JPS62226209A - 媒体の流量を制御するための調節装置 - Google Patents

媒体の流量を制御するための調節装置

Info

Publication number
JPS62226209A
JPS62226209A JP62061428A JP6142887A JPS62226209A JP S62226209 A JPS62226209 A JP S62226209A JP 62061428 A JP62061428 A JP 62061428A JP 6142887 A JP6142887 A JP 6142887A JP S62226209 A JPS62226209 A JP S62226209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
piston
adjusting device
current
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62061428A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレアス・ザウスナー
ヴオルフガング・ゲツキング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mannesmann VDO AG
Original Assignee
Mannesmann VDO AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mannesmann VDO AG filed Critical Mannesmann VDO AG
Publication of JPS62226209A publication Critical patent/JPS62226209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M3/00Idling devices for carburettors
    • F02M3/06Increasing idling speed
    • F02M3/07Increasing idling speed by positioning the throttle flap stop, or by changing the fuel flow cross-sectional area, by electrical, electromechanical or electropneumatic means, according to engine speed
    • F02M3/075Increasing idling speed by positioning the throttle flap stop, or by changing the fuel flow cross-sectional area, by electrical, electromechanical or electropneumatic means, according to engine speed the valve altering the fuel conduit cross-section being a slidable valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/221Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of actuators or electrically driven elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、媒体の流量を制御するための、特に内燃機関
の無負荷回転数制御を行なうための調節装置であって、
電磁石と、この電磁石によってばね力に抗して可動な可
動子とを有している形式のものに関する。
従来の技術 内燃機関の無負荷回転数を電子的に制御する際に、無負
荷回転時における機関回転数は、負荷が変化しても一定
に保たれる。電子制御装置は、各時点における機関回転
数を点火パルスから検出し、この機関回転数を所定の目
標回転と比較して、パルス幅に変えた信号を調節部材に
送る。;の調節部材は、スロットルバルプニ対して平行
に位置する「バイパス」内の貫流量に影響を与える。電
子制御装置から発する電流(中間値)に応じて、調節部
材はその有効開放断面を変化させ、機関の一定な無負荷
回転数が維持されるように空気量を調量する。
発明が解決しようとする問題点 無負荷制御を行なうための公知の調節部材においては、
ピストンは、その変位が大きくなるにつれて流過横断面
を次第に大きく開放するように、電磁石によってばね力
に抗して調節される。しかしながら、電子制御装置又は
導線接続部が故障した時に、無負荷運転中に電磁石に電
流が流されないと、調節部材はばね力によって閉鎖位置
にもたらされる。これによって、可能な最小空気量が調
節される。つまり、閉鎖したスロットルバルブと吸込み
管との間に存在するギャップを通って流れる空気量だけ
が調節される。しかしながらこの空気量は、種種異なる
運転条件において機関を無負荷運転で駆動するだめには
不十分である。
機関の最小負荷時、つまり、例えば冷暖房装置又は自動
的な装置等による付加的な負荷がかからない最適な運転
パラメータにおいて、無負荷回転の調節範囲が、さらに
低い無負荷回転数に調節されると、公知の調節部材にお
いては、わずかな運転温度時又はオートマチック運転に
ギヤが入れられた時に、電子制御装置が故障すると機関
は停止する。
そこで本発明の課題は、初めに述べた形式の調節装置で
、電流が流されない時に、最小の媒体貫流量を与えない
ように調節されるものを提供することである。
問題点を解決するための手段 前記問題点を解決した本発明によれば、媒体が供給され
る第1の中空室と、媒体が導出される第2の中空室とが
、狭窄箇所によって互いに接続されていて、可動子に接
続されたピストンが、電流の流されない状態における位
置と可動子の)!大変位位置との間で運動する際に、前
記狭窄箇所を通って移動するようになっている。
本発明の有利な実施態様によれば、ピストンは円環状に
形成されていて、直線運動可能である。
また、本発明の別の実施態様によれば、中空室が、ほぼ
同軸的な中空シリンダであって、この中空シリンダが、
孔を有する中間壁によって仕切られている。以上2つの
実施態様によれば、本発明の調節部材は、公知の調節部
材における方法、材料及び部材を用いて製造することが
できる。
び狭窄部によって制限された自由な流過横断面が5.無
電流状態で、最小値と、ピストンの最大変位時における
最大値との間の値を有している。
このような溝道は特に、内燃機関の無負荷運転制御時に
おいて有利であるので、制御装置の故障時に、事実上す
べての運転条件において、最適ではなくても有意義な無
負荷回転数を生ぜしめる空気量を調節する。
本発明のさらに別の実施態様によれば、無電流状態にお
ける可動子位置のための、調節可能なストッパが設けら
れている。
実施例 次に図面に示した実施例について本発明の構成を具体的
に説明する。
第1図には、本発明の1実施例による、媒体の流Iを制
御するための調節装置の、様様な位置状態を示した概略
図が示されている。図面では、断面図で見えるはずのリ
ング状の縁部は、見やすくするために省略されている。
空気供給熱1け スロットルバルーPの工甜子肉砿湘閑
の吸込み通路に接続されていて、吐出口2が、スロット
ルバルブの後ろで吸込み通路に接続されている。ケーシ
ング17によって形成された円筒形の中空室3と4との
間には、狭窄箇所5が設けられている。この狭窄箇所5
の内径は、円環状のピストン6の直径よりもやや大きい
。しかもピストン6は、円筒形部分7を有していて、ピ
ストンロッド8上に配置されている。ピストンロッド8
は、可動子9を有しており、この可動子9は、電磁石1
0によって、コイルばね11のばね力に抗して矢印方向
で可動である。
電流の流されない状態では、コイルばね11がざストン
6をストッパ12に押しつけており、このストッパ12
は、ねじ13によって調節可能に構成されている。ピス
トンロッドのためのガイド部材14.15は、概略的に
示されている。
図示の調節装置においては、円筒形部分7とケーシング
17との間にダイヤスラム16が設けられており、この
ダイヤフラム16は第2の中空室4を閉鎖している。第
1の中空室3内では、第2の中空室4内におけるよりも
高い圧力が形成されていて、この圧力差は、ピストン6
の位置に基づいているので、公知形式で少なくとも1つ
の孔18が、ピストン6の円筒形部分7に設けられてお
り、この孔18によって、第1の中空室3と、ダイヤフ
ラム16に隣接する中空室との間の圧力補償が行なわれ
る。これによって、差圧によってピストン6に作用する
力が補償されるので、ピストン6の位置は、ばね定数及
び電流によってのみ規定される。
第1図のaは、電流の供給されていない状態における調
節装置の位置が示されている。この第1図のaに示され
た位置は、機関が停止している時の位置であるが、それ
以外に、電子制御システムに欠陥がある場合の位置でも
ある(この欠陥は、検査システムによって確認される)
この位置では調節装置に供給される電流工はしゃ断され
ているので、フィルばね11はピストン6をストッパ1
2に押しつけ、これによって流過横断面は、ピストン6
が、狭窄部5の存在する平面に来た時に形成される最小
値よりも大きくなる。ねじ13によって、ピストンの位
置は、機関が中間の無負荷回転数を占めるように調節さ
れるので、電子制御装置が故障している場合でも、たい
ていの場合に生じる運転条件のだめに、機関は停止する
こともなければ、非常に高い無負荷回転数で回転するこ
ともない。
第1図のbでは、最小流量位置にあるピストンが示され
ている。電磁石10によって電流工がさらに高められる
と、ピストンは、第1図のCに示されているように右側
に移動させられる。
これによって、ピストン6と狭窄箇所5との間の自由横
断面が次第に増大される。この変位範囲内に、電子制御
装置のための調節装置の作業範囲が存在する。
第2図では、電流工に対する空気量Qの関係がグラフで
示されている。電流の供給されない状態では中間の空気
口が調節される。曲線で示て、40%よりやや少ない電
流供給時に形成される。次いで、1oosの電流供給時
まで空気量の曲線は次第に上昇する。従って、電子制御
装置の作業範囲は、40チ〜100%の電流供給範囲に
わたって延びている。
効果 以上のように本発明によれば、電流が流されない状態に
おいても、最小の媒体貫流量を与えないように調節され
る、媒体の流量を制御するための調節装置が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例による調節装置の、それぞ
れ異なる調節位置を示した概略的な部分断面図、第2図
は、電磁石に供給される電流に対する空気量の関係を示
したグラフである。 1・・・空気供給部、2・・・吐出口、3,4・・・中
空室、5・・・狭窄箇所、6・・・ピストン、7・・・
円筒形部分、8・・・ピストンロッド、9・・・可動子
、10・・・電磁石、11・・・コイルばね、12・・
・ストッパ、噌つ15.鈍I$  べA   4 c、
、、lス望蛛好 1 口、、。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、媒体の流量を制御するための調節装置であつて、電
    磁石(10)と、この電磁石(10)によつてばね力に
    抗して可動な可動子(9)とを有している形式のものに
    おいて、媒体が供給される第1の中空室(3)と、媒体
    が導出される第2の中空室(4)とが、狭窄箇所(5)
    によつて互いに接続されていて、可動子(9)に接続さ
    れたピストン(6)が、電流の流されない状態における
    位置と、可動子(9)の最大変位位置との間で移動する
    際に、前記狭窄箇所(5)を通つて移動することを特徴
    とする、媒体の流量を制御するための調節装置。 2、前記ピストン(6)が、円環状に形成されていて、
    直線運動可能である、特許請求の範囲第1項記載の調節
    装置。 3、中空室(3、4)が、ほぼ同軸的な中空シリンダで
    あつて、この中空シリンダが、孔を有する中間壁(5)
    によつて仕切られている、特許請求の範囲第2項記載の
    調節装置。 4、ピストン(6)及び狭窄部(5)によつて制限され
    た自由な流過横断面が、無電流状態で、最小値と、ピス
    トン(6)の最大変位時における最大値との間の値を有
    している、特許請求の範囲第1項から第3項までのいず
    れか1項記載の調節装置。 5、無電流状態における可動子位置のための、調節可能
    なストッパ(12、13)が設けられている、特許請求
    の範囲第1項から第4項までのいずれか1項記載の調節
    装置。
JP62061428A 1986-03-20 1987-03-18 媒体の流量を制御するための調節装置 Pending JPS62226209A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863609438 DE3609438A1 (de) 1986-03-20 1986-03-20 Stellglied zur steuerung der durchflussmenge eines mediums
DE3609438.2 1986-03-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62226209A true JPS62226209A (ja) 1987-10-05

Family

ID=6296875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62061428A Pending JPS62226209A (ja) 1986-03-20 1987-03-18 媒体の流量を制御するための調節装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4781161A (ja)
EP (1) EP0237624B1 (ja)
JP (1) JPS62226209A (ja)
BR (1) BR8701234A (ja)
DE (2) DE3609438A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3716661A1 (de) * 1987-05-19 1988-12-08 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur steuerung mindestens eines drosselquerschnittes an mindestens einer steueroeffnung
US4873954A (en) * 1988-07-27 1989-10-17 Colt Industries Inc. Fail-safe idle bypass system
US4873955A (en) * 1988-09-19 1989-10-17 Colt Industries Inc. Idle air flow shutoff valve
KR900016603A (ko) * 1989-04-19 1990-11-14 시끼 모리야 내연기관의 제어 장치
TW233337B (ja) * 1992-01-02 1994-11-01 Carrier Corp
DE4231241A1 (de) * 1992-09-18 1994-03-24 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Regelung der Leerlaufdrehzahl einer Brennkraftmaschine
DE19500474A1 (de) * 1995-01-10 1996-07-11 Schatz Thermo Gastech Gmbh Verfahren zur Steuerung und Nutzung des Wärmeinhalts der Abgase von Verbrennungsmotoren, insbesondere der Kolbenbauart
US6390061B1 (en) * 1999-04-07 2002-05-21 Pemstar, Inc. Magnetic linear actuator for controlling engine speed
DE10246182B3 (de) * 2002-10-02 2004-03-04 Meta Motoren- Und Energie-Technik Gmbh In einem Einlasskanal einer Kolbenbrennkraftmaschine angeordnete Zusatzsteuerventileinrichtung
US7575411B2 (en) * 2006-05-22 2009-08-18 International Engine Intellectual Property Company Llc Engine intake air compressor having multiple inlets and method

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1328235A (en) * 1918-04-02 1920-01-13 Harry L Lane Air-valve attachment for carbureters
US1427485A (en) * 1920-10-25 1922-08-29 John F Lindberg Governing mechanism for internal-combustion engines
US2889850A (en) * 1954-12-15 1959-06-09 William C Eberline Governor for internal combustion engine
US2950735A (en) * 1956-10-15 1960-08-30 Dole Valve Co Flow control resistance
AT279287B (de) * 1965-07-24 1970-02-25 Danfoss As Magnetventil fuer gase
JPS6038593B2 (ja) * 1979-02-21 1985-09-02 株式会社日立製作所 比例制御弁
JPS5618173A (en) * 1979-07-20 1981-02-20 Paloma Ind Ltd Solenoid valve
DE2949884C2 (de) * 1979-12-12 1985-05-30 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Ventilanordnung zur Regelung der Leelaufdrehzahl von Otto-Motoren
JPS56118529A (en) * 1980-02-22 1981-09-17 Nippon Denso Co Ltd Rotational speed controlling method for engine
US4480614A (en) * 1980-10-06 1984-11-06 Toyota Jidosha K.K. Idling speed control device of an internal combustion engine
US4617889A (en) * 1984-04-11 1986-10-21 Hitachi, Ltd. Idle speed control device

Also Published As

Publication number Publication date
BR8701234A (pt) 1987-12-22
DE3674385D1 (de) 1990-10-25
EP0237624A2 (de) 1987-09-23
US4781161A (en) 1988-11-01
DE3609438A1 (de) 1987-09-24
EP0237624A3 (en) 1988-10-19
EP0237624B1 (de) 1990-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4356802A (en) Valve system for regulating the idling speed of Otto engines, particularly automobile engines
JP4489951B2 (ja) 内燃機関用の燃料供給装置
DE10130471B4 (de) Verfahren zur Steuerung eines Abgasrückführsystems
JPS62226209A (ja) 媒体の流量を制御するための調節装置
DE10256966A1 (de) Bypass-Ventilsystem bei einem durch einen Turbolader aufgeladenen Motor
GB2085080A (en) Meshing-screw compressor slide-valve engine rpm tracking system
JPS62147101A (ja) 負荷を戻し通知される方向制御弁
EP0128365B2 (de) Vorichtung zum Kühlen eines Verbrennungsmotors
JP2829639B2 (ja) 電子制御式分配型燃料噴射ポンプの送油率可変制御方法
JPS628612B2 (ja)
JPH04505489A (ja) 内燃機関を制御するアクチュエータを検査する診断方法
JPS5867928A (ja) 内燃機関の燃料噴射ポンプ
JPS648174B2 (ja)
JPS60212633A (ja) 内燃機関のための燃料噴射ポンプ
CN210266091U (zh) 一种执行器驱动的活塞式电子调压阀
JPH0419372B2 (ja)
DE112019000570T5 (de) Steuereinrichtung für Kompressor, elektronisches Steuerventil für dieselbe, und elektrischer Kompressor, umfassend dieselbe
US4208998A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
JPS6411807B2 (ja)
JPH0573955B2 (ja)
JPS6410652B2 (ja)
SE539632C2 (sv) Gasväxlingsventilaktuator och förbränningsmotor innefattandegasväxlingsventilaktuator
KR100482584B1 (ko) 엔진용 흡입 에어 덕트 개폐 제어장치 및 방법
GB2066902A (en) Electronically controlled carburettor air bleed system
US1692375A (en) Pressure-relief valve for fluid pumps