JPS62231072A - 高強度炭素繊維を製造する方法 - Google Patents

高強度炭素繊維を製造する方法

Info

Publication number
JPS62231072A
JPS62231072A JP6878786A JP6878786A JPS62231072A JP S62231072 A JPS62231072 A JP S62231072A JP 6878786 A JP6878786 A JP 6878786A JP 6878786 A JP6878786 A JP 6878786A JP S62231072 A JPS62231072 A JP S62231072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fibers
strength
gas
carbon fiber
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6878786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321671B2 (ja
Inventor
菊池 彰隆
細井 啓造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP6878786A priority Critical patent/JPS62231072A/ja
Publication of JPS62231072A publication Critical patent/JPS62231072A/ja
Publication of JPH0321671B2 publication Critical patent/JPH0321671B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高強度炭素繊維の製造方法に関し、さらに詳
しくは、炭素繊維を特殊な雰囲気下で処理することによ
って、より強度の高い炭素繊維を製造する方法に関する
一般に、炭素繊維は比強度、比弾性率等の機械的特性に
優れており、そのため、この炭素繊維を強化材とした炭
素繊維強化複合材料(以下、rcFRPJと略称する)
は、航空機の構造材をはじめ、宇宙開発機器、自動車部
品およびスポーツ用品にまで広く利用されつつある。そ
して、近年特に、航空機、宇宙開発機器に関しては、よ
り軽量で、しかも、より高強度のCFRPが要求されて
いる。
CFRPの強度は、複合剤に従って変化することが一般
的に知られている。即ち、CFRr’の強度cf、これ
を構成する成分の強度に、それぞれの堆積分率を乗した
ものの和となる。そのため、CFRPを製造する場合、
このCFRP中に含有される炭素繊維の体積が同一であ
れば、強度の高い炭素繊維を用いたCFRPの方が、よ
り強度が高くなる。従って、より高強度のCFRPを得
るために、このCFRP用の炭素繊維そのものの高強度
化が、以前にも増して、ますます要求されている。
〔従来の技術〕
上述のような高強度CFRPを従来からある汎用タイプ
の炭素繊維(引張強度300 kf / mm2)を用
いて製造することは困難であり、より一層高強度の炭素
繊維を使用する必要がある。
航空機産業をはじめとする各産業分野からの、このよう
な要請に対して、炭素繊維の高強度化のための研究が現
在活発に行われており、すでにいによれば、炭素繊維製
造用プリカーサ−の製造条件や得られたプリカーサ−の
焼成条件を最適な範囲に特定する事によって、およそ4
60〜480 kg/mm”の引張強度を有する炭素繊
維が得られている。
また、特開昭58−214527号によれば、引張強度
がおよそ420〜450 kg/IIIm”である特定
の炭素繊維を原料に用いて、さらに二段階の表面処理を
施すことによって、490kg/mm2以上の引張強度
を有する炭素繊維が得られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のように、従来技術では、通常の炭素化工程までの
処理で発現する引張強度は、およそ460〜480kg
/mm2が限界であり、前述の特開昭58−21452
7号に記載されているように、490kg/no++2
以上の引張強度を有する炭素繊維を得るためには、得ら
れた炭素繊維を68%の濃硝酸中、120”Cで45分
間、または、硝酸中で45分間という長い処理時間を要
し、さらには用いた硝酸を除去するために、水洗工程を
設けねばならず、製造プロセスが複雑になる、コ’xト
的にも不利をまぬがれなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、炭素繊維の高強度化の方策について、鋭
意研究を重ねた結果、比較的簡単に、しかも短時間の処
理によって、高強度、特に500kg/mm”以上の引
張強度を有する高強度炭素繊維が得られる手法を見出し
、本発明に至った。
即ち、本発明は、炭素繊維をハロゲン化水素ガス及び水
蒸気を含有する雰囲気中で、少くとも1000℃以上の
温度で加熱処理することを特徴とする高強度炭素繊維の
製造方法を提供する。
本発明に用いる炭素繊維は特に限定されるものではなく
、例えば、プリカーサ−を原料として、これを酸化処理
して耐炎化繊維とし、その後少くとも800℃以上の温
度にて製造された炭素繊維等を用いることができる。特
に、引張強度が500kg/mm”以上の高強度炭素繊
維を製造するには、原料炭素繊維としては、引張強度が
400〜450 kg/mm2のものを使用することが
好ましい。
プリカーサ−としては、アクリロニトリル系合成繊維、
石油・石炭系ピンチから得られた繊維、レーヨンなどの
セルロース系繊維、フェノール樹脂系繊維などの炭素繊
維の製造に常用されるものを用いることができる。中で
も、少くとも90重世%のアクリロニトリル単位を含有
するアクリロニトリル系共重合体から、周知の方法によ
って製造された繊維が好ましい。特に、単糸繊度0.5
〜1.5デニール、単糸本数1 、000〜30.00
0本の繊維束が好ましい。不純物や欠陥が少なく、緻密
な構造を有し、かつ高配向度の繊維束は特に好ましい。
耐炎化繊維としては、上述のような、プリカーサ−を空
気で代表される酸化性雰囲気中で熱風循環炉または/お
よび加熱ローラーを用いて、200〜400℃、好まし
くは240℃〜350℃で所定の時間熱処理することに
よって得ることができる。
本発明で用いられる炭素繊維は、例えば前記耐炎化繊維
を非酸化性雰囲気中、800〜1800℃、好ましくは
、1200〜1500℃の温度で炭素化処理することに
よって得られる。また、前記耐炎化繊維の炭素化工程を
、酸化性のガスを含む雰囲気中で行うことにより得られ
る繊維表面が気相酸化された炭素繊維や、一旦炭素化工
程を経た未酸化処理炭素繊維を酸化性のガス中で酸化処
理する気相酸化や電気分解反応を用いた電解酸化、さら
には、酸化剤を含んだ溶液を用いた液相酸化によって表
面酸化処理された炭素繊維を用いてもよい。また、炭化
水素ガスを原料として気相中で生成した気相成長法炭素
繊維を用いることもできる。
本発明に於ける加熱処理温度は、1000℃以上、好ま
しくは、1300℃〜1400℃である。本発明が目的
とする強度の向上は、1000℃以上の加熱処理温度で
発現し、特に1300℃〜1400℃では、原料である
炭素繊維内部の炭素質組成が変質することなく、均質な
ものが得られる。また、上述の加熱温度に於ける処理時
間は10秒以上が好ましく、特に20〜100秒が好ま
しい。10秒以上の場合には、引張強度の向上効果が充
分認められ、また100秒以内の場合には、原料である
炭素繊維の重it減少が非常に少なく、最高の引張強度
が得られる。
雰囲気ガスとしてのハロゲン化水素ガスとしては、フッ
化水素ガス、塩化水素ガス、臭化水素ガス等のハロゲン
化水素ガス、または炭素繊維の加熱処理温度で熱分解に
より、前述のハロゲン化水素を生成する様なハロゲン化
合物を加熱処理系に添加することにより、発生するハロ
ゲン化水素を用いてもよいが、実用上、塩化水素ガスの
使用が好ましい。
また、水蒸気は、加熱された水より発生するものであっ
ても良いし、超音波によって、微小な粒伏水分として気
体中に分散されたものであっても良いが、加熱によって
水より発生したガス状の水を用いる方が好ましい。さら
にまた、雰囲気ガスに於て、ハロゲン化水素ガス及び水
蒸気に加えて、希釈剤として、他のガスを用いることが
できる。
希釈剤としては、二酸化炭素ガス、窒素ガス、アルゴン
ガス等で代表される不活性ガスが好ましい。
水蒸気の量としては、雰囲気中に占める水蒸気濃度が0
.1容量%以上であることが好ましく、特に1〜10容
量%であることがより好ましい。水蒸気濃度が0.1容
量%以上の場合には、本発明の目的である高強度化の効
果がよく発渾され、また10容量%以下の場合には、加
熱装置内およびそこに至る配管内部における水の凝集が
少なく、安定した操業ができる。また、該水蒸気と該ハ
ロゲン化水素ガスの割合としては、水蒸気に対するハロ
ゲン化水素ガスの容量比が0.1以上であることが好ま
しく、さらに該容量比が1.0〜4.0の場合は、より
好ましい。該容量比がo、1以上の場合、本発明の目的
とする高強度化が、特に充分に発現される。
〔発明の効果〕
本発明方法によって得られる炭素繊維の引張強度は、本
発明方法を施す以前の原料炭素繊維と比べて、かなりの
向上が認められ、特に、条件を最適化することによって
、引張強度が500に+r/mm”以上の高強度炭素繊
維を得ることができる。さらに、本発明方法では、比較
的容易に、しかも、短時間の処理によって引張強度の向
上効果が発現し、しかも重量減少率も小さい。
また、本発明の方法を、未表面酸化処理の炭素繊維につ
いて実施すると、比表面積が向上し、また光電子分光分
析装置(ESCA)による表面の構成原子の割合の測定
から、該高強度炭素繊維表面の酸素原子数が原料炭素繊
維表面の酸素原子数と比べて増加したことが認められた
〔実施例〕
以下、本発明を実施例について具体的に説明する。
実施例 1 アクリロニトリル系合成繊維(単糸デニール1.3 d
、 フィシ) 7 ト数6000)を空気中240”C
ニおいて40分間、さらに26[)”cにおいて20分
間加熱して耐炎化繊維を得、さらに非酸化性雰囲気中、
最高処理温度1350”Cで炭素化して、引張強度43
4 kit/mta2.  TE X 420g/LO
OOm、 CFRPT:0)層間せん断強度9.7kg
/mm”の炭素繊維を得た。
なお: ESCAによる炭素繊維表面のO/C値は0.
07であった。
この炭素繊維を用い、水蒸気濃度が0.9容量%、塩化
水素ガスが1.0容量%、窒素ガスが98.1容里%か
らなる雰囲気中、1000℃にて408−間加熱処理を
行い、高強度炭素繊維を得た。
得られた高強度炭素繊維を用い、JIS−R−7601
−5・3・2に記載の方法に準じてストランドを作製し
、引張強度及びTEXを測定した。結果を第1表に示す
。また、核間強度炭素繊維の層間せん断強度は11.6
kg/mm2、ESCAニョルO/C値は0.14テあ
った。
実施例 2 実施例1において、水蒸気濃度を4.3容量%、塩化水
素ガスを1.0容量%、窒素ガスを94.7容量%とし
た以外は全て同様な処理を行ない、同様にし7て、スト
ランドを作製した。物性測定の結果は第1表に示す。
比較例 1 実施例1において、雰囲気ガスを窒素のみとした以外は
、全く同様な処理を行ない、ストランドの物性測定を行
なった。結果を第1表に示す。
比較例 2 実施例1において、雰囲気ガスを水蒸気濃度0.9容量
%、窒素ガス99.1容量%とした以外は、全て同様な
処理を行ない、同様にして、ストランド強度を測定した
。結果は第1表に示す。
比較例 3 実施例1において、雰囲気ガスを塩化水素ガス1.0容
量%、窒素ガス99.0容量%とした以外は、全て同様
な処理を行ない、同様にして、ストランドの物性測定を
行なった。結果を第1表に示す。
実施例 3 実施例1において、雰囲気ガスを、水蒸気濃度0.9容
量%、臭化水素ガス1.0容量%、窒素ガス98.1容
量%とした以外は全て、同様な処理を行ない、同様にし
て、ストランド物性を測定した。結果を第1表に示す。
実施例 4 アクリロニトリル系合成繊維より得られた耐炎化繊維を
酸化性雰囲気中、最高処理温度1350℃で炭素化と同
時に繊維表面を酸化処理して、引張強度460kg/m
m” 、T E X 406g /1000mの炭素繊
維を得た。この炭素繊維を用い加熱処理温度1300℃
とした以外は、全て実施例1と同様な処理を行ない、同
様にして、ストランドを作製した。ストランドの物性測
定の結果は第1表に示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炭素繊維をハロゲン化水素ガス及び水蒸気を含有
    する雰囲気中で、少くとも1000℃以上の温度で加熱
    処理することを特徴とする高強度炭素繊維の製造方法。
  2. (2)雰囲気中の水蒸気濃度が0.1容量%以上であり
    、且つ、水蒸気に対するハロゲン化水素ガスの容量比が
    0.1以上である特許請求の範囲第1項記載の高強度炭
    素繊維の製造方法。
JP6878786A 1986-03-28 1986-03-28 高強度炭素繊維を製造する方法 Granted JPS62231072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6878786A JPS62231072A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 高強度炭素繊維を製造する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6878786A JPS62231072A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 高強度炭素繊維を製造する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62231072A true JPS62231072A (ja) 1987-10-09
JPH0321671B2 JPH0321671B2 (ja) 1991-03-25

Family

ID=13383779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6878786A Granted JPS62231072A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 高強度炭素繊維を製造する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62231072A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253964A (ja) * 1988-05-10 1990-02-22 Rhone Poulenc Chim セラミック繊維の処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253092A (en) * 1975-10-28 1977-04-28 Nippon Carbon Co Ltd Surface treatment of carbon fiber
JPS6047033A (ja) * 1983-08-25 1985-03-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 高強度炭素繊維の表面処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253092A (en) * 1975-10-28 1977-04-28 Nippon Carbon Co Ltd Surface treatment of carbon fiber
JPS6047033A (ja) * 1983-08-25 1985-03-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 高強度炭素繊維の表面処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253964A (ja) * 1988-05-10 1990-02-22 Rhone Poulenc Chim セラミック繊維の処理方法
JPH0335429B2 (ja) * 1988-05-10 1991-05-28 Rhone Poulenc Chimie

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0321671B2 (ja) 1991-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4073869A (en) Internal chemical modification of carbon fibers to yield a product of reduced electrical conductivity
US3723607A (en) Surface modification of carbon fibers
JPS62231072A (ja) 高強度炭素繊維を製造する方法
Dauksys Graphite fiber treatments which affect fiber surface morphology and epoxy bonding characteristics
US3592595A (en) Stabilization and carbonization of acrylic fibrous material
JPS58144128A (ja) 高性能炭素繊維の製法
JPS6366326A (ja) 高強度炭素繊維の製造法
US5292408A (en) Pitch-based high-modulus carbon fibers and method of producing same
US3642513A (en) Oxidative heat treatment of carbon fibers
JPS6366325A (ja) 高性能cfrp用炭素繊維の製造方法
JPH02259119A (ja) 高密度黒鉛繊維
JPH0116927B2 (ja)
JPH04222229A (ja) 黒鉛繊維の製造方法
JPS60110925A (ja) 高性能炭素繊維の製造方法
JPS5831430B2 (ja) 炭素皮膜被覆炭素繊維及びその製造方法
US3729549A (en) Process for the formation of stabilized and carbonized acrylic fibrous material
JP3303424B2 (ja) アクリル系炭素繊維の製造方法
JP2636509B2 (ja) 炭素繊維およびその製造方法
JPH0219513A (ja) 高強度・高弾性率の炭素繊維の製造方法
JPS599272A (ja) アクリロニトリル系繊維及び製造方法
JP3130643B2 (ja) ピッチ系炭素繊維の表面処理方法
JPH059812A (ja) 多孔性炭素繊維、その製造方法、多孔性黒鉛繊維の製造方法および多孔性炭素繊維の処理方法
JP3090868B2 (ja) 炭素繊維束
KR960005971B1 (ko) 탄소섬유 제조방법
JPH0376869A (ja) 炭素繊維の気相表面処理方法