JPS62223215A - 含りんエポキシ樹脂の製造方法 - Google Patents

含りんエポキシ樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPS62223215A
JPS62223215A JP6786586A JP6786586A JPS62223215A JP S62223215 A JPS62223215 A JP S62223215A JP 6786586 A JP6786586 A JP 6786586A JP 6786586 A JP6786586 A JP 6786586A JP S62223215 A JPS62223215 A JP S62223215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
phosphorus
phosphine oxide
production
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6786586A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kuno
久野 純一
Yoshitsugu Ishizuka
石塚 義次
Satoshi Nakagawa
敏 中川
Hitoshi Matsumoto
均 松本
Koji Akimoto
耕司 秋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP6786586A priority Critical patent/JPS62223215A/ja
Publication of JPS62223215A publication Critical patent/JPS62223215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は含りんエポキシ樹脂の製造方法に関するもので
ある。詳しくは、エポキシ樹脂の諸物性、特に耐燃性の
改良法に関するもである。
〔従来の技術および問題点〕
従来のエポキシ樹脂の耐燃化はハロゲン化合物、たとえ
ばテトラブロムビスフェノールへ、ヘット酸およびこれ
らの誘導体を使用することにより行われてきたが、電気
特性、耐熱性、強度の低下につながり、エポキシ樹脂本
来の優れた物性を維持できないものであった。
特にこれまでのりん系難燃剤の多くは、非反応型の化合
物であり、また、りん酸エステル型のため、耐水、耐熱
性が低く、はとんどのものは実使用に致っていない。
上述した問題点を解決するものとして、特開昭57−1
95141号があげられる。これは、りん化合物として
トリス(ヒドロキシプロピル)ホスフィンオキシドを使
用するものであるが、この化合物は融点が高く、一般の
有機化合物との相溶性が低く、限られた方法でしか使用
できない。
たとえば酸無水物と反応させ、次いで他の架橋剤などの
共存下でポリエポキシ化合物と反応させ、エポキシ樹脂
を得る方法があるが、この方法では充分な耐燃効果を得
るまでりん含量を上げることはできなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は上記の欠点を改良するために鋭意検討の結
果、本発明に到達した。
即ち、本発明はエポキシ樹脂を製造するに際して、反応
性成分の少なくとも一部分として下式fl)で示される
ホスフィンオキシド誘導体を使用することを特徴とする
含りんエポキシ樹脂の製造方法に関するものである。
(式中、n=o〜4、m=o〜4、X+Y=31、XX
+l、、XY = 1〜10、R=−CIlz−C1l
z−またはトリス(ヒドロキシプロピル)ホスフィンオ
キシドはリン酸エステル結合がなく、耐加水分解性、耐
熱性があるが、前述したように融点が高く、一般の有機
化合物との相溶性が低い。そこで、本発明の方法におい
ては、まずトリス(ヒドロキシプロピル)ホスフィンオ
キシドにアルキレンオキシドあるいはスチレンオキシド
を付加させることにより、液状化させ、また打機溶媒に
可溶とし、エピクロルヒドリンとの反応を極めて容易に
したものである。アルキレンオキシドあるいはスチレン
オキシドの付加量は適宜かえることが出来るため、使用
範囲は広く、得られるエポキシ樹脂の諸物性も用途に応
じて変えることが出来る。
また、本発明の方法によれぼりん化合物がエポキシ基を
有しており、得られるエポキシ樹脂中のりん含量は所望
の量とすることが出来、充分な耐燃効果を与えることが
出来る。
本発明の方法に於けるホスフィンオキシド誘導体を得る
ために用いられる含りんポリエーテルポリオールの製造
は一般のポリエーテルポリオールの製造条件に準じた条
件で行えば良く、例えばトリス(ヒドロキシプロピル)
ホスフィンオキシドニ11O〜170℃テ0.05〜1
.o%/総仕込量の酸またはアルカリ触媒の存在下でア
ルキレンオキシドあるいはスチレンオキシドを送入、反
応させることで得られる。触媒としては、水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、三弗化ホウ素等が用いられる。
また、アルキレンオキシドとしてはエチレンオキシド、
プロピレンオキシドが使用される。アルキレンオキシド
あるいはスチレンオキシドの使用量は処方、用途によっ
て前記の範囲内で適宜かえることが出来るが、得られる
ポリエーテルポリオール中のりん含量が5重量%以下に
ならない量とすることが好ましい。
トリス(ヒドロキシプロピル)ホスフィンオキシドの製
造は公知であり、アリルアルコールとホスフィンを反応
させ次いで酸化することによって得られる。
本発明の方法におけるホスフィンオキシド誘導体は上記
の含りんポリエーテルポリオールに触媒の存在下でポリ
オール1モルに対してエピクロルヒドリンを実質的に3
モル反応させ、次いで水酸化ナトリウム等で閉環反応を
行うことで得られる。エピクロルヒドリンの付加は60
〜160℃で行うのが良く、溶剤は使用しなくても良い
。触媒は三弗化ホウ素、塩化第二錫等が用いられ、その
使用量は0.05〜2重量%が良い。
閉環反応、副生塩の除去は溶剤たとえばトルエンの存在
下で行うことで収率向上、製品色調等の点で好結果を与
える。
本発明の方法において、硬化は一般に行われているエポ
キシ樹脂の硬化方法でよい。硬化剤としては、アミン、
酸無水物、およびこれらの誘導体等を樹脂の用途に合わ
せ適宜使用すれば良い。硬化条件は硬化剤の種類によっ
て異なり、常温〜200℃で数分〜数十時間である。ま
た、ポリエポキシ化合物として他のポリエポキシ化合物
を併用することもできる。他の難燃剤、充填剤、他の樹
脂等の混合使用も可能である。
本発明のホスフィンオキシドm8体の使用量は耐燃効果
からみて、ポリエポキシ化合物の20〜100重量%と
するのが好ましい。
〔実施例〕
以下に本発明で使用する含りんポリエーテルポリオール
およびホスフィンオキシド誘導体の製造例、エポキシ樹
脂製造の実施例、比較例を示す、なお、例中の部1%は
重量基準である。
A んポリエーテルポリオールの、パ告製造例1−1 ステンレス製加圧容器にトリス(ヒドロキシプロピル)
ホスフィンオキシド224部、水酸化ナトリウム0.4
部をとり、130〜140℃、窒素下でプロピレンオキ
シド58部を送入した。送入時間は3.0時間であった
マグネシウムシリケート系の吸着剤で処理し、次いで濾
過、脱気を行い、淡黄色で粘ちょうな液体である生成物
279部を得た。
この生成物の水酸基価は602+++gKO1l/g、
りん含量は11.0%であった。
製造例1−2 トリス(ヒドロキシプロピル)ホスフィンオキシド22
4部、水酸化カリウム0.3部、エチレンオキシド13
2部を、製造例1−1と同様に処理し、淡黄色で粘ちょ
うな生成物350部を得た。
この生成物の水酸基価は476mgKOH/g、りん含
量は8.8%であった。
製造例1−3 トリス(ヒドロキシプロピル)ホスフィンオキシド22
4部、水酸化カリウム0.5部、エチレンオキシド35
2部を、製造例1−1と同様に処理し、淡黄色で粘ちょ
うな生成物571部を得た。
この生成物の水酸基価は296s+gKOH/g、りん
含量は5.4%であった。
製造例1−4 ガラス製容器にトリス(ヒドロキシプロピル)ホスフィ
ンオキシド224部、計、・(Czlls)zol、5
部をとり、110〜115℃でスチレンオキシド30部
、プロピレンオキシド100部を滴下反応させた。所要
時間は5時間であった。
次いで、減圧下で揮発分除去を行った。
得られた生成物は黄褐色の液体でその収量は345部で
あった。この生成物の水酸基価は4BOn+gKOII
/g 、りん含量は8.9%であった。
ホスフィンオキシド檎゛ の111′告製造例2−1 ガラス製容器に製造例1−1の生成物280部、Bh・
(Czlls)zo 5.0部、トルエン200部をと
り、窒素下、80〜90℃でエピクロルヒドリン330
部を滴下、反応させた。所要時間は1時間であった。さ
らに同温度で2時間攪拌を継続した。
次いで同温度で48%水酸化ナトリウム水溶液250部
を加え閉環反応を行った。所要時間は2時間であった。
濾過を行った後、トルエン1000部を加え、水洗、脱
トルエンを行った。
得られた生成物は淡黄色の粘ちょうな液体であったゆ 上記の製造データおよび生成物収量、分析結果を表−1
に示した。
製造例2−2〜2−4、比較製造例1 製造例1−2〜1−4で得た含りんポリエーテルポリオ
ールと表−1に示したその他の主副原料とを製造例2−
1と同様に処理し、ホスフィンオキシド誘導体を得た。
製造データ、生成物収量、分析結果を表−1に示した。
なお、含りん化合物として、トリス(ヒドロキシプロピ
ル)ホスフィンオキシドをそのまま使用した比較製造例
1では多量のトリス(ヒドロキシプロピル 的の反応が進行しなかった。
王!」匹」U旧11遣 実施例1〜4、比較例1 市販のビスフェノール系液状エポキシ樹脂(エポキシ当
量190)、製造例2−1〜2−4で得たホスフィンオ
キシド誘導体、その他の難燃剤、硬化剤及び触媒を表−
2に示す通りの配合でとり、これに固形分が60%にな
るようにメチルエチルケトンを加え、混合、溶解した。
 0.25asのコツトンリンター紙に樹脂含量45%
となるように上記溶液を含浸させ、次いで乾燥させプリ
プレグを得た。
プリプレグ7枚と銅箔1枚を積層し、160℃、90k
g/cI11!で1時間加圧し、1 、6+amの銅張
積層板を得た。
この銅張M1層板の試験結果を表−2に示した。
実施例5〜7、比較例2.3 市販のビスフェノールΔ系の液状エポキシ樹脂(エポキ
シ当量190)、製造例2−1.2−2゜2−4で得た
ホスフィンオキシド誘導体、その他の難燃剤、および酸
無水物を表−3に示す通りの配合でとり、加熱、混合し
た。これをポリフッ化ビニル樹脂の容器に注ぎ、所定時
間、所定温度で硬化し、試験片を得た。使用した原料の
種類、量、硬化条件および試験結果を表−3に記載した
〔発明の効果〕
本発明の方法によれば、反応性の難燃剤を使用すること
により、耐水、耐熱性に優れたエポキシ樹脂を得ること
ができる。
すなわち本発明の効果は、他の諸物性を犠牲にすること
なく、耐燃性の高い良質なエポキシ樹脂を製造する方法
を提供したことにある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エポキシ樹脂を製造するに際して、反応性成分の少なく
    とも一部分として下式で示されるホスフィンオキシド誘
    導体を使用することを特徴とする含りんエポキシ樹脂の
    製造方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、n=0〜4、m=0〜4、X+Y=3、n×X
    +m×Y=1〜10、R=−CH_2−CH_2−また
    は▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化
    学式、表等があります▼で同一でも異なっていてもよい
JP6786586A 1986-03-26 1986-03-26 含りんエポキシ樹脂の製造方法 Pending JPS62223215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6786586A JPS62223215A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 含りんエポキシ樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6786586A JPS62223215A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 含りんエポキシ樹脂の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62223215A true JPS62223215A (ja) 1987-10-01

Family

ID=13357246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6786586A Pending JPS62223215A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 含りんエポキシ樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62223215A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008123474A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-16 Tohto Kasei Co., Ltd. 新規熱可塑性ポリヒドロキシポリエーテル樹脂及び、それを配合した樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008123474A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-16 Tohto Kasei Co., Ltd. 新規熱可塑性ポリヒドロキシポリエーテル樹脂及び、それを配合した樹脂組成物
US7858173B2 (en) 2007-03-26 2010-12-28 Nippon Steel Chemicals Co., Ltd. Thermoplastic polyhydroxy polyether resin and resin composition comprising the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0411662A (ja) 難燃剤及び該難燃剤を含有した熱硬化性難燃性樹脂組成物
EP0799845B1 (de) Phosphormodifizierte Epoxidharzmischungen
EP1046661B1 (de) Flammwidrige phosphormodifizierte Epoxidharze
TW201437247A (zh) 一種無鹵難燃及高玻璃轉移溫度之酚醛樹脂硬化劑及其製法
KR100310313B1 (ko) 에폭시수지재료용인함유방염가공제
KR20160108721A (ko) 인계 에폭시 화합물 및 이의 제조방법, 이를 포함하는 에폭시 조성물
EP0799847A1 (de) Phosphormodifizierte Epoxid-harzmischungen aus Epoxid-harzen, phosphorhaltigen Verbindungen und einem Härter
JP4253092B2 (ja) ラジカル重合性樹脂組成物の製造方法
JPS62223215A (ja) 含りんエポキシ樹脂の製造方法
EP0799850B1 (de) Phosphormodifizierte Epoxidharze und ein Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19613061C2 (de) Phosphormodifizierte Epoxidharze aus Epoxidharzen und phosphorhaltigen Verbindungen
CN113527736A (zh) 一种高透型绝缘玻璃纤维树脂板材及其制备方法
JPS62223216A (ja) 含りんポリエポキシ化合物の製造方法
JP3410762B2 (ja) 一液型自己硬化性エポキシ樹脂組成物
JPS629128B2 (ja)
JPH0571044B2 (ja)
JPS5933317A (ja) 臭素化ポリエポキシ化合物の製造方法
JPS6395253A (ja) 改良されたフエノ−ル系樹脂の製造方法
AT237904B (de) Nicht entflammbare, härtbare Epoxyd-Zusammensetzungen
JPS6395223A (ja) 含りんエポキシ樹脂組成物
CN118853046A (zh) 一种覆铜板用胶液及其制备方法
CN101531754B (zh) 一种含磷环氧树脂制备方法
JPS6396194A (ja) 含りんポリチオ−ル化合物の製造方法
JPH1030016A (ja) リン含有エポキシオリゴマー及びその製造法
JPS61236818A (ja) エポキシ樹脂硬化剤