JPS6223291B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6223291B2
JPS6223291B2 JP56078332A JP7833281A JPS6223291B2 JP S6223291 B2 JPS6223291 B2 JP S6223291B2 JP 56078332 A JP56078332 A JP 56078332A JP 7833281 A JP7833281 A JP 7833281A JP S6223291 B2 JPS6223291 B2 JP S6223291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sharp
optical
unsharp
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56078332A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57192924A (en
Inventor
Toshitaka Agano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP56078332A priority Critical patent/JPS57192924A/ja
Priority to US06/379,352 priority patent/US4548477A/en
Publication of JPS57192924A publication Critical patent/JPS57192924A/ja
Publication of JPS6223291B2 publication Critical patent/JPS6223291B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/48Picture signal generators
    • H04N1/482Picture signal generators using the same detector device sequentially for different colour components
    • H04N1/484Picture signal generators using the same detector device sequentially for different colour components with sequential colour illumination of the original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/409Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
    • H04N1/4092Edge or detail enhancement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複数の波長の異る光ビームによりカ
ラー原稿を読み取る画像走査読取装置に関する。
(従来技術) 例えば、レーザビームのような光ビームで原稿
をスキヤンし、その反射光量を検出して原稿を読
み取る系において、カラー原稿を読み取るために
は波長の異なる複数のレーザ光(例えばR,G,
B)を用いる必要がある。一方、この読み取りに
よる画像信号に基づき、レーザビームをON―
OFF変調して画像を再生するとき、この再生画
像にエツジ効果を出すために上記画像読み取りの
際に読み取り用レーザビームとしてシヤープビー
ム(例えば25μφ)とアンシヤープビーム(例え
ば125μφ)を用いることが知られている。すな
わち読み取りにR,G,Bのシヤープビームと
R,G,Bのアンシヤープビームの計6本のレー
ザビームを用いるのである。これらのレーザビー
ムの原稿による反射光は、通常単一の受光器で受
光されて電気信号に変換されるが、その後R,
G,Bのシヤープビームによる信号と、R,G,
Bのアンシヤープビームによる信号を分離しなけ
ればならない。
このとき、シヤープビームとアンシヤープビー
ムのいずれか一方を変調しておき、この一方が変
調され他方が変調されていないシヤープビームと
アンシヤープビームとを分離するのが便利であ
る。従来上記した変調を行なうには通常光変調器
を3台設けR,G,Bのアンシヤープビームを例
えば4MHzで変調している。しかしながら、この
変調方法によれば上記したように光変調器が3台
必要なことなどの理由によつて、装置の構造が複
雑となるとともにコストが極めて高くなるという
欠点がある。
(発明の目的) 本発明は、上記欠点に鑑みなされたもので、複
数の光変調器を用いることなく簡単な構成で、シ
ヤープビーム、アンシヤープビームを分離できる
ようにした画像走査読取装置を提供することを目
的とする。
(発明の概要) 本発明の画像走査読取装置は、波長の異る複数
のビームを同軸に合成すると共にシヤープビー
ム,アンシヤープビームに分割し、このシヤープ
ビーム,アンシヤープビームのいずれか一方を光
変調器に入射し、特定周波数で変調された光ビー
ムの零次回折光を変調光ビームとして取り出し、
他方の光ビームと合成した後、この合成された光
ビームにより原稿を走査するようにしたことを特
徴とするものである。
(実施例) 以下、図面を参照して、本発明の画像走査読取
装置を説明する。
第1図は、本発明の画像走査読取装置の一実施
例を示す概略図である。
以下の説明では、光ビームとしてHeNeレーザ
ビーム(波長6328Å)およびArレーザビーム
(波長4880Å)を用いて説明する。
第1図において符号1および2は、HeNeレー
ザ光源(以下第1光源と称す)およびArレーザ
光源(以下第2光源と称す)を示す。分割、重ね
合せ光学系(以下単に光学系と称す)3は、ハー
フミラーおよび反射ミラーからなり、上記第1お
よび第2光源1および2からのHeNeレーザビー
ムおよびArレーザビームをそれぞれ分割し、か
つこの分割した各各のレーザビームを同軸に重ね
合せて第1および第2の読取り用レーザビームL
1およびL2を形成する。第1の読取り用レーザ
ビームL1は、ビームエクスパンダ4で例えば元
の径の5倍程度に径が拡大されこの拡大された第
1の読取り用レーザビーム1はシヤープビームと
して使用される(以下、第1の読取り用レーザビ
ームをシヤープビームと称する)。一方、第2の
読取り用レーザビームL2はそのままの状態でシ
ヤープビームとして使用される(以下、第2の読
取り用レーザビームをシヤープビームと称す
る)。
シヤープビームL2の光軸上には、このシヤー
プビームL2を例えば4MHz程度で変調するため
の本発明による光変調器5が配されている。この
光変調器5は、駆動回路6によつて駆動されるよ
うになつている。この光変調器5には、HeNeレ
ーザビームとArレーザビームが同軸に重ね合わ
されているシヤープビームL2が入射するが、こ
のように入射された2本のレーザビームからなる
シヤープビームL2は、光変調器5においてブラ
ツグの条件 sinα=λ/2dただしd=0.1mm (超音波周波数40MHz超音波伝搬速度3.7×
103m/secのとき) を満すように一次回折光が回折される。従つて、
第2図(なおこの第2図においては、零次回折光
を破線で示した)に実線で示すように、6328Åの
波長をもつHeNeレーザビームの一次回折光とブ
ラツクの回折面とのなす角αは、約3.4×
10-3radの回折角で回折され、一方4880Åの波長
をもつArレーザビームの一次回折光とブラツグ
の回折面とのなす角αは、約2.6×10-3rad回折
角で回折される。すなわち、HeNeレーザビーム
とArレーザビームの一次回折光は、図に示すよ
うにわずかな角度ではあるが互いに角度広がりを
もつた状態で光変調器5を射出する。このように
互いに角度広がりをもつた2本のレーザビームを
同軸に重ね合わせるのは非常に困難なことであ
り、かつこれを達成するための光学系も複雑なも
のとなつてしまう。
そこで本発明の光変調器5においては、変調光
として零次回折光を使用したことを特徴とするも
のである。この零次回折光は、光変調器5によつ
て変調はされているが、この光変調器5を通つて
も直進するので、2本のレーザビームが同軸状態
で光変調器5に入射すれば、そのまま同軸状態で
射出する。従つて、あらためて2本のレーザビー
ムを同軸状態にする必要がない。
以上のようにしてアンシヤープビームL1と変
調されたシヤープビームL2は、ハーフミラーと
反射ミラーからなる光軸合せ用光学系7によつて
第3図に示されているように同軸状態に重ね合せ
られる。従つて、この状態においてはHeNeとAr
のシヤープビーム、およびHeNeとArのアンシヤ
ープビームの4本のレーザビームからなつてい
る。以下、この状態に重ね合されたレーザビーム
を読取り用ビームLと称する。
この読取り用ビームLは、反射ミラー8を経て
ガルバノメータミラーのような偏向器9に入射さ
れる。この偏向器9は、無端ベルト10によつて
矢印Aの方向に移送される原稿11上に上記読取
り用ビームLを反射ミラー12を介して矢印Aと
直角の方向に走査させる。この矢印Aの方向を通
常副走査方向と称し、矢印Aと直角の方向を主走
査方向と称する。偏向器9で偏向されたビームL
は主走査方向の収差が補正されたレンズで原稿面
上へ結ばれる。レンズに入射するガウス分布で平
行のビームのビーム径Dはその結ばれる焦点での
ビーム径(ビームウエストと呼ばれる)dと反比
例するので、シヤープビームの方がアンシヤープ
ビームより5倍小さいスポツト径で原稿にあたる
ことになる。
原稿11の上方に配された受光器13は、読取
り用ビームLが原稿2の表面に当つて反射した光
を受光し、これを電気的な原稿濃度信号Sとして
出力する。この原稿濃度信号Sは、アンシヤープ
ビームL1の反射光によるアンシヤープ信号とシ
ヤープビームL2の反射光によるシヤープ信号と
に変調の相違(上述のようにシヤープビームL2
のみが4MHzで予め変調されている)によつて分
離され、画像再生の際のシヤープネス強調処理に
使用される。即ちシヤープ信号をAとし、復調さ
れたアンシヤープ信号をBとすれば、信号Aから
信号Bを減算した差信号と信号Aとを適量づつ加
算してシヤープネス強調信号を作り出すことがで
きる。
なお、上記実施例では、シヤープビームを変調
して合成するようにしたが、アンシヤープビーム
の方を変調しても勿論よい。
(発明の効果) 本発明によれば、1つの光変調器を用いるだけ
で、シヤープビーム、アンシヤープビームを分離
することができ、簡単な構成でカラー原稿をよみ
とることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像走査読取装置の一実施例
を示す概略図、第2図は、波長の異なる2本の光
ビームが同軸状態で光変調器に入射した場合の1
次回折光である射出ビームの態様を説明するため
の説明図、第3図は、原稿面上のシヤープビーム
とアンシヤープビームを同軸上に重ね合せた状態
を示す図である。 5……光変調器、L1……アンシヤープビー
ム、L2……シヤープビーム、L……読取り用ビ
ーム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の波長の異る光ビームを出力する光源
    と、該光源から出力された光ビームを同軸に合成
    すると共にシヤープビーム、アンシヤープビーム
    に分割する光学手段と、前記シヤープビーム、ア
    ンシヤープビームのいずれか一方が入力され特定
    周波数で変調する光変調器と、該光変調器で変調
    された光ビームの零次回折光と他方の光ビームを
    同軸に合成する光学系と、この合成された光ビー
    ムにより原稿を走査する偏向手段とから成ること
    を特徴とする画像走査読取装置。
JP56078332A 1981-05-22 1981-05-22 Optical modulator Granted JPS57192924A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56078332A JPS57192924A (en) 1981-05-22 1981-05-22 Optical modulator
US06/379,352 US4548477A (en) 1981-05-22 1982-05-18 Light modulating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56078332A JPS57192924A (en) 1981-05-22 1981-05-22 Optical modulator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57192924A JPS57192924A (en) 1982-11-27
JPS6223291B2 true JPS6223291B2 (ja) 1987-05-22

Family

ID=13659014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56078332A Granted JPS57192924A (en) 1981-05-22 1981-05-22 Optical modulator

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4548477A (ja)
JP (1) JPS57192924A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5120961A (en) * 1990-03-16 1992-06-09 Infrared Fiber Systems, Inc. High sensitivity acousto-optic tunable filter spectrometer

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US29670A (en) * 1860-08-21 Saw-set
US2691696A (en) * 1950-10-27 1954-10-12 Eastman Kodak Co Electrooptical unsharp masking in color reproduction

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57192924A (en) 1982-11-27
US4548477A (en) 1985-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796961A (en) Multi-beam scanning optical system
EP0140508B1 (en) Method of coalescing laser beams
US3729248A (en) Optical scanning assembly with helical-shaped rotating reflector
JPS62239119A (ja) 高速高解像度ラスタ出力走査装置
JPH0614661B2 (ja) スキヤナ−用のクロック信号を発生する装置
JPS6032019A (ja) レ−ザ光を用いる記録装置
JPH0474688B2 (ja)
JPH05215981A (ja) 光走査装置
JPS6223291B2 (ja)
JPH032712A (ja) ビームスキャン装置
JPH0367510B2 (ja)
GB1531744A (en) Optical scanning system
JP3216399B2 (ja) 多ビーム走査光記録装置
JP2554753B2 (ja) 光ビーム走査装置
JPS56147164A (en) Copying apparatus capable of reading and writing image
JPS6053853B2 (ja) レ−ザ−記録装置
JPH0367509B2 (ja)
JPS6224768B2 (ja)
JPH0367511B2 (ja)
JP3214162B2 (ja) 光走査装置
JPS60227218A (ja) 光ビ−ム分割合成方法
JPH0614669B2 (ja) 光ビーム照射装置
JPH04235520A (ja) 光走査装置
JPH0443470B2 (ja)
JPS60227217A (ja) 光ビ−ム分割合成方法