JPS62224403A - 棒鋼等の熱間圧延方法 - Google Patents

棒鋼等の熱間圧延方法

Info

Publication number
JPS62224403A
JPS62224403A JP6758086A JP6758086A JPS62224403A JP S62224403 A JPS62224403 A JP S62224403A JP 6758086 A JP6758086 A JP 6758086A JP 6758086 A JP6758086 A JP 6758086A JP S62224403 A JPS62224403 A JP S62224403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rolling mill
mills
rolling mills
finishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6758086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07108401B2 (ja
Inventor
Koichi Kuroda
浩一 黒田
Kazuyuki Nakasuji
中筋 和行
Chihiro Hayashi
千博 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP61067580A priority Critical patent/JPH07108401B2/ja
Publication of JPS62224403A publication Critical patent/JPS62224403A/ja
Publication of JPH07108401B2 publication Critical patent/JPH07108401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/16Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
    • B21B1/18Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section in a continuous process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/08Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with differently-directed roll axes, e.g. for the so-called "universal" rolling process
    • B21B13/10Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with differently-directed roll axes, e.g. for the so-called "universal" rolling process all axes being arranged in one plane
    • B21B13/103Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with differently-directed roll axes, e.g. for the so-called "universal" rolling process all axes being arranged in one plane for rolling bars, rods or wire

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、鋼または非鉄金属からなるビレットを棒鋼、
線材、その他小断面積長尺材(以下、棒鋼等という。)
に圧−する熱間圧延方法に関するものである。
(ロ)従来技術 棒鋼等の圧延においては、通常連鋳プルームを用いてい
る。分塊工場で連鋳ブルー、4をビレットまで分塊圧延
し、再加熱後、棒鋼工場または線材工場等でビレットか
ら各種製品に圧延成形している0 従来の分塊工場の圧延機は、水平圧延機と垂直圧延機と
が交互に配列された連続圧延機が一般的である。この場
合、水平・垂直圧延機はともに駆動されている。棒鋼工
場・線材工場においても同様である。
ここで、水平圧延機とは、1対のワーク・ロールが圧延
材の幅方向に平行に配置されていて圧延材表裏面を挾み
付け、圧延材の厚み方向に圧下を加える構成になってい
るものをいう。垂直圧延機とは、1対のワーク・ロール
が圧延材表面に垂直に配置されていて圧延材の長手方向
側面を挾み付け、圧延材の幅方向に圧下を加える構成に
なっているものをいう。ここで、圧延機が駆動されると
は、前記のワーク・ロールが回転駆動されることをいう
垂直圧延機は、圧延機ハウジングの上部にワーク・°ロ
ール用駆動装置を設置しなければならないので、その設
備費は、同一パワーの水平圧延機にくらべ3倍以上に達
する。このため、圧延棟建屋の鳥さも高くなシ各圧延機
間隔も3〜5m必要となり、圧延棟長さも長くなる。圧
延機関連の費用ばかりではなく、建屋関連の建設費用も
増大する。
本出願人は上記の欠点を解消するために、特開昭58−
187203号公報(特願昭57−70208号)にお
いて、水平圧延機と垂直圧延機とを交互に配列した連続
圧延機において垂直圧延機を非駆動にすることを提案し
ている。
ところで上記圧延法による場合、圧延材後端が水平圧延
機を抜けると、次段の垂直ローラによる圧延は後段の水
平圧延機による引張力のみによって行われる。その際、
圧延材に生ずる張力が犬となることによって、後段の水
平圧延機において、圧延材の幅寸法が・」\さくなり、
長手方向の寸法変動が発生していた。そのために、高寸
法精度を要求される棒鋼等の中間列、仕上列に適用する
ことができないという欠点があった。また、粗列に適用
した場合も、その寸法変動をその後段の中間列、仕上列
で吸収しなければならず、公差±0゜lflというよう
な精密圧延棒鋼等の製造に対しては不適であった。
上記圧延法によるスタンド間張力の変動特性の一例を第
2図に示す。圧延条件は以下に示すとおシである。
ロール径:400m、素材:l15■角(8841)、
加熱温度: 1200℃、 減面率=1パス当シ 18〜22チ、 パス数:3パス 圧延後寸法:95X75+m+ 第2図中で、実線は、前段Hスタンドと■スタンドとの
間に作用するスタンド間張力、破線はVスタンドと後段
Hスタンドとの間に作用するスタンド間張力をそれぞれ
示す。
第2図に示すように、前段HスタンドとVスタンドとに
噛んでいる状態では、前段HスタンドとVスタンドとの
間に圧縮力が作用し、また、前櫂Hスタンドでの圧延が
終了後、■スタンドと後段Hスタンドとに噛んでいる状
態では、後段HスタンドとVスタンドとの間に張力が作
用した。そして、圧縮力、張力ともに約1.5 kyf
/ramであった。
“この張力変動による寸法変動としては、張力作用時の
後段Hスタンドでの圧延における幅落ちが顕著であり、
約1〜2flであった。この値は、ボックス孔型、ダイ
ヤ−スクエア孔凰とも同等であった0 したがって、高寸法精度を有する棒鋼等を製造する場合
には、仕上圧延機群に上記寸法を吸収できる圧延機を適
用する必要が生じた。
その方法として、仕上圧延機群を高剛性化することや、
仕上パス回数を増やすこと等があるが、こういう方法で
は、仕上圧延機群での設備コストが大きくなシ、粗、中
間列のコンパクト化が意味をなさなくなる。
()・)発明が解決しようとする問題点本発明が解決し
ようとする問題点は、設備費用が低く、設備全体の占有
面積が少なく、圧延材の品質、寸法精度が高い棒鋼等の
熱間圧延方法を得ることにある。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明の棒鋼等の熱間圧延方法は、水平圧延機と垂直圧
延機とを交互に複数基配列してなる粗圧延機群および中
間圧延機群において前記垂直圧延機を非駆動にすること
、前記中間圧延機群の出側に複数基の三方ロール圧延機
からなる仕上圧延機群を配置すること、前記三方ロール
圧延機のロール・キャリパのサイド番リリーフ率を0〜
−5チに設定することによって、上記問題点を解決して
いる。
本発明の方法は、さらに前記中間圧延機群の下流側スタ
ンドの少なくとも2基を三方ロール圧延機で構成するこ
と、該三方ロール圧延機の一一ルーキャリバのサイド・
リリーフ率を0〜−5%に設定すること、前記中間圧延
機群の出側に通常の仕上圧延機群を配置することによっ
ても、上記問題点を解決することができる。
(ホ)実施例 本発明の方法の一実施例について第1図を参照して説明
する。粗圧延機群lおよび中間圧延機群2は、電動機駆
動の水平圧延機(スタンドA I、3゜5.7.9.1
1.13)と非駆動の垂直圧延機(スタンド屋2,4,
6.8,10,12)とからできていて、これらが交互
に配置される〇 粗圧延機群1の孔型はダイヤ−スクエア系列を使用する
。中間圧延機群2の孔凰は円−長円系列を使用する。し
かし、特に孔型系列はこれに限定するものではない。
中間圧延機群2の出側に仕上圧延機群3を配置する。通
常、仕上圧延機群3は三方ロール圧延機からできている
。本発明の方法では、仕上圧延機群3の圧延機のうちの
複数基の三方ロール圧延機で置き換える。
三方ロール圧延機の代表例を第3図に示す。三方ロール
圧延機40は人力軸41に上ロール42が固定され、1
20°の角度で相互に交差する位置に2個の下ロール4
3.44があり、それぞれのベベルギヤ45をかいして
回転力が伝えられる。この3個のロール42.43.4
4 の中央交点に形成される孔型によシ圧延材11を圧
延する。圧延材11は丸棒、管、六角棒、三角棒等、一
般的には3の倍数の多角形である。
三方ロール圧延機40の特徴は三方ロール圧延機よシも
幅広がシがづ・さいので加工効率が良好であり、寸法精
度が良い点にある。これを多スタンド連続で使用する場
合、通常圧延材中心を通る水平軸で180’反転させて
ロール配置をYfiにして入−Y−人−Yの任意台数の
連続組合せで使用する。
三方ロール圧延機による精密圧延効果を確認するために
、下記の実験を行った。
圧延条件 ・ロール径: 4101111 ・素材:64ma+丸±l m (故意に直径と短径と
の差を与えた)、8480 ・仕上り寸法二直径631111 一加熱温度:900℃ ここで、リーダ・パスとは仕上パス1つ手前のパスをい
う。
上記の実験により、下記のことが確認できた。
(1)lパス仕上の場合、 一部噛出しが発生した。
(2)2パス仕上の場合、 噛出しの発生がなく、±0
.04mの寸法精度が得られた。
(3)リーダ・パス孔型形状は、全周で拘束が均一とな
るようなパス設計を行うことが好ましい。
そこで、本発明の方法では、リーダ・パスにおいて、全
周で拘束が均一となるようなおむすび孔型を用いる。以
下、このおむすび孔凰について説明する。
一般に、おむすび孔をの長半径(α2)と1つ手前のパ
スの孔型の短半径(At)との差分(α5−h1’)を
サイド・リリーフ量(S)と称している(第4図(A)
参照)ofた、(αg−b1)/blxxooをサイド
・リリーフ率SR(%)という。
三方ロール圧延機の孔型設計と同様に、幅広りを見込で
、サイド・リリーフ率SRを与えると、投影接触面形状
は、必然的に、第4図(B)に示すようになる。まず、
ロール溝底で接触が始まシ、遅れてロール縁での接触が
始まる形状となシ、全断面均一圧縮とはならない。そこ
で、第5図(B)に示すような全周均一圧縮とするため
には、サイド・リリーフ率SRは必然的にマイナスとな
る(第5図(A))。
すでに、管の圧延には、サイド・リリーフ率SRがマイ
ナスとなる孔型が適用されているが、本発明のように棒
鋼等のサイジング圧延に対し、このような設計が適用さ
れた例はない。一方、1パスで減面率が15%を越える
ような圧延では、サイド・リリーフ率SRがマイナスの
孔型では噛出しが発生する。そこで、本発明のような棒
鋼等のサイジング(lパス当りの減面率が15%以下)
に対するサイド・リリーフ率SRがマイナス孔型の有効
性を確認するために下記の実験を行った。
圧延条件 ロール径: 41011111 。
素 材 :平均外径65闘で外径偏差±1m、加熱温度
:900℃、 素材材質:5480゜仕上シ直径寸法:
63fi、 パス・スケジュール:第1表 第  1  表 以上の実験の結果、下記のことが確認できた。
(1)1パス仕上でサイジングは行えない。
(2)  2ハス仕上としても、リースパスのサイト−
リリーフ率をプラスとする限シ、寸法精度・真円度は低
い。
(3)  2ハス仕上とし、リーダ・パスのサイド・リ
リーフ率を、マイナスにし、仕上パスのサイド・リリー
フ率をゼロとすることにょシ、高寸法n度を有する棒鋼
が製造できる0 (4)特に棒鋼等のサイジングにおいては、リーダ・パ
スのサイド・リリーフ率5R=0〜−5チが最適である
すなわちリーダ・パスにおいてサイド・リリーフ率5F
t=0〜−5チとなるようなおむすび花屋を用い、続い
て仕上パスにおいてサイド・リリーフ率SRが0〜−2
%となる真円孔型を用いることにより、素材の1〜2f
lの外径偏差を完全に吸収することができ、超精密圧延
が実現できる。
したがって、上記三方ロール圧延機群のサイド・リリー
フ率は0〜−5チに設定する必要がある。
本発明の方法の別の実施例を第6図に示す。この実施例
では、中間圧延機群2の下流側スタンドの少なくとも2
基を三方ロール圧延機40で構成し、仕上圧延機群3は
従来の三方ロール圧延機で構成する。仕上圧延機群3は
、圧延材の直径が20+n+以下の場合に選択的に使用
する。
(へ)゛効果 本発明の方法によれば、安価な設備で品質・寸法精度の
高い製品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を適用した棒鋼等の熱間圧延ライ
ンのレイアウト線図。第2図は圧延材のスタンド間張力
変化を示すグラフ。第3図は従来の三方ロール圧延機の
正面図。第4図はサイド・IJ IJ−7率がプラスの
場合の説明図。第5図はサイド・リリーフ率がマイナス
の場合の説明図。第6図は本発明の方法の別の実施例の
レイアウト線図。 40:三方ロール圧延機 11:圧延材 特許出願人 住友金属工業株式会社 (外5名) 第4 (A) 第5 (A) 図 CB) 図 (B) 手  続  補  正  書 昭和61年10月2日 昭和61年特許願第 67580  号2、発明の名称 棒鋼等の熱間圧延方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 名称 (211)住友金属工業株式会社4、代 理 人 明細書全文 全文訂正明細書 1、発明の名称〕 棒鋼等の熱間圧延方法 〔特許請求の範囲〕 (1)水平圧延機と垂直圧延機と全交互に複数基配列し
てなる粗圧延機群および中間圧延機群における前記垂直
圧延機を非駆動にすること、前記中間圧延機群の出側に
複数基の三方ロール圧延機からなる仕上圧延機群を配量
すること、前記三方ロール圧延機の仕上バスおよびリー
ダ・バスのロール・キャリパのサイド・リリーフ率1o
〜−5%に設定することからなる棒鋼等の熱間圧延方法
。 (2)水平圧延機と垂直圧延機とを交互に複数基配列し
てなる粗圧延機群および中間圧延機群における前記垂直
圧延機全非駆動にすること、前記中間圧延機群の下流側
スタンドの少なくとも2基全三方ロ一ル圧延機で構成す
ること、該三方ロール圧工機の最終バスおよびリーグ・
バスのロール・キャリパのサイド・リリーフ率fto〜
−5チに設定すること、前記中間圧延機群の出側に通常
の仕上圧延機群を配置することからなる棒鋼等の熱間圧
延方法。 3、発明の詳細な説明〕 (イ)産業上の利用分野 本発明は、鋼または非鉄金属からなるビレットを棒鋼、
線材、その他小断面積長尺材(以下、棒鋼等という。)
に圧延する熱間圧延方法に関するものである。 (ロ)従来技術 棒鋼等の圧延においては、通常連鋳プルームを用いてい
る0分塊工場で連鋳プルームをビレットまで分塊圧延し
、再加熱後、棒鋼工場または線材工場等でビレットから
各種製品に圧延成形している0 従来の分塊工場の圧延機は、水平圧延機と垂直圧延機と
が交互に配列された連続圧延機が一般的である。この場
合、水平・垂直圧延機はともに駆動されている。棒鋼工
場・線材工場においても同様である。 ここで、水平圧延機とは、1対のワーク・ロールが圧延
材の幅方向に平行に配置されていて圧延材表裏面を挾み
付け、圧延材の厚み方向に王下金加える構成になってい
るものをいう。垂直圧延機とは、1対のワーク・ロール
が圧延材表面に垂直に配置されていて圧延材の長手方向
側面全挾み付け、圧延材の幅方向に圧下を加えろ構成に
なっているものをいう。ここで、圧延機が駆動されると
は、前記のワーク・ロールが回転駆動されることをい5
0 垂直圧延機は、圧延機ハウジングの上部にワーク・ロー
ル用駆動装置を設置しなければならないので、その設備
費は、同一パワーの水平圧延機に(らべ3倍以上に達す
る。このため、圧延線建屋の高さも高(なり各圧延機間
隔も3〜5m必要となり、圧延線長さも長(なる。圧延
機関連の費用ばかりではなく、建屋関連の建設費用も増
大する。 本出願人は上記の欠点を解消するために、特開昭58−
187203号公報(特願昭57−70208号)にお
いて、水平圧延機と垂直圧延機とを交互に配列した連続
圧延機において垂直圧延機を非駆動にすることを提案し
ている。 ところで上記圧延法による場合、圧延材後端が水平圧延
機を抜けると、次段の垂直ローラによる圧延は後段の水
平圧延機による引張力のみによって行われる。その際、
圧延材に生ずる張力が犬となることによって、後段の水
平圧延機において、圧延材の幅寸法が小さくなり、長手
方向の寸法変動が発生していた。そのために、高寸法精
度を要求される棒鋼等の中間列、仕上列に適用すること
ができないといつ欠点があった。また、粗列に適用した
場合も、その寸法変動をその後段の中間列、仕上列で吸
収しなければならず、公差±0.1順というような精密
圧延棒鋼等の製造に対しては不適であった。 上記圧延法によるスタンド間張力の変動特注の一例を第
2図に示す。圧延条件は以下に示すとおりである。 ロール径=400配、素材: 115+n角(SS41
)、加熱温度: 1200°C MjWI*  ?  1  ノくス轟 リ   I  
Q 、’) 9 直パス数=3パス 圧延後寸法:95X75sm 第2図中で、実線は、前段HスタンドとVスタンドとの
間に作用するスタンド間張力、破線はVスタンドと後段
Hスタンドとの間に作用するスタンド間張力をそれぞれ
示す。 第2図に示すように、前段HスタンドとVスタンドとに
噛んでいる状態では、前段HスタンドとVスタンドとの
間に圧縮力が作用し、また、前段Hスタンドでの圧延が
終了後、■スタンドと後段Hスタンドとに噛んでいる状
態では、後段HスタンドとVスタンドとの間に張力が作
用した。そして、圧縮力、張力ともに約1.5kfルー
−であった。 この張力変動による寸法変動としては、張力作用時の後
段Hスタンドでの圧延における幅落ちが顕著であり、約
1〜2Bであった。この値は、ボックス孔型系列、ダイ
ヤ−スクエア孔型系列とも同等であった。 したがって、高寸法精度を有する棒鋼等全製造する場合
には、仕上圧延機群に上記寸法を吸収できろ圧延機を適
用する必要が生じた。 その方法として、仕上圧延機群を高剛性化することや、
仕上パス回数を増やすこと等があるが、こういう方法で
は、仕上圧延機群での設備コストが大きくなり、粗、中
間列のコンパクト化が意味をなさなくなる。 (ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明が解決しようとする問題点は、設備費用が低く、
設備全体の占有面積が少なく、圧延材の品質、寸法精度
が高い棒鋼等の熱間圧延方法を得ろことにある0 (ニ)問題点を解決するための手段 本発明の棒鋼等の熱間圧延方法は、水平圧延機と垂直圧
延機とを交互に複数基配列してなる粗圧延機群および中
間圧延機群において前記垂直圧延機?非駆動にすること
)前記中間圧延機群の出側に複数基の三方ロール圧延機
からなる仕上圧延機群を配置すること、前記三方ロール
圧延機の仕上パスおよびリーグ・パスのロール・キャリ
パのサイド・リリーフ率1o〜−5tlJに設定するこ
とによって、上記問題点を解決している。 本発明の方法は、さらに前記中間圧延機群の下流側スタ
ンドの少な(とも2基を三方ロール圧延機で構成するこ
と、該三方ロール圧延機の最終パスおよびリーグ・パス
のロール・キャリパのサイド・リリーフ率をθ〜−5%
に設定すること、前記中間圧延機群の出側に通常の仕上
圧延機群を配置することによっても、上記問題点を解決
することかできる。 (ホ)実施例 本発明の方法の一実施例について第1図を参照して説明
する。粗圧延機群1および中間圧延機群2は、電動機駆
動の水平圧延機(スタントム1,3゜5・7,9,11
.13)と非駆動の垂直圧延機(スタンドA2,4,6
,8,10.12)とからできていて、これらが交互に
配置される。 粗圧延機群1の孔型はダイヤ−スクエア系列を使用する
。中間圧延機群2の孔型はオーバル−ラウンド系列を使
用する。しかし、特に孔型系列はこれに限定するもので
はない。 中間圧延機群2の出側に仕上圧延機群3を配置する。通
常、仕上圧延機群3は三方ロール圧延機からでき℃いる
。本発明の方法では、仕上圧延機群3の圧延機のうちの
複数基を三方ロール圧延機で會き換える。 三方ロール圧延機の代表例を第3図に示す。三方ロール
圧延機40は入力軸41に上ロール42が固定され、1
20°の角度で相互に交差する位憧に2個の下ロール4
3.44があり、それぞれのベベルギヤ45をかいして
回転力が伝えられろ。この3個のロール42 、43 
、44の中央交点に形成される孔型により圧延材11を
圧延する。圧延材11は丸棒、管、六角棒、三角棒等、
一般的には3の倍数の多角形である。 機よりも幅広がりが小さいので加工効率が良好であり、
寸法精度が良い点にある。これを多スタンド連続で使用
する場合、通常圧蔦材中心を通る水平軸で180@反転
させてロール配置t−Y凰にして五−Y−λ−Yの任意
台数の連続組合せで使用する。 三方ロール圧延機による精密圧延効果を確認するために
、下記の実験を行った。 圧延条件 ・ロール径:410− ・素 材 :64m丸±1■(故意に直径と短径との差
を与えた)、8480 ・仕上り寸法:直径63m ・加熱温度=900℃ ここで、リーグ・パスとは仕上パス1つ手前のパスをい
’S。 上記の実験により、下記のことが確認できた。 (1)1バス仕上の場合、一部噛出しが発生した。 (2)2パス仕上の場合、噛出しの発生がなく、±0.
04mmの寸法精度が得られた。 (3)リーダ・パス孔型形状は、全周で拘束が均一とな
るようなパス設計を行うことが好ましい。 そこで、本発明の方法では、リーダ・パスにおいて、全
周で拘束が均一となるようなおむすび孔型を用いる。以
下、このおむすび孔型について説明する。 一般に、おむすび孔型の長半径(α2)と1つ手前のパ
スの孔型の短半径(bt)との差分(α2−bl)をサ
イド・リリーフ量(S)と称している(第4図(A)参
照)。また、(a2−bl) /bI X 100 ’
ktイド・リリーフ率SR(%)という。 三方ロール圧延機の孔型設計と同様に、幅広りを見込で
、サイド・リリーフ率SRi与えると、投影接触面形状
は、必然的に、第4図CB)に示すようになる。まず、
ロール溝底で接触が始まり、遅れてロール縁での接触が
始まる形状となり、全断面均一圧縮とはならない。そこ
で、第5図(B)に示すような全周均一圧縮とするため
には、サイド・リリーフ率SRは必然的にマイナスとな
る(第5図(A))。 すでに、管の圧延には、サイド・リリーフ率SRがマイ
ナスとなる孔型が適用されているが、本発明のように棒
鋼等のサイジング圧延に対し、このような設計が適用さ
れた例はない。一方、1パスで減面率が15チを越えろ
ような圧延では、サイド・リリーフ率SRがマイナスの
孔型では噛出しが発生する。そこで、本発明のような棒
鋼等のサイジング(1パス当りの減面率が15チ以下)
に対するサイド・リリーフ率SRがマイナス孔型の有効
性全確認するために下記の実験を行った。 圧延条件 ロール径=410順、 素 材 :平均外径65mで外径偏差±1鰭、加熱温度
=900℃、 素材材質: S 48 G。 仕上り直径寸法:63++n++。 パス・スケジュール:第1表 第  1  表 以上の実験の結果、下記のことが確認できた0(1) 
 1ハス仕上でサイジングは行えない0(212ハス仕
上としても、リーダ・パスのサイド・リリーフ率をプラ
スとする限り、寸法精度・真円度は低い。 (3)2ハス仕上とし、リーダ・パスのサイド・すIJ
−78?、マイナスにし、仕上パスのサイド・リリーフ
率をゼロとすることにより、高寸法精度を有する棒鋼が
製造できる。 (4)特に棒鋼等のサイジングにおいては、リーダ・パ
スのサイド・リリーフ率5R=o〜−5チが最適である
。 すなわちリーダ・パスにおいてサイド・リリーフ率5R
=0〜−5チとなるようなおむすび孔型を用い、続いて
仕上パスにおいてサイド・リリーフ率SRが0〜−2チ
となる真円孔型を用いることにより、素材の1〜2fl
の外径偏差を完全に吸収することかでき、超精密圧延が
実現できろ。 したがって、上記三方ロール圧延機群の仕上パスおよび
リーダ・パスのサイド・リリーフ率は0〜−5%に設定
する必要がある。 本発明の方法の別の実施例を第6図に示す。この実施例
では、中間圧延機群2の下流側スタンドの少なくとも2
基を三方ロール圧延機40で構成し、仕上圧延機群3は
従来の三方ロール圧延機で構成する。仕上圧延機群3は
、圧延材の直径が20罪以下の場合に選択的に使用する
。 (へ)効果 本発明の方法によれば、安価な設備で品質・寸法精度の
高い製品を得ることができろ。 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明の方法を適用した棒鋼等の熱間圧延ライ
ンのレイアウト図。第2図は圧延材のスタンド間張力変
化を示すグラフ。第3図は従来の三方ロール圧延機の正
面図。第4図はサイド・リリーフ率がプラスの場合の説
明図。第5図はサイド・リリーフ率がマイナスの場合の
説明図。第6図は本発明の方法の別の実施例のレイアウ
ト図。 40 :三方ロール圧延機 11:圧延材 特許出願人 住友金属工業株式会社 (外5名) 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水平圧延機と垂直圧延機とを交互に複数基配列し
    てなる粗圧延機群および中間圧延機群における前記垂直
    圧延機を非駆動にすること、前記中間圧延機群の出側に
    複数基の三方ロール圧延機からなる仕上圧延機群を配置
    すること、前記三方ロール圧延機のロール・キャリパの
    サイド・リリーフ率を0〜−5%に設定することからな
    る棒鋼等の熱間圧延方法。
  2. (2)水平圧延機と垂直圧延機とを交互に複数基配列し
    てなる粗圧延機群および中間圧延機群における前記垂直
    圧延機を非駆動にすること、前記中間圧延機群の下流側
    スタンドの少なくとも2基を三方ロール圧延機で構成す
    ること、該三方ロール圧延機のロール・キャリパのサイ
    ド・リリーフ率を0〜−5%に設定すること、前記中間
    圧延機群の出側に通常の仕上圧延機群を配置することか
    らなる棒鋼等の熱間圧延方法。
JP61067580A 1986-03-26 1986-03-26 棒鋼等の熱間圧延方法 Expired - Fee Related JPH07108401B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61067580A JPH07108401B2 (ja) 1986-03-26 1986-03-26 棒鋼等の熱間圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61067580A JPH07108401B2 (ja) 1986-03-26 1986-03-26 棒鋼等の熱間圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62224403A true JPS62224403A (ja) 1987-10-02
JPH07108401B2 JPH07108401B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=13349006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61067580A Expired - Fee Related JPH07108401B2 (ja) 1986-03-26 1986-03-26 棒鋼等の熱間圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07108401B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5392624A (en) * 1991-12-04 1995-02-28 Properzi; Giulio Process and unit for rolling metal to produce a round bar or wire rod from a round bar or wire rod having a larger diameter
US5442946A (en) * 1991-11-14 1995-08-22 Aichi Steel Works, Ltd. Steel stock shaping apparatus provided with guide apparatus and steel stock shaping process

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187203A (ja) * 1982-04-28 1983-11-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 棒鋼及び線材の熱間圧延方法および装置
JPS5939401A (ja) * 1982-08-30 1984-03-03 Nippon Kokan Kk <Nkk> 棒鋼の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187203A (ja) * 1982-04-28 1983-11-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 棒鋼及び線材の熱間圧延方法および装置
JPS5939401A (ja) * 1982-08-30 1984-03-03 Nippon Kokan Kk <Nkk> 棒鋼の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442946A (en) * 1991-11-14 1995-08-22 Aichi Steel Works, Ltd. Steel stock shaping apparatus provided with guide apparatus and steel stock shaping process
US5392624A (en) * 1991-12-04 1995-02-28 Properzi; Giulio Process and unit for rolling metal to produce a round bar or wire rod from a round bar or wire rod having a larger diameter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07108401B2 (ja) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2712846B2 (ja) 形鋼の圧延方法および圧延装置
US4050280A (en) Rod rolling
JPS61279301A (ja) 連続圧延方法
JPS62224403A (ja) 棒鋼等の熱間圧延方法
US3251213A (en) Method of manufacturing h-beams
JP3287076B2 (ja) 1系列圧延方法
US4512177A (en) Method of manufacturing metallic materials having a circular cross section
JP3202623B2 (ja) 熱間圧延方法及び設備
JPH0785801B2 (ja) 細径線材の製造方法
JPS58187203A (ja) 棒鋼及び線材の熱間圧延方法および装置
US4229961A (en) Continuous mill
JPS61229402A (ja) 板材からの複数条材同時圧延装置
JP3606825B2 (ja) 棒鋼及び線材の精密圧延方法
JP2825984B2 (ja) 金属板の熱間仕上圧延装置および圧延方法
SU1036408A1 (ru) Способ прокатки заготовок
JP4474744B2 (ja) 金属管の絞り圧延方法
JP3584015B2 (ja) 棒鋼及び線材の仕上げ圧延方法
SU1570819A1 (ru) Стан двухр дного профилировани
JP2589028B2 (ja) 丸棒鋼のサイジング圧延方法
JP2861831B2 (ja) 外法一定平行フランジ溝形鋼の圧延方法
US4628718A (en) Method of rolling to impart triangular section
JP3266062B2 (ja) 断面形状が円形の金属材の製造方法及びその製造装置
JP3386001B2 (ja) 丸棒鋼製品の圧延方法およびブロック圧延機
GB1571752A (en) Method of rolling billets adapted to be rolled into bar sections
JPH0313205A (ja) 一体式バックアップロールを有する多段圧延機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees