JPS62227258A - 電子黒板装置 - Google Patents

電子黒板装置

Info

Publication number
JPS62227258A
JPS62227258A JP7030386A JP7030386A JPS62227258A JP S62227258 A JPS62227258 A JP S62227258A JP 7030386 A JP7030386 A JP 7030386A JP 7030386 A JP7030386 A JP 7030386A JP S62227258 A JPS62227258 A JP S62227258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
board
board part
display
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7030386A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Sawai
沢井 俊和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP7030386A priority Critical patent/JPS62227258A/ja
Publication of JPS62227258A publication Critical patent/JPS62227258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ボード部に記載された文字、図形等を直接複
写する電子黒板装置に関する。
〔従 来 技 術〕
近年、スタンドアロン型の電子黒板装置が開発され、会
議等の際に好適に使用されている。その電子黒板装置は
、手書きにより記載した文字、図形等をCCDラインセ
ンサ等の一次元イメージセンサで順次読み取り、センサ
出力を白と黒に2値化して印字データを作成し、さらに
サーマルプリンタ等を用いて印字を行うものである。と
ころで、電子黒板装置としては、主に黒板記入面をロー
ル状のシートで構成し、このシートを巻取る際に固定イ
メージセンサで読取る巻取方式と、黒板記入面上をイメ
ージセンサ自体が移動して読取るセンサ移動方式に大別
される。
〔従来技術の問題点〕
しかしながら、前述のセンサ移動方式のものでは、会議
等において過去に記載した画面を用いて再び説明をした
い場合、画面が1画面しかないため再度その画面を記載
する必要がある。また巻取方式のもであると、画面を例
えば2〜5画面設けることができるため、ロール状シー
トを所望の画面の位置まで巻戻し、再びその画面を用い
て説明することができる。しかし、2〜5画面中に所望
の画面がなく既に消去された場合は、やはり前述と同様
に書き直す必要がある。さらに、会議等では予め定ま、
ったフォーマントに数字を害込む等の使われ方が多いが
、このような場合前記の巻取方式及びセンサ移動方式の
いずれであっても、その都度表などのフォーマットを記
載する必要があるため不便であった。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、過去に記載し
た画像や、任意の表などのフォーマントを表示でき、し
かも表示された画像とボード部に記載された画像を合成
して視認でき、さらに−その合成画像を印字することが
できる電子黒板装置を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明は、上記目的を達成するために、ボード部を透光
部材で構成し、その裏面に記憶手段に格納された記憶内
容を表示する表示手段を配置したものである。このよう
に構成することにより、過去にボード部に記載した画像
や表などの任意のフォーマットの画像を記憶手段に格納
しておくことで、その画像を表示手段に表示でき、しか
も表示手段の画像とボード部に記載した画像を合成して
視認できるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
。第1図(a)は本発明の電子黒板装置を示す正面図、
第1図(b)はその第1図(1)のI−1線における断
面図である。
第1図において、■はボード部であり、薄板状の透明の
ガラスあるいは合成樹脂等の透光性を有する部材からな
る。ボード部1は脚部2.2に支持されたフレーム3の
最前面に配置され、マーカペン等を用いて文字や図形等
を記載することができる。フレーム3の内部は多層構造
となっており、前記ボード部1の裏面に薄板状の表示部
4が配設され、さらにその裏面に同じく薄板状の光源5
が配設されている。
表示部4は、ドントマトリクス構成の液晶表示パネルか
らなり、後述するRAMカードに格納された記憶内容を
表示する。表示部4に表示された画像はボード部1が透
明であるため、外部から透視することができる。なお、
表示部4としては、液晶表示パネルに限ることなく、例
えばエレクトロルミネッセントパネル、エレクトロクロ
ミック表示パネルおよび発光ダイオード表示パネル等の
各種フラット表示パネルであってもよい。なお、発光型
のフラット表示パネルを用いた場合光源5は不要である
。また光源5としては、エレクトロルミネッセントパネ
ルを使用した。
なお、光源5の代りに反射板を設けて、液晶表示パネル
を反射光により視認させるようにしてもよい。この場合
には、後述するアーム内に螢光灯などの光源を設ける必
要がある。
ボード部1の前面には、図示方向に走査するアーム6が
配設され、その内壁面には後述するイメージセンサがボ
ード部1の高さ方向全体に亘って取り付けられている。
なお、イメージセンサとしては、COD (チャージカ
ップルドディバイス)を使用した。
アーム6は通常時には、第1図(alに示すホームポジ
ションに静止し、印字を行うときは前述の如く図示方向
に走査する。また前記光源5は主電源投入時に点灯され
ており、ボード部1に記載された画像や表示部4に表示
された画像がイメージセンサに読取られる。読取られた
画像は、後述するようにサーマルプリンタにより印字さ
れる。
7はキーボードからなる操作部であって、印字の指示や
印字枚数の指示は操作部7のキーボードを操作すること
により、任意に指示できる。また8はRAMカードであ
り、例えば過去にボード部1に記載した画像や任意の表
などのフォーマットの画像を格納することができ、この
RAMカード8を接続することによって、その記憶内容
を表示部4に表示できる。また逆にボード部1に記載し
た画像等のイメージセンサで読取った画像をRAMカー
ド8に格納することもできる。さらに9は用紙排出口で
あり、印字した用紙は用紙排出口9から排出される。
第2図は上記実施例の電子黒板装置の制御装置を示した
ものである。
図中10は電子黒板装置全体の制御を行うcpU(中央
処理装置)である。CPUl0は、まず読取動作のとき
は、タイミング制御回路11に読取開始信号を出力する
。タイミング制御回路11は、読取開始信号を受けてモ
ータドライブ回路12にモータ13を駆動する指令信号
を送出する。
モータ13は、前記アーム6を走査するもので、モータ
13の回転運動は図示しない機構によりアーム6の直線
往復運動に変換される。従ってアーム6が走査されるこ
とにより、その内壁面に設けたイメージセンサ14もア
ーム6と共に移動する。
一方、タイミング制御回路11は、モータ13の駆動信
号と同時にセンサドライブ回路15に読取りロック信号
を送出する。センサドライブ回路15ではこのクロック
信号に同期してイメージセンサ14を駆動し、イメージ
センサ14は走査しながら光源5から投光され、表示部
4及びボード部1を透過した光を受光する。これにより
イメージセンサ14は、光信号を電気信号に変換した画
像データを出力する。この画像データは、前記読取りロ
ック信号に同期し、1ドツトに対応したデータであって
、ドツト単位で各ラインごとに出力される。この場合、
イメージセンサ14は、ボード部1に記載された画像及
び表示部4に表示された画像の双方の画像を読取る。ま
た、イメージセンサ14から出力される画像データは、
入射した光量に比例したアナログデータであるため、増
幅器16により所定の範囲の振幅値に増幅してから2値
化回路17でデジタル信号に変換される。2値化回路1
7は、所定のスライスレベルでスライスしてアナログ信
号をビットシリアルの信号に2値化する。2値化された
画像データは、S/P(シリアル/パラレル)変換回路
18に送出され、S/P変換回路18では前記タイミン
グ制御回路11から入力されるタイミング信号によって
前記2値化されたビットシリアルの画像データを、例え
ば8ビツトのパラレル信号に変換する。そして、変換さ
れたパラレル信号は、ラインメモリ19に取り込まれる
cputoは、ラインメモリ19に格納された画像デー
タを読み出し、8ビット単位で圧縮、伸張回路20に送
出する。圧縮、伸張回路20は、前記2値化したイメー
ジデータを用いてデータ圧縮または伸張を行う回路であ
る。2値化データは画像情報の黒あるいは白を“1”や
“O”に対応させたものである。一般に白や黒の部分は
、1ドツト単位で読取られるが、画像情報の黒や白の領
域はその分解能に比較して広い範囲であり、2値化デー
タは“O”あるいは“1”が連続する。圧縮、伸張回路
20は、その“0”あるいは“1”の連続するドツトを
検出し、“0”あるいは“1”が何ドツト連続するかを
表すデータに変換してデータの圧縮を行うものである。
また圧縮、伸張回路20は、圧縮データを元のドツトデ
ータに変換する機能を有し、印字を行うとき等は再びド
ツトデータに変換される。
圧縮、伸張回路20により圧縮されたデータは、圧縮デ
ータメモリ21に格納される。この場合、圧縮データを
前記RAMカード8に格納するときは、操作部7のキー
ボードにより指示すれば、そのデータをRAM7に格納
することができる。また印字を行うときは、同様に操作
部7により指示することにより、イメージセンサ14で
読取った画像を印字することができる。このときは、C
PUl0が圧縮データメモリ21に格納された圧縮デー
タを読み出し、かつその圧縮データを圧縮、伸張回路2
0により再び元のドツトデータに変換する。そして、そ
のデータを印字制御回路22の制御動作により、プリン
タ23が印字する。プリンタ23は感熱ヘッドを用いた
サーマルプリンタである。
一方、RAMカード8に格納された画像データを表示部
4に表示する場合は、CPUl0がRAMカード8に格
納された画像データを読み出し、液晶表示データメモリ
24に格納する。この液晶表示データメモリ24に格納
されたデータは、CPUl0に再び読み出され、か・つ
前記と同様に圧縮、伸張回路20により元のドツトデー
タに変換される。CPUl0が液晶黒水データメモリ2
4のデータを読み出す場合は、表示部4を構成する液晶
表示パネルの1ライン分ずつを順次セグメントバッファ
25に格納し、他方コモンドライバ27に表示部4のラ
インを選択する信号を送出する。セグメントドライバ2
6は、セグメントバッファ25に格納されたデータを用
いて表示部4を駆動する回路であり、コモンドライバ2
7で選択されたラインの各ドツトが駆動される。これに
より、液晶表示データメモリ24に格納されたデータは
、1ライシずつ順次各ドライバで駆動することにより、
表示部4に表示される。
以上により、ボード部1の裏面に表示部4を配置したの
で、RAMカード8に予め過去にボード部1に記載した
画像データを格納しておけば、その画像を表示部4に表
示することができる。しかもボード部1は透光性部材で
あるため、外部から表示部4の画像を視認でき、会議等
においてその画像を用いて説明を行うことができる。ま
た、RAMカード8に表などの任意のフォーマントの画
像データを格納することにより、その画像を表示部4に
表示することができる。従って、表を表示部4に表示し
た状態でボード部1に数字等を書込むことができ、従来
のようにその都度ボード部lに表を記載しなければなら
ないという問題点を解消することができる。
さらに、ボード部1上の画像を読取る場合は、ボード部
1が透光性部材であるため、ボード部1に記載された画
像及び表示部4に表示された画像が共に読取られる。従
って、双方の画像を合成した画像が印字でき、特に前述
のように表などの任意の画像を表示部4に表示し、ボー
ド部1に数字等を書き込んだものを合成印字する場合、
有効に使用することができる。
なお、RAMカードへの書き込み方法としては、タブレ
ットで入力したり、ワードプロセッサやパーソナルコン
ピュータで入力することもできる。
特にワードプロセッサを用いた場合は、表示される文字
等が活字体であるため、見やすさにおいて優れたものと
なる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ボード部を透光性
部材で構成し、そのボード部の裏面に記憶手段に格納さ
れた記憶内容を表示する表示手段を配置したので、過去
にボード部に記載された画像データや、任意の表などの
フォーマットの画像データを記憶手段に格納しておくこ
とにより、その画像を表示手段に表示することができる
。従って、電子黒板でありながら、OHP等の如き表示
装置としても使用すことができる。また、表示手段に表
示した画像とボード部に記載した画像を合成して視認で
きる。さらに、ボード部上の画像を読取る場合は、表示
手段の画像も読取られるため、双方の画像を合成して印
字することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例の正面図、第1図(b
)はその第1図(a)の1−1線における断面図、 第2図は上記実施例の電気回路のブロック図である。 1・・・ボード部、 4・・・表示部、 5・・・光源、 8 ・ ・ ・RAMカード、 10・・・CPU。 14・・・イメージセンサ、 23・・ ・プリンタ。 特許出願人  カシオ計算機株式会社 第1図 (b)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ボード部上を移動し、該ボード部に記載された画
    像を読取る読取手段を有し、該読取手段の出力に基づき
    前記ボード部上の画像を印字する印字手段を有する電子
    黒板装置において、前記ボード部を透光部材で構成し、
    該ボード部の裏面には記憶手段に格納された記憶内容を
    表示する表示手段を配置したことを特徴とする電子黒板
    装置。
  2. (2)前記印字手段は、ボード部に記載された画像と、
    前記表示手段に表示された画像とを合成印字することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子黒板装置。
JP7030386A 1986-03-28 1986-03-28 電子黒板装置 Pending JPS62227258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7030386A JPS62227258A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 電子黒板装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7030386A JPS62227258A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 電子黒板装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62227258A true JPS62227258A (ja) 1987-10-06

Family

ID=13427557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7030386A Pending JPS62227258A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 電子黒板装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62227258A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04114251U (ja) * 1991-03-25 1992-10-07 株式会社青井黒板製作所 電子黒板
KR20020033454A (ko) * 2002-04-17 2002-05-06 백태선 동화상 전자식 디스플레이장치를 내장시킨 칠판
JP2009184326A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Toshiba Tec Corp 電子黒板及び電子黒板システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04114251U (ja) * 1991-03-25 1992-10-07 株式会社青井黒板製作所 電子黒板
KR20020033454A (ko) * 2002-04-17 2002-05-06 백태선 동화상 전자식 디스플레이장치를 내장시킨 칠판
JP2009184326A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Toshiba Tec Corp 電子黒板及び電子黒板システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4194833A (en) Electronic typewriter having an electronic display
JPH0379712B2 (ja)
US8132733B2 (en) Light-activated assistive reading device for visually impaired individuals
JPS63178287A (ja) 表示装置
JPH046997B2 (ja)
JPS62227258A (ja) 電子黒板装置
JPS62227259A (ja) 電子黒板装置
JPS62234998A (ja) 電子黒板装置
JPH05244346A (ja) 画像処理装置
JP3523370B2 (ja) データシンボル読み取り装置
JP2596328B2 (ja) 表示ボードシステム
JPH06175590A (ja) カード型ディスプレイ装置
JPH10229463A (ja) 電子黒板
JPH03153395A (ja) 光学読取コード付きの名刺
JP2523862Y2 (ja) シリアル型イメージスキャナプリンタ
KR810001642B1 (ko) 소형 한글 표시용 디스 플레이 장치
KR0138765Y1 (ko) 카피 보드
JPH0316032B2 (ja)
JPH08207493A (ja) 表示装置
JPS6097390A (ja) 大容量デイスプレイ方式
JPH02286297A (ja) 毛筆プロッタの文字選択装置
JPS6251873A (ja) 等寸画面記録装置
JPH09224112A (ja) 電子黒板装置
JPH05101067A (ja) ワードプロセツサ
JPH04207451A (ja) 電子黒板