JPS62226691A - 電気機械器具における基板ユニツトの製造方法及びその方法の実施に直接使用するプリント配線基板 - Google Patents

電気機械器具における基板ユニツトの製造方法及びその方法の実施に直接使用するプリント配線基板

Info

Publication number
JPS62226691A
JPS62226691A JP6829586A JP6829586A JPS62226691A JP S62226691 A JPS62226691 A JP S62226691A JP 6829586 A JP6829586 A JP 6829586A JP 6829586 A JP6829586 A JP 6829586A JP S62226691 A JPS62226691 A JP S62226691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
manufacture
board
wiring board
board unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6829586A
Other languages
English (en)
Inventor
三雄 和泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUNAO DENKI KK
Original Assignee
SUNAO DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUNAO DENKI KK filed Critical SUNAO DENKI KK
Priority to JP6829586A priority Critical patent/JPS62226691A/ja
Publication of JPS62226691A publication Critical patent/JPS62226691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業−にの利用分野) 本発明は1例えば、テレビ受信機、音響装置。
通信機器、電子計算機、その他の電気機械器具において
、プリント配線基板に電気部品を取付けることにより、
前記電気機械器具の電気回路の全部又は一部を構成する
基板ユニットの製造方法、及びその方法の実施に直接使
用するプリント配線基板に関する。
(従来の技術) 近年の電気機械器具においては、いわゆるプリント配線
基板に、抵抗やコンデンサ等の電気部品をはんだ付は等
により取付け、これを一つの基板ユニットとして、別途
に製造した機構部のケース内に、後から取付けることが
多い。
また、小型化の要求に対処するため、一つのケース内に
複数の基板ユニットを多段状に設けたり、L字状、U状
等に設けることがある。
(発明が解決しようとする問題点) 上述の一つのケース内に複数の基板ユニットを多段状に
設ける場合、各基板ユニットの端子同士を、リード線等
をもって互いに接続する作業が煩雑であるという問題点
がある。
また、基板ユニットをL字状又はU状に設ける場合、従
来のプリント配線基板のベース層は、例えばベークライ
ト、ガラス又はセラミック等の硬質材料よりなっている
ため、基板自体を折曲させることはできず、そのため、
例えば第9図に示すように、2枚のプリント配線基板(
a)(b)を、それらのリード片(c)(d)同士が互
いに整合するようにして、はぼ直角に接合した後、両リ
ード片(c)(d)の接合部を互いにはんだ(e)付け
していた。
しかし、このはんだ(e)付は作業が煩雑であるととも
に、このはんだ(e)付は部分が、xm時等の振動によ
り剥離し、接触不良を生じやすい等の問題点がある。
本発明は、上述のような問題点を解決した電気機械器具
における鋸板ユニットの製造方法及びその方法の実施に
直接使用するプリント配線基板を提供することを目的と
している。
(問題点を解決するための手段) 本発明の電気機械器具における基板ユニットの製造方法
によると、偏平な熱可塑性材料よりなるベース層の少な
くとも一面に、可撓性を有する所望形状の導電性プリン
ト配線を1^1着してなる電気配線基板における前記プ
リント配線に、電気部品を取付けた後、前記ベース層を
加熱して、電気配線基板を所望形状に折曲することによ
り、−上述の問題点の解決を図っている。
また1本発明は、偏平な熱可塑性材料よりなるベース層
の少なくとも一面に、可撓性を有する所望形状の導電性
プリント配線を固着してなるプリント配線基板を提供す
ることにより、上記方法の実施を可能としている。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を、添付図面に基づいて説明す
る。
第1図及び第2図は、本発明の方法の実施に直接使用す
るプリント配線基板を示す。
(1)は、アクリル樹脂又はABS樹脂等の熱可塑性材
料よりなる偏平なベース層で、その」二面には、可撓性
を有する耐熱フィルム(2)が、接着剤をもって固着さ
れている。
耐熱フィルム(2)の上面には、銅箔等の可撓性を有す
る導電性材料よりなる所望形状のプリント配線(3)が
、従来のプリント配線基板の製造方法と同様の公知のエ
ツチング法等により付着されている。
プリント配線(3)の上面と、プリント配線(3)以外
の耐熱フィルム(2)の上面とには、絶縁性で。
かつ好ましくは透明の樹脂コーティング被膜(4)が被
着されている。
樹脂コーティング被膜(4)のうち、プリント配線(3
)と後述する電気部品(8)とのはんだ付は部分や接触
部に対応する部分には、窓孔(5)が形成されている。
次に、上述のような構成としたプリント配線基板(以下
単に基板という)(6)を用いて、本発明の電気機械器
具における基板ユニットの製造方法を実施する要領につ
いて説明する。
まず、第3図及び第4図に示すように、基板(6)に、
電気部品取付用の孔(7)を穿設し、この孔(7)に、
抵抗、コンデンサ、トランジスタ、IC等の電気部分(
8)のリード線(8a)を、基板(6)の下面側より挿
入して、その端末を、基板(6)のプリント配線(3)
にはんだ(9)付けする等により、各種の電気部品(8
)を、基板(6)の下面側(又は上面側)に取付ける。
次に、第5図及び第6図に示すように、上述のようにし
て電気部品(8)を取付けたJJ、板(6)を、上面に
半円状又はv字状断面の四条(10)を備えるとともに
、四条(10)内に開口する熱風通路(11)を備える
下型(12)上に載置し、前記熱風通路(11)に、ヒ
ータ及びファン等よりなる熱風発生装置(図示略)から
熱風を送給して、その熱風を凹条(10)の真上におけ
る基板(6)の一部に吹きつけ、J、(板を。
ベース層(1)の塑性変形可能温度である約150〜2
00℃に加熱する。
次いで、J、(板(6)の上方より、下型(12)の四
条(10)とほぼ補形をなす水平円柱状の抑圧部(13
a)を備える上型(13)を下降し、抑圧部(13a)
で、基板(6)を下型(12)の凹条(10)内に押し
込むことにより、基板(16)をL字状に折曲する。
なお、このとき、抑圧部(13a)内にヒータ(図示略
)を内蔵しておき、抑圧部(13a)をベース層(1)
の塑性変形可能温度まで加熱しておいてもよい。
また、下型(12)の四条(]0)と上型(13)の押
圧部(13a)とで挾まれる基板(6)の部分には、電
気部品(8)を取付けないように、プリント配線(3)
のレイアウトを予め定めておく。
次に、上型(13)を上昇させて、L字状に折曲された
基板(6)を取出し、折曲部分を自然冷却又は冷風等に
より強制冷却して、回部を硬化させることにより、第7
図に示すようなほぼL字状の基板ユニット(14)が形
成される。
この基板ユニット(14)を、第7図に示すように電気
機械器具の機構部のケース(15)内に挿入し、第8図
に示すように、基板(6)が、ケース(15)の内面よ
り電気部品(8)の厚さ分だけ間隙を置くようにして、
基板(6)を、ケース(15)に、適宜の止めねじ(1
6)をもって止着する。
(変形例) 上述の実施例は、L字状の基板ユニット(14)を製造
する場合のものであるが、コ字状の基板二ニットを製造
する場合には、上述の基板(6)の2個所において加熱
してほぼ直角に折曲すればよい。
また、同様にして基板(6)を順次折曲することにより
、蛇行状、その他の形状の基板ユニットを製造すること
ができる。
さらに、上述の実施例においては、ベース層(1)の片
面にプリント配線(:3)を形成したものとしたが、ベ
ース層(1)の両面にプリント配線を形成して実施する
こともできる。
この場合、基板(6)の折曲部における内面側の曲率と
外面側の曲率との差が小となるように、ベース層(1)
の厚さをなるべく小とするのがよい。
(発明の効果) 本発明の基板ユニットの製造方法によると、次のような
効果を奏することができる。
(イ)従来の多段型又はL字型等の基板ユニットの場合
と較べて、各面の基板同士のリード線等による接続やは
んだ付は等の煩雑な作業が不要で、簡単に製造でき、か
つ狭い空間内に電気部品を集約して収納することができ
ろ。
(ロ)基板が偏平な状態のときに、電気部品を取付ける
ことができるので、部品の取付作業が容易である。
また、本発明のプリント配線基板によると、上述の方法
の実施を可能とするとともに、上述の方法を用いて、適
所を加熱して折曲することにより、所望の形状の基板ユ
ニットを製造できる利点がある。
4.11!1面ノwI甲、な説明 第1図は、本発明の方法の実施に直接使用するプリント
配線基板の一例を示す平面図。
第2図は、第1図のA−A線拡大縦断面図、第3図乃至
第8図は、本発明の方法の一実施要領を示すもので、 第3図は、基板に電気部品を取付けた状態を示す正面図
、 第4図は、第ご3図のB−B線拡大縦断面図、第5図は
、下型と上型とで基板を挾む前の状態を示す要部縦断正
面図、 第6図は、下型と上型とで基板を挾んだ状態を示す要部
縦正面図、 第7図は、完成した基板ユニットをケースに挿入する前
の状態を示す斜視図、 第8図は、完成した基板ユニットをケースに取付けた状
態を示す要部の縦断正面図、 第9図は、従来のプリント配線基板の接合例を示す斜視
図である。
(1)ベース層    (2)耐熱フィルム(3)プリ
ント配線 (4)樹脂コーティング被膜 (5)窓孔      (6)プリント配線」1(板(
7)孔       (8)電気部品(8a)リード線
    (9)はんだ(10)四条      (11
)PJl、風通路(12)下型      (13)上
型(13a)押圧部    (14)基板ユニット(1
5)ケース     (16)+ヒめねじ第3図 第4図 第6図 L 第8図 11:I

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)偏平な熱可塑性材料よりなるベース層の少なくと
    も一面に、可撓性を有する所望形状の導電性プリント配
    線を固着してなるプリント配線基板における前記プリン
    ト配線に、電気部品を取付けた後。 前記ベース層を加熱して、プリント配線基板を所望形状
    に折曲することを特徴とする電気機械器具における基板
    ユニットの製造方法。
  2. (2)偏平な熱可塑性材料よりなるベース層の少なくと
    も一面に、可撓性を有する所望形状の導電性プリント配
    線を固着してなるプリント配線基板。
JP6829586A 1986-03-28 1986-03-28 電気機械器具における基板ユニツトの製造方法及びその方法の実施に直接使用するプリント配線基板 Pending JPS62226691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6829586A JPS62226691A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 電気機械器具における基板ユニツトの製造方法及びその方法の実施に直接使用するプリント配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6829586A JPS62226691A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 電気機械器具における基板ユニツトの製造方法及びその方法の実施に直接使用するプリント配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62226691A true JPS62226691A (ja) 1987-10-05

Family

ID=13369645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6829586A Pending JPS62226691A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 電気機械器具における基板ユニツトの製造方法及びその方法の実施に直接使用するプリント配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62226691A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101154790B1 (ko) 2010-09-02 2012-06-18 엘지이노텍 주식회사 블랑켓 일체형 방열회로기판 및 그를 포함하는 샤시 구조물
JP2012151390A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Seiko Epson Corp 基板の接続方法および半導体装置の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5067459A (ja) * 1973-10-19 1975-06-06
JPS5293965A (en) * 1976-01-31 1977-08-08 Koito Mfg Co Ltd Printed circuit board and method of producing same
JPS58184782A (ja) * 1982-04-22 1983-10-28 株式会社東芝 プリント板パツケ−ジ構成法
JPS58201393A (ja) * 1982-05-20 1983-11-24 松下電器産業株式会社 電子回路部品構体
JPS5986925A (ja) * 1982-11-10 1984-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線機器
JPS60234393A (ja) * 1984-05-07 1985-11-21 ダイソー株式会社 配線板及びその製造法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5067459A (ja) * 1973-10-19 1975-06-06
JPS5293965A (en) * 1976-01-31 1977-08-08 Koito Mfg Co Ltd Printed circuit board and method of producing same
JPS58184782A (ja) * 1982-04-22 1983-10-28 株式会社東芝 プリント板パツケ−ジ構成法
JPS58201393A (ja) * 1982-05-20 1983-11-24 松下電器産業株式会社 電子回路部品構体
JPS5986925A (ja) * 1982-11-10 1984-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線機器
JPS60234393A (ja) * 1984-05-07 1985-11-21 ダイソー株式会社 配線板及びその製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101154790B1 (ko) 2010-09-02 2012-06-18 엘지이노텍 주식회사 블랑켓 일체형 방열회로기판 및 그를 포함하는 샤시 구조물
JP2012151390A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Seiko Epson Corp 基板の接続方法および半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4894022A (en) Solderless surface mount card edge connector
JPS63158711A (ja) フレキシブルプリント基板の端子構造
US4306275A (en) Hybrid integrated circuit unit
JPH0685461B2 (ja) 金属コアプリント配線板
JPS62226691A (ja) 電気機械器具における基板ユニツトの製造方法及びその方法の実施に直接使用するプリント配線基板
JP2720008B2 (ja) 電力用半導体モジュール
JP2002057423A (ja) 導電性ペーストを用いた回路基板とその製造方法
JP2504486B2 (ja) 混成集積回路構造
JP4551552B2 (ja) 複合回路基板
KR200238924Y1 (ko) 부품지지대와 접착제를 이용한 전자회로 교육 제작도구
JPH0518862Y2 (ja)
JPS5926619Y2 (ja) 電子部品の接続構造
JP2004259904A (ja) 電子回路装置の回路基板およびその製造方法
JP2715957B2 (ja) 混成集積回路装置
JP3354308B2 (ja) 大電流回路基板およびその製造方法
JPH06326428A (ja) 大電流回路基板とそれを用いた立体型回路
JPH05136532A (ja) フレキシブル配線基板
EP0326571A1 (en) PROCESS AND APPARATUS FOR PRODUCING A STAMPED SUBSTRATE.
JPH0514543Y2 (ja)
JPH07221419A (ja) 混成集積回路装置
JPH10284809A (ja) 回路モジュール及びその製造方法
CN100483867C (zh) 形成连接件的装置
JPS6010292Y2 (ja) コネクタ装置
JPS5840359B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH05335709A (ja) 印刷配線基板