト状締付けは、ラツチエツ
ト状戻り止め部をも当然必要とするが、しかし係
止爪が、作動レバーの係止部材と同様に締付けベ
ルトの歯付部と共働するし、しかも軸受台で旋回
可能に保持してある係止爪は、靴から作動レバー
を引き上げる限り、締付けベルトを固定保持す
る。引き続いて締め付ける場合、作動レバーで枢
着してある係止部材は、締付けベルトの歯付部へ
確実に係合し従つて締付け方向に締付けベルトを
押し進め、その際戻り止め部の係止爪をラツチエ
ツト状に通過する。この公知の構造変形の場合、
再び欠点とするところは、ベルトホルダへ締付け
ベルトを通さねばならぬので、この鎖錠装置の締
付けは、締付けベルトの簡単な挿入によつて達成
させることができない点にある。加うるにこの公
知の締付けレバー鎖錠装置は、組立に費用を要し
かつ作動レバーの係止部材および戻り止め部の係
止爪に対して破損の恐れがある負荷ばねを必要と
する。その上さらに締付けベルトを通す必要のあ
るためおよびこの締付けベルトへ弾性的に働らく
構造部分に特別な鎖錠位置を必要とし、この位置
は、一般にベルトホルダから締付けベルトを弛る
めるために、一方では締付けベルト、他方では係
止部材または係止爪との間のラツチエツト状作用
を中止させる。
従つて本発明の主要な課題は、少額の組立費用
にも拘わらず鎖錠装置の簡単な作動を保証するよ
うな上述の欠陥を除去した前述の種類の締付けレ
バー鎖錠装置を提供するにある。
前述の課題は、本発明により以下のように解決
される。即ち、締付けベルトの引張り方向に対し
て傾斜させてある複数の歯溝を有する歯付部が靴
に対して面している締付けベルトの側面でまたは
靴から離れるように面している締付けベルトの側
面でのいづれかにあることと締付けベルトと共働
する戻り止め部の部分が靴から離れるよう面して
おりかつベルトホルダと固定連結してあることと
による。
現状の技術水準に較べて前記歯付部が靴に面し
ている締付けベルト側でまたは靴から離れるよう
面している締付けベルト側でのいづれかで設けて
あるので締付けベルトは最早やベルトホルダへ通
す必要がなくて、上部からベルトホルダへ挿入で
き、その際ベルトホルダで枢着してある係止部材
が締付けベルトの靴に面している歯溝へ係合する
かまたは締付けベルトに組み合わせてある係止部
材がベルトホルダの靴から離れた方向に面してい
る歯付部へ載せられるかのいずれかである。いず
れの場合にも締付けベルトへ加えられる引張り力
が、歯付部への係止部を押圧する方向であるの
で、専用の負荷ばねを必要としない。前記の力の
働らきのため歯付部の歯溝は、締付けベルトの引
張り方向に対して傾斜させてあり、そのため係止
部材があらゆる場合歯溝へ押し込まれる。戻り止
め部にとつても前記の長所が当てはまり、その理
由は締付けベルトと共働する部分が、靴から離れ
るように面しておりかつベルトホルダと固定連結
してあるからである。従つて戻り止め部の締付け
ベルトで設けてあり、かつベルトホルダで設けて
ある部分に向つて配向させる必要のある部分は、
同様に締付けベルトの引張り力によつてベルトホ
ルダおよびその戻り止め部に向つて押圧される。
この鎖錠装置を締め付ける場合係止部材および戻
り止め部のラツチエツト状の通過滑動は、締付け
ベルトの固有易動性によつて行なうことができ、
ベルトが適宜変位するかまたは撓曲できる。従つ
て歯付部および戻り止め部の本発明による配置が
甚だ簡単な構造となり、前記構造が補助的な負荷
ばねを使用する必要がなくまたた締付けベルトの
簡単な挿入ならびに鎖錠装置の簡単な解錠をも同
様確保することが分り、その理由は、締付けベル
トは靴から離れる方向にベルトホルダから引き出
すに過ぎないためである。
係止部材の両方の支持個所が一方ではベルトホ
ルダでまた他方ではこの鎖錠装置の締付け位置で
係止部材の上死点位置を生じさせかつ締付けベル
トの引張り方向に一定の間隔を互いに備えるなら
ば、この鎖錠装置の特別な安全装置を省略でき、
その理由は締付けベルトのそれぞれ比較的大きい
引張り応力は、係止部材に対する比較的大きい締
付け力しか生じないからである。同時に締付けレ
バーとして役に立つ係止部材の前起の上死点位置
は、本発明の別の構成において、この鎖錠装置の
締付け位置が締付けベルトまたは係止部材の共働
する係止突出部等によつて確保されることによつ
ても固定させることができる。自明のことながら
傾斜させてある係止突起部または係止凹部によつ
て代えられる前記係止突出部は、発生する横方向
力に対して係止部材または締付けベルトを固定
し、前記力が他の場合事情によつてはベルトホル
ダから係止部材または締付けベルトを旋回して外
ずす結果にしたものである。この鎖錠装置を解錠
する場合適宜力を加えて係止突出部を意識的に克
服して始めて締付けベルトを簡単に弛めることが
できる。
ベルトホルダが、自体公知のように締付けレバ
ーとして構成してある係止部材に対してU字状断
面にしてありかつその側壁によつて締付けベルト
に用いる案内部を構成する軸受台を設けてあるな
らば、本発明の別の構成では、係止部材がU字状
スタラツプ(Bu¨gel以下金具と略称す)から成
り、この金具の脚部が湾曲端によつて軸受台で回
転可能に保持されかつ金具のウエブが締付けベル
トの靴に面した側にある歯付部へ係合することに
よつて特に簡単な構造にすることができる。締付
けベルトを挿入する場合U字状金具のウエブを複
数の歯溝の1つに押し込むから、金具を旋回する
場合締付けベルトを携行し、その際ベルトへ働ら
く引張り力は歯溝の延長部と関連して歯付部から
係止部材を出すことをできないようにさせる。
しかも金具を上方へ旋回させる場合、金具から
締付けベルトを離すように押圧するので、金具の
ウエブは、歯溝から出てまた旋回角に従つてそれ
ぞれ隣接する歯溝の1つへ係合し、そのため金具
を新たに下方へ旋回させることによつてベルトを
締けけるようにさせる。上方へ旋回させている間
締付けベルトがそれへ働らく引張力のために引き
込まれる戻り止め部は、既に発生させてあるベル
ト張力が中断することを防止する。
しかも本発明の別の実施例によると、ベルトホ
ルダが、U字状断面のレールから成り、このレー
ルの靴から離れている側壁には、歯付部を設けて
あり、締付けベルトで回転できるように支承して
ある係止部材がその際締付けベルトの側方に配設
してありかつ歯付部に向つて突出しておりまた歯
溝へ係合する係止突出部を有する2個の脚部を備
えている。この構造変形によつて同様な関係が得
らえる。ベルトを再締付けするためベルトまたは
係止部材を上方へ旋回させる場合係止部材は靴の
締付けベルトを支持している靴の締付けフラツプ
からさらに離れている新しい歯溝へベルトホルダ
にある歯付部を超えて滑動してから係止部材が引
続いて締付け方向の旋回をする。その際係止突出
部がU字状金具のウエブによつて構成され、前記
金具が締付け方向に湾曲してある脚端によつて支
承してあることによつて構造を考慮した特に簡単
な関係が得られる。この場合U字状金具のウエブ
を超えて締付けベルトを延ばす必要がある。
締付けベルトを締め付けるため持ち上げ運動の
場合歯付部への係止部材の所望の係合を確保する
ため、本発明の別の構成では係止部材の開放方向
の旋回を限定する停止部を設けこの停止部は、引
続いている締付け工程に対する作動部材の最も有
利な初期位置を確保する。さらに係止部材が開放
方向にばね負荷される場合有利であり、その理由
は係止部によつて決定される初期位置がそれによ
つて確実に達成されるからである。しかもこのた
め同様に可能であるけれども専用のばねを設ける
必要がない。弾性金具の両脚端が向かい合つて鈍
角をなして傾斜させてありかつなるべく軸受台ま
たは締付けベルトの複数の長孔へ係合させる場合
簡単な関係をつくることができる。前記長孔は、
金具の旋回の場合弾性的に撓曲される脚端に対す
る空間を与え、両脚端のばね力が確実に負荷を失
なうように復帰させる。金具の端末位置を固定し
従つて停止部として使用できるそれら長孔の代り
に円錐状に拡大した複数孔を設けることもでき
る。
補助ばねを用いることなく係止部材の初期位置
に用いる復帰力を達成する別の可能性は、長孔ま
たは締付けベルトが、係止部材の弾性脚部に対し
て外側に向かつて傾斜させてある接触面を設ける
ことにある。係止部材を締付け方向に旋回すると
き、前記接触面によつて互いに湾曲させられる係
止部材の弾性脚は、負荷を除去する前記部材の復
帰位置に戻る。
この締付けレバー鎖錠装置を簡単に作動させる
ために、本発明の別の構成では作動レバーとして
締付けベルトの自由端を補強して構成してある。
前述の構造変形の場合、ベルトのラツチエツト状
固定締付けを確実にするため締付けベルトを前後
に旋回するので十分である。しかし特に締付けベ
ルトにある支持個所を超えて係止部材を伸ばして
ある場合には締付けベルトの代りに作動レバーと
して係止部材をも使用できる。このように構成す
ると、力の消費を少なくする伝達比が生ずる。
締付けベルトに用いる戻り止め部は、各種のよ
うにつくられる。しかも戻り止め部の係止爪がU
字状断面のベルトホルダのウエブでリブまたは押
縁として構成してあり、このホルダのなるべく弾
性にしてある両側壁には締付けベルトの厚さに合
わせてある高さで締付けベルトに向つて突出する
案内突出部を設けてあるならば特に簡単な関係が
得られる。締付けレバーとして働らく係止部材を
介してベルトを締め付ける場合この締付けベルト
は、それへ負荷してある引張力のために両案内突
出部の間を通過して係止爪に向つてまたリブある
いは押縁に向つて押圧され、前記リブまたは押縁
が締付けベルトの歯付部へ係合し従つて好しくな
いベルトの弛るみを防止する。ベルトを引続いて
締めるために係止部材を旋回運動させる場合この
ベルトがリブまたは押縁から押し出されることを
防止するようにベルトに向つて突出している案内
突出部を設けてあり、前記突出部は、なるべく係
止爪の前方または後方に配設してある。従つてこ
れは締付け運動の間、係止爪の上を滑動する場合
ベルトに十分な空間を与えるためである。ベルト
を締め付けるときこれへ加える引張り力は、戻り
止め部のラツチエツト状滑動通過、また係止爪の
上を超えてベルトの歯付部の滑り去ることも総ゆ
る場合確実に停止させる。案内突出部の間を通つ
てベルトホルダへ入ることおよびホルダからベル
トを弛めることもベルトホルダの弾性側壁によつ
て行なわれる。しかしこのため締付けベルトは、
戻り止め部の範囲で締付けベルトに複数の透孔を
設けることによつて、側方で弾性を帯びるように
構成させることができる。
ベルトホルダへの締付けベルトを導入すること
は、締付けベルトの側面に溝状の複数凹部を備
え、それら凹部が案内突出部に合わせてある断面
を有しまた凹部の長軸が、歯溝に対し反対方向に
傾斜して延びている。ベルトを締める際このよう
な実施例では、案内突出部が溝状凹部へ入るの
で、凹部によつ案内されるために締付けベルト
は、強制的に案内突出部の間で引張られる。
しかしベルトホルダで戻り止め部の係止爪を設
けねばならぬものでもない。係止爪は、当然締付
けベルトでも設けることができ従つて、ベルトホ
ルダの歯付部へ係合しかつベルトを締め付けると
きベルトホルダの歯を超えて歯溝から歯溝まで滑
る複数の側方突起部にすることができる。
締付けベルトが、ベルトホルダの係止爪を介し
て固定保持されるから、係止部材と締付けベルト
を連結するため締付けベルトが、所定の範囲で携
行旋回されるので、このため所定のベルト材料の
場合厳しい温度状態の下でこの鎖錠装置を取り扱
う際には欠陥を生ずる。さらに締付けベルトの撓
曲部分で材料の時期尚早な疲労現象を顕著にさせ
る可能性がある。これは、締付けレバーとして構
成してある係止部材が締め金鎖錠装置の様式に従
つて、金具を介して締付けベルトで枢着してある
場合には防止できる。従つて係止部材が最早や直
接でなくて金具を介して締付けベルトで枢着して
あるから、締付けレバーとして働らく係止部材を
作動する場合金具、締付けベルト自体が携行旋回
されないので、締付けベルトの曲げ弾性は、最早
や下位に置かれた役目しか果さない。加うるに構
造上枢着個所が金具を介して設けてあり、そのた
めこの鎖錠装置を取り扱う場合簡潔な関係となり
また締付けベルト繰返し曲げ応力をも防止でき
る。
金具が係止爪を設ける締付けベルトの端部から
一定距離にして締付けベルトで設けてある場合、
係止爪およびベルトホルダの歯付部へ係合する係
止部材の部分は、ほぼ互いに押圧され、そのため
歯付部の長さは応力調整にとつてほとんど使用し
尽すことができる。さらに係止部材を介する締付
け工程の場合、係止爪がベルトの引張り応力の負
荷を除かれ、その理由は金具を介して全応力を吸
収する必要があるので、戻り止め部のラツチエツ
ト式に通過することを容易にするためである。
加うるにこの鎖錠装置の取扱は、金具と係止部
材との間の旋回角が、少なくとも係止部材の開放
方向に停止部によつて限定させてあることによつ
て簡単化される。旋回角のこのような限定によつ
て即ちベルトの応力を漸次に調節させることがで
きることを効果的に確保し、そのため極めて有利
なレバー伝達という長所を生ずる。
以下本発明による実施例を示す添付図面を参照
して本発明を詳細に説明する。
第1から第3図までによる締付けレバー鎖錠装
置は、実質的に図示されない靴の一方の締付けフ
ラツプの締付けベルト1および他方の締付けフラ
ツプにあるベルトホルダ2から成る。締付けベル
ト1は、靴に向かい会つた歯付部3を備え、この
歯付部の歯溝4が、締付けベルトの引張り方向、
ならびに締付けベルトに対して傾斜して延びてい
る。ベルトホルダは、締付けレバーとして使用さ
れる係止部材5に用いる断面が、U字状の軸受台
を構成し、前記係止部材が締付けベルト1の歯付
部3と共働する。前記係止部材がU字状金具から
なり、前記金具は軸受台の両側壁8で脚部7の湾
曲端部(第5図)によつて保持され、その際軸受
台の両側壁8が同時に締付けベルト1の側方案内
部となつている。係止部材5の開口幅は停止部9
によつて限定され、この停止部が側壁8で配設し
てありまた係止部材5の脚部7に向つて配向して
ある。特に第5図から分るように弾性金具の脚端
が、互いに向かい会つて鈍角をなして傾斜させて
ありかつベルトホルダ2の側壁8の長孔10へ係
合しているから、係止部材5の固有弾性は、締付
け工程に対して第1と第3図で示してある出発位
置へこの係止部材を戻すまで完全に使い果され
る。同じ目的のため第6図によるとベルトホルダ
2の両側壁8でそれぞれ外側に向つて傾斜させて
ある接触面11を設けてあり、この接触面11に
よつて金具の脚部は旋回する場合互いに拡開さ
れ、そのため両脚部7の固有弾性によつて係止部
材5が負荷を除去された後に同様に復帰する。
締付けホルダ2の締付けベルト1に近い端部に
あるウエブ12でリブまたは押縁13を形成して
あり、このリブは靴から離れるように配向されか
つ締付けベルト1の歯付部3と共働して締付けベ
ルト1に対する戻り止め部として使用される。係
止爪として使用されるリブ13の部分で締付けベ
ルト1の厚さに適する高さにしてベルトホルダ2
の側壁8は、締けけベルトに向つて突出する案内
突出部14を設けてあり、この突出部が、係止爪
13からの締付けベルトの好ましからぬ持ち上げ
を防止すべきものである。ベルトホルダ2の両案
内突出部14の間へ締付けベルト1を挿通させる
ために、それら案内突出部は適当な傾斜部を備え
ている(第6図参照)。さらにベルトホルダ2の
両側を弾性的に構成してあるので、両側壁8は締
付けベルトを押し込んだ場合適宜変位できる。こ
れと異なり第4図によるとベルト1に複数の透孔
15を設けることができ、そのため確実なベルト
1に側方固有弾性を与えるようにする。
この鎖錠装置を締め付ける際リブまたは押縁1
3に対して締付けベルト1を強制的に引きつける
ことによつて、この締付けベルトは複数の溝状凹
部16を側面に設けることができ、それら凹部が
案内突出部14の断面に適合させてありかつ第1
図から分るように、歯溝4に対して向かい会つた
方向に傾斜して延びている。
第1図により若しも係止部材5のウエブ17を
歯溝4へ係合させるようにウエブ17へ歯付部1
3を有する締付けベルト1を載置するならば、作
動レバー18に対して補強してある締付けベルト
1の端部を押し下げることによつて或る程度まで
締付けベルトを締め付けることができ、その理由
は係止部材5は、作動レバー18を押し下げる場
合第2図で示してある位置へ旋回されかつ閉鎖方
向に締付けベルト1を携行するためである。その
際溝状凹部16を設けてある締付けベルトの部分
は、ベルト1の歯付部13がリブまたは押縁13
と共働するまで案内突出部14の間を通過してベ
ルトホルダ2へ滑り込む。しかもベルト1の締付
け運動が、リブ13によつて妨げられず、その理
由は歯溝4が傾斜しているために歯付部13が、
適当に傾斜させてあるリブ13を超えて滑り出す
ことができるからである。それら案内突出部14
は、このためベルト1に変位する余裕を与えるよ
うにリブ13より後置してある。次いで締付けベ
ルト1が作動レバー18を介して再び上方へ旋回
させられると、既にベルトへ働らいている締付け
力はリブ13に対してベルト1を引張つて固定す
るので、最早やリブ13からベルト1を持ち上げ
ることができない。従つて締付けベルト1は、戻
りに対して阻止される。しかも係止部材5のウエ
ブ17は、作動レバー18を上方へ旋回させる場
合、歯溝4から出て、またその弾性応力のために
同様上方へ押し上げられ、その際停止部9を介し
た所定の位置を占めるまで、歯付部13の上を滑
る。引き続いて作動レバー18を再び押し下げる
場合、係止部材5を新しい歯溝4へ固定係止さ
せ、かつ締付けベルトを再締め付けでき、中間で
弛るめる時間を必要としない。第2図で示してあ
る鎖錠位置で係止部材5が上死点位置を占めてお
り、その理由はベルトホルダ2での係止部材5の
支持個所は、締付けベルトの引張り方向に見て締
付けベルトの支持個所から適当な垂直距離を有す
るためである。前記上死点位置は、係止突起部1
9等を介して確保させることができ、上記突出部
を超えて上死点位置へ係止部材を押圧する必要が
ある。
鎖錠装置を解錠するためベルトホルダ2から案
内突出部14の間を通つて再び締付けベルト1を
出すところまで作動レバー18だけを上方へ引き
上げる必要がある。作動レバー18に対して締付
けベルト1を補強することは、鎖錠装置を取扱い
易くするのみならずまた補強部から通常のベルト
までの移行部にある湾曲部分を有利に決定し、そ
のため作動の確実性を改良する。
第7図により示してある鎖錠装置は、締付けベ
ルト1の補強端部を介して作動させずに、ベルト
ホルダの壁8の側方で枢着してある固有の作動レ
バー20を介して作動させる。作動レバー20
は、係止部材5を回転可能に支持し、係止部材5
が、ウエブ17によつてベルト1の歯溝4へ再び
係合している。
第8図による場合、ベルトホルダ2は、最早や
連続する側壁8を備えていない。加うるに係止部
材5がウエブ17を超えて作動レバー21まで長
くさせてあるので、補助的な作動レバーを節約で
きる。
第9から第11図までによると、締付けベルト
1でなくてベルトホルダ2が歯付部3を備えてお
り、前記歯付部がこの場合靴から離れるように配
向してあり、そのためベルトホルダ2への締付け
ベルト1の挿入を容易にさせるように確保してあ
る。係止部材5はこの構造変形の場合締付けベル
ト1で旋回可能に支承してある。しかも鎖錠装置
の働らきは同じである。第9図によると、第8図
による構成に対する差異として戻り止めの係止爪
13の代りに締付けベルト1で固有の歯付部22
を設けてある。鎖錠位置を確実にするため再び係
止突出部19を設けるが、この係止突出部が係止
部材5へ働らかないで、直接締付けベルト1へ働
らき、しかもそのため匹敵する作用をもたらして
いる。
第11図による構造は、再び作動レバー21に
対して締付けベルト1の支持個所23を超えて長
くしてある係止部材5を示しており、この係止部
材の歯付部3に対して突出する脚部24には、歯
溝へ係合している係止突出部25を設けてある。
戻り止めに対する係止爪として締付けベルトが設
けてありかつベルトホルダ2の歯付部3へ係合し
ている複数の側方突起部26が使用され、それら
突起部はベルト1を締め付ける際に作動レバー2
1によつて歯溝から歯溝まで滑動する。
第12と第13図とによると締付けレバーとし
て役に立つ係止部材5は、回転軸を構成する部分
25を備え、前記部分は歯付部3の歯溝4へ係合
している。その際係止部材5は、締め付け鎖錠装
置の様式による金具28を介して締付けベルト1
で枢着させてあり、ベルト1が係止部材に近い前
方端部で係止爪として役に立つ突起部29を設け
てある。その際金具28の枢着してある個所30
および31は、それぞれ突起部29から一定の間
隔となるように設計してある。
ベルトホルダ2へ係止部材5を載置した後第1
2図で示してある位置から第13図による位置へ
締付けレバーとしての係止部材をもたらすと、締
付けベルト1は金具28を介して引張られ、その
際突出部29が歯溝から歯溝までラツチエツト作
用をして移動する。達成されたベルト張力が余り
に少ないならば、係止部材5をも一度だけ上方へ
旋回させて再び押圧する必要があり、そのため一
層強力なベルト張力を働らかせるようにする。係
止部材5を上方へ旋回させる場合、係止部材はそ
の部分27によつてそれぞれ歯溝4から押し出さ
れ、というのは締付けベルト1は係止部材として
働らく突起部27を介して戻りを阻止されるの
で、金具28に対して枢着個所30のまわりに固
定支点ができるからである。係爪部材5の金具2
8に対する旋回運動は、停止部32によつて限定
させるのが好ましく、そのため締付け運動ごとの
再締付けも所定の程度へ限定される。
この締付けレバー鎖錠装置の鎖錠位置は、上死
点位置によつて達成され、この位置が枢着個所3
0および31ならびに部分27によつて決定され
る。鎖錠装置で係止部材5または金具7を保持し
従つて一定の力を使用しないと克服できない固有
弾性またはばね負荷してある突出部による補助的
安全装置ができることは自明である。
云うまでもなく本発明が図示してある実施例に
限定されず、従つて例えば戻り止めは各種多様に
実施させることができる。歯付部を有する戻り止
めの代りに締付け楔を有する戻り止めを設けるこ
とが直ちに想到でき、前記戻り止めはベルトホル
ダへベルトを挿入する場合適当なキー溝によつて
働らくことになる。締付けベルトと共働する戻り
止めの部分が靴から離れて配向してあるので、締
付けベルトは上部からベルトホルダへ導入させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜第3図までは異なつた3つの締付け位置
の本発明による締付けレバー鎖錠装置の部分的に
破断した側面図、第4図は複数の透孔を有する締
付けベルトの平面図、第5図はベルトホルダの平
面図、第6図はベルトホルダの構造変形の面図、
第7図は係止部材が補助的作動レバーで枢着して
ある締付けレバー鎖錠装置の断面図、第8図は本
発明の締付けレバー鎖錠装置の別の構造変形の第
7と同様な断面図、第9図は係止部材が締付けベ
ルトで支承してある締付けレバー鎖錠装置の部分
破断した側面図、第10図は第9図のX−X線に
沿つた断面図、第11図は戻り止めの係止爪が締
付けベルトで設けてある締付けレバー鎖錠装置の
部分断面にした側面図、第12図は締付け鎖錠装
置の様式に従つて金具を介して締付けベルトで枢
着してある係止部材を有する本発明の締付けレバ
ー鎖錠装置の部分破断した側面図、第13図は鎖
錠位置の第12図による締付けレバー鎖錠装置の
縦断面図を示す。 1……締付けベルト、2……ベルトホルダ、3
……歯付部、4……歯溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 靴の締付けフラツプにある締付けベルトおよ
    びベルトホルダから成る2個の鎖錠部分とラツチ
    エツト状戻り止め部とを備え、前記両鎖錠部分の
    うち第1鎖錠部分が、歯付部を設けており、この
    歯付部へ、締付けレバーとして構成してありかつ
    第2鎖錠部に所属する係止部材が、係合し、前記
    戻り止め部がそれぞれ第2鎖錠部で係止部材に用
    いる歯付部となるべく共働する係止爪から成る
    靴、特にスキー靴用締付けレバー鎖錠装置におい
    て、締付けベルト1の引張り方向に対して傾斜さ
    せてある複数の歯溝4を設ける歯付部3が靴に面
    している締付けベルト1の側面でまたは靴から離
    れるように面しているベルトホルダ2の側面での
    いづれかにあること、締付けベルト1と共働する
    戻り止め部の部分が靴から離れるように配向させ
    かつベルトホルダ2と固定連結させてあることを
    特徴とする締付けレバー鎖錠装置。 2 一方ではベルトホルダ2と他方では締付けベ
    ルト1にある係止部材5の両支持個所が、鎖錠装
    置の締付け位置で係止部材5の上死点位置となり
    かつ締付けベルト1の引張り方向に対して直交す
    る一定間隔を有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の締付けレバー鎖錠装置。 3 鎖錠装置の締付け位置が締付けベルト1また
    は係止部材5と共働する係止突出部19等によつ
    て確保させてあることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項ないし第2項の1項記載の締付けレバー
    鎖錠装置。 4 U字状の断面の両側壁によつて締付けベルト
    に用いる案内部を形成してありかつ締付けレバー
    として構成してある軸受台を備えるベルトホルダ
    を有する締付けレバー鎖錠装置において、係止部
    材5が、U字状金具から成り、上記金具が脚部7
    の湾曲させてある両端部6によつて軸受台で回転
    可能に保持されておりまた金具のウエブが靴に対
    して面している締付けベルト1の側面にある歯付
    部3へ係合していることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項ないし第3項の1項記載の締付けレバ
    ー鎖錠装置。 5 ベルトホルダ2がU字状断面のレールから成
    り、前記レールの靴から離れるよう配向してある
    複数の側壁8が歯付部3を設けておりまた、締付
    けベルト1で回転可能に支承してある係止部材5
    が、締付けベルトの側方で設けてあつて歯付部に
    向つて突出しかつ歯溝4へ係合する係止突出部2
    5を有する2個の脚24を備えることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項ないし第3項の1項記載
    の締付けレバー鎖錠装置。 6 係止突出部25が、U字状金具のウエブによ
    つて構成され、前記金具が、その湾曲させてある
    両端部によつて締付けベルト1で支承してあるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の締付
    けレバー鎖錠装置。 7 係止部材5の旋回が、開放方向で限定する係
    止部9を設けてあることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項ないし第6項の1項記載の締付けレバ
    ー鎖錠装置。 8 係止部材5が、開放方向にばね負荷させてあ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第7項の1項記載の締付けレバー鎖錠装置。 9 弾性金具の両脚端6が、互いに向かい合つて
    鈍角をなして傾斜させてありまたなるべく軸受台
    または締付けベルトの複数長孔へ係合することを
    特徴とする特許請求の範囲第8項記載の締付けレ
    バー鎖錠装置。 10 軸受台または締付けベルトが、係止部材5
    の弾性脚7に用いる外側に向つて面取りしてある
    接触面11を有することを特徴とする特許請求の
    範囲第8項記載の締付けレバー鎖錠装置。 11 締付けベルト1の自由端を作動レバー18
    として補強してあることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項ないし第10項の1項記載の締付けレ
    バー鎖錠装置。 12 係止部材5が締付けベルト1の支持個所2
    3を超えて作動レバー21まで伸ばされているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第1
    0項の1項記載の締付けレバー鎖錠装置。 13 戻り止め部の係止爪が、リブまたは押縁1
    3としてU字状断面のベルトホルダ2のウエブ1
    2で構成してあり、このホルダのなるべく弾性の
    両側壁8が、係止爪の部分で締付けベルト1の厚
    さに適合させてある高さにして締付けベルトに対
    して突出する案内突出部14を設けてあることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第12項
    の1項記載の締付けレバー鎖錠装置。 14 案内突出部14が係止爪の前方または後方
    に配設してあることを特徴とする特許請求の範囲
    第13項記載の締付けレバー鎖錠装置。 15 締付けベルト1が、側面で複数の溝状凹部
    16を備え、それら凹部が案内突出部14へ適合
    させてある断面を有しかつそれら凹部の縦軸線
    が、歯溝4に対して反対方向へ傾斜させて伸びて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第13項な
    いし第14項の1項に記載の締付けレバー鎖錠装
    置。 16 締付けベルト1が、戻り止め部の部分で複
    数透孔15を有することを特徴とする特許請求の
    範囲第13項ないし第15項に記載の締付けレバ
    ー鎖錠装置。 17 戻り止め部の係止爪が、締付けベルト1で
    配設してありまたベルトホルダ2の両側壁8の歯
    付部3へ側方から係合する複数の突起部26から
    成ることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載
    の締付けレバー鎖錠装置。 18 締付けレバーとして構成してある係止部材
    5が締め金鎖錠装置の様式に従つて金具28を介
    して締付けベルト1で枢着してあることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の締付けレバー鎖
    錠装置。 19 金具28が係止爪29を設けてある締付け
    ベルト1の前方端29から一定距離にして前記ベ
    ルトで枢着してあることを特徴とする特許請求の
    範囲第10項記載の締付けレバー鎖錠装置。 20 金具28と係止部材5との間にある脚部が
    少なくとも係止部材5の開放方向に停止部12に
    よつて限定してあることを特徴とする特許請求の
    範囲第18項ないし第19項の1項記載の締付け
    レバー鎖錠装置。
JP14285979A 1978-11-07 1979-11-06 Chain locking apparatus for shoes * especially skii shoes Granted JPS55106104A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0794378A AT372584B (de) 1978-11-07 1978-11-07 Spannhebelverschluss fuer schuhe, insbesondere skistiefel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55106104A JPS55106104A (en) 1980-08-14
JPS6223561B2 true JPS6223561B2 (ja) 1987-05-23

Family

ID=3600951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14285979A Granted JPS55106104A (en) 1978-11-07 1979-11-06 Chain locking apparatus for shoes * especially skii shoes

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4310951A (ja)
JP (1) JPS55106104A (ja)
AT (1) AT372584B (ja)
CH (1) CH645254A5 (ja)
DE (1) DE2943975A1 (ja)
FR (1) FR2440755A1 (ja)
IT (1) IT1126325B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT372259B (de) * 1979-06-13 1983-09-26 Sesamat Anstalt Spannhebelverschluss fuer schuhe, insbesondere skistiefel
IT8061913V0 (it) * 1980-02-21 1980-02-21 Dolomite Spa Scarpone da sci con cinturini di chiusura amovibili.
AT377686B (de) * 1983-04-11 1985-04-25 Dynafit Gmbh Verschluss fuer sportschuhe, insbesondere skischuhe oder bergschuhe
AT389430B (de) * 1986-06-12 1989-12-11 Riedel Tilo Spannhebelverschluss, insbesondere fuer skischuhe
US4794674A (en) * 1987-08-03 1989-01-03 Colgate-Palmolive Company Rib lock device
US4999889A (en) * 1989-08-11 1991-03-19 Lecouturer Jacques M Shoe lace arrangement with fastener
IT230921Y1 (it) * 1993-04-15 1999-07-05 Nordica Spa Strutture di dispositivo di aggancio,particolarmente per fasce dentate per calzature sportive
IT1266121B1 (it) * 1993-09-10 1996-12-20 Nordica Spa Struttura di dispositivo di chiusura, particolarmente per calzature sportive
US5416952A (en) * 1994-01-27 1995-05-23 Burton Snowboards Ratchet-type buckle
ITTV940015U1 (it) * 1994-03-31 1995-10-01 Calzaturificio Tecnica Spa Perfezionamento di un dispositivo di chiusura a leva per calzature sportive
ITTV940037U1 (it) * 1994-07-13 1996-01-13 Nordica Spa Struttura di leva, particolarmente per calzature sportive
US5745959A (en) * 1997-01-07 1998-05-05 The Burton Corporation Ratchet-type buckle
US6018890A (en) * 1998-07-30 2000-02-01 Bowen; Richard Lace substitute shoe fastening mechanism
EP0981974A1 (de) 1998-08-24 2000-03-01 Monika Richter Einstellbarer Schnellverschluss
US6052924A (en) * 1998-10-13 2000-04-25 Sabat; Jack M. Variable weight athletic shoe
FR2799134B1 (fr) * 1999-10-01 2002-01-25 Salomon Sa Dispositif de guidage d'un rabat
US6431423B1 (en) 1999-11-23 2002-08-13 Yakima Products, Inc. Assembly for carrying a bicycle on a vehicle
US6422441B1 (en) 1999-11-23 2002-07-23 Yakima Products, Inc. Apparatus for securing recreational equipment to vehicle-mounted racks
US6425509B1 (en) 1999-11-23 2002-07-30 Yakima Products, Inc. Bicycle carrier
US6561398B1 (en) 1999-11-23 2003-05-13 Yakima Products, Inc. Rack assembly for a vehicle
US6554297B2 (en) 2001-01-03 2003-04-29 The Burton Corporation Dive resistant buckle
FR2842998B1 (fr) * 2002-07-31 2004-10-15 Emery Sa Dispositif de fermeture et de serrage pour chaussure de sport ou fixation d'engin de sport de glisse
US7726528B2 (en) * 2005-08-09 2010-06-01 Yakima Products, Inc. Bicycle carrier
US7726529B2 (en) * 2006-08-09 2010-06-01 Yakima Products, Inc. Bicycle carrier
WO2007112125A2 (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Goodwell International, Ltd. Locking attachment and adjustment device
US8387282B2 (en) 2010-04-26 2013-03-05 Nike, Inc. Cable tightening system for an article of footwear
US8763209B2 (en) * 2011-08-23 2014-07-01 The Burton Corporation Ratchet buckle and strap assembly
US11071344B2 (en) 2012-02-22 2021-07-27 Nike, Inc. Motorized shoe with gesture control
US11684111B2 (en) 2012-02-22 2023-06-27 Nike, Inc. Motorized shoe with gesture control
US9376063B2 (en) 2012-04-30 2016-06-28 Yakima Products, Inc. Vehicle carrier system
US9283884B2 (en) 2012-04-30 2016-03-15 Yakima Produtcs, Inc. Attachment devices for vehicle rooftop rack accessories
EP3804552B1 (en) 2012-08-31 2023-10-11 Nike Innovate C.V. Footwear tension control system
US9532893B2 (en) 2012-08-31 2017-01-03 Nike, Inc. Motorized tensioning system
US9629418B2 (en) 2014-04-15 2017-04-25 Nike, Inc. Footwear having motorized adjustment system and elastic upper
US9326566B2 (en) 2014-04-15 2016-05-03 Nike, Inc. Footwear having coverable motorized adjustment system
US10092065B2 (en) 2014-04-15 2018-10-09 Nike, Inc. Footwear having motorized adjustment system and removable midsole
US9572405B2 (en) * 2015-03-18 2017-02-21 David Gerard Saris Fastening mechanism for ice skates
CN109641558B (zh) 2016-06-05 2022-09-16 雅捷马产品公司 直立自行车承载架
WO2017214066A1 (en) 2016-06-05 2017-12-14 Yakima Products, Inc. Fork-mount bicycle carrier
US10857949B2 (en) 2017-04-18 2020-12-08 Yakima Products, Inc. Fork mount bicycle carrier
US10959494B2 (en) * 2018-08-16 2021-03-30 D&J Innovations, Llc Portable ratchet footwear tightening system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US376055A (en) * 1888-01-03 Buckle or clasp
CH365303A (de) * 1961-12-04 1962-10-31 Schuhfabrik Louis Raichle Ag Skischuh
FR1330758A (fr) * 1962-04-07 1963-06-28 Comptoir De Nouveautes Mondial Dispositif et éléments de fermeture à levier-tendeur, à degré de serrage variable à volonté, pour chaussure, particulièrement de ski ou de montagne
CH412636A (it) * 1964-09-01 1966-04-30 Acfa Accessori Calzature Fibbi Dispositivo di connessione a leva con trazione per collegare fra loro due lembi da congiungere
US3662435A (en) * 1970-08-06 1972-05-16 Allsop I J Ratcheting buckle for ski boots and the like
FR2363294A1 (fr) * 1976-09-07 1978-03-31 Salomon & Fils F Dispositif de fermeture d'une chaussure de ski
AT366246B (de) * 1977-02-22 1982-03-25 Weigl Erwin Ing Spannschnalle
US4299862A (en) * 1979-11-28 1981-11-10 General Motors Corporation Etching windows in thick dielectric coatings overlying semiconductor device surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
DE2943975A1 (de) 1980-05-22
CH645254A5 (de) 1984-09-28
IT7927075A0 (it) 1979-11-06
AT372584B (de) 1983-10-25
ATA794378A (de) 1983-03-15
FR2440755A1 (fr) 1980-06-06
FR2440755B1 (ja) 1985-03-15
IT1126325B (it) 1986-05-21
JPS55106104A (en) 1980-08-14
US4310951A (en) 1982-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6223561B2 (ja)
US4660302A (en) Ski boot
US6508510B2 (en) Child car seat
US6283524B1 (en) Safety hook with locking lever articulated on the locking finger
CA1278423C (en) Device for closing a boot
US4496089A (en) Load holder
US5463798A (en) Self-locking carabiner
US5797608A (en) In-line roller skate with releasable boot
JPH10155503A (ja) 歯付きストラップを締めるための装置
US6419284B1 (en) Door lock, in particular for tractors
JPS6389102A (ja) スキーブーツの引張り部材を固定するブレーキ
US5180250A (en) Self-locking coupling structure for connecting accessories to profiled elements
GB2082279A (en) Strap tightener
CA2061351C (en) Tensioning apparatus for a lashing strap
JPH0381363B2 (ja)
US6283523B1 (en) Safety hook with immobilizable locking lever
JP3560846B2 (ja) シートスライド装置
US6039522A (en) Automatic locking and unlocking shoring bar
CN111491828B (zh) 负荷承载器支脚
US4951365A (en) Overcenter buckle
US11118655B2 (en) Assembling structure for timely and securely locking and releasing a rope
US3822578A (en) Pipe bending devices
US4518184A (en) Device for remotely passing a cord in or around an anchoring member
US4910833A (en) Double-locking anchor chain tensioner
JPH1130033A (ja) 足場板