JPS62224823A - ランキング装置 - Google Patents

ランキング装置

Info

Publication number
JPS62224823A
JPS62224823A JP6928186A JP6928186A JPS62224823A JP S62224823 A JPS62224823 A JP S62224823A JP 6928186 A JP6928186 A JP 6928186A JP 6928186 A JP6928186 A JP 6928186A JP S62224823 A JPS62224823 A JP S62224823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
input
signal
latch circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6928186A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ishii
石井 眞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6928186A priority Critical patent/JPS62224823A/ja
Publication of JPS62224823A publication Critical patent/JPS62224823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ランキング装置、特に、電子回路による信号
処理のうち画像データの信号処理を行なうだめのランキ
ング装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、画像データあるいは一次処理されたデータの中
から、ある物体の存在位置を知るためにデータの大きい
方から順に複数個抽出すると同時にそのデータのアドレ
ス値を知る必要がしはしはある。
従来のランキング装置は、この種の機能を高速で実現す
るために第2図に示すように同一回路モジュールをカス
ケード状に接続したパイプライン構造の装置であった。
第2図に示すランキング装置において、入力データb1
および対応する入力アドレスa1はクロ7り信号CLに
同期して入力される。
データ比較器1は入力データb1と大データラッチ回路
2の出力である保持データe1とを比較し、大きい方を
データ比較器さい方をデータhとして出力すると同時に
、入力データb1の方が保持データe1よりも大きいと
きアドレスラッチ信号fとしてハイ論理レベルの信号を
出力する。大データラッチ回路2および小データラッチ
回路8はデータ比較器lからのデータd、hを各々クロ
ック信号CLに同期してラッチする。
また、アドレスラッチ回路4はデータ比較器1からのア
ドレスラッチ信号fとクロック信号CLとの論理&をと
るANDゲート3から出力さ扛るアドレスラッチ信号g
に同期して入力アドレスa1をラッチする。
以上から、クロック信号CLに同期して入力される一連
の入力データb1の中での最大値が犬データラッチ回路
2にラッチされ保持データe1として出力され、これに
対応するアドレス値かアドレスラッチ回路4にラッチさ
れ保持アドレスc1として出力されることになり、小デ
ータラッチ回路8では最大値以外のすべての入力データ
b1がクロック信号CLに同期して順次ラッチされるこ
とになる。
ゆえに、データ比較器1.ANDゲート3.大データラ
ンチ回路2.アドレスラッチ回路4.小アドレスラッチ
回路8からなる最大値検出モジ−一ル10”i何段かカ
スケード状に接続することにより、一連の入力データb
1の中から大きい順に第8位(Nはカスケード状に接続
したモジュールの段数)までのデータおよびその対応ア
ドレス値を得る所謂ランキング装置を構成することが可
能となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した従来のランキング装置は、一連
の入力データの中から無条件に大きい方からN個抽出す
るのみであるため、画像データの中から複数個の物体の
存在位置を検出するような応用分野では、同一の物体か
ら2以上の上位値を検出してしまうという欠点がある。
すなわち、物体存在検出の場合にはある範囲の近傍デー
タの中からは1個しか抽出しないようにする付加回路が
必要となる。
たとえば、値の大きい方から4個のデータを抽出するよ
う構成されたランキング装置に第2図に示すようなデー
タ列が入力された場合を考えるとデータA、B、J、K
を抽出してしまうが、物体位置の検出という観点からみ
ると物体の予想される大きさすなわち、予想物体サイズ
2Wを考慮してデータA、J、M、U’i抽出する必要
がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のランキング装置は、入力データを保持データと
比較し大きい方を第1のデータ小さい方を第2のデータ
として出力するとともに前記入力データが前記保持デー
タより大きいときにアドレスラッチ信号を出力するデー
タ比較器と、前記第1のデータをラッチし前記保持デー
タとして出力する大データラッチ回路と、前記アドレス
ラッチ信号が出力されたときに前記入力データと同期し
て供給される入力アドレスをクロック信号と同期してラ
ッチし保持アドレスとして出力するとともに次段の入力
アドレスとしても出力するアドレスラッチ回路と、前記
入力アドレスと前記保持アドレスとの差分信号が所定値
より小さいときには最小値信号を大きいときには前記第
2のデータを第3のデータとして出力するデータランキ
ング回路と、前記第3のデータを次段の入力データとし
て出力する小データラッチ回路とを含む最大値検出モジ
ュールをN段カスケード状に接続して構成される。
すなわち1本発明のランキング装置は、こりような応用
分野に最適な装置で、現在の入力データと過去の入力デ
ータの中での最大値を比較し各データの大小を判別して
各々出力すると同時に大きい方の値をラッチし次の入力
データとの比較に供せられるように構成されたデータ比
較器と、大データラッチ回路、および現在の入力データ
が過去の入力データの中での最大値よりも大きい場合に
その入力データのアドレス値をラッチするアドレスラッ
チ回路、並びに現在のアドレス値とアドレスラッチ回路
にラッチされているアドレス値とを比較してその差分が
ある値よりも太きいときは前記データ比較器の出力の一
つである小さい方のデータをそのまま出力し、そうでな
いときは零で置換して出力するチータブランキング回路
、およびデータプランキング回路の出力信号をラッチす
る小データラッチ回路から構成される最大値検出モジュ
ールを、前段のアドレスラッチ回路及び小データラッチ
回路の出力が次段のアドレス値およびデータとなるよう
に各数段カスケードに接続することによって構成される
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について、図面を参照して説明す
る。
第1図に示す領域制限付きランキング装置は、データ比
較器1と、大データラッチ回路2と、ANDゲート3と
、アドレスラッチ回路4′1を含み、これは第2図に示
す従来例のものと同じである。
また、入力データb1と入力アドレスa1は第2  。
図における場合と同様にクロック信号CLと同期して入
力される。
第2図に示す従来例に比して第1図に示す実施例で新規
に付加されたデータプランキング回路9は、減算器5.
比較器6.マルチブレク?7から構成され、減算器5は
入力アドレスa1からアドレスラッチ回路4の出力であ
る保持アドレスC1を減算し、その差分信号jが比較器
6に入力される。比較器6およびマルチプレクサ7では
差分信号jの絶対値1jl とある一定値Wとを比較し
、MlがWより大であるとマルチプレクサから出力さn
るデータにとしてデータhtl−選択し1反対にMlが
Wより小であると、データにとして最小値信号iを選択
する。ここで、最小値信号iとして入力データb1の変
化域の最小値(本例では零)を設定しておけば、小デー
タラッチ回路8には一連の入力データ比較器の中から、
最大値のアドレス(Uの前後Wの範囲のアドレス値以外
のアドレス値を持つデータが次々にラッチされることに
なる。
すなわち、データ比較器1からデータプランキング回路
9までで構成される最大値検出モジーール101r、、
前段のアドレスラッチ回路4から出力される保持アドレ
スC1および小データラッチ回路8から出力される保持
データelを次段に供給する入力アドレスa2および入
力データb2となるように多数段カスケードに接続する
ことにより、クロック信号CLに同期して入力される一
連のデータb1と入力アドレスalから、データを大き
い順に並べかえて、大きい方から互いの距離(アドレス
)がある一定値W以上熱れた保持データ金へ個選択し、
その保持データおよび対応する保持アドレスを出力する
領域制限付きのランキング装置が実現される。
なお、上述の実施例では一次元のアドレスによって指定
されるデータを取扱う場合について示したが、画像デー
タ等のように2次元のアドレスによって指定される場合
についても同様の考え方で実現可能である。
さらに、上述の実施例では一連のデータの中から大きい
順にN個選択する場合を示したが、小さい順にN個選択
する場合についても同様に実現可能である。
〔発明の効果〕
本発明のランキング装置は、簡単な回路全付加すること
により、高速化できるため、単に画像データの処理分野
のみならす広く信号処理分野全域において利用できると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図に示す実施例に供給はれるデータとアドレス値と
を説明するための説明図、第3図は従来の一例を示すブ
ロック図である。 1°゛°・°°データ比較器、2°°°°゛°太テ一タ
ラツチ回路、3・・・・・・ANDゲート、4・・・・
・・アドレスラッチ回路、5・・・・・・減算器、6・
・・・・・比較器、7・・・・・・マルチプレクサ、8
・・・・・・小データラッチ回路、9・・・・・・チー
タフランキング回路、10.10’・・・・・・最大値
検出モジュール、 a 1 、 a 2 、 a 2”−=入カアドレス、
bt、Jr)2 、 b 2’・・・・・・入カデータ
、cl、c2.c2’・・・・・・保持アドレス、d、
h、に、l・・・・・・データ、el。 e2 、 e2/、、、、、、保持データ、f、g・・
・・・・アドレスラッチ信号、CL・・・・・・クロッ
ク信号、j・・・・・・差分信号、i・・・・・・最小
値信号、A、B、J、に、U。 M・・・・・・データ。 代理人 弁理士  内 原   音 第 l 図 1トー堅 −ミ 躬3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力データを保持データと比較し大きい方を第1のデー
    タ小さい方を第2のデータとして出力するとともに前記
    入力データが前記保持データより大きいときにアドレス
    ラッチ信号を出力するデータ比較器と、前記第1のデー
    タをラッチし前記保持データとして出力する大データラ
    ッチ回路と、前記アドレスラッチ信号が出力されたとき
    に前記入力データと同期して供給される入力アドレスを
    クロック信号と同期してラッチし保持アドレスとして出
    力するとともに次段の入力アドレスとしても出力するア
    ドレスラッチ回路と、前記入力アドレスと前記保持アド
    レスとの差分信号が所定値より小さいときには最小値信
    号を大きいときには前記第2のデータを第3のデータと
    して出力するデータプランキング回路と、前記第3のデ
    ータを次段の入力データとして出力する小データラッチ
    回路とを含む最大値検出モジュールをN段カスケード状
    に接続して構成されることを特徴とするランキング装置
JP6928186A 1986-03-26 1986-03-26 ランキング装置 Pending JPS62224823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6928186A JPS62224823A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 ランキング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6928186A JPS62224823A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 ランキング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62224823A true JPS62224823A (ja) 1987-10-02

Family

ID=13398088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6928186A Pending JPS62224823A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 ランキング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62224823A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06161866A (ja) * 1992-11-19 1994-06-10 Nec Ic Microcomput Syst Ltd Ramスキャン装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06161866A (ja) * 1992-11-19 1994-06-10 Nec Ic Microcomput Syst Ltd Ramスキャン装置
JP3190748B2 (ja) * 1992-11-19 2001-07-23 エヌイーシーマイクロシステム株式会社 Ramスキャン装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880010573A (ko) 대규모 반도체 논리장치
KR970076820A (ko) 반도체집적회로
JPH08339291A (ja) 最大値選択回路
US3938087A (en) High speed binary comparator
JPS62224823A (ja) ランキング装置
KR0137281B1 (ko) 멀티비트 디지탈 임계비교기
US3137789A (en) Digital comparator
RU2809211C1 (ru) Компаратор двоичных чисел
Vai et al. Real-time maximum value determination on an easily testable VLSI architecture
JPS62287335A (ja) 領域検出回路
JPS6280727A (ja) ソ−ト回路
JPS63208121A (ja) デジタル信号ソ−テイング回路
JP2001350622A (ja) 多入力データソーティング回路
SU424142A1 (ru) Устройство сравнения двух чисел в цифровом коде
JPS6261117A (ja) ランキング回路
SU1531116A1 (ru) Устройство дл обработки изображений объектов
SU1238056A1 (ru) Устройство дл сравнени @ -разр дных двоичных чисел
SU1056180A1 (ru) Устройство дл сравнени параллельных кодов чисел
SU1224803A1 (ru) Устройство дл сравнени чисел в системе остаточных классов
JPS60254233A (ja) 比較回路
RU2154299C1 (ru) Ранговый процессор для идентификации и селекции субмедианного, медианного и супрамедианного значения информационного сигнала
SU1501037A1 (ru) Устройство дл сравнени чисел
JPS62160529A (ja) デ−タ処理装置
JPH03223924A (ja) 大小比較回路及び最大値・最小値検出回路
JPS62242269A (ja) 計算機間同期方式