JPS62231274A - カラ−電子写真方法 - Google Patents

カラ−電子写真方法

Info

Publication number
JPS62231274A
JPS62231274A JP61073557A JP7355786A JPS62231274A JP S62231274 A JPS62231274 A JP S62231274A JP 61073557 A JP61073557 A JP 61073557A JP 7355786 A JP7355786 A JP 7355786A JP S62231274 A JPS62231274 A JP S62231274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
toner
photoreceptor
exposure
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61073557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0731439B2 (ja
Inventor
Yuji Takashima
祐二 高島
Hajime Yamamoto
肇 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61073557A priority Critical patent/JPH0731439B2/ja
Priority to US07/030,663 priority patent/US4778740A/en
Priority to EP87104662A priority patent/EP0240888B1/en
Priority to KR1019870002916A priority patent/KR910002442B1/ko
Priority to DE8787104662T priority patent/DE3763342D1/de
Publication of JPS62231274A publication Critical patent/JPS62231274A/ja
Publication of JPH0731439B2 publication Critical patent/JPH0731439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カラー複写機あるいはカラープリンタなどの
カラーハードコピー装置に利用できるカラー電子写真方
法に関する。
従来の技術 従来から、帯電・露光・現像を複数回繰り返して電子写
真感光体C以下、感光体という)上に色の異なる複数の
トナー像を形成した後、トナー像を紙に一括転写してカ
ラー画像を得るカラー電子写真方法が種々提案されてい
る(例えば、特開昭60−95456号公報)。
この種のカラー電子写真方法において、異なった色が互
いに隣接し合う画像を再現する場合、感光体上に第1の
トナー像を形成したのち、感光体を再帯電して第2の光
像を露光する際、前記第1のトナー像に密接させて露光
するのが一般的であった0 発明が解決しようとする問題点 従来の問題点を第4図に基づいて説明する。第4図(a
)は、領域Bに第1のトナー像1を担持した感光体2を
再帯電した後、前記トナー像1に隣接させて領域Aに像
露光した状態を示す。図のように第1のトナー像1に密
接して像露光すると、領域Aと領域Bとの境界部の電界
強度が大きくなるため、前記第1のトナー1が領域Aに
飛散することが判明した。
従って、第4図(b)に示すように領域Aを第2のトナ
ー3で現像すると、飛散した第1のトナー1によって境
界部近傍の領域Aの色純度が低下するという問題があっ
た。また、境界部近傍の第1のトナー1は飛散してなく
なるため、画線が細るという問題があった。
そこで本発明の目的は、係る従来の問題点を克服し、異
なった色が互いに隣接し合う画像を鮮明に再現し、しか
も先に形成したトナー像の画線が細らないカラー電子写
真方法を提供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明は、帯電・露光・現像を複数回繰シ返して感光体
上に色の異なる複数のトナー像を形成するカラー電子写
真方法であって、感光体上に第1のトナー像を形成した
のち前記第1のトナー像に隣接して第2のトナー像を形
成するための像露光をする際、前記第1のトナー像との
境界部に非画線領域を設けて像露光することによって、
前記境界部近傍にある第1のトナーの飛散を防止し、色
純度および解像度の高い鮮明なカラー画像を得るように
したものである。
作  用 本発明のように、第2の像露光の際、第1のトナー像と
の境界部に非画線領域を設けて露光すると、第1のトナ
ー像に密接して露光した場合に比べて前記トナー像の縁
端部の電界強度が小さくなり、前記トナーの飛散を防止
することができる。
従って、異なった色が互いに隣接し合う画像が鮮明に再
現でき、しかも先に形成したトナー像の画線が細らない
カラー画像が得られる。
実施例 以下、本発明の実施例について説明する。
本発明に用い得る感光体としては、セレン、フタロシア
ニン、アモルファスシリコン、 有i光導電体など通常
の電子写真用の感光体であればいずれでも適用できる。
光源としては、通常のランプ、半導体レーザ。
He−Neなどのガスレーザ、液晶スイッチング素子と
ランプの組み合わせあるいは発光ダイオードなど何れで
も用い得る。
また、現像剤としては、非磁性及び磁性の1成分トナー
あるいは2成分現像剤用のトナーなど通常の電子写真に
用いられるトナーであれば何れでも適用できる。特に、
フルカラー用には、透明でしかも色純度に優れ、しかも
比抵抗が1010Ω口以上の非磁性のトナーが好ましい
現像方法としては、通常よく知られている方法が適用で
き、特に限定されるものではないが、中でも電界の作用
でトナーを感光体に飛翔させて現像する電界飛翔現像法
、気体放電によって発生した気流の推進力でトナーを感
光体に近接させて現像する方法あるいはトナークラウド
現像法などの非接触現像方法が好ましい。殊に、直流電
界の作用でトナーを感光体に向けて一方向に飛翔させる
電界飛翔型の非接触現像方法が適している。
また、現像装置としては現像のオン・オフがコントロー
ルできるものが好ましい。例えば、直流電界によるトナ
ーの電界飛翔を利用した非接触現像方法では、現像器を
感光体から離間する方法が有効的である。
次に本発明の基本原理について第1図に基づいて説明す
る。導電性支持体4に感光層6を設けた感光体6をコロ
ナ帯電器7で正に帯電しく第1図(a))、第1の光像
8を露光する(第1図0)))。次に、第1のトナー9
でネガ・ポジ反転現像したのち(第1図(C))、コロ
ナ帯電器7で再び感光体6を正に帯電する(第1図(d
))。ここで、図示していないが第1のトナー9で現像
したのち例えばACコロナ除電器などで感光体6の静電
潜像を除電した後に、感光体6を再帯電してもよい。
次に、第1のトナー9像に密接して第2の光像10t−
露光する際、領域Cにおける第1のトナー9像の縁端部
から微小間隙を開けて露光する。すなわち、領域Bおよ
びDに光が当たらないように第2の光像1oを領域Aお
よびEに照射する(第1図(e))。領域BおよびDの
間隙は、第1のトナーが飛散しない程度に前記トナー像
の縁端部の電界強度が十分小さくなるように設定する。
しかも、この間隙はできる限り小さい方が望ましい。一
般に望ましい間隙は、感光体の表面電位によって異なる
が、通常の感光体の使用表面電位すなわち1.500V
以下であれば0.02鵡〜0.2膓の範囲が適当である
このように適当な間隙を開けて第2の光像を露光するこ
とにより、第1のトナー9像の縁端部の電界強度を小さ
くし、前記トナーの飛散を防止することができる。従っ
て、第2のトナー11で領域AおよびEをネガ・ポジ反
転現像すると、第1のトナー9像と第2のトナー11像
との境界部での混色のないトナー像が得られる(第1図
(f))。
実施例1 第2図は、本発明によるカラー電子写真方法を利用した
カタープリンタの概略図である。尚、以下の説明におい
て、現像器の配列および現像の順番は説明のための便宜
的なものであって決定的ではない。
12はアルミニウムドラムにセレンテルルヲ蒸着した感
光体、13はコロナ帯電器、14は発光主波長:660
nm、画素密度: 16 dot/a の発光ダイオー
ドプレイと集束性ロッドレンズアレイを組み合わせた光
源、15,16.17および18はそれぞれイエロ(イ
)、マゼンタ輪、シアンqおよび黒(B1)のトナーが
入っている電界飛翔型の現像器、19はACコロナ除電
器、20はクリーニングブラシ、21はコロナ転写器、
22はコロナ剥離器、23は転写紙である。
現像器15.16.17および18の基本構成はいずれ
も同じで、それぞれトナーの薄層を担持する現像ローラ
24.25.26および27を有している。現像器の構
成を第3図に示す。28はトナー容器、29はトナー、
3oは円筒状のアルミニュウムから成る現像ローラ、3
1は比抵抗が約105Ω個 のカーボン入シのレーヨン
繊維をアルミニュウムドラムに植毛した導電性ファーブ
ラシ、32は現像ローラ上のトナーを均一に薄層化する
ためのゴムブレードである。また、33は現(?−ラへ
のトナーの供給量を調節するための電源である。
各々の現像器は、ゴムブレード32の抑圧および現像ロ
ーラ3oと導電性ファーブラシ31との間に印加する電
圧を調節することにより、現像ローラ3o上でトナ一層
厚が20〜60μmになるように調整した。
また各々の現像器には離接機構が具備されており、現像
に供する時は現像ローラと感光体との間隙が0.1〜0
.2膓になり、また現像に寄与しない時はo、7Ili
IB 以上になるように設定した。
また、Y 、 M 、 C、B 1のトナーには、樹脂
と顔料を主成分とする非磁性トナーを用いた。各トナー
の平均粒径は1ot1fn、電荷量は2−5μq今、比
抵抗は約10 Ωのである。
次に、この装置を用いてカラー画像を形成する方法につ
いて説明する。
感光体12を矢印の方向に回転させながら、コロナ帯電
器13(コロナ電圧:+7KV)で感光体12の表面1
+so□vに帯電した。そして、光源14で黒の画信号
をスキャニング露光し、ネガの静電潜像を形成し友。こ
の時、非画線部(非露光部)の表面電位は+800v、
画線部(露光部)のそれは+SOVであった。
露光後、現像器15,16.17のそれぞれの現像ロー
ラ24.25.26を接地し、現像器18の現像ローラ
27だけに+750vの電圧を印加した状態にして感光
体12を通過させたところ、感光体12には黒のトナー
像が得られた。現像後、ACコロナ除電器19(除電電
圧:+7KV )で黒の静電潜像を消去した。
次に、黒のトナー像を担持した感光体12を再びコロナ
帯電器13(コロナ電圧:+7xv)で帯電し、光源1
4でイエロの画信号をスキャニング露光したamm後後
感光体12を次に示す状態に設定した現像器群に通過さ
せ、イエロのトナーで現像した。現像器16の現像ロー
ラ24だけに十750Vの電圧を印加し、その他の現像
器16゜17.18の現像ローラを感光体12から0.
7B以上離間して現像に寄与しない状態にした。次に、
ACコロナ除電器19(除電電圧:±7KV)でイエロ
の静電潜像を消去した。
次に、黒とイエロのトナー像を担持した感光体12を再
びコロナ帯電器13(コロナ電圧ニアKV)で帯電し、
光源14を用いてマゼンタの画信号をスキャニング露光
した。露光後、次に示す状態に設定した現像器群に感光
体12を通過させ、マゼンタのトナーで現像した。現像
器16の現像ローラ26だけに+ysoVの電圧を印加
し、その他の現像器16,17.18の各現像ローラを
感光体12から0.718 以上離間して現像に寄与し
ない状態にした。現像後、ACコロナ除電器19(除電
電圧:±7KV)  でマゼンタの静電潜像を消去した
・ 次に、感光体12を再びコロナ帯電器13(コロナ電圧
ニアKV)で帯電し、光源14を用いてシアンの画信号
をスキャニング露光した。露光後、次に示す状態に設定
した現像器群に感光体12を通過させ、シアンのトナー
で現像した。現像器18の現像ローラ26だけに+75
0vの電圧を印加し、その他の現像器15,16.18
の各現像ローラを感光体12から0,7jEB 以上離
間して現像に寄与しない状態にした。現像後、+200
Vのバイアス電圧を印加したAC除電器19(零・ビー
ク7KV)  でシアンの静電潜像を消去すると共に、
感光体12上のトナーをプラスに帯電した。
次に、−5,5KV印加したコロナ転写器21でトナー
像を転写紙23に静電転写したのち、コロナ剥離器21
(剥離電圧:±7KV)  で転写紙23を除電して感
光体12から剥離した。トナー像を担持した転写紙23
を加熱定着して、カラープリントを得た。転写後、感光
体12に残留したトナーをクリーニングブラシ2oで除
去し、再び次の像形成に供した。
上述した装置を用いて、異なった色が密接した画像を形
成するために、先に形成したトナー像の縁端部から光源
の1ライン分即ち約0.06m)離して、後から露光す
る光像を照射したところ、境界部での混色が全くない鮮
明なカラー画像が得られた。しかも、境界部の現像され
なかった非画線領域(本来、白抜けになる部分)は、プ
リント画像ではトナー像のコロナ転写および熱定着によ
シ多少画線が太くなり、目視ではほとんど白抜けが感知
できないほどであった。
またカラープリントの画質は、総合解像度:14 do
t/膓 、地かぶり濃度: 0,01の色かぶりのない
鮮明なものであった。
発明の詳細 な説明した通り、本発明によれば異なった色が互いに隣
接し合う画像を鮮明に再現することができる。また、異
なった色の隣接部における画線の細りがなく、解像度の
高いカラー画像が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるカラー電子写真方法の原理を示す
図である。第2図は本発明のカラー電子写真方法を利用
したカラープリンタの概略を示す図、第3図は第2図の
カラープリンタに用いた現像器の概略を示す図、第4図
は従来のカラー電子写真方法の問題点を説明するための
図である。 6・・・・・・感光体、7・・・・・・コロナ帯電器、
9・・・・・・第1のトナー、11・・・・・・第2の
トナー。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 4−一一導ζ1配−ノ比支yrイネ 5−感光看 6−−一沁一光 子4( 7−コロナ帝劇器 10−−一第Zの光像 11−−一第Zつトナー 第2図 第a図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)帯電・露光・現像を複数回繰り返して感光体上に
    色の異なる複数のトナー像を形成するカラー電子写真方
    法であって、感光体上に第1のトナー像を形成したのち
    前記第1のトナー像に隣接して第2のトナー像を形成す
    るための像露光をする際、前記第1のトナー像との境界
    部に非画線領域を設けて像露光することを特徴とするカ
    ラー電子写真方法。
  2. (2)現像がネガ・ポジ反転現像である特許請求の範囲
    第1項記載のカラー電子写真方法。
  3. (3)非画線領域の幅が0.2mm以下である特許請求
    の範囲第1項記載のカラー電子写真方法。
  4. (4)非画線領域の幅が0.02mm以上である特許請
    求の範囲第3項記載のカラー電子写真方法。
JP61073557A 1986-03-31 1986-03-31 カラ−電子写真方法 Expired - Lifetime JPH0731439B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61073557A JPH0731439B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 カラ−電子写真方法
US07/030,663 US4778740A (en) 1986-03-31 1987-03-27 Color electrophotographic method and apparatus
EP87104662A EP0240888B1 (en) 1986-03-31 1987-03-30 Color electrophotograhic method and apparatus
KR1019870002916A KR910002442B1 (ko) 1986-03-31 1987-03-30 컬러전자사진방법 및 장치
DE8787104662T DE3763342D1 (de) 1986-03-31 1987-03-30 Elektrophotographisches farbverfahren und geraet.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61073557A JPH0731439B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 カラ−電子写真方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62231274A true JPS62231274A (ja) 1987-10-09
JPH0731439B2 JPH0731439B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=13521668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61073557A Expired - Lifetime JPH0731439B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 カラ−電子写真方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731439B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02156261A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Canon Inc 複数色画像形成装置
JPH06143686A (ja) * 1992-10-23 1994-05-24 Xerox Corp タンデム3レベルプロセスカラープリンタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164568A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Canon Inc カラ−画像再生装置
JPS6128963A (ja) * 1985-07-01 1986-02-08 Hitachi Ltd ノンインパクトプリンタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164568A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Canon Inc カラ−画像再生装置
JPS6128963A (ja) * 1985-07-01 1986-02-08 Hitachi Ltd ノンインパクトプリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02156261A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Canon Inc 複数色画像形成装置
JPH06143686A (ja) * 1992-10-23 1994-05-24 Xerox Corp タンデム3レベルプロセスカラープリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0731439B2 (ja) 1995-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0220985B2 (ja)
JPH0731443B2 (ja) 記録装置
US4778740A (en) Color electrophotographic method and apparatus
EP0406414A1 (en) Color electrophotographic method and apparatus
EP0216374A2 (en) Color Electrophotographic apparatus
JPS62231274A (ja) カラ−電子写真方法
JP2537783B2 (ja) カラ−電子写真方法
JP2537796B2 (ja) カラ−電子写真方法
JP2604714B2 (ja) カラー電子写真装置
JPS60195560A (ja) 画像形成方法
JPS62231268A (ja) カラ−電子写真方法
JPS6363061A (ja) カラ−電子写真方法
JPS6256506B2 (ja)
JPS63139374A (ja) カラ−電子写真方法
JP2537983B2 (ja) カラ―電子写真装置
JPH083674B2 (ja) カラー電子写真装置
JPH083671B2 (ja) カラ−電子写真方法
KR910007441B1 (ko) 컬러전자사진장치
JPH02275970A (ja) カラー電子写真方法
JPH0246473A (ja) カラー電力写真装置
JPS62136666A (ja) カラ−電子写真方法
JPH0256566A (ja) カラー電子写真装置
JPS6271969A (ja) カラ−電子写真方法
JPS6392968A (ja) カラ−電子写真装置
JPH01191177A (ja) 画像形成装置