JPS6222779Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6222779Y2
JPS6222779Y2 JP13795082U JP13795082U JPS6222779Y2 JP S6222779 Y2 JPS6222779 Y2 JP S6222779Y2 JP 13795082 U JP13795082 U JP 13795082U JP 13795082 U JP13795082 U JP 13795082U JP S6222779 Y2 JPS6222779 Y2 JP S6222779Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas separation
pipe
tube
liquid communication
tube group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13795082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5942472U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13795082U priority Critical patent/JPS5942472U/ja
Publication of JPS5942472U publication Critical patent/JPS5942472U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6222779Y2 publication Critical patent/JPS6222779Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipeline Systems (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、熱交換器として用いられるヒートパ
イプにおいて、その内部の非凝縮性ガスを除去す
るガス分離部をヒートパイプの凝縮液を通す液連
絡管に取付けるヒートパイプのガス分離部取付装
置に関する。
熱交換器のエレメントとして使用されるヒート
パイプは、その内部に凝縮性の単一媒体を封入
し、この媒体が高温排ガス通路等の加熱部におい
て蒸発し、その蒸気が被加熱流体が存在する冷却
部で放熱凝縮し、この凝縮した媒体が管壁に沿つ
て加熱部に戻るという蒸発、凝縮のサイクルを繰
り返し、その間に熱交換を行なうものである。こ
のようなヒートパイプが第1図に示されている。
第1図は分離型ヒートパイプの循環系統図であ
る。
図で、1は密封された媒体が加熱されて蒸発す
る多数の蒸発管群、1aは蒸発管群1の各蒸発管
を支持するとともに各蒸発管で発生した蒸気を集
める上部ヘツダ、1bは蒸発管群1の各蒸発管を
支持するとともに凝縮した媒体を各蒸発管に導く
下部ヘツダ、2は上部ヘツダ1aと下部ヘツダ1
bに支持された蒸発管群1を囲む高温側ケーシン
グである。3は蒸発した媒体を冷却により凝縮し
て液体とする蒸発凝縮、3aは凝縮管群3の各凝
縮管を支持するとともに蒸発管群1からの蒸気を
各凝縮管に導入する上部ヘツダ、3bは凝縮管群
3の各凝縮管を支持するとともに各凝縮管で凝縮
された媒体を集める下部ヘツダ、4は上部ヘツダ
3aと下部ヘツダ3bに支持された凝縮管群3を
囲む低温側ケーシングである。5は蒸発管群1の
上部ヘツダ1aと凝縮管群3の上部ヘツダ3aと
を連結する蒸気連絡管であり、蒸発管群1で発生
した蒸気を凝縮管群3へ導く。6は凝縮管群3の
下部ヘツダ3bと蒸発管群1の下部ヘツダ1bと
を連結する液連絡管であり、凝縮管群3で凝縮し
た媒体を蒸発管群1へ導く。7は液連絡管6から
分岐してガス分離部の働きをするガス分離管、8
はその分岐部、9はガス分離管7の先端部に設け
られた弁である。ガス分離管7、分岐部8、弁9
については後述する。
このような分離型ヒートパイプにおいて、蒸発
管群1は、例えばボイラの排ガス通路内に配置さ
れ、凝縮管群3は、例えばボイラの空気予熱部内
に配置される。蒸発管群1は高温の排ガスにさら
されてその内部の媒体は蒸発し、蒸気となつた媒
体は上部ヘツダ1aに集められ、蒸気連絡管5を
通つて凝縮管群3の各凝縮管内に導かれる。凝縮
管群3の外部を通過する空気は凝縮管群3により
加熱される一方、凝縮管群3の各凝縮管内の蒸気
は凝縮されて液体となり下部ヘツダ3bに集めら
れ液連絡管6を通つて下部ヘツダ1bから蒸発管
群1の各蒸発管内に戻される。このように、媒体
が蒸発、凝縮を繰り返して循環する間に熱交換が
行なわれる。
ところで、ヒートパイプ内には、媒体をヒート
パイプに封入する際にヒートパイプの真空引きが
実施されるが、これによつても完全に真空とする
ことはできず、ヒートパイプ内にガスが残存し、
又、運転中にヒートパイプの管材料と媒体とが反
応して反応生成ガスが発生する。これらのガスは
非凝縮性ガスであり、非凝縮性ガスはヒートパイ
プの凝縮伝熱性能を著しく阻害するため、ヒート
パイプの運転中これを分離除去する必要があつ
た。第1図に示すガス分離管7はこの目的のため
に設けられたものである。即ち、非凝縮性ガスは
蒸気の凝縮に伴つてその濃度を増すため、凝縮管
群3の下部ヘツダ3b又は液連絡管6の蒸気と液
の混在部(凝縮された媒体に、凝縮管群3で凝縮
されなかつた蒸気が混在している。)にガス分離
管7を取付けるのである。ガス分離管7は一端が
弁9により密閉され、他端が液連絡管6に開放さ
れた管である。液連絡管6の非凝縮性ガスを含む
蒸気はガス分離管7に入つて大気で冷却されて凝
縮し、凝縮された液は開放端から液連絡管6に戻
る。一方、非凝縮性ガスは凝縮されずに残存して
密閉端に集まる。したがつて、弁9を開くことに
より非凝縮性ガスを放出することができ、これに
よりヒートパイプの凝縮伝熱性能の阻害要因を除
くことができる。ここで、分岐部8において上記
ガス分離管7を液連絡管6に分岐して取付けるた
めの従来のガス分離管取付装置について説明す
る。
第2図は従来のガス分離管取付装置の断面図で
ある。
第2図で、8は分岐部を示し、6は液連絡管、
7はガス分離管であり、これらは第1図に示すも
のと同じである。10はT字状の分岐継手であ
り、同軸上の開口端10a,10bおよび前記軸
に垂直な開口端10cを有する。開口端10aに
は、凝縮管群3の下部ヘツダ3b側に連結された
液連絡管6の端部が結合固定され、開口端10b
には、蒸発管群1の下部ヘツダ1b側に連結され
た液連絡管6の端部が結合固定されている。又、
開口端10cにはガス分離部7の開放端が結合固
定されている。分岐継手10の各通路内面と液連
絡管6およびガス分離管7の内面とはほぼ同一面
とされている。
このような従来のガス分離管取付装置において
は、凝縮管群3の下部ヘツダ3bからの流体11
は液連絡管6、分岐継手10の内壁に沿つて約1
mm〜2mmの厚みで流下することが実験の結果確め
られた。そして、さらにこの内壁に沿う流体が分
岐継手10の水平方向通路の開口部に対して流体
膜となるためガス分離管7へ導入されるべき蒸気
の流れが妨げられるという欠点が存在することが
判明した。
本考案の目的は、上記従来の欠点を除き、液連
絡管中の蒸気をガス分離部へ確実に導入すること
ができるヒートパイプのガス分離部取付装置を提
供するにある。
この目的を達成するため、本考案は液連絡管と
ガス分離部との分岐部分に、液連絡管を流れる流
体による流体膜の形成を排除するガス導入手段を
設けたことを特徴とする。
以下、本考案を図示の実施例に基づいて説明す
る。
第3図は本考案の一実施例に係るヒートパイプ
のガス分離管の取付装置の断面図である。
第3図で、第2図と同一部材には同一符号を付
して説明を省略する。12は分岐継手10の開口
端10c側の通路に取付けられた管体である。管
体12の一端部12aは分岐継手10の液連絡管
6の流通路の中央部分近辺まで突出し、他端部1
2bはガス分離部の働きをするガス分離管7の開
放端と対向している。端部12aは、その端面が
下方に向く面となるように斜めに切断して形成さ
れている。管体12の外径は分岐継手10の開口
端10c側の通路の内径よりも小さくされてお
り、この通路の内面と管体12の外面との間には
間隙14が存在する。13は管体12の一端部1
2aの外面上部に取付けられた板体である。
凝縮管群3の下部ヘツダ3bからの流体は、前
述のように壁面に沿つて膜状となつて流下する。
この流下膜は管体12により破られ、分岐継手1
0の液連絡管6の導通路内の蒸気は管体12の端
部12aの開口部から管体12内を通り端部12
bを経てガス分離管7内に何等支障なく導入され
る。この場合、端部12aはその端面が下方に向
いて傾斜しているので、端部12aの開口部にお
いて流体膜が容易に形成されるのを妨げている。
流体膜を破るにはこのような管体12を設けるこ
とで充分である。しかし、媒体の種類等により管
体12の端部12aの傾斜面開口部に流体膜が形
成されるおそれがあり、このような場合には板体
13を設けると、管体12の上部外面の流体はそ
の拡がりを防止され、端部12aに流体膜が形成
されるおそれはなくなる。上述の作用により流体
膜が破られている端部12aの開口からガス分離
管7に導入された蒸気は冷却されて凝縮し、凝縮
した液は間隙14を通つて液連絡管6に戻され
る。
このように、本実施例では、一端が分岐継手の
流体通路に流体膜を破つて突出し、他端がガス分
離管と対向する管体を設け、この管体の前記一端
はその開口面が下方に向くように斜めに形成され
ているので、液連絡管中の蒸気をガス分離管に確
実に導入することができ、しかも流体の流下に対
する抵抗も少ない。
第4図は本考案の他の実施例に係るヒートパイ
プのガス分離管取付装置の断面図である。
第4図で、6は液連絡管、7はガス分離管であ
り、これらは前記各図に示すものと同じである。
15は3つの取付開口15a,15b,15cを
有する筐体である。取付開口15aと取付開口1
5bとは上下に同一軸線上にあり同一内径を有す
る。又、取付開口15cは筐体の上部側壁に設け
られている。取付開口15a,15bにはそれぞ
れ凝縮管群3の下部ヘツダ3bと蒸発管群1の下
部ヘツダ1bに連結された液連絡管6が取付けら
れる。又、取付開口15cにはガス分離管7が取
付けられる。なお、15dは筐体15の下部に設
けられた斜面であり、斜面15dの終端は下方の
液連絡管6の端部と一致している。
上方の液連絡管6の壁面に沿い流体膜をなして
流下してきた流体は、筐体15内において液連絡
管6が分離されているので、この分離部分におい
て流体は乱れ、斜面15dに落下しこれを伝わつ
て下方の液連絡管6へ流れたり、直接下方の液連
絡管6へ落下したりする。この結果、前記流体膜
は破れることとなり、液連絡管6内の蒸気はガス
分離管7へ導入される。又、ガス分離管7で冷却
凝縮した液は斜面15dを経て下方の液連絡管6
へ戻される。
このように、本実施例では、筐体に液連絡管と
ガス分離管を取付け、液連絡管を筐体内において
空間を介在して分離したので液連絡管中の蒸気を
ガス分離管に確実に導入することができ、又、ガ
ス分離管からの液を確実に液連絡管に戻すことが
でき、しかも、流体の流下に対する抵抗は極めて
少ない。
なお、以上の実施例においては、蒸気を導入し
て非凝縮性ガスを捕捉し、これを放出する装置と
してガス分離管を例示して説明したが、管体に限
ることはなく容器その他のものであつても適用す
ることができる。
以上述べたように、本考案では、液連絡管から
ガス分離部を分岐する分岐部分にガス導入手段を
設けたので、液連絡管中の蒸気をガス分離部に確
実導入することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は分離型ヒートパイプの循環系統図、第
2図は従来のガス分離管取付装置の断面図、第3
図は本考案の一実施例に係るヒートパイプのガス
分離管取付装置の断面図、第4図は本考案の他の
実施例に係るヒートパイプのガス分離管取付装置
の断面図である。 1……蒸発管群、3……凝縮管群、5……蒸気
連絡管、6……液連絡管、7……ガス分離管、8
……分岐部、10……分岐継手、12……管体、
15……筐体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 蒸発管群と、凝縮管群と、これらの蒸発管群
    および凝縮管群を連絡する蒸気連絡管および液
    連絡管と、前記液連絡管から分岐するるガス分
    離部を備えたヒートパイプにおいて、前記ガス
    分離部の分岐部分に流体膜の形成を排除するガ
    ス導入手段を設けたことを特徴とするヒートパ
    イプのガス分離部取付装置。 2 実用新案登録請求の範囲第1項において、前
    記ガス導入手段は、一端が前記液連絡管と連通
    する通路に挿入されるとともに他端が前記ガス
    分離部に面し、前記一端は下方に向いた傾斜面
    となつている管体であることを特徴とするヒー
    トパイプのガス分離部取付装置。 3 実用新案登録請求の範囲第1項において、前
    記ガス導入手段は、上部および下部に前記液連
    絡管を取付けた取付開口、側部に前記ガス分離
    部を取付けた取付開口を有する筐体であり、前
    記液連絡管は前記筐体内において空間を介して
    分離されていることを特徴とするヒートパイプ
    のガス分離部取付装置。
JP13795082U 1982-09-11 1982-09-11 ヒ−トパイプのガス分離部取付装置 Granted JPS5942472U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13795082U JPS5942472U (ja) 1982-09-11 1982-09-11 ヒ−トパイプのガス分離部取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13795082U JPS5942472U (ja) 1982-09-11 1982-09-11 ヒ−トパイプのガス分離部取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5942472U JPS5942472U (ja) 1984-03-19
JPS6222779Y2 true JPS6222779Y2 (ja) 1987-06-10

Family

ID=30309683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13795082U Granted JPS5942472U (ja) 1982-09-11 1982-09-11 ヒ−トパイプのガス分離部取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942472U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016156604A (ja) * 2015-02-19 2016-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷却装置およびこれを搭載した電子機器
WO2016132744A1 (ja) * 2015-02-19 2016-08-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷却装置およびこれを搭載した電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5942472U (ja) 1984-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4287938A (en) Method for exchanging heat and a device for carrying out said method
JPH0612370Y2 (ja) 二重管型ヒートパイプ式熱交換器
JPS60207894A (ja) ガスを冷却する方法と装置
JPS6222779Y2 (ja)
JPS61107062A (ja) 吸収型ヒートポンプ
US4391617A (en) Process for the recovery of vaporized sublimates from gas streams
US3038321A (en) Absorption refrigeration system
PT90828B (pt) Processo e dispositivo para condicionamento de ar
JPH0260958B2 (ja)
JP2000121256A (ja) 熱交換器
JPS5929986A (ja) 熱媒体循環式熱交換器
JP2544150B2 (ja) 潜熱回収用伝熱管体
KR100364773B1 (ko) 암모니아 흡수식 히트펌프의 추기장치
JPS6080087A (ja) セパレ−ト型熱交換装置の非凝縮性ガスの排出方法
JPS61180841A (ja) 空冷式冷却装置
KR0130652Y1 (ko) 열파이프를 이용한 소형 흡수식 냉 난방기
JPH0645171Y2 (ja) ヒ−トパイプ式熱交換器
JPH1057701A (ja) 蒸発・凝縮器
JPS6237318B2 (ja)
JPS5937587Y2 (ja) 熱交換器
JPH03247970A (ja) 再生器兼凝縮器
JPH03260593A (ja) 熱搬送装置
JPH04268171A (ja) 吸収式熱源装置
JPH053916Y2 (ja)
US4313316A (en) Condenser purge system