JPS62232235A - デ−タ伝送制御方法 - Google Patents

デ−タ伝送制御方法

Info

Publication number
JPS62232235A
JPS62232235A JP61074490A JP7449086A JPS62232235A JP S62232235 A JPS62232235 A JP S62232235A JP 61074490 A JP61074490 A JP 61074490A JP 7449086 A JP7449086 A JP 7449086A JP S62232235 A JPS62232235 A JP S62232235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
received
signal
ack
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61074490A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Ishino
石野 巖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP61074490A priority Critical patent/JPS62232235A/ja
Publication of JPS62232235A publication Critical patent/JPS62232235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は対向する2台のデータ伝送送受信装置間で1回
線による半2重方式のデータ伝送を行う場合の回線制御
方法に関するものである。
(従来の技術) 2台のデータ伝送装置間で1回線によるデータ伝送を行
うには無手順で送信側から受信側に一方的にデータを伝
送する方法が用いられることもあるが、一般には相手側
の状態を確認しながら伝送を行う必要がある場合には、
一定の手順に従って半2重方式で伝送する方法が一般に
採用されている。
第1図はデータ伝送を行う2つの装置間の接続系統図で
、図中の1と4は送受信回路、2と5は送信(用)増幅
器、3と6は受信(用)増幅器、7は伝送線路である。
送受信回路(TRC)はデータの送受信のシーケンスの
制御、送信信号の発生。
受信信号の判定などを行うもので、その出力は送信増幅
器(TXA)を通じて線路に送出され、逆に線路からの
データ入力は受信増幅器(RXA)を通じて入力する。
従来使用されている一般的な伝送手順を第3図および第
4図に示すフローチャートに従って次に説明する。これ
らの図において使用している略号はキャラクタの内容を
表すもので次の意味を持っている。
第3図は待機状態および送信シーケンスのフローチャー
トである。まず待機状態では問合わせENQが受信され
るか、送信データが発生ずるのを待受け、ENQが受信
されると装置が受信可能であるかどうかをチェックして
受信処理(第4図)に移り、また送信データが発生する
と以下の送信処理に移る。
送信ではまず相手が受信可能かどうかを問合わせるEN
Qを送信し、応答を待つ。この応答の受信は応答が何も
受信されない場合には一定時間待受けて受信を終了する
。この待受後終了は以後の処理においても適用される。
肯定の応答ACKが受信されれば次の情報送信に進み、
E O’T’受信のときはE O’I’送信になる。E
OTは受信側が異常終了した場合に受信される信号であ
る。いずれも受信されない場合は規定回数だけENQ送
信。
ACK待受を繰返す。
ACKが受信されると情報送信に移りSTX。
TEXT、ETX、BCCを順に送信する。
情報送信に対してNAKが受信された場合は相手に正し
く情報が伝送されていないので、規定の回数だけ情報送
信、応答受信を繰返す。そしてACK受信のときは伝送
終了のためEOT送信へ、EOT受信のときもEOT送
信に移る。応答が受信されない場合は、応答が何であっ
たかを質問するENQを送信する。そしてACK受信の
場合にはEOTを送信して伝送を正常終了する。もし途
中でIEOTが受信された場合、および応答なしで繰返
し回数がオーバした場合は、EOTを送信して伝送を終
了するがこの場合は異常終了である。
第4図は受信シーケンスのフローチャートである。待機
状態で問合わせENQが受信され受信可能な状態であれ
ばACKを送信し続いて受信に移る。受信側での受信動
作は待受けている信号が受信されるまで一定時間受信し
、何も受信されない場合は伝送終了の処理に移る。この
待受時間は送信側で送信応答待ちを規定回数繰返す時間
と合致させる。これは以後の処理でも同様である。問合
わせENQが受信された場合には前回と同じ信号(A 
CKまたはNAK)を送信する。この場合も送信側と同
様に繰返し回数をチェックする。IEOTが受信される
と終了処理に移る。STXが受信された場合は引続いて
TEXT、ETX、l3CCを受信する。これらの信号
のフォーマットが正しく受信されなかったとき(例えば
ETXが受信されない)、およびBCCによって符号誤
りが検出されたときには、再送を要求するためNAKを
送信し、情報受信を繰返す。
正しく受信された場合はACKを送信する。
へGK送信後ENQが受信された場合はACKを再送し
、EOTが受信されれば伝送を終了する。
途中で繰返し回数オーバや待受時間オーバによって伝送
を終了する場合はEOTを送信して終了する。この場合
は異常終了である。
以上に説明した従来のデータ伝送手順は、伝送路が長く
損失が多い場合や電気的な周囲雑音が多い環境で使用さ
れる場合のように、伝送誤りがあっても正しく伝送が行
われるよう各ステップ毎に再送処理が行われるようにな
っているが、各受信ステップにおいて複数の信号を待受
け、種々な判定機能が必要となり、伝送手順と装置が著
しく複雑となることは欠点である。
(発明の具体的な目的) 伝送路の長さが短いデータ伝送では伝送路による伝送誤
りはほとんど発生しないことが多い、このような用途に
前記従来の伝送手順を適用することは冗長が多く、より
簡易な伝送手順の開発が望まれていた。また無手順で一
方的にデータを伝送する方法は双方向の送信が同時に発
生した場合の処理ができない、相手側が受信可能かどう
かおよび正しく伝送されたかのillができないなどの
問題がある。本発明は上記のような用途に適し、装置を
簡易化できる伝送手順を提供するものである。
(発明の構成) まず第1図中の送受信回路1と4について説明する。第
2図は送受信回路の回路構成側口である。
この図において8はメモリで送信データと受信データを
蓄積する。9は制御回路、10は符号発生回路で送信信
号制御キャラクタを発生する、11は切替回路で送信出
力のデータと制御キャラクタの切替を行う、12は受信
人力の符号検出回路である。
13は送受信回路への送信データ人力、14は受信デー
タの出力、15は制御信号でデータの入力と出力(13
と14)の人、出力の制御を行う、16は送信出力で第
1図の送信増幅器(TXA)への出力、17は受信入力
で第1図の受信増幅器(RX A)からの人力である。
制御回路9は送受信のシーケンス制御を行う回路で、メ
モリ8の状態および受信信号を解読し、次に述べる動作
および送信すべき信号を決定し、また送信後は次に待受
けるべき信号を決定する。
送信の場合には送信データ人力13は一旦メモリ8に蓄
積され送信動作を開始する。送信信号が制御信号である
場合は、制御回路9よりの制御信号によって符号発生回
路10から所定の符号が発生され、切替回路11を通じ
てTXAへ送られる。送信信号がデータであれば、メモ
リ8から読出されて切替回路11を通じて出力されると
同時に、誤り検出のためのパリティビットが計算され、
その結果は誤り検出用キャラクタBCCとして送出され
る。
受信の場合はRXAよりの入力17は検出回路12で待
受は符号の検出が行われた後制御回路9に送られここで
次の動作の決定に使われる。受信動作では制御信号の送
受信は送信動作と同様である。
データの受信では入力データ17はメモリ8に蓄積され
ると同時に符号検出回路12においてBCCと共に誤り
検出される。正しく受信された場合には受信データ15
はC0NT9から出力される。
(発明の動作) 第5図は本発明を実施した場合のデータ伝送の手順を示
すフローチャートである。この図の左側のフローは待機
状態および送信シーケンスのフローであって、レディか
どうかの判定から分岐している右側のフローは受信シー
ケンスのフローである。送信シーケンスの開始から受信
シーケンスの開始までの手順は前記従来の方法(第3図
)と同様である。
まず送信シーケンスを説明する。問合わせENQを送信
後はACKを待受ける、ACKが受信されれば情報送信
に進むが、ACKが受信されない場合は送信動作を終了
する。情報送信においては第3図と同じ< STX、T
I’、XT、ETX、BCCの順に送信するが、送信後
の応答待ちは[ENQと同様にACKを待受る。この場
合は八CKが受信されたらIEOTを送信し、ACKが
受信されない場合はそのままで送信動作を終了する。A
CK受信−1,!、 OT送信の場合は正常終了であり
、ACKが受信されなかった場合は異常終了である。
受信シーケンスでは問合わせENQ受信に対して八CK
を送信してSTXを待受ける。s ′r xが受信され
ると続いてT E X ”「受信に進み、STXが受信
されなければ受信動作を終了する。STXが受信される
と引続きTEXT、ETX、BCCを受信し、正しく受
信されればACKを送信する、正しく受信されなかった
場合には受信動作を終了する。ACK送信後はIEOT
を待受けるが、この場合はEOTが受信されてもされな
くても情報は正しく受信されているので正常終了とみな
される。
他方STXが受信されないか情報が正しく受信されない
場合は情報が正しく受信されない異常終了となる。
第6図は送受信信号の伝送が正常に行われたときのタイ
ムチャートで、aは送信側より送信される信号、bは受
信側より送信される信号をそれぞれ示している。このよ
うなタイムチャートになることは前記の説明から明白で
ある。
以上の説明のように本発明による伝送手順では、伝送路
で誤りが発生した場合には送信側も受信側も異常終了と
なるが、受信側で最後のEOTが受信されない場合を除
いて送受共に異常終了したことが認められるので、この
ときはENQ送信に戻って全体のシーケンスを繰返すよ
うにすればよい。
また全体のシーケンスを繰返すようにすることによって
誤りが発生した場合に情報が相手に正しく伝送されて終
了するまでの時間が長くなるが伝送誤りの発生頻度が少
ない用途および伝送する情報の量が少ない用途ではこの
ことはあまり問題にはならない。
(発明の効果) 本発明のデータ伝送手順では待受ける制御信号の種類が
少なく、受信後の判定の内容も単純である。従ってシー
ケンスを制御する回路における状態のレジスタの数も少
なく、判定回路も簡単化される。また制御回路をマイク
ロプロセッサで実現することも可能であって、この場合
はプログラムが極めて簡単になることが明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図はデータ伝送を行う2台の装置間の接続系統図、
第2図は第1図中の送受信回路の回路構成側口、第3図
は従来のデータ伝送方法における待機状態および送信の
シーケンスのフローチャート、第4図は従来のデータ伝
送方法における受信のシーケンスのフローチャート、第
5図は本発明によるデータ伝送の手順を示すフローチャ
ート、第6図は第5図のフローチャートに従ってデータ
の送受信が正常に行われた場合のタイムチャートである
。 1.4・・・送受信回路(TRC) 、2.5・・・送
信増幅23(TXA) 、3.6−受信増幅器(RXA
)、7・・・伝送路、8・・・メモリ (MEM) 、
9・・・制御回路、10・・・符号発生回路、11・・
・切替回路、12・・・符号検出回路、13・・・デー
タ入力、14・・・データ出力、15・・・制御信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 相対向する2台のデータ伝送送受信装置間で1回線によ
    る半2重方式のデータ伝送を行う場合に、送信側では正
    常時はENQ(問合わせ信号)送信、ACK(肯定応答
    信号)受信、STX(テキストの始めの信号)、TEX
    T(送信情報)、ETX(テキストの終わりの信号)、
    BCC(誤り検出用キャラクタ)の各送信、ACK受信
    、EOT(通信終了信号)送信のシーケンスにて送信を
    行い、途中で前記ACKが受信されない場合はその段階
    で送信を異常終了し、受信側ではENQ受信、ACK送
    信、STX、TEXT、ETX、BCCの受信、ACK
    送信のシーケンスにて受信を行い、その途中のSTXか
    らBCCまでの受信が正しく行われぬ場合は受信を異常
    終了し、前記異常終了時には前記ENQ送信に戻って全
    体の送、受シーケンスを繰返すことを特徴とするデータ
    伝送制御方法。
JP61074490A 1986-04-01 1986-04-01 デ−タ伝送制御方法 Pending JPS62232235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61074490A JPS62232235A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 デ−タ伝送制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61074490A JPS62232235A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 デ−タ伝送制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62232235A true JPS62232235A (ja) 1987-10-12

Family

ID=13548787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61074490A Pending JPS62232235A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 デ−タ伝送制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62232235A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55130255A (en) * 1979-03-30 1980-10-08 Toshiba Corp Transmission control system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55130255A (en) * 1979-03-30 1980-10-08 Toshiba Corp Transmission control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4956852A (en) Method for remote configuration of a modem
JPH09152997A (ja) データ転送制御装置
JPS62232235A (ja) デ−タ伝送制御方法
EP1427127A2 (en) Communication control method, communication system and communication apparatus that can improve throughput
JPH0530115A (ja) ポーリングシステム
KR100705191B1 (ko) 양방향 통신 기능을 가지는 원격 제어 장치 및 그 제어방법
JP3491403B2 (ja) ワイヤレス入力システム
JPS5844837A (ja) 信号伝送方法
JPH01129632A (ja) 通信制御装置
JP2541563B2 (ja) 再送制御方法
JPH06104923A (ja) 無線によるデータ伝送装置
JPH0158900B2 (ja)
JPH07311728A (ja) データ同時伝送方式
JPS6119581Y2 (ja)
JPS58120342A (ja) デ−タ伝送システム
KR930004100B1 (ko) 비동기 방식의 전이중 통신 프로토콜 구현방법
JP2523264Y2 (ja) タイマー予約プログラム設定装置
JPS6239929A (ja) デ−タ伝送装置
JPH01251937A (ja) データ伝送方式
JPS61256840A (ja) 誤り訂正用プロトコル付加装置
JPS60226251A (ja) デ−タ再送方式
JPS58120343A (ja) デ−タ伝送システム
JPH06103884B2 (ja) 無線パケット伝送方式
JPH06284165A (ja) 中継装置
JPH0355064B2 (ja)