JPS63150346A - 熱硬化性樹脂積層板 - Google Patents

熱硬化性樹脂積層板

Info

Publication number
JPS63150346A
JPS63150346A JP29717886A JP29717886A JPS63150346A JP S63150346 A JPS63150346 A JP S63150346A JP 29717886 A JP29717886 A JP 29717886A JP 29717886 A JP29717886 A JP 29717886A JP S63150346 A JPS63150346 A JP S63150346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
diallyl phthalate
unsaturated polyester
meth
laminated sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29717886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0511551B2 (ja
Inventor
Yoshimi Takano
高野 義見
Sahee Maeda
前田 佐兵衛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Soda Co Ltd
Original Assignee
Osaka Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Soda Co Ltd filed Critical Osaka Soda Co Ltd
Priority to JP29717886A priority Critical patent/JPS63150346A/ja
Publication of JPS63150346A publication Critical patent/JPS63150346A/ja
Publication of JPH0511551B2 publication Critical patent/JPH0511551B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、硬化物特性が改善された熱硬化V十樹脂積層
板用樹脂組成物に関する。
(従来技術) 熱硬化性樹脂積層板、特にジアリルフタレ−1〜 −樹
脂積層板は、優れた成形性、ボストフt−ム加工性を有
しており、また物理的、化学的特性にも優れた積層板と
して知られ、中でも化粧板は落着いた風合いをもつ材料
として好評を博している。
しかし、ジアリルフタレート樹脂積層板は、硬度及び耐
シガレット性等の耐熱性の点でメラミン樹脂積層板より
劣っており、特、にデスク、カウンター等に代表される
天板への使用に際して難点があった。また不飽和ポリエ
ステル樹脂積層板においても同様な問題があった。
(発明の目的) 本発明は、上記の如き欠点がなく表面特性の改善された
ジアリルフタレート樹脂もしくは不飽和ポリエステル樹
脂積層板用として好適な樹脂組成物を提供することを目
的とする。
(発明の構成) 本発明は、ジアリルフタレート(か1脂又は不飽和ポリ
エステル樹脂あるいはこれらの混合樹脂に、下記一般式
(1)、 CH20R” R1−C−OR2 thOR2 (但し、上記(I>式において、R1は水素、メチル基
又はエチル基であり、R2はアクリロイル基又はメタア
クリロイル基である。) で表わされるトリアクリレート又はトリメタアクリレー
トあるいはこれらの混合物を混合したことを特徴とする
硬化物特性が改善された積層板用樹脂組成物である。
本発明におけるジアリルフタレート樹脂とは、既に知ら
れているオルソ、イソ又はテレ−ジアリルフタレートプ
レポリマーの単独またはこれらの混合物もしくはこれら
の変性プレポリマー等のジアリルフタレート系プレポリ
マーをいう。また不飽和ポリエステル樹脂は通常知られ
ている常温で液体状のものもしくは固体状のものが用い
られる。
不飽和ポリエステル樹脂単独使用の場合には固体状のも
のが作業性の点て好ましい。混合樹脂として用いる場合
、両者の混合比は任意でよいが、ジアリルフタレート樹
脂の特徴を生かした積層板とする場合にはジアリルフタ
レート樹脂が樹脂中受なくとも20重■%必要である。
本発明に用いられる上記一般式(I)で表わされるトリ
アクリレート又はトリメタアクリレートとしては、グリ
セリントリアクリレート、グリセリントリメタアクリレ
ート、トリメチロールエタントリアクリレート、トリメ
チロールエタントリメタアクリレート、トリメチロール
プロパントリアクリレート及びトリメチロールプロパン
トリメタアクリレートの人種類があり、これらは単独又
は混合物として用いられる。
上記一般式(1)において、アクリロイル基又はメタア
クリロイル基が1又は2の化合物、即ちモノアクリレー
ト、モノメタアクリレート、ジアクリレート及びジメタ
アクリレートの場合は、ジアリルフタレート樹脂もしく
は不飽和ポリエステル樹脂との相溶性が十分でなく、目
的とする効果を得ることが困難である。
本発明において、一般式(I)の化合物の配合量はジア
リルフタレート樹脂又は不飽和ポリエステル樹脂あるい
はこれらの混合物100fflff1部に対して5〜7
0重口部、好ましくは10〜50重量部、特に好ましく
は20〜500〜50重口が適当である。
配合■か5重量部未満では本発明の目的とする表面特性
の改善効果が十分に1qられず、また70重量部を超え
ると硬化物が固くなりすぎて脆くなったり、加工時樹脂
がベトついて作業性に問題を生ずることになる。
本発明の組成物には、通常知られるジアリルフタレート
樹脂又は不飽和ポリエステル樹脂の硬化剤が添加される
。また必要に応じて他種の反応[生モノマーヤ該技術分
野に通常用いられる添加剤、例えば内部離型剤、充填剤
、難燃剤1重合禁止剤。
顔料等を添加することができる。
本発明組成物を用いて偵芒仮を製造するには、適当な溶
剤、例えばアセトン、トルエン、メチルエヂルケトン等
の有機溶剤に組成物を溶解させて樹脂液を調製し、これ
を基材に用途に応じて適堡含浸せしめて乾燥後、合板や
パーチクルボード、あるいは通常の樹脂を含浸せしめた
クラフト紙をコアとして積層加熱成形することによって
達成される。また本発明組成物を含浸せしめた基材を加
熱硬化させた後、アルミニウム板等の金属板に接着剤を
用いて積層することもてきる。
上記含浸用基材としては、印刷紙、WAYi、不似布、
木質単板等がある。加熱成形条件は、従来用られるジア
リルフタレート樹脂又は不飽和ポリエステル樹脂の成形
条件でよく、通常100〜160°C11〜60Kg/
Cm2.1〜60分間で充分て必る。
(発明の効果) 本発明の一般式(I)の化合物を含む組成物を用いた積
層板は、該化合物がモノもしくはジアクリレートである
場合あるいは該化合物を含まない従来のジアリルフタレ
ート樹脂もしくは不飽和ポリエステル樹脂を用いた積層
板と較べて引き掻さ硬麿及び耐シカレット11等の表面
持i生が飛「イ?的に向上しており、従来使用困難とさ
れていた天板用にも使用可能となったものである。
(実施例) 実施例1〜3  比較例1〜3 表1に示される樹脂組成物をベタ印刷された坪量100
(1/Tdの印刷紙に含浸させ、乾燥後樹脂付着量13
0g/Tdの含浸紙を得た。
別に通常のジアリルフタレート樹脂を含浸させたクラフ
ト紙(総坪ω240(1/ m、内樹脂イ]着但100
g/m)  2枚を用意し、その2枚重ねの上に上記含
浸紙を重ね、ツ゛\7有り鏡面板を用いて130°C1
30C130kでプレスし、挿入20分後に水冷して積
層板を得た。
上記積層板の表面引き掻き硬度及び耐シガレット性を測
定しその結果を表1に示した。
表面引き掻き硬度: JAS規格A試験による10点平
均値、深さくμ)。
耐シガレット性二火何ぎタバコを2分間放置後メタノー
ルで清拭した後の表 面状態の観察。
評ft[fi(2点による平均) ○    変色殆んどなし X    焼けによる着色品り なお、比較例2は本発明に用いられるトリアクリレート
もしくはトリメタアクリレートとは異なるアクリロイル
基が1個のモノアクリレートの例であり、このものは樹
脂組成物が混ざり合わず成形ができなかった。また比較
例3はアクリロイル基が2個のジアクリレートを使用し
た例である。
表(1)において註(1)〜(4)は以下のとおりであ
る。
(1)メチルエチルケトン50市量%溶液粘度(30℃
)96.5cp、ヨウ素価56.7のプレポリマー(2
)マレイン酸1モル、フタル酸1モルとプロピレングリ
コール2モルよりなる酸価34.5の市販ポリエステル
樹脂

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ジアリルフタレート樹脂又は不飽和ポリエステル樹脂あ
    るいはこれらの混合樹脂に、下記一般式( I )で表わ
    されるトリアクリレート又はトリメタアクリレートある
    いはこれらの混合物を混合したことを特徴とする硬化物
    特性が改善された積層板用樹脂組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但し、上記( I )式において、R^1は水素、メチ
    ル基又はエチル基であり、R^2はアクリロイル基又は
    メタアクリロイル基である。)
JP29717886A 1986-12-12 1986-12-12 熱硬化性樹脂積層板 Granted JPS63150346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29717886A JPS63150346A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 熱硬化性樹脂積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29717886A JPS63150346A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 熱硬化性樹脂積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63150346A true JPS63150346A (ja) 1988-06-23
JPH0511551B2 JPH0511551B2 (ja) 1993-02-15

Family

ID=17843186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29717886A Granted JPS63150346A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 熱硬化性樹脂積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63150346A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51103994A (ja) * 1975-03-12 1976-09-14 Dainippon Ink & Chemicals Fuhowahoriesuterujushisoseibutsu
JPS5542234A (en) * 1978-09-19 1980-03-25 Ohama Yoshihiko Manufacture of gypsummresin composite body
JPS60108461A (ja) * 1983-11-16 1985-06-13 Toshiba Chem Corp 低臭気性樹脂組成物
JPS60115608A (ja) * 1983-11-25 1985-06-22 Sanken Kako Kk 熱硬化性樹脂組成物
JPS60144708A (ja) * 1984-01-09 1985-07-31 Mitsui Toatsu Chem Inc Frp光ファイバ−心線
JPS62184054A (ja) * 1986-01-22 1987-08-12 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− 重合性組成物
JPS62235356A (ja) * 1986-04-03 1987-10-15 Hitachi Chem Co Ltd 陰極線管処理用不飽和ポリエステル樹脂組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51103994A (ja) * 1975-03-12 1976-09-14 Dainippon Ink & Chemicals Fuhowahoriesuterujushisoseibutsu
JPS5542234A (en) * 1978-09-19 1980-03-25 Ohama Yoshihiko Manufacture of gypsummresin composite body
JPS60108461A (ja) * 1983-11-16 1985-06-13 Toshiba Chem Corp 低臭気性樹脂組成物
JPS60115608A (ja) * 1983-11-25 1985-06-22 Sanken Kako Kk 熱硬化性樹脂組成物
JPS60144708A (ja) * 1984-01-09 1985-07-31 Mitsui Toatsu Chem Inc Frp光ファイバ−心線
JPS62184054A (ja) * 1986-01-22 1987-08-12 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− 重合性組成物
JPS62235356A (ja) * 1986-04-03 1987-10-15 Hitachi Chem Co Ltd 陰極線管処理用不飽和ポリエステル樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0511551B2 (ja) 1993-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0300787A1 (en) Decorative laminated sheet and decorative overlaid substrate faced with thermosetting resin
US4405690A (en) Polyethylene glycol modified melamine aldehyde resin and postformable laminate made therewith
TW380154B (en) Wood composite, method for producing the same, curable resin composition therewith, and copolymer composition
SE428709B (sv) Berarbana, speciellt av papper belagd med ett modifierat polyesterharts for ytforedling av plattor av trematerial eller laminat samt forfarande for framstellning av belagd berarbana
JPS63150346A (ja) 熱硬化性樹脂積層板
JPS62149714A (ja) 積層板
JPS63150312A (ja) 積層板用樹脂組成物
JPS62156114A (ja) 積層板
JPS5850199B2 (ja) 化粧板の製造法
JPS62232412A (ja) 積層板
US5178951A (en) Thermosetting resin composition
JPH01215815A (ja) 熱硬化性樹脂組成物とその金属張積層板
JPS6079064A (ja) 化粧紙布含浸用樹脂組成物
JPS63249800A (ja) 化粧板用樹脂含浸紙の製造方法
JP4586306B2 (ja) 積層板用ジアリルフタレートプレポリマーのプリプレグ
JPH0477666B2 (ja)
JPS5929155A (ja) メラミン樹脂化粧板
KR940010214B1 (ko) 열경화성 수지 조성물
TW574095B (en) Thermoset resin laminate and method for producing the same
JPS60103343A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPH02129214A (ja) 積層板用樹脂
JPH08325384A (ja) 加飾成形用シート及び該シートを用いた加飾成形品の製造法
JPS6228979B2 (ja)
JPH03181508A (ja) アリルエステル系熱硬化性樹脂組成物
DE2322620A1 (de) Verfahren zur herstellung von trockenem, kaschierbarem, impraegniertem papier oder tuch, sowie unter verwendung eines solchen papiers oder tuches hergestellte dekorative platte oder lage

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees