JPS62234732A - 車両の前後輪への動力伝達切換装置 - Google Patents

車両の前後輪への動力伝達切換装置

Info

Publication number
JPS62234732A
JPS62234732A JP7873586A JP7873586A JPS62234732A JP S62234732 A JPS62234732 A JP S62234732A JP 7873586 A JP7873586 A JP 7873586A JP 7873586 A JP7873586 A JP 7873586A JP S62234732 A JPS62234732 A JP S62234732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
power transmission
front wheel
differential lock
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7873586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH086794B2 (ja
Inventor
Takeo Aoyama
青山 建夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP61078735A priority Critical patent/JPH086794B2/ja
Publication of JPS62234732A publication Critical patent/JPS62234732A/ja
Publication of JPH086794B2 publication Critical patent/JPH086794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は車両の前後輪への動力伝達切換装置に関する
(従来の技術) 従来、車両にはこの車両を走行させる場合に、後輪のみ
の駆動状態と前後4輪の駆動状態のいずれかが選択でき
、更に、この4輪の駆動状態の場合において、前、後輪
に負荷される外力に差があるときでもエンジンから前、
後輪側へ伝達されるトルクを所定の割合で配分させる状
態(以下、これを単にフルタイム4輪駆動状態という)
とエンジンの駆動力を前輪側と後輪側へ等しく配分させ
る状態(以下、これを単に直結4輪駆動状態という)と
を選択できるうようにしたものがある。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記種々の駆動状態のいずれかを選択しよう
とする場合、その操作は従来煩雑なものであり、この操
作を容易にすることが望まれている。
(発明の目的) この発明は、上記のような事情に注目してなされたもの
で、2.4輪駆動車両において、種々の駆動状態のうち
から所望の駆動状態を容易な操作で、しかも、簡単な構
成で選択できるようにすることを目的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するためのこの発明の特徴とするところ
は、センターデフに対するデフロック手段の動作と、同
上センターデフの出力側と前輪側もしくは後輪側との間
に介在される動力断接手段の動作とを連動ゴせるように
した点にある。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面により説明する。
第2図において、1は鞍乗型自動4輪車で、その車体フ
レーム2には駆動装置3と、この駆動装置3により駆動
される前輪装置4及び後輪装置5が支持されている。ま
た、上記車体フレーム2の上部にはバーハンドル7と図
示しない燃料タンクとが設けられ、この燃料タンクの後
方にはシート9が設けられる。また、このシート9上の
ライダーがその足を乗せる一対のステップ10.10が
車体フレーム2下部に設けられる。
上記駆動装置3はエンジン12と、このエンジ ・ン1
2に連動連結される第1動力伝達装置13とを有してい
る。
上記前輪装置4は左右一対の前輪14.14を有し、こ
の各前輪14には前車軸15がそれぞれ連結される。ま
た、両前車軸15.15の間には公知の前輪用差動装置
17が設けられる。
前記後輪装置5は左右一対の後輪20.20を有し、こ
の両後輪20.20は後車軸21で互いに連結される。
また、上記駆動装置3側からこの後車軸21に動力伝達
を可能とする後輪用歯車装置23が設けられる。
前記第1動力伝達装置13と前輪用差動装置17及び後
輪用歯車装置23とは第2動力伝達装置24を介して連
動連結される。この第2動力伝達装置24はエンジン1
2から第1動力伝達装置13を介して伝達される駆動力
を後輪20.20のみに伝達し、もしくはこれに加えて
前輪14゜14にも伝達可能とする。また、上記第2動
力i達装置24は上記駆動力を後輪20.20や前輪1
4.14に所定のトルク配分で伝達可能とするセンター
デフ25を有している。
第1図と、第3図から第5図を参照して、上記第2動力
伝達装置24を具体的に説明する。
この第2動力伝達装置24は上記第1動力伝達装置13
を介してエンジン12の駆動力を受ける入力軸26と、
前輪用推進軸27を介して前輪用差動装置17に連結さ
れる前輪用出力軸29と、後輪用推進軸30を介して後
輪用歯車装置23の入力側に連結される後輪用出力軸3
1と、上記入力軸26と同軸上でこの入力軸26と前輪
用出力軸29との間に介在される中間軸33とを有して
いる。
前記センターデフ25は上記入力軸26と中間軸33と
の間に介在され、このセンターデフ25は次のように構
成されている。
即ち、上記入力軸26にはサンギヤ35がスプライン嵌
合にて支持される。このサンギヤ35には入力軸26の
軸方向に延びる円筒形状の支承部36が形成される。ま
た、同上入力軸26の軸上にはキャリヤ37が設けられ
る。このキャリヤ37はほぼ楕円形をなす一対のキャリ
ヤ本体37a、37a’ と、このキャリヤ本体37a
、37a′の回動端に架設される一対の支軸37b、3
7bとを有している。
そして、上記支承部36上にはキャリヤ37における一
方のキャリヤ本体37aが遊転自在に支承され、上記各
支軸37bには上記サンギヤ35と噛合する一対のプラ
ネタリギヤ38が遊転自在に支承される。また、このキ
ャリヤ37にはキャリヤ側駆動歯車37cが溶接されて
いる。更に、上記各プラネタリギヤ38にはこのプラネ
タリギヤ38と同軸上でこのプラネタリギヤ38にプラ
ネタリ側駆動歯車39.39が溶接され、各プラネタリ
側駆動歯車39はプラネタリギヤ38に同行回転する。
一方、前記中間軸33には上記プラネタリ側駆動歯率3
9に噛合する第1中間歯車41がスプライン嵌合にて支
持され、この第1中間歯車41には中間軸33の軸方向
に延びる円筒形状の支承部42が形成される。そして、
この支承部42上に上記キャリヤ37における他方のキ
ャリヤ本体37a’が遊転自在に支承される。
前記後輪用出力軸31には上記キャリヤ側駆動歯車37
cに噛合する後輪用従動歯車46が支持され、キャリヤ
37に後輪用出力軸31が連動連結される。
また、上記センターデフ25の入力側と出力側とを互い
にロック(デフロック)可能とするデフロック手段が設
けられる。即ち、上記中間軸33にはデフロック係合子
43がこの中間軸33の軸方向にのみ摺動自在にスプラ
イン嵌合にて支持され、このデフロック係合子43はそ
の軸方向移動で上記キャリヤ37にドグクラッチ形式で
係脱自在とされている。そして、この係合でセンターデ
フ25がデフロックされる。
上記中間軸33には第2中間歯車44が支持される。一
方、前記前輪用出力軸29には上記第2中間歯車44に
噛合する前輪用従動歯車47が遊転自在に支持される。
また、同上前輪用出力軸29には前輪用係合子48がこ
の前輪用出力軸29の軸方向にのみ摺動自在にスプライ
ン嵌合にて支持され、この前輪用係合子48はその軸方
向移動で上記前輪用従動歯車47にドグクラッチ形式で
係脱自在とされている。即ち、これら前輪用従動歯車4
7と前輪用係合子48とが動力断接手段を構成している
第1図の実線で示すように、デフロック係合子43を操
作しく第1図中矢印A)、これをキャリヤ37に係合さ
せてセンターデフ25をデフロックし、かつ、前輪用係
合子48を操作しく同図中矢印B)、前輪用従動歯車4
7に対するこの係合子48の係合を解除すると、エンジ
ン12の駆動力は入力軸26→サンギヤ35呻プラネタ
リギヤ38→キヤリヤ37→キヤリヤ側駆動歯車37c
−後輪用従動歯車46→後輪用出力軸31→後輪用推進
軸30→後輪用歯車装置23→後車軸21を経て後輪2
0.20へのみ伝達される。即ち、この操作によって前
進の後2輪駆動状態が得られる。
次に、上記状態からデフロック係合子43を操作して(
第1図中矢印C)、キャリヤ37への係合を解除し、か
つ、前輪用係合子48を操作して(同第1図矢印D)、
これを前輪用従動歯車47に係合させ第1図中一点鎖線
で示すような状態にする。すると、センターデフ25が
機能しフルタイム4輪駆動状態となり、前輪14.14
と後輪20.20とに負荷される外力に差がある時でも
エンジン12からの駆動力は前輪装置4と後輪装置5と
に所定の割合でトルク配分される。
更に、上記状態から、デフロック係合子43を操作して
(第1図中矢印A)、これをキャリヤ37に係合させセ
ンターデフ25をデフロックさせると、前輪用出力軸2
9と後輪用出力軸31とが直結状態となり上記のように
エンジン12からキャリヤ37に伝達された駆動力はデ
フロック係合子43→従動側中間軸33→第2中間歯車
44→前輪用従動歯車47呻前輪用係合子48→前輪用
出力軸29→前輪用推進軸27→前輪用差動装置17→
前車軸15.15を経て前輪14.14へも伝達される
。即ち、この操作によって前輪装置4と後輪装置5とが
直結され、エンジン12の駆動力がこれら前輪装置4、
後輪装置5に等しく配分されて前進の直結4輪駆動状態
が得られる。
次に、上記3種の駆動状態のうちいずれか1つを選択可
能とするための切換操作装置50について説明する。
前記第2動力伝達装置24の/\ウジング51には入力
軸26と軸心が平行な円柱体52がその軸心回りに回動
自在に支承され、この円柱体52の一端には操作レバー
53が取り付けられている。
一方、この円柱体52と平行に支軸54が設けられ、こ
の支軸54に第1、第2シフトフオーク56.57がこ
の支軸54の軸方向にのみ移動自在に支持されている。
そして、第1シフトフオーク56は前記デフロック係合
子43に係合し、第2シフトフオーク57は前輪用係合
子48に係合している。また、上記円柱体52の外周面
には第1.第2カム溝58.59が形成され、これらと
上記第1、第2シフトフォーク56.57に突設された
カム突起56a、57aとがカム係合している。60は
位置決め手段である。
そして、第4図中実線で示すように操作レバー53を右
方に回動操作させて位置決め手段60で位置決めさせる
と、第1図と第5図中実線で示すように、デフロック係
合子43がキャリヤ37に係合してセンターデフ25が
デフロックされた状態となる。また、この状態では、前
輪用従動歯車47と前輪用係合子48との係合が解除さ
れており、即ち、このような操作レバー53の操作によ
れば前記したような前進の後2輪駆動状態が得られる。
次に、第4図中実線Eで示すように操作レバー53を左
方に回動操作して円柱体52を回動させれば、これに伴
って第1、第2カム溝58 、59が第5図中実線Fお
よび一点鎖線で示すように移動し、この状態で円柱体5
2は位置決め手段60により位置決めされる。そして、
上記のように移動する第1.第2カム溝58.59に案
内され同第5図中矢印G、Hおよび一点鎖線で示すよう
に支軸54の軸に沿って第1、第2シフトフオーク56
.57が左方に移動する。すると、キャリヤ37に対す
るデフロック保合子43の保合が解除されてセンターデ
フ25のデフロックが解除される。また、これと共に、
前輪用係合子48が前輪用従動歯車47に係合する。即
ち、このような操作レバー53の操作によって前記した
ようなフルタイム4輪駆動状態が得られる。
更に、第4図中実線工で示すように操作レバー53を左
方に回動操作して円柱体52を回動させれば、これに伴
って第1.第2カム溝58.59が第5図中実線Jおよ
び二点鎖線で示すように移動し、この状態で円柱体52
は位置決め手段60により位置決めされる。この場合、
第2シフトフオーク57の位はは不変であるが、上記の
ように移動する第1カム溝58に案内されて同第5図中
矢印にで示すように第1シフトフオーク56が右方に移
動し元の位置に戻る。すると、キャリヤ37にデフロッ
ク係合子43が再び係合してセンターデフ25がデフロ
ックされる。即ち、このような操作レバー53の操作に
よって前記したような前進の直結4輪駆動状態が得られ
る。
(発明の効果) この発明によれば、デフロック手段をロック動作させる
とき動力断接手段の断接いずれかの動作が選択できるよ
うにする一方、同上デフロック手段をロック解除動作さ
せるとき同上動力断接手段が接続動作するようにこれら
デフロック手段と動力断接手段とを連動連結したため、
2輪駆動状態と、フルタイム4輪駆動状態と、直結4輪
駆動状態とがそれぞれ単一の操作で得られることとなり
、よって、上記種々の駆動状態のうちから所望の駆動状
態を容易な操作で選択することができ、操作性の点で有
益である。また、上記各駆動状態が単一の操作で得られ
ることから、この操作のための操作レバー等操作部材が
単一で足り、よって上記操作のための手段を簡単な構成
とすることができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示し、第1図は第2動力伝達装
置の部分断面図、第2図は車両の全体概略平面図、第3
図は切換操作装置の断面図、第4図は第3図のIV−I
V線矢視断面図、第5図は円柱体外周面の展開図である
。 12・・エンジン、14・・前輪、20−拳後輪、25
・・センターデフ、43・◆デフロック係合子(デフロ
ック手段)、48・・前輪用係合子(動力断接手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、エンジンの駆動力を入力してこの駆動力を前輪側と
    後輪側とに出力するセンターデフを設け、このセンター
    デフの入力側と出力側とを互いにロック可能とするデフ
    ロック手段を設けると共に、センターデフの出力側から
    前輪側もしくは後輪側への動力伝達を断接自在とする動
    力断接手段とを設けた車両の前後輪への動力伝達切換装
    置において、上記デフロック手段をロック動作させると
    き動力断接手段の断接いずれかの動作が選択できるよう
    にする一方、同上デフロック手段をロック解除動作させ
    るとき同上動力断接手段が接続動作するようにこれらデ
    フロック手段と動力断接手段とを連動連結したことを特
    徴とする車両の前後輪への動力伝達切換装置。
JP61078735A 1986-04-04 1986-04-04 車両の前後輪への動力伝達切換装置 Expired - Lifetime JPH086794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61078735A JPH086794B2 (ja) 1986-04-04 1986-04-04 車両の前後輪への動力伝達切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61078735A JPH086794B2 (ja) 1986-04-04 1986-04-04 車両の前後輪への動力伝達切換装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9039725A Division JP2875229B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 4輪駆動車の動力伝達用センターデフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62234732A true JPS62234732A (ja) 1987-10-15
JPH086794B2 JPH086794B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=13670139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61078735A Expired - Lifetime JPH086794B2 (ja) 1986-04-04 1986-04-04 車両の前後輪への動力伝達切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086794B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6695086B2 (en) 2000-12-12 2004-02-24 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Differential limiting apparatus for all-terrain vehicle
JP2009012719A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Univance Corp シフトフォーク及び駆動切換装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59186740A (ja) * 1983-03-30 1984-10-23 Mazda Motor Corp 4輪駆動車の切換操作装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59186740A (ja) * 1983-03-30 1984-10-23 Mazda Motor Corp 4輪駆動車の切換操作装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6695086B2 (en) 2000-12-12 2004-02-24 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Differential limiting apparatus for all-terrain vehicle
JP2009012719A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Univance Corp シフトフォーク及び駆動切換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH086794B2 (ja) 1996-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4655309A (en) Gearbox assembly for vehicles
KR910000932B1 (ko) 차량용 트랜스퍼장치
JPH0637141B2 (ja) 二輪・四輪駆動切換装置
JPH0111551Y2 (ja)
JPH0794208B2 (ja) トランスファデフロック制御装置
JPS62234732A (ja) 車両の前後輪への動力伝達切換装置
JP3982972B2 (ja) 四輪駆動車の動力伝達装置
JP2875229B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達用センターデフ
JPS6246376B2 (ja)
JPH0617889A (ja) デフ装置のデフケース構造
JPS6312817B2 (ja)
JPH0764210B2 (ja) 4輪駆動装置
JP4336609B2 (ja) 走行車両の変速装置
JPH0523968B2 (ja)
JP3561396B2 (ja) トラクタのトランスミッション
JPS6320234A (ja) 自動車の2輪・4輪駆動切換装置
JPH06337065A (ja) トラクタの変速操作装置
JPH0720431Y2 (ja) 農用トラクタの副変速装置
JPH0542842A (ja) 四輪駆動車のトランスフア装置
JPS6037625Y2 (ja) 変速操作機構のアクセント装置
JPH0345856Y2 (ja)
JPS62246646A (ja) デイフアレンシヤルギヤ装置
JPS62173325A (ja) 4輪駆動装置
JP2588918B2 (ja) デファレンシャル装置
JPH0720436Y2 (ja) 変速機構