JPS6223332A - 発電機の並列運転制御装置 - Google Patents

発電機の並列運転制御装置

Info

Publication number
JPS6223332A
JPS6223332A JP60161563A JP16156385A JPS6223332A JP S6223332 A JPS6223332 A JP S6223332A JP 60161563 A JP60161563 A JP 60161563A JP 16156385 A JP16156385 A JP 16156385A JP S6223332 A JPS6223332 A JP S6223332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
frequency
output
parallel operation
generators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60161563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0783556B2 (ja
Inventor
村上 正喜
中山 泰史
石原 彰豊
菊川 勤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP60161563A priority Critical patent/JPH0783556B2/ja
Publication of JPS6223332A publication Critical patent/JPS6223332A/ja
Publication of JPH0783556B2 publication Critical patent/JPH0783556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、オンラインコンピュータ等のバックアップ電
源設備として用いる発電機の並列運転制御装置に関する
ものである。
B1発明の概要 本発明は複数の発電機の並列運転制御装置において、 基準発電機以外の他の発電機を基準発電機の出力周波数
に対して許容される周波数差の範囲内で同期投入し、タ
イマで設定された設定時間の間後行機の出力周波数を制
御し、タイマの設定時間経過後に基準発電機との出力電
力の分担制御に移行させることにより、 並列運転移行途中で起こる横流現象や逆電力の流入現象
を抑えつつ短時間のうちに並列運転に移行させるように
したものである。
C9従来の技術 オンラインコンピュータ等における電源設備のバックア
ップ電源は、主電源装置の停電を検出した後、限定時間
内に立上がる必要がある。つまり、無停電システムのバ
ックアップ電源の役目はいつ発生するか判断できない停
電に備え、停電時に正常に動作することにある。
この種、バックアップ電源としてはシステムの信頼性を
向上させるために複数台の発電機を用い、かつこれら発
電機は並列運転させる必要がある。
これら発電機には交流発電機が使用されると、並列運転
のために同期投入という次の制御が8費となる。
(a)発電機の周波数制御 (b)発電機の位相の調相制御 (c)発電機の電圧調整制御 上記(a)〜(c)の制御を行って始めて同期投入つま
り並列運転が可能となる。
第2図は上記バックアップ電源の系統線図を示すもので
、この第2図において、G1−G3は発電機で、これら
発電機61〜G3には図示しないが、各々原動機、調速
装置、自動同期検定装置及び励磁装置が付属されている
。ここで第2図に示す系統線図において、発電機G1を
先発機として発電機G2゜G3を後行機とする。発電機
G1を運転開始させて、まず前記(a)と(C)の制御
で目標値に到達したと0う条件でバックアップ電源の母
線BUの発電機になる。次に母線BUの電圧と周波数を
目標値として発電機G2. G3を運転させ前記(a)
〜(C)の制御を行う。この制御により、発電機G2.
 G3が目標値に対して許容偏差(周波数偏差Δfと電
圧偏差ΔV)内に入ったことで、次々に並列運転に入る
。この時、系の動揺を待たず、Δrの偏差で後行機であ
る発電機G2. G3を並列投入した時の母線BUの周
波数と各発電機G2. G3の出力電圧の時系列変化を
第3図(a)、 (b)に示す。
D1発明が解決しようとする問題点 上記のように発電機G2. G3(後行機)を無負荷時
にΔfだけ高い周波数で並列投入させると、第3図(a
)に示すとうに、その投入によって母線周波数は持上げ
、すなわち周波数は変化して、目標値から大幅に外れて
しまう問題がある。
また、各発電機G1−G3の周波数の差が、原動機の速
度負荷特性より発電機の出力差となる。この時、有負荷
であるならば一時的にせよ問題にならないが、無負荷時
出力差か吸収側、駆動側に分れて、周波数の低い先発機
である発電機G1が逆電力現象を生じたり、発電機に出
力差があると横流が発生したりする問題がある。
上記の問題を解決するのは発電機G2. G3の同期投
入時、前記Δfを小さくすることも考えられるけれども
これを小さくすると調速装置の整定時間が長くなったり
して無停電切替システムにマツチしなくなってしまうお
それがある。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたも
ので、その目的は横流や逆電力の流入現象を抑えつつ短
時間のうちに並列運転に移行させることができる発電機
の並列運転制御装置を提供することにある。
E1問題点を解決するための手段 本発明は、先発機である基準発電機以外の他の後行機で
ある発電機を基準発電機の出力周波数に対して許容され
る周波数差の範囲内で同期投入し、タイマで設定された
設定時間の間後行機の出力周波数を制御し、タイマの設
定時間経過後に基準発電機との出力電力の分担制御に移
行させるようにしたものである。
21作用 基準発電機以外の後続起動の発電機は、基準発電機の出
力周波数に対して許容される周波数差の範囲内で同期投
入され、タイマの設定時間の間に、基準発電機の出力周
波数を目標値として後行機の発電機の出力周波数制御を
行う。この制御後、基準発電機との出力電力分担の制御
に移行される。
G、実施例 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、複
数の発電機のうち後続起動の発電機の制御部に適用した
ものである。同図において、発電機Gの出力周波数は周
波数検出部lで検出され、また出力電力は出力電力検出
部2で検出される。1周波数検出部lの出力信号は出力
周波数に対する出力電力の制御目標値を記憶した速度負
荷特性部3へ入力され、現在の出力周波数に対する出力
電力の目標値が抽出され、この目標値に従って周波数お
よび位相の調速装置4が制御される。これにより、発電
機Gの速度負荷特性が特性部3に設定された特性に従っ
て制御される。
一方、発電機Gの運転開始時にはタイマ5が起動され、
このタイマ5の設定時間tの間、スイッチ6および7が
記号Fで示す側に切替えられ、目標周波散発生部8から
出力される出力周波数の目標値「Oと検出部Iで検出さ
れた出力周波数の現在値f1との偏差が偏差比例制御部
9で求められ、調速装置4が制御される。これにより、
起動時の周波数r1はその目標値rOに向かって収束す
るように制御される。ここで、目標値fOは基準発電機
の出力周波数と同じ値である。
このような周波数制御の後、タイマ5の設定時間りが経
過すると、スイッチ6.7が記号Pで示す側に切替えら
れる。
すると、今度は偏差比例制御部9においては、速度負荷
特性部3から与えられる出力電力の目−標値POと検出
回路2で検出された出力電力の現在値ptとの偏差か求
められるようになり、この偏差が零になるように調速装
置4が制御される。
すなわち、タイマ5の設定時間tの間に、出力周波数r
1が目標値rOに向かって収束するように制御された後
、スイッチ6.7が記号Pの側に切替えられることによ
り、基準発電機との電力分担が平衡するように調速装置
4が制御される。
この場合、電力分担が平衡状態に達するまでの間は、出
力電力はバックアップ電源の母線に印加されない。従っ
て検流現象や逆電力の流れ込み現象は全く生じない。ま
た、投入時は基準発電機の出力周波数の許容範囲内の周
波数で同期投入されるため、目標周波数に収束するまで
の時間も短時間で済む。さらに、出力電力は基準発電機
との平衡状態に達するまではバックアップ電源の母線に
印加されず、無負荷状態と同じ状態が作り出されるため
、これを利用して無負荷時の動作試験を行うこともでき
る。
H3発明の詳細 な説明したことから明らかなように、本発明によれば、
発電機の並列運転移行時、母線系の周波数、電圧を目標
値として、調速機、電圧調整器を操作することにより、
並列運転しようとする発電機の周波数、電圧を制御した
ので、無負荷時の並列運転時の周波数偏差による逆電力
の流入現象を抑え、かつ電圧の偏差による無効電流の横
流現象をなくして、短時間のうちに複数の発電機を同期
並列運転に移行させることが可能となり、オンラインコ
ンピュータ等のバックアップ電源段骨に適用することに
よってさらに信頼性の高いシステムを構成できるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施゛例を示すブロック図、第2図
はバックアップ電源の系統線図、第3図(a)。 (b)は従来方法における出力周波数の変化および逆電
力の流入現象を示す図である。 G・・・発電機、■・・・周波数検出部、2・・・電力
検出部、3・・・速度負荷特性部、4・・・調速装置、
5・・・タイマ、6.7・・・スイッチ、8・・・目標
周波数発生部。 第1図 ブロック図□

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の発電機のうち1つを先発機である基準発電機とし
    、後行機である他の発電機をその出力周波数、位相およ
    び出力電力が前記基準発電機の出力周波数、位相および
    出力電力の許容範囲に入った時点で同期並列運転に移行
    させる発電機の並列運転制御装置において、基準発電機
    以外の他の発電機を基準発電機の出力周波数に対して許
    容される周波数差の範囲内で同期投入し、タイマで設定
    されて設定時間の間後行機の出力周波数を基準発電機の
    出力周波数に収束させるように周波数制御し、タイマの
    設定時間経過後に基準発電機との出力電力の分担制御に
    移行させることを特徴とする発電機の並列運転制御装置
JP60161563A 1985-07-22 1985-07-22 発電機の並列運転制御装置 Expired - Fee Related JPH0783556B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60161563A JPH0783556B2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22 発電機の並列運転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60161563A JPH0783556B2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22 発電機の並列運転制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6223332A true JPS6223332A (ja) 1987-01-31
JPH0783556B2 JPH0783556B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=15737489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60161563A Expired - Fee Related JPH0783556B2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22 発電機の並列運転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0783556B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314138A (ja) * 1987-06-15 1988-12-22 Sanyo Denki Co Ltd 定周波定電圧電源装置
CN112834926A (zh) * 2021-03-26 2021-05-25 安徽天道动力设备有限公司 一种发电机组电力输出稳定性检测系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50104312A (ja) * 1974-01-25 1975-08-18
JPS5338003A (en) * 1976-09-17 1978-04-07 Daiei Kogyo Co Ltd Method of producing light metal alloy spokes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50104312A (ja) * 1974-01-25 1975-08-18
JPS5338003A (en) * 1976-09-17 1978-04-07 Daiei Kogyo Co Ltd Method of producing light metal alloy spokes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314138A (ja) * 1987-06-15 1988-12-22 Sanyo Denki Co Ltd 定周波定電圧電源装置
CN112834926A (zh) * 2021-03-26 2021-05-25 安徽天道动力设备有限公司 一种发电机组电力输出稳定性检测系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0783556B2 (ja) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5450309A (en) Method and device for switching inverters in parallel
JPS61173636A (ja) 電源装置
RU2678318C1 (ru) Система управления и способ управления зарядным устройством на основе мостового преобразователя с фазовым сдвигом
JPH1189096A (ja) 分散型電源設備の運転制御方法
EP3016274B1 (en) Apparatus for controlling inverter
JPS6223332A (ja) 発電機の並列運転制御装置
CN101512887A (zh) 用于减少三相异步电动机的负载电流中的直流分量的影响的方法和设备
US4020360A (en) Inverter control system
FI65513C (fi) Foerfarande och anordning foer bytande av en tyristorbrygga vi omvandling av vaexelstroem statiskt till likstroem
EP3016265B1 (en) Apparatus for controlling inverter
JPS59201697A (ja) 同期切換装置
JP3017765B2 (ja) 同期機の励磁制御装置
JPH0236729A (ja) 3台のディーゼル発電機の運転制御装置
JP2007336704A (ja) 同期投入方法及び同期投入装置
SU1661958A1 (ru) Многодвигательный электропривод переменного тока
JPH09130978A (ja) 非常用電源装置
JP3564476B2 (ja) 無停電電源装置の制御回路
JP2008283857A (ja) 電気推進船の電気推進システム
JP2956845B2 (ja) 電力変換装置
JPH1084633A (ja) 太陽光発電インバータの運転方法
JPH01206894A (ja) 交流可変速電動機制御装置
SU1048418A2 (ru) Универсальный измерительный преобразователь переменного напр жени
JPS59204424A (ja) 始動リレ−
CN117034073A (zh) 裂相电网类型识别方法、电子设备及存储介质
JPH0318237A (ja) 無停電電源システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees