JPS62233127A - 暖房便座 - Google Patents

暖房便座

Info

Publication number
JPS62233127A
JPS62233127A JP7574386A JP7574386A JPS62233127A JP S62233127 A JPS62233127 A JP S62233127A JP 7574386 A JP7574386 A JP 7574386A JP 7574386 A JP7574386 A JP 7574386A JP S62233127 A JPS62233127 A JP S62233127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet seat
insulating film
seat body
heater unit
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7574386A
Other languages
English (en)
Inventor
豊 高橋
宇田 成徳
英夫 植松
良一 古閑
国本 啓次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7574386A priority Critical patent/JPS62233127A/ja
Publication of JPS62233127A publication Critical patent/JPS62233127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、洋式便器(座式便器)に取シ付けて排便時の
扉部を暖房する暖房便座に関するものである。
従来の技術 第6図、第7図は従来の暖房便座を示し、14は便座本
体で裏面にヒータユニット15を接着している。ヒータ
ユニット15は発熱線16をポリエステルの芯材17に
スパイラル状に巻き、その外周が樹脂18で覆われた発
熱体19を配線パターン成形された絶縁用フィルム20
の溝部21に埋めこみ、更に接着剤を介し上面より絶縁
クロス22を接着した構成である。
上記構成の従来例で、発熱体19は発熱線16を樹脂1
8で覆っているため、又発熱体19の断面が円形をして
いるため、便座本体への熱伝導が悪く、その結果、暖房
便座の立上り速度が遅くなったり、表面の温度分布が悪
くなる。更【、接着剤塗布等の作業工程が多く生産性が
悪い等の問題がある。
発明が解決しようとする問題点 暖房便座の立上り速度の迅速化、温度分布の均一化の向
上と共に、構成及び、作業性の簡素化による低コスト化
等に対する問題点を解決しようとするものである。
問題点を解決するための手段 発熱体と絶縁用フィルム間に熱溶着フィルムを介し、発
熱体を絶縁用フィルム上に接着したヒータユニットを便
座裏面に配設した構成とする。
作  用 発熱体と絶縁用フィルム間に挾まれた熱溶着フィルムを
外部から加熱し、溶解させヒータユニットを成形する。
また、前記ヒータユニットを便座裏面に配設し、特に、
発熱体を平面状にして便座本体との接触面積を拡大し、
熱伝達を向上させたものである。
実施例 以下本発明の暖房便座の一実施例を第1図〜第4図に基
づいて説明する。1は便座本体、2は便蓋でコントロー
ラケース3に回転自在に収り付けられている。便座本体
1の内面で、使用者が尻を乗せる部分に対応する裏面に
ほぼ全面にヒータユニット5が配設固定されている。6
は温度検出素子、7は保安器である。温度検出素子6と
ヒータユニット5Ifi接続コード8により、コントロ
ーラケース3内に電気的に導かれ、温度制御装置9に接
続されている。温度制御装置9は温度検出素子6の抵抗
変化に応じて、便座本体1の表面温度を一定にしている
第3図、第4図はヒータユニット5を示し図において、
10は絶縁用フィルムで熱溶着樹脂11を介し、発熱体
12が溶着されたユニット構成をしている。前記ヒータ
ユニット5は熱溶融樹脂による熱溶着、又は溶剤タイプ
の接着剤、水溶性接着剤、熱硬化タイプ接着剤等による
接着で便座本体1の裏面に配設される。前記絶縁用フィ
ルム10は熱溶着樹脂が積層された基材構成とすること
も可能である。13は電源スィッチである。
上記構成において、作動は、接続コード8を電源に接続
し、電源スィッチ13をオンすると、発熱体12が加熱
状態となる。発熱体12からの熱伝導により、便座本体
1の温度は上昇する。便座本体1の温度上昇と共に、温
度検出素子6の温度も上昇し、温度検出素子6の抵抗が
大きくなり、温度制御装置9が働き、発熱体12への通
電量が制御され、便座本体1は適温に保たれる。
発明の効果 (1)発熱体が熱溶融樹脂、又は、接着剤等を介し、は
ぼ直接接する状態で便座本体に接しているため、熱伝導
が非常によくなり、立ち上りが速くなるとともに、空気
中への放熱ロスも少なくなる。
t2)発熱体が平板状であるため、便座本体への接触面
積が多くなり、表面の温度分布が均一になって、使用時
の快適性が向上する。
(3)  ヒータユニットの基材は、絶縁用フイ/L/
A1枚で構成されるため、加工が簡単で低コスト化が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す暖房便座の外m斜視図
、第2図は同暖房便座を裏面から望んだ略断面図、第3
図は同暖房便座の断面図、第4図は同暖房便座のヒータ
ユニット展開図、第5図は従来の暖房便座の断面図、第
6図は従来の暖房便座のヒータユニットである。 1・・・・・・便座本体、5・・・・・・ヒータユニッ
ト、10・・・・・・絶縁用フィルム、11・・・・・
・熱溶融樹脂、12・・・・・・発熱体。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁用フィルム上に熱溶融樹脂を介し発熱体と絶
    縁用フィルムを接着したヒータユニットを便座本体裏面
    に配設した暖房便座。
  2. (2)絶縁用フィルムは熱溶着フィルムと絶縁用フィル
    ムを積層または熱溶融樹脂を絶縁用フィルム上に塗布し
    た構成とし発熱体を熱溶融樹脂を介し絶縁用フィルムと
    溶着したヒータユニットとした特許請求の範囲第1項記
    載の暖房便座。
  3. (3)ヒータユニットと便座本体との間に溶融樹脂を介
    し便座本体裏面に絶縁用フィルムを熱溶着した特許請求
    の範囲第1項記載の暖房便座。
  4. (4)ヒータユニットと便座本体との間に溶剤タイプの
    接着剤を介し便座本体裏面に絶縁用フィルムを接着した
    特許請求の範囲第1項記載の暖房便座。
  5. (5)ヒータユニットと便座本体との間に水溶性の接着
    剤を介し便座本体裏面に絶縁用フィルムを接着した特許
    請求の範囲第1項記載の暖房便座。
  6. (6)ヒータユニットと便座本体との間に加熱硬化タイ
    プの接着剤を介し便座本体裏面に絶縁用フィルムを接着
    した特許請求の範囲第1項記載の暖房便座。
JP7574386A 1986-04-02 1986-04-02 暖房便座 Pending JPS62233127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7574386A JPS62233127A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 暖房便座

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7574386A JPS62233127A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 暖房便座

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62233127A true JPS62233127A (ja) 1987-10-13

Family

ID=13585065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7574386A Pending JPS62233127A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 暖房便座

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62233127A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005110838A (ja) 暖房便座
JPS62233127A (ja) 暖房便座
JPS62233126A (ja) 暖房便座
JPH06140134A (ja) フィルムヒーター構造
JPS6331703B2 (ja)
JPS5985628A (ja) 暖房便座
JPH09140632A (ja) 便座用ヒーター
JPH0450764Y2 (ja)
JPS6181274A (ja) ステアリングホイ−ル
JPS63122414A (ja) 暖房便座
JPS6018447A (ja) 車輌用ハンドル
JP2001241679A (ja) パネルヒータ及びパネルヒータの制御方法
JPS632024Y2 (ja)
JPS5921514Y2 (ja) 電気採暖具
JPH0630825A (ja) 加温椅子
JPH0320662Y2 (ja)
JPH0659828B2 (ja) 車輌用ハンドル
JPH024480Y2 (ja)
JPS6313670Y2 (ja)
JPS6194869A (ja) 車輌用ハンドル
JPS61122069A (ja) 車輛用ハンドル
JPH11244198A (ja) 暖房便座
JPS57136034A (en) Manufacture of warmer
JPH0234365A (ja) 通電記録装置および記録ヘッド
JPS62165890A (ja) 発熱体