JPS6223244A - 中継伝送方式 - Google Patents

中継伝送方式

Info

Publication number
JPS6223244A
JPS6223244A JP60162738A JP16273885A JPS6223244A JP S6223244 A JPS6223244 A JP S6223244A JP 60162738 A JP60162738 A JP 60162738A JP 16273885 A JP16273885 A JP 16273885A JP S6223244 A JPS6223244 A JP S6223244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repeater
signal
transmission line
relay device
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60162738A
Other languages
English (en)
Inventor
Keijiro Nishimura
西村 啓二朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60162738A priority Critical patent/JPS6223244A/ja
Publication of JPS6223244A publication Critical patent/JPS6223244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、中間中′m装置および端局中継装置が挿入さ
れた伝送路に用いられる故障表示手段に関する。特に、
中間中継装置または伝送線路に障害が発生した場合の故
障表示手段に関する。
ここで、端局中継装置とは、一つの伝送区間の端局に設
置された中継装置をいう。
〔(既  要〕
本発明は、端局中継装置と中間中継装置とを備えた中継
伝送方式において、 中間中継装置で中継器の入力側に発生した障害を示す特
定パターンの故障表示信号を発生させ、これを端局中継
装置が備える監視手段に表示させることにより、 上記障害の監視を簡単に端局中継装置で行うことができ
るようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来伝送路は、第2図に示すように、局内信号入力端子
51および61と、局内信号出力端子52および62と
、端局中継装置10および40と、伝送線路71.72
.73.81.82および83と、再生中継器23.2
4.33および34とを含む中間中継装置20および3
0とを備え、中間中継装置20および30には故障表示
信号送出手段が備わっていなかった。中間中継装置の障
害位置を探索するためには、伝送線路71〜73.81
〜83の他に別系の伝送路監視系を設け、この監視系を
用いて障害位置を探索する構成であった。
このように、伝送路で伝送線路72および82に障害が
発生すると、中間中継装置20から端局中′m装置10
への信号伝送が途絶し、また中間中継装置30から端局
中継装置40への信号伝送も途絶する。すなわち、端局
中継装置10および40と中間中継装置20および30
に伝送路監視装置があり、さらにこの装置からの故障表
示信号が伝送路信号に重畳されている場合には、端局中
′m装置10および40に付属した伝送路監視装置を使
用して伝送路の障害を検知することになる。
(発明が解決しようとする問題点〕 このような方式では、主伝送系の他に別系の監視系が必
要である。また中間中継装置20および3030から端
局中継装置10および40が発生する故障表示信号と同
一の信号を送出するようにすると、伝送路端での警報発
生が禁止されるので、伝送路端で監視を行うことができ
ない欠点がある。
本発明は、中間中継器の入力側に発生した障害を端局中
継装置の監視手段に表示することができる中継伝送方式
を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、監視手段を有する端局中継装置と、この端局
中継装置に接続された伝送線路に挿入された中継器を有
する中間中継装置とを備えた中継伝送方式において、上
記中間中継装置は、この装置の中継器の入力側に発生し
た障害に対応して特定パターンの故障表示信号を発生す
る信号発生器と、この故障表示信号を上記中継器の出力
側伝送線路に送出する手段とを備え、上記端局中継装置
は、上記伝送線路に送信された故障表示信号を検出する
検出手段と、この検出手段の出力を上記監視手段に送出
する回路手段とを備えたことを特徴とする。
〔作 用〕
例えば、中間中継装置の中継器の入力端に接続された伝
送線路が切断状態になると、信号発生手段からの故障表
示信号が、この中継器の出力側にある端局中継装置の検
出手段に送出される。この検出手段で故障表示信号が検
出されると、監視手段に検出信号が送出される。
〔実施例〕
以下、本発明実施例方式を図面に基づいて説明する。
第1図は、この実施例方式の構成を示すブロック構成図
である。この実施例方式は、端局中継装置10および4
0と、中間中継装置20および30と、これらの中継装
置を接続する伝送線路71.72.73および8工、8
2.83と、それぞれの中継装置に接続され伝送路監視
回路15.25.35および45と、端局中継装置10
および40のそれぞれに接続された局内信号入力端子5
1および61と局内信号出力端子52および62とを備
える。ここで、端局中継装置10は、中間中継装置20
の出力に接続された交番信号検出回路11を含み、端局
中継装置40は中間中継装置30の出力に接続された交
番信号検出回路41を含み、中間中継装置20は、発振
器21と、この発振器21の出力に接続された交番信号
発生器22と、この交番信号発生器22の出力にその入
力が接続され、伝送線路71.72および82.83と
の間に挿入された再生中継器23および24とを含み、
中間中継装置30は、発振器31と、この発振器31の
出力に接続された交番信号発生器32と、この交番信号
発生器32の出力にその入力が接続され、伝送線路72
.73および81.82との間に挿入された再生中継器
33および34とを含む。
次に、この実施例方式の動作を第1図に基づいて説明す
る。
たとえば伝送線路72が切断された場合に、中間中継装
置30から端局中継装置40に「0」、「1」交番パタ
ーンの故障表示信号が送出され、端局中継装置40にあ
る「0」、rlJ交番信号検出回路41で「0」、「1
」交番パターンの故障信号が検出される。この交番信号
の繰り返し周期を各中間中継装置毎に少しずつ違えてお
き、端局中継装置ではその周期を観測することにより中
間中継装置の位置を標定することができる。
したがって伝送路監視信号が伝送信号に重畳されている
場合でも、端局中継装置用の伝送路監視袋245と中間
中継装置用の伝送路監視装置35とは通信が行われて、
伝送路監視装置45で伝送路の監視が行われる。さらに
、端局中継装置40にある交番パターン検出回路41で
中間中継装置から送出される故障表示信号が検出されて
、端局中継装置40での警報が行われる。
上記例では、特定パターンの信号をrOJレベルと「1
」レベルの交番パターンとした。この構成は回路が最も
単純化されるがこれに限らず特定パターンは任意に設定
することができる。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように、中間中継装置から故障
表示信号が送出されるので、中間中継装置間の伝送線路
および中間中継装置に故障があっても端局中継装置との
信号の送受により主伝送系を用いて故障表示が行えるか
ら、監視用の別系を設けることなく伝送路の監視を行う
ことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例方式の構成を示すブロック構成図
。 第2図は従来例方式の構成を示すブロック構成図。 10.40・・・端局中継装置、11.41・・・交番
信号検出回路、15.25.35.45・・・伝送路監
視回路、2o、3゜・・・中間中継装置、21.31・
・・発振器、22.32・・・交番信号発生器、23.
24.33.34・・・再生中継器、51.61・・・
局内信号入力端子、52.62・・・局内信号出力端子
、71.72.73.81.82.83・・・伝送線路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)監視手段を有する端局中継装置と、 この端局中継装置に接続された伝送線路に挿入された中
    継器を有する中間中継装置と を備えた中継伝送方式において、 上記中間中継装置は、 この装置の中継器の入力側に発生した障害に対応して特
    定パターンの故障表示信号を発生する信号発生器と、 この故障表示信号を上記中継器の出力側伝送線路に送出
    する手段と を備え、 上記端局中継装置は、 上記伝送線路に送信された故障表示信号を検出する検出
    手段と、 この検出手段の出力を上記監視手段に送出する回路手段
    と を備えたことを特徴とする中継伝送方式。
  2. (2)故障表示信号が「0」レベルと「1」レベルとを
    交番するパターンを有する信号である特許請求の範囲第
    (1)項に記載の中継伝送方式。
JP60162738A 1985-07-22 1985-07-22 中継伝送方式 Pending JPS6223244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60162738A JPS6223244A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 中継伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60162738A JPS6223244A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 中継伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6223244A true JPS6223244A (ja) 1987-01-31

Family

ID=15760321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60162738A Pending JPS6223244A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 中継伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6223244A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5278989A (en) * 1990-01-18 1994-01-11 Andrew Corporation Distributed amplifier network management system
JP2007297187A (ja) * 2006-04-29 2007-11-15 Canon Finetech Inc 給紙装置およびそれを備えた画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5278989A (en) * 1990-01-18 1994-01-11 Andrew Corporation Distributed amplifier network management system
JP2007297187A (ja) * 2006-04-29 2007-11-15 Canon Finetech Inc 給紙装置およびそれを備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860001658A (ko) 자동 루우프 구성 제어수단을 가진 루우프 전송 시스템
JPH0443320B2 (ja)
JPS62207033A (ja) 電力線搬送通信装置
JPS6223244A (ja) 中継伝送方式
JPH10334382A (ja) 防災監視システム
JPH10241086A (ja) 防災用監視システムにおける短絡検出方法及びこれを用いた防災用監視方法、防災用監視システム
JPS6181036A (ja) 電力線搬送によるガス漏れ集中監視方式
JPH0969805A (ja) 通信システム
JPH0547419Y2 (ja)
JPH0337793A (ja) 警備端末装置
JPS6313443A (ja) 状態監視の処理装置
JPS587091B2 (ja) 加入者線監視方式
JPS6312602Y2 (ja)
JPH0512590A (ja) 自動警報通報システム
JPS59131179A (ja) 送電線故障位置検出装置
JPH0665997U (ja) ガス漏れ火災警報設備の中継器
JPS59224955A (ja) 障害転送装置における自己診断方式
JPH0817512B2 (ja) 情報伝送装置の装置異常監視方式
JPH02305123A (ja) 衛星通信地上局における監視制御方式
JPS60143041A (ja) 伝送路監視装置
JPH0376321A (ja) N対1の回線切替装置
JPS61184018A (ja) 中継装置監視方式
JPS5923503B2 (ja) ル−プ伝送方式
JPS60106233A (ja) 伝送路切替装置
JPH04266245A (ja) 端末障害監視方式