JPS62232412A - 積層板 - Google Patents

積層板

Info

Publication number
JPS62232412A
JPS62232412A JP7604586A JP7604586A JPS62232412A JP S62232412 A JPS62232412 A JP S62232412A JP 7604586 A JP7604586 A JP 7604586A JP 7604586 A JP7604586 A JP 7604586A JP S62232412 A JPS62232412 A JP S62232412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diallyl phthalate
allyl ether
ether
resin
trimethylolpropane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7604586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0624810B2 (ja
Inventor
Yoshimi Takano
高野 義見
Masaki Shibayama
柴山 正毅
Sahee Maeda
前田 佐兵衛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Soda Co Ltd
Original Assignee
Osaka Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Soda Co Ltd filed Critical Osaka Soda Co Ltd
Priority to JP61076045A priority Critical patent/JPH0624810B2/ja
Publication of JPS62232412A publication Critical patent/JPS62232412A/ja
Publication of JPH0624810B2 publication Critical patent/JPH0624810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、可撓性が改善されたジアリルフタレート系樹
脂積層板用樹脂組成物に関する。
(従来技術) ジアリルフタレート系樹脂積層板は、優れた成形性、ポ
ストフオーム加工性を有しており、また物理的、化学的
特性にも優れた積層板として知られ、中でも化粧板は落
着いた風合いをもつ材料として好評を博している。
近年曲げ加工にも適応しうる可撓性積層板へのニーズが
高まっているが、このようなニーズに対応できるジアリ
ルフタレート樹脂積層板としてはジアリルフタレート樹
脂本来の特性を維持しつつなお可撓性を有するものは従
来皆無の状態であった。
(発明の目的) 本発明は、ジアリルフタレート樹脂自体の保有する性能
を維持し、かつ曲げ加工にも適応しうる、可撓性が改善
されたジアリルフタレート系樹脂積層板用樹脂組成物を
提供するものである。
(発明の構成) 本発明は、ジアリルフタレート系樹脂にトリメチロール
プロパンのアリルエーテル類及び/又はペンタエリスリ
トールのアリルエーテル類を混合したことを特徴とする
可撓性が改善されたジアリルフタレート系樹脂積層板用
樹脂組成物である。
本発明に用いられるトリメチロールプロパンもしくはペ
ンタエリスリトールのアリルエーテル類は、トリメチロ
ールプロパンとしてはモノ、ジ笈びトリの三種類のアリ
ルエーテルが存在し、ペンタエリスリトールとしてはモ
ノ、ジ、トリ及びテトラの四種類のアリルエーテルが存
在する。これらは単独又はこれら七種類を適宜組合わせ
た混合物として用いられる。トリメチロールプロパンア
リルエーテルとしては、特にジアリルエーテルが好まし
く、トリメチロールプロパンアリルエーテルの混合物と
して用いるときはジアリルエーテルが70重量%以上含
むものがよい。またペンタエリスリトールアリルエーテ
ルとしては、特にトリアリルエーテルが好ましく、ペン
タエリスリトールアリルエーテルの混合物として用いる
ときはトリアリルエーテルが70重量%以上含むものが
よい。
本発明におけるジアリルフタレート系樹脂とは、既に知
られているオルソ、イソ又はテレのジアリルフタレート
プレポリマーの単独またはこれらの混合物もしくはこれ
らの変性ポリマー等のジアリルフタレート系プレポリマ
ー、あるいはこれらジアリルフタレート系プレポリマー
と不飽和ポリエステルとの混合物を総称していう。不飽
和ポリエステルは通常知られている常温で液体状のもの
もしくは固体状のものが用いられる。配合量は樹脂分中
80重量%以下の範囲が適当である。
本発明組成物におけるトリメチロールプロパンもしくは
ペンタエリスリトールのアリルエーテル類の配合量は、
ジアリルフタレート系樹脂100重量部に対して5〜3
0重量部の範囲が好ましい。配合量が5重量部より少な
いと目的とする可撓性の改善効果が十分に得られない。
また30重邑部をこえると加工時樹脂がべとついて作業
性に問題を生ずることになる。
本発明組成物には、通常知られるジアリルフタレート樹
脂の硬化剤が添加される。また必要に応じて弛種の反応
性モノマーや伯の添加剤、例えば内部離型剤、充填剤、
Iff燃剤1重合禁止剤、顔料等を添加することができ
る。
本発明組成物を用いて積層板を製造するには、適当な溶
剤、例えばアセトン、トルエン、メチルエチルケトン等
の有機溶剤に組成物を溶解させて樹脂液を調製し、これ
を含浸用基材に用途に応じて適量含浸せしめて乾燥後、
合板やパーチクルボ一ド、あるいは通常の樹脂を含浸せ
しめたクラフト紙をコアとして積層加熱成形することに
よって達成される。また本発明組成物を含浸せしめた基
材を加熱硬化させた後、アルミニウム板等の金属板に接
着剤を用いて積層することもできる。
上記含浸用基材としては、印刷紙、織布、不織布、木質
単板等がある。
積層板を製造する際の加熱成形条件としては、従来知ら
れるジアリルフタレート樹脂の成形条件でよく、通常i
oo〜160℃、1〜60kg/cm11〜60分間で
十分である。
(発明の効果) 本発明組成物を用いた積層板は、従来の積層板に較べて
可撓性が飛躍的に向上しており、しかもジアリルフタレ
ート樹脂自体の本来有する物理的。
化学的特性、例えば硬さ、耐候性、耐水性、耐薬品性等
はそのまま維持されており、曲げ加工にも十分耐えるジ
アリルフタレート系樹脂積層板用樹脂組成物として新た
な用途に対応できるものである。
(実施例) 実施例1〜4  比較例1〜2 表1に示される樹脂組成物をベタ印刷された坪量80M
 7Flの印刷紙に含浸させ、乾燥後樹脂付着量100
M麓の含浸紙を得た。
別に通常のジアリルフタレート樹脂を含浸させたクラフ
ト紙(総坪量240Mm、内樹脂付着量100MTIi
>  2枚を用意し、その2枚重ねの上に上記含浸紙を
重ね、ツヤ有鏡面板を用いて130℃、30kg/cn
でプレスし、挿入20分後に水冷して積層板を得た。
上記積層板について、引きかき硬度試験2曲げ成形性試
験及び耐クロロホルム試験を行いその結果を表1に示し
た。
表1において明らかなように、本発明組成物を用いた積
層板は硬化性及び成形物特性において比較例に示される
従来のジアリルフタレート系樹脂を用いたものと何ら遜
色はなく、むしろ優れており、しかも曲げ成形性は一段
と優れていることが判る。
上記表1において(1)〜(11)は以下のとおりであ
る。
(1)「ダイソーダツブj大阪曹達社製(2)フタル酸
:無水マレイン酸:エチレングリコール= 1:  1
:2.02(モル〉を脱水縮合したもの (3)イソフタル酸:無水マレイン酸:エチレングリコ
ール:プロピレングリコールー1: 1:i、ol: 
i、oi (モル)を脱水縮合したもの(4)ジアリル
エーテル85重量%、モノチリルエーテル10重量%及
びトリアリルエーテル5重量%の混合物 (5)トリアリルエーテル90重邑%、モノアリルエー
テル5重量%及びジアリルエーテル5mm%の混合物 (6)rDR−20SJ大阪曹達社製 (7)アセトン:トルエン−3: 1(容量)の混合溶
剤 (8)JAS特殊合板の日本農林規格によるA試験、1
0点平均値 (9) J l5K6902に準する。
室温で試験体の縦方向の外曲げによる外観変化 評価 ○ 変化なし X  2mmをこえるひびもしくは割れあり(10)丸
棒への巻きつけ試験。
室温で丸棒に試験体の縦方向の外曲げを行い、クランク
を発生しない最少丸棒の直径で示し1こ。
り11)脱脂綿にクロロホルムを十分にしみ込ませ、試
験体表面上に15分間放置後、クロロホルムを拭きとっ
て表面の変化を観察 評価 ○ 変化なし

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ジアリルフタレート系樹脂にトリメチロールプロパンの
    アリルエーテル類及び/又はペンタエリスリトールのア
    リルエーテル類を混合したことを特徴とする可撓性が改
    善されたジアリルフタレート系樹脂積層板用樹脂組成物
JP61076045A 1986-04-02 1986-04-02 積層板 Expired - Lifetime JPH0624810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61076045A JPH0624810B2 (ja) 1986-04-02 1986-04-02 積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61076045A JPH0624810B2 (ja) 1986-04-02 1986-04-02 積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62232412A true JPS62232412A (ja) 1987-10-12
JPH0624810B2 JPH0624810B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=13593822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61076045A Expired - Lifetime JPH0624810B2 (ja) 1986-04-02 1986-04-02 積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624810B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936117A (ja) * 1982-08-24 1984-02-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd 繊維強化用樹脂組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936117A (ja) * 1982-08-24 1984-02-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd 繊維強化用樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0624810B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201319B (ja)
JPS62232412A (ja) 積層板
JP2002105208A (ja) 熱硬化性樹脂組成物およびその成形体の製造方法
JP2001288444A (ja) 含浸用および接着用樹脂組成物
JPS62149714A (ja) 積層板
JP5099400B2 (ja) 表面平滑性に優れた化粧板
JPS5850199B2 (ja) 化粧板の製造法
JP3901037B2 (ja) 積層板用ジアリルフタレートプレポリマーのプリプレグ
JPS63150312A (ja) 積層板用樹脂組成物
JPH10212336A (ja) エポキシ樹脂組成物、この樹脂組成物を用いたプリプレグ及びこのプリプレグを用いた積層板
JP4586306B2 (ja) 積層板用ジアリルフタレートプレポリマーのプリプレグ
US2987499A (en) Polymerizable compositions comprising unsaturated polyester resins and nvinyl pyrroliones
JPS62156114A (ja) 積層板
JPS63150346A (ja) 熱硬化性樹脂積層板
JPS6079064A (ja) 化粧紙布含浸用樹脂組成物
JP3133257B2 (ja) 変性ポリビニルアルコール系共重合体及びその製造方法並びに可塑化塩化ビニル系樹脂成形品用被覆組成物
JP3851508B2 (ja) メラミン樹脂系成形物及び積層板並びにメラミン樹脂系成形物の成形方法
JPH0477666B2 (ja)
JPS5912690B2 (ja) 樹脂組成物
JPS6045061B2 (ja) 銅張り積層板の製造法
KR20020037119A (ko) 일회용 생분해성 용기용 페이스트 조성물 및 이를 이용한용기의 제조방법
JP3726609B2 (ja) 耐汚染性光沢化粧板
JPS6137108B2 (ja)
JP2000204338A (ja) 建材用接着剤組成物
JPS5887041A (ja) 積層板及びその製造法