JPS62225147A - 車両用交流発電機 - Google Patents

車両用交流発電機

Info

Publication number
JPS62225147A
JPS62225147A JP6906986A JP6906986A JPS62225147A JP S62225147 A JPS62225147 A JP S62225147A JP 6906986 A JP6906986 A JP 6906986A JP 6906986 A JP6906986 A JP 6906986A JP S62225147 A JPS62225147 A JP S62225147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
enclosure
liquid
flow path
rectifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6906986A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Aso
阿蘓 博昭
Yutaka Kitamura
裕 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6906986A priority Critical patent/JPS62225147A/ja
Publication of JPS62225147A publication Critical patent/JPS62225147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、自動車など車両の機関に駆動される車両用
交流発電機に関し、特に冷却の改良にかかわる。
〔従来の技術〕
従来の車両用交流発電機は第4図に断面図で示すように
なっていた。(1)は回転軸で、プーリ(2)が固着さ
れている。(3)は回転軸(1)に固着された回転子で
、次のように構成されている。(4)は回転子鉄心、C
5)は一方の磁極鉄心で、複数の磁極爪部(5a)が円
周方向に対し間隔をあけて出されている。(6)は磁極
爪部(5a)の内周に固着された非磁性の支持環、(7
)はこの支持環(6)に固着された他方の磁極鉄心で、
複数の磁極爪部()a)が円周方向に対し間隔をあけ、
上記磁極爪部(5a)とけ交互に出されている0 (8)は回転子鉄心(4)及び他方の磁極鉄心(7)に
エアギャップを介し配設された固定の励磁側鉄心、(9
)はこの鉄心(8)に保持された励磁コイル、αGは固
定子鉄心で、スロットに固定子コイルαDを保持して−
る。02は軸受α4)を介し回転軸(1)を支持し、か
つ、固定子鉄心ClClを結合支持する前ブラケットで
、冷却風の出口穴(12a )が設けられている。■は
固定子鉄心σOを結合支持する後ブラケットで、軸受[
相]を介し回転軸(1)を支持するとともに、鉄心(8
)を固着支持しており、冷却風の入口穴(,13a)が
設けられている。面は固定子コイルODによる交流電力
を直流電力に変換する整流器、α力は発電機電圧を検出
し励磁電流を制御し、端子電圧を所定に調整する電圧調
整器、帥は回転軸【1)に固定されたファンである。
上記従来装置において、車両の機関の回転によリヘルト
を介し回転軸(1)が回転される。これにより、固定子
コイルallに誘起された交流電圧は電圧調整器07)
により所定に調整され、整流された直流電力が励磁コイ
ル(9)に通電されるとともに蓄電池など負荷に供給さ
れる。
一方、ファン(至)の回転により後ブラケットDの入口
穴(13a)から冷却風が吸込まれ、機内を通風冷却し
、前ブラケット(2)の出口穴(12a)から引出され
ファン(至)により吐出される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の車両用直流発電機では、ファン(至
)による冷却風の流通によった冷却であり、冷却効果が
十分でなく、ファン(至)が大きく騒音が高く、また、
外気通風により絶縁低下すると−う問題点があった。
さらに、出力増加の場合、冷却風量増大のためファン(
至)がいっそう大きくなり風損の増大とともに騒音も増
大するという問題点があった。
この発明は、このような問題点を解決するためになされ
たもので、ファンによる通風冷却によることなく、効果
の大きい冷却手段により、小形軽量化し、ファンによ為
損失及び騒音をなくした車両用交流発電機を得ることを
目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかる車両用交流発電機は、固定子コイル端
部を囲い体により液密に囲い、この囲い体の背面と前、
後ブラケットの内壁部との間に円周方向に流通路を形成
し、冷却液を流通させるとともに、後ブラケットの外端
部に冷却カバーを取付け、双方間に分岐流通路を形成し
、この冷却カバーの外端面に整流器及び電圧調整器を取
付け、分岐流通路に冷却液を分岐して流通するようにし
、しかも、冷却カバーと一体に整流器及び電圧調整器を
収納保持する保護カバーを設けるようにしたものである
〔作用〕
この発明においては、冷却液の流通により固定子コイル
及び固定鉄心が効果的に冷却され、整流器及び電圧調整
器が冷却カバーを介し冷却され、冷却された前、後ブラ
ケットにより軸受を冷却するとともに、流動する機内空
気又は励磁側鉄心を介し励磁コイルを冷却し、冷却カバ
ーと一体の保護カバーで整流器及び電圧調整器を収納保
持できる0 〔実施例〕 第1図はこの発明による車両用交流発電機の一実施例を
示す縦断面図で、第2図は第1図の一部破断して示す正
面図であり、(1) 、 (2) 、 (6) 、 (
n 、 (〕’) l (9)〜αυ、α4〜αりけ上
記従来装置と同一のものである。(2)は回転子で、回
転軸(1)に固着された一方の磁極鉄心のには複数の磁
極爪部(22a)が円周方向に対し間隔をあけ、上記磁
極爪部(7a)とけ交互に出されている。
(至)は一方及び他方の磁極鉄心の及び(7)にエアギ
ャップを介し配設された固定の励磁側鉄心で、励磁コイ
ル(9)を保持している0(ハ)は固定子コイルα℃の
両コイル端を囲う両側1対の囲い体で、良熱伝導のアル
ミニウムなどの金属材からなる。(2)は固定子コイル
αBの両コイル端に充てんされた合成樹脂などからなる
絶縁光てん材で、固定子鉄心αGに液密に固着されてお
り、固定子コイルαυを液密に保護している。この充て
ん材翰の背面には円周方向の複数の放熱フィン(z5b
)が設けられている。
次に、シ(2)tI′!固定子鉄心acJを支持する前
ブラケットで、環状溝(26a)に囲い体(至)の端部
の円筒状突起(24a)をはめ込み、粘性状のシリコン
系などのガスケツ)e27)により液密に封止しており
、内壁と囲い体(ハ)の背面との間に円周方向に冷却液
の流通路(32a )が形成されている。この前ブラケ
ット(ハ)には冷却液の流入管−及び流出管−が設けら
れており、双方開位置に囲い体(ハ)の背面との間に仕
切部(2ab)が設けられである。(2)は車両の機関
の冷却液循環系路の往路側から流入管(ハ)に連結され
たチューブ5cfjは流出管−に連結され上記冷却液循
環系路の帰路側に戻すチューブである。■は前ブラケッ
ト翰にOリングc11Jを介し液密に結合された後ブラ
ケットで、環状溝(30−)に囲い体(財)の円筒状突
起(24−)をはめ込み、粘性状のガスケツ[71によ
り液密に封止している。後ブラケット(至)は励磁側鉄
心のを固着するとともに、軸受■を支持してお9、冷却
液の分岐穴(30o)及び戻し穴(SOa)が設けられ
ている。後ブラケット(至)の内壁と後側の囲い体(ハ
)の背面との間に、半径方向に冷却液の流通路(32b
)が形成されており、流入側と流出側を仕切る仕切部(
sob)が設けられている。
(至)は良熱伝導金属材からなり、後ブラケット(至)
の外端部に液密に取付けられた冷却カバーで、双方間に
冷却液の分岐流通路(320)が形成されており、分岐
穴(300)からの冷却液を流通し、戻し穴(30d)
から流通路(szb)の途中に戻す。この冷却カバー(
2)の内面には冷却液の流れ方向に複数の放熱フィン(
33&)が設けられである。冷却カバーC13の外端面
には、整流器(至)の整流素子(X6a)が直接固着さ
れ、同じく電圧調整器αηのパワ一部(17a)が直接
固着されている。(至)は後ブラケット(至)に取付け
られた保護カバーで、冷却カバー(至)と一体に形成さ
れており、整流器[相]及び電圧調整器αηを収納保持
するものである。輪はこの保護カバー(至)内に充てん
固着された樹脂材で、上記整流器−及び電圧調整器を絶
縁固着するものである。
上記一実施例の装置の冷却作用は、次のようになる。車
両の機関の低温の冷却液が一部分流され、流入管−から
流入され、流通路(32a) 、 (32b)を矢印の
ように流通し、固定子鉄心αO1固定子コイル(111
を冷却して温度上昇し、流出管−から流出され、機関の
冷却液循環系路の復路側に戻、される。
また、流入管伐〜から流通路(32b)に流入した冷却
液の一部は、分岐穴(3ob)から分岐流通路(32c
)を矢印のように流通し、冷却カバー(至)を介し整流
器■及び電圧調整器α力を冷却し、流通路(32b)の
途中に戻される。
さらに、冷却液に効果的に直接冷却された、前ブラケッ
ト帖勺は軸受α4)を吸熱冷却し、後ブラケット(1)
は軸受(至)を吸熱冷却するとともに、励磁側鉄心のを
介し励磁コイル(9)を吸熱冷却する。
絶縁光てん材(2)には放熱フィン(25′b)が設け
られ、冷却カバー(至)には放熱フィン(33a)が設
けられており、熱交換を増大し冷却効果がいっそう向上
される。
こうして、発熱の大きい固定子コイルα℃、整流器[相
]、電圧調整器αη及び励磁コイル(9ンは効果的に冷
却され、温度上昇が大幅に抑制され、また、ファンを要
せず、その通風騒音をなくすることができる。また、冷
却カバー(至)に直接整流器(至)の整流素子(16a
)と電圧調整器αηのパワ一部(1’7a)を固着して
いるので、冷却カバー(至)にヒートシンクの作用を兼
用させることが可能となり、また、その冷却カバー(至
)と保護カバー■を一体に形成しているので部品点数が
減少し組付性も向上する。しかも、上記の実施例のもの
では、前ブラケツ)Hの内周側まで冷却液を流通できる
ので、軸受Q4)の冷却効率を向上し得る。
第3図はこの発明による車両用交流発電機の他の実施例
を示す縦断面図である。回転子61)は回転軸(1)に
固着された一方及び他方の磁極鉄心(6)及び(財)と
、これらに保持された励磁コイル(9)からなり、磁極
鉄心(6)から出された複数の磁極爪部(42a)と、
磁極鉄心(至)から出された複数の磁極爪部(43&)
とが交互に配されである。■は励磁コイル(9)に通電
するスリップリングで、ブラシ装置に)により集電され
る。後ブラケット(至)には冷却カバーに)が液密に取
付けられ、分岐流通路(32o)が形成され、冷却カバ
ー−には整流器@及び電圧調整器αのが各々ヒートシン
ク(16b) s (x7b)を介して取付けられてい
る。θηは冷却カバーに)と一体形成された保護カバー
である。この保護カバーθηには図示しない保守1点検
用の取外し可能な蓋部を有している。
前、後ブラケットレ0.■は冷却液による直接冷却で内
部空気と効果的に熱交換され、したがって、回転子09
部の回転による内部空気の流動で、励磁コイル(9)を
効率よく放熱することができるOなお、上記実施例では
機関の冷却液循環系路から冷却液を一部分流して発電機
に流通させたが、これに限らず、別系統の冷却液循環手
段を設けてもよい。なお、第3図の実施例のものでは、
金属囲い体(財)の背面には円周方向に複数の放熱フィ
ンが設けられている。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、固定子コイルの両コ
イル端を液密に囲い体で囲い、前−後ブラケットの内壁
と囲い体の背面との間に形成された円周方向の流通路に
冷却液を流通し、後ブラケットとこれに取付けた冷却カ
バーとの間に形成された分岐流通路に冷却液を一部分岐
して流通し、この冷却カバーの外端面に整流器及び電圧
調整器を取付けたので、発熱部が効果的に冷却され、小
型軽量化でき、従来のような通風による断音や風損がな
くされ、また、全閉となるので、外気による絶縁低下や
、有害ガスや塩害などによる被害が防止され、しかも、
冷却カバーと一体に形成された保護カバーに整流器及び
電圧調整器を収納保持したので、それらの組付性も向上
する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による車両用交流発電機の縦断面図、
第2図は第1図の装置の保護カバーを除き一部破断して
示す正面図、第3図はこの発明の他の実施例を示す車両
用交流発電機の縦断面図、第4図は従来の車両用交流発
電機の縦断面図である。 図において、(1)・・・回転軸、(7)・・・磁極鉄
心、(9)・・・励磁コイル、(10・・・固定子鉄心
、αB・・・固定子コイル、(14) 、 QS・・・
軸受、(至)・・・整流器、αη・・・電圧調整器、(
2)・・・回転子、■・・・磁極鉄心、(ハ)・・・囲
い体、(251))・・・放熱フィン、(ハ)・・・絶
縁光てん材、翰・・・前プラケット、(261!L)・
・・環状溝、(イ)・・・後ブラケツ) 、(30a)
・−・P5状溝、(321L) 、 (3zb)−・・
流通路、(32C)−分岐流通路、(至)・・・冷却カ
バー、(33&)・・・放熱フィン、Oυ・・・回転子
、(6)、(財)・・・磁極鉄心、@0・・・冷却カバ
ーである。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両の機関により回転される回転軸に固着され励
    磁コイルにより励磁される回転子磁極鉄心と、この磁極
    鉄心を囲い固定子コイルが装着された固定子鉄心と、こ
    の固定子鉄心を支持するとともに、それぞれ軸受を介し
    上記回転軸を支持する前ブラケット及び後ブラケットと
    、整流器と電圧調整器とを備えた車両用交流発電機にお
    いて、上記固定子コイルの両コイル端をそれぞれ液密に
    囲う囲い体、内側部でこの囲い体の外端部に液密に結合
    され、内壁とこの囲い体の背面との間に円周方向に冷却
    液の流通路が形成された前ブラケット、内側部で上記囲
    い体の外端部に液密に結合され、内壁とこの囲い体との
    間に円周方向に冷却液の流通路が形成された後ブラケッ
    ト、この後ブラケットの外端部に液密に取付けられ、双
    方間に形成された分岐流通路に後ブラケットの流通路か
    ら冷却液を分岐して流通させ、外端面に上記整流器と電
    圧調整器を固着した冷却カバー、及び上記冷却カバーと
    一体に形成され上記整流器と電圧調整器を収納保持する
    保護カバーを備えた車両用交流発電機。
  2. (2)冷却液を機関の冷却液循環系路から一部を分流し
    流通路に流通するようにした特許請求の範囲第1項記載
    の車両用交流発電機。
  3. (3)囲い体の背面に放熱フィンを設けた特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載の車両用交流発電機。
  4. (4)冷却カバーの分岐流通路側に放熱フィンを設けた
    特許請求の範囲第1項ないし第3項のいづれかに記載の
    車両用交流発電機。
JP6906986A 1986-03-25 1986-03-25 車両用交流発電機 Pending JPS62225147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6906986A JPS62225147A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 車両用交流発電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6906986A JPS62225147A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 車両用交流発電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62225147A true JPS62225147A (ja) 1987-10-03

Family

ID=13391916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6906986A Pending JPS62225147A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 車両用交流発電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62225147A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2717638A1 (fr) * 1994-03-18 1995-09-22 Valeo Equip Electr Moteur Alternateur de véhicule automobile à refroidissement par eau.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6162066A (ja) * 1984-09-04 1986-03-29 Canon Inc 画像形成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6162066A (ja) * 1984-09-04 1986-03-29 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2717638A1 (fr) * 1994-03-18 1995-09-22 Valeo Equip Electr Moteur Alternateur de véhicule automobile à refroidissement par eau.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4739204A (en) Liquid cooled a.c. vehicle generator
JPS62260544A (ja) 車両用交流発電機
JPS63257435A (ja) 車両用交流発電機
KR100339469B1 (ko) 차량용 교류발전기
US20030042806A1 (en) Alternator for use in a vehicle
JP4184871B2 (ja) 液冷式回転電機
JPS63257434A (ja) 車両用交流発電機
JP3690348B2 (ja) 自動車用交流発電機
JPS62178139A (ja) 車輌用発電機の冷却装置
JPS62225147A (ja) 車両用交流発電機
JPH0467430B2 (ja)
JPH0467429B2 (ja)
JPS62236338A (ja) 車両用交流発電機
JPS62225146A (ja) 車両用交流発電機
JPS62244245A (ja) 車両用交流発電機
JPS62236337A (ja) 車両用交流発電機
JPS62244244A (ja) 車両用交流発電機
JPS62236339A (ja) 車両用交流発電機
JPS62178138A (ja) 車輌用交流発電機
JPS62217838A (ja) 車両用交流発電機
JPS62189939A (ja) 車両用発電機の冷却装置
JPS62244243A (ja) 車両用交流発電機
JPH0468850B2 (ja)
JPS62213533A (ja) 車両用交流発電機
JPS62244242A (ja) 車両用交流発電機