JPS62230445A - 転造平ダイス - Google Patents

転造平ダイス

Info

Publication number
JPS62230445A
JPS62230445A JP61075215A JP7521586A JPS62230445A JP S62230445 A JPS62230445 A JP S62230445A JP 61075215 A JP61075215 A JP 61075215A JP 7521586 A JP7521586 A JP 7521586A JP S62230445 A JPS62230445 A JP S62230445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
tooth group
biting
group
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61075215A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Sumiya
優 炭谷
Iwao Hikari
光 巌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP61075215A priority Critical patent/JPS62230445A/ja
Publication of JPS62230445A publication Critical patent/JPS62230445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H5/00Making gear wheels, racks, spline shafts or worms
    • B21H5/02Making gear wheels, racks, spline shafts or worms with cylindrical outline, e.g. by means of die rolls
    • B21H5/027Making gear wheels, racks, spline shafts or worms with cylindrical outline, e.g. by means of die rolls by rolling using reciprocating flat dies, e.g. racks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、円筒加工物を挾んで対置し、被加工物の外
周にセレーション、スプライン、又は、ギヤを塑性加工
にて形成するラック形状の歯形を有する転造平ダイスに
関する。
(従来の技術) 円筒形加工物の外周の軸方向に歯形を塑性加工して、セ
レーション、スプライン、歯車などを形成するには第1
1図に示すような喰付き歯群(A)、仕上歯群(B)、
逃げ歯群(C)、からなり、図面(ハ)に示す歯高上り
を有するラック形状の歯形を形成したダイスを、第1O
図、第12図に示すように加工物(2)ヲ挾んで配置し
、反対方向(矢印方向)に移動して行うものである。
(発明が解決しようとする問題点) ところで第12図に示すようにセンター(4)で両端を
支持され友被加工物(2)の外周(3)に平ダイス(1
)の喰付き歯群(4)の第1歯が軸平行にベタ当りで喰
込んだ時には、大きな衝撃が発生し加工物の分割精度を
非常に悪くしている。また、第13図に示すように被加
工物(2)の外周の端部(5)側がだれてきて所望の外
径(D)、歯幅(L) ?形成することができない。そ
こで、端部のだれる分を見込んで長さを大にして加工後
に旋盤で所望の外径(D)と歯幅(L)’を形成しなけ
ればならない。かかる問題は被加工物(2)の幅(L)
が小さくなるほど顕著である。そこで、第14図に示す
ように被加工物(2)の外周(3)全鼓形にして加工し
てみたが、被加工物(2)の両端(5) 、 (5)が
突き出ているため吹付き時の衝撃が一層大となり、衝撃
に比例して分割精度も悪化し、第15図のように外径C
D)は確保できるものの外周の端部(5)側が極度にだ
れるので、切削して所定の歯幅にしなければならず、ま
た分割精度も非常に悪く、このままでは使用できない。
(問題を解決するための手段) 本発明は吹付き歯端から歯高上りの面取りを吹付き歯群
の両側に形成し、吹付き時の衝撃を小さくして加工物の
分割精度を向上させ、上述の問題点の解決をはかったも
のである。
(作 用) 第1図に示す実施例では第3図に示すように平ダイス(
1)の吹付き歯群(A)の面取り(6)、(7)を施し
た吹付き歯の第1歯(9)が鼓形状加工物(2)の外周
(3]に全面当りで吹付くと、鼓形状の被加工物(2)
の平行な円筒部には吹付き歯の第1歯(9)が平行に喰
込み、他の面取り歯(61、(7)も同時に喰込む。し
かも従来品と異なり面取り部の喰込み衝撃は面取り歯角
に沿って逃げる。さらに転造る続けると(01部以降か
ら通常の吹付き加工となり、仕上歯群(B)、逃げ歯群
(C) ?経て転造加工が完了する。
また、第5図、第7図に示す実施例では、第6図に示す
如く、平ダイス(1)の吹付き歯群(A)に面取り吹付
き歯(6) 、 (7)を施し次第1歯喰付き歯または
、数歯が鼓形状の被加工物(2)の外周(3)の円筒部
のみに喰いつき、平ダイス(1)の面取り歯(6)、(
7)の第1歯又は数歯と被加工物(2)の端部(5)は
第3図に示す実施例と異なり摺接するか又は全く接触し
ない。
さらに、第8図、第9図に示す実施例では第9図の状態
で平ダイス(1)が被加工物(2)に吹付い友時、衝撃
はELFの関係でEが小さい程衝撃が小さく吹付き第1
歯(9)が加工物に正確に、吹付くことができる、この
時間取り部(6)、(7)と加工物(2)の端部(5)
(5)は全く接触しない、衝撃値はEとFの比によって
決まる。吹付歯群(G)で小さな衝撃値で精度よく吹付
き、吹付き歯群(匂で分割精度よく深く喰込み更に通常
の吹付き歯群(A)で・加工される。
(実施例) 次に本発明の実施例を図面について説明すると、第1図
は本発明に係る転造平ダイスであって吹付き歯群(A)
、仕上歯群(B)、逃げ歯群(C)とからなり、吹付き
歯群(A)には吹付き端面(8)から吹付き歯群η)の
半数の歯数の近傍まで、換言すれば吹付き歯群のほぼ中
央(G)まで面取(6)と(7)が施されている。第1
図(ハ)に示すように面取り(6)、(7)は吹付き端
(8)の幅(E)から直線状に徐々に歯高上りとなって
いる。
第2図の転造平ダイス(1)と被加工物(2)に示すよ
うに吹付き端面(8]の幅(K)は鼓形状被加工物(2
)の平行な円筒部(F)に対応し被加工物(2)の鼓形
状両端部(5)の角度(a) 、 (b)と平ダイス(
1)の面取角(c) 、 (d)はa中c、、bキdの
関係にある。ちなみにモジュール(lに圧力角30°、
歯数24、転造幅1511j%外径25Uの被加工物を
加工し友ところ、転造後加工部累積ピッチ誤差は従来の
ダイスを用いた場合は0.075であるのに対し、本発
明のダイスを用い几場合には0.030であった。さら
に他の実施例を@5図、第6図に示す如く平ダイス(1
1の吹付き端(8)の@(E)は鼓形状の被加工物(2
)の外周(31の平行な円筒部(F)はa≦c、b≦d
であり、吹付き歯(6)、(7)の第1歯(第3図(9
)参照)から複数個はこの関係にある。
平ダイス(1)の吹付き歯群体)の面取り吹付き歯の第
1歯(9)が鼓形状の被加工物(2)の平行な円筒部の
外周(3)に吹付いた時の状態は第3図と略同−である
本実施例のダイスを用いて前述の被加工物と同一諸元の
被加工物を加工したところ、転造後の加工部累積ピッチ
誤差は、従来品音用い之場合では0.075であるのに
対し、本発明のダイスを用いると0.029であった。
第7図に示す別の実施例では、喰付き歯(A)には喰付
き端面(8)から喰付゛き歯群の半数の歯数近傍、即ち
中央(Glまで喰付き歯両端に曲線状に歯高上りの面取
り(61、(71が施されている。第6図と略同−の状
態で喰付き端面(8)の幅(E)、第1喰付き歯(9)
から致歯は鼓形状加工物(2)の外周(3)の平行な円
筒部(F)と同じ力・又はこれより小である。被−加f
物(3)の色 鼓形状棒端部(5)(第6図参照)の角度(a)、(b
)と平ダイス(1)の面取り(61、(71の角度(c
)、(d)はa≦C1b≦dの関係にある。なお面取り
(6) 、 (7)は喰付き歯群(A)のf〜十程度に
設けても実施可能である。
先の実施例と同一諸元の被加工物の転造後の加工物の累
積ピッチ誤差は第5図の場合と同様であった。
さらに別の実施例全第8図、第9図に示す。喰付き歯群
(A)には喰付き歯端面(3)から喰付き歯群(A)の
ほぼ中央(匂まで面取り(67、(7) f施しである
。さらに面取り歯群は平行な幅(匂全もった(G)群と
幅(K)から斜め上りになった(H)群とで構成されて
いる。
第8図(ハ)は喰付き歯群(A)に面取りを施した(G
)群(H)群の歯高上りの略図である。
面取り歯群(G)の喰付き端面から第1歯又は第1歯か
ら複数歯全幅(E)に形成し、該幅は鼓形状をした被加
工物(2]の外周(3]の平行な円筒部の幅(F)と同
じかこれよりも小さい。被加工物(2)の鼓形状の両端
(5) 、 (5)の角(a)、(b)と喰付き歯群(
G)の角度(c)、(d)はa(c、b(dの関係にあ
り、歯群(H)の面取り角(c)、(d)は被加工物(
2)の両端(5)の角(a)、(b)の関係はaキc、
b=8=dの関係でよい。第9図は平ダイス(1)の喰
付き端(3)と被加工物(2)の対応関係を示すもので
ある。第3図と同様に平ダイス(1)の面取り吹付歯群
(G)の第1歯(9)が鼓形状加工物(2)の外周の平
行な円筒部(3)に喰いつく。なお、先の実施例と諸 同−癲元の被加工物を加工し友ところ、転造部の加工後
の累積ピッチ誤差は0.028であった。
(効 果) 本発明に係る転造ダイスは上述のように喰付き端から歯
高上りの面取りを喰付き歯群の両側に形成したので、喰
付き時の衝撃が非常に小さくなり、第1歯が被加工物の
円筒部(F)に喰込んだ時の衝撃にわずかの面取り歯の
衝撃が加わるだけか、または、全く加わらないので被加
工物に喰付く時の衝撃が小さくなり、加工後の被加工物
の分割精度は著しく向上した。第4図のように歯幅のせ
まい被加工物でもだれることが少なく所定の外径(D)
と歯幅(:c、) ?得ることができ加工後の旋削加工
も不要となっ之。従って、従来の転造加工よりも精度の
高いセレーション、スプライン、歯車が得られる。
しかも、被加工物の材質や硬さなどに対応して平ダイス
(1)の喰付き端の幅(El ’を被加工物(2)の円
筒部の幅(F)をE≦Fから適宜選択して実施しうるの
で容易に加工精度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例であって、(イ)は側面、(ロ
)は平面図、(ハ)は喰付き側の側面図、第2図は本発
明の転造平ダイスと被加工物の喰付きの対応位置関係を
示す片側の平ダイスを省い友概略図、第3図は平ダイス
の喰付き状態の説明図、第4図は被加工物の側面図、第
5図は他の実施例であって(イ)は側面図、(ロ)は平
面図、(ハ)は喰付き側の側面図、第6図は片側の平ダ
イスを省いた被加工物との喰付き状態の説明図、第7図
はさらに他の実施例であって、@)は側面図、(ロ)は
平面図、(ハ)は喰付き側の側面図、第8図はさらに別
の実施例であって、(イ)は側面図、(ロ)は平面図、
C→は喰付き側の側面図、第9図は片側の平ダイスを省
いた被加工物との喰付き状態の説明図、第1θ図は本発
明を含む転造平ダイスの加工状態の説明図、第11図は
従来品で(イ)は側面図、(ロ)は平面図、(ハ)は喰
付き側の側面図を示し、第12図は従来品の喰付き状態
の概略図、第13図は従来品により加工され之被加工物
の側3・・・被加工物の外周  5・・・被加工物の端
部6.7・・・面取り     8・・・喰付き端9・
・・喰付き第1IilirA・・・喰付き歯群B・・・
仕上げ歯群   C・・・逃げ歯群代理人 弁理士  
河 内 潤 二 1 I 図 ′111 璽0 図 第 11  図 $ 12図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被加工物を挾んで対置され、被加工物に対向する
    転造面にラック形状の多数の歯を有し、かつ前記多数の
    歯は喰付き歯群、仕上歯群、逃げ歯群からなり、相互に
    反対方向に移動させて被加工物外周に歯形を塑性加工す
    る転造平ダイスにおいて、喰付き歯端から歯高上りの面
    取りを喰付き歯群の両側に形成した転造平ダイス。
  2. (2)前記面取りは喰付き歯端から喰付き歯群の半数の
    歯数近傍に設けた特許請求の範囲第1項記載の転造平ダ
    イス。
  3. (3)前記面取りは斜外方に直線上に延びる特許請求の
    範囲第1項記載の転造平ダイス。
  4. (4)前記面取りは斜め外方に曲線状に延びる特許請求
    の範囲第1項記載の転造平ダイス。
  5. (5)前記面取りは先端喰付き歯端から平行に延び、斜
    め外方の直線又は、曲線の面取りに連続した特許請求の
    範囲第1項記載の転造平ダイス。
JP61075215A 1986-04-01 1986-04-01 転造平ダイス Pending JPS62230445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61075215A JPS62230445A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 転造平ダイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61075215A JPS62230445A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 転造平ダイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62230445A true JPS62230445A (ja) 1987-10-09

Family

ID=13569764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61075215A Pending JPS62230445A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 転造平ダイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62230445A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347630U (ja) * 1989-09-19 1991-05-02

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178143A (ja) * 1983-03-25 1984-10-09 Nachi Fujikoshi Corp 転造平ダイス

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178143A (ja) * 1983-03-25 1984-10-09 Nachi Fujikoshi Corp 転造平ダイス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347630U (ja) * 1989-09-19 1991-05-02
JPH0527237Y2 (ja) * 1989-09-19 1993-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10511312A (ja) 内歯を備えた部分の製法
ES2001530A6 (es) Herramienta y procedimiento para fabricar piezas huecas con acanaladuras internas
JPS62230445A (ja) 転造平ダイス
JPS591040A (ja) 円柱状部材の油溝加工方法
JPS6045021B2 (ja) スプライン等の転造用工具ならびに転造方法
JPS62207527A (ja) かさ歯車の製造方法
JPS59225838A (ja) リングギヤの成形方法
JPS6072630A (ja) 転造方法および転造工具
JPS6064702A (ja) 異形断面条の製造方法
JPS6150064B2 (ja)
JPS6219932B2 (ja)
JPS63177936A (ja) ずらしねじタップの加工方法
SU1488086A1 (ru) Способ изготовлени ступенчатых изделий с участком некруглого поперечного сечени
JPS60213332A (ja) 自動車用クラッチギヤーの製造法
JPS5671540A (en) Rolling device
SU1486255A1 (ru) Инструмент для радиальной ковки
SU617139A1 (ru) Инструмент дл поперечно-клиновой прокатки
JPS58157541A (ja) 転造加工方法
JPS58145322A (ja) 転造用平ダイス
JPS62118937A (ja) 歯車の歯スジ方向に逆テ−パを成形する加工方法
JPS60152340A (ja) 自動車用リバースギヤーの製造法
JPS58159901A (ja) 異形断面条の製造方法
JPH04228203A (ja) 頂角が60度で難加工性のアングル材の製造方法
JPH0347708Y2 (ja)
JPH0527237Y2 (ja)