JPS62219A - レンギヨウ属植物の培養方法 - Google Patents

レンギヨウ属植物の培養方法

Info

Publication number
JPS62219A
JPS62219A JP13837785A JP13837785A JPS62219A JP S62219 A JPS62219 A JP S62219A JP 13837785 A JP13837785 A JP 13837785A JP 13837785 A JP13837785 A JP 13837785A JP S62219 A JPS62219 A JP S62219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forsythia
genus
medium
plant
kinetin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13837785A
Other languages
English (en)
Inventor
俊幸 山内
伊達 晴行
康弘 才原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13837785A priority Critical patent/JPS62219A/ja
Publication of JPS62219A publication Critical patent/JPS62219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、レンギヨウ属植物からのカルス培養方法に
関する。
〔費景技術〕
レンギヨウ属植物は、落葉低木の樹木であり、レンギヨ
ウ(Forsythia 5uspensa)+ヤマト
レンギョウ(Forsythia japonica)
、 シナレンギヨウ(Forsythia virid
issima Lindl)、チョウセンレンギヨウ(
Forsythia viridissima Lin
dl、var、koreana Rehder)などの
品種があって、園芸あるいは薬用に使われている。
現在までに、イネ、ニンジン、ポプラ等、草本性、木本
性植物の組織培養技術は多数報告されているが、レンギ
ヨウ属植物について、これをカルス培養した先行技術は
、いまだに存しない。
〔発明の目的〕
この発明は、従来、カルス誘導、継代培養されなかった
レンギヨウ属植物の培養方法を提供することを目的とす
る。
〔発明の開示〕
上記目的を達成するために、この発明は、α−ナフタレ
ン酢酸および/またはカイネチンを含有スル固体培地上
において、レンギヨウ属植物の外植片より、カルス組織
を成育させる、レンギヨウ属植物の培養方法を要旨とす
る。
以下にこれを詳しく述べる。
レンギヨウ属植物としては、レンギヨウ、ヤマトレンギ
ョウ、シナレンギヨウ、チョウセンレンギヨウ等、各種
のものを用いることができる。培養は外植片を用いて行
う。固体培地組成としては、α−ナフタレン酢酸および
/またはカイネチンを含むものが用いられる。たとえば
、リンスマイヤー・スクーグ培地の合成培地に、シラ糖
1〜5重量%(好ましくは約3重量%)、寒天0.5〜
1゜5重量%(好ましくは約1重量%)と、α−ナフタ
レン酢酸10−4〜10−7モル/l、カイネチン10
−4〜10−6モル/Itの範囲の生長ホルモンを含む
ものが使用される。
この発明は、レンギヨウ属植物を固体培地上でカルス誘
導、継代培養するようにしているため、自然条件に左右
されずに、培養することができる以下に、実施例を挙げ
てこれをより詳しく説明する。
(実施例1〜5および比較例1,2) 100ml容のエレンマイヤーフラスコに、リンスマイ
ヤー・スクーグ培地(シa I! 3重量%、寒天1重
量%含有)上に、第1表記載の量のα−ナフタレン酢酸
、カイネチンを添加した。
比較例として、寒天培地を次亜鉛素酸ナトリウム水溶液
で滅菌したものを用いた。
これらの培地上に、チョウセンレンギヨウ、シナレンギ
ヨウの葉柄部を置床し、28℃、明(約60001X)
、暗の条件で20日間カルス誘導を実施した。カルスの
誘導率(n=10)を第1表に示す。
第  1  表 第1表より明らなよ゛うに、実施例は、いずれも、比較
例よりすぐれていた。なお、α−ナフタレン酢酸10−
4〜10−7モル/Itおよびカイネチン10−’〜1
0−&モル/lの範囲でカルス誘導が良好になされた。
〔発明の効果〕

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)α−ナフタレン酢酸および/またはカイネチンを
    含有する固体培地上において、レンギョウ属植物の外植
    片より、カルス組織を成育させる、レンギョウ属植物の
    培養方法。
  2. (2)培地中のα−ナフタレン酢酸の濃度が、10^−
    ^4〜10^−^7モル/lの範囲にある特許請求の範
    囲第1項記載のレンギョウ属植物の培養方法。
  3. (3)培地中のカイネチンの濃度が、10^−^4〜1
    0^−^6モル/lの範囲にある特許請求の範囲第1項
    または第2項記載のレンギョウ属植物の培養方法。
  4. (4)固体培地がリンスマイヤー・スクーグ培地である
    特許請求の範囲第1項、第2項または第3項記載のレン
    ギョウ属植物の培養方法。
JP13837785A 1985-06-25 1985-06-25 レンギヨウ属植物の培養方法 Pending JPS62219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13837785A JPS62219A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 レンギヨウ属植物の培養方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13837785A JPS62219A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 レンギヨウ属植物の培養方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62219A true JPS62219A (ja) 1987-01-06

Family

ID=15220509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13837785A Pending JPS62219A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 レンギヨウ属植物の培養方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62219A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5380521A (en) * 1989-12-27 1995-01-10 Matsushita Electric Works, Ltd. Method for obtaining deodorant extract from tissue culture of plants in family oleaceae
CN101946663A (zh) * 2010-08-03 2011-01-19 河南中医学院 一种野生连翘抚育繁殖方法
CN102550270A (zh) * 2012-02-22 2012-07-11 陕西中医学院 一种连翘生态复合种植的方法
CN105075699A (zh) * 2015-09-30 2015-11-25 涉县农业技术推广中心 利用嫁接提高连翘果实产量的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5380521A (en) * 1989-12-27 1995-01-10 Matsushita Electric Works, Ltd. Method for obtaining deodorant extract from tissue culture of plants in family oleaceae
CN101946663A (zh) * 2010-08-03 2011-01-19 河南中医学院 一种野生连翘抚育繁殖方法
CN102550270A (zh) * 2012-02-22 2012-07-11 陕西中医学院 一种连翘生态复合种植的方法
CN105075699A (zh) * 2015-09-30 2015-11-25 涉县农业技术推广中心 利用嫁接提高连翘果实产量的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Roy et al. In vitro plant regeneration from callus derived from root explants of Lathyrus sativus
Calvo et al. In vitro morphogenesis from explants of Lavandula latifolia and Lavandula stoechas seedlings
CA1160168A (en) Method of plant tissue and cell culture
EP0049632B1 (en) Cell culture method
JPS62219A (ja) レンギヨウ属植物の培養方法
JPH0822225B2 (ja) メグスリノキカルスの生産方法
JPH03262488A (ja) ポドフィロトキシン類化合物の製造法
CA2028523A1 (en) Production of podophyllotoxins using podophyllum
JP2873023B2 (ja) ポドフィロトキシン類化合物の製造方法
JP2632031B2 (ja) 自然薯種苗の組織培養による大量増殖方法
JP3078820B2 (ja) サポニンの製造方法
Hess et al. Regeneration of shoots and roots from isolated mesophyll protoplasts of Nemesia strumosa
JP3325619B2 (ja) アカネの組織培養による有用物質の生産方法
Buckley et al. Changes in ovule protein profiles associated with somatic embryogenesis in Cercis canadensis (redbud)
SU1311673A1 (ru) Способ размножени ча @ @
KR900007849B1 (ko) 감초산 함량이 많은 형질전환 감초식물 세포 배양방법
Amatya et al. Micropropagation of Ficus auriculata Lour
JP2646106B2 (ja) 西洋わさび毛状根の大量培養方法
JPS61216619A (ja) オタネニンジンの育苗方法
JPS63248320A (ja) 体細胞胚の作成方法
JP2545563B2 (ja) トロパン系アルカロイドの製造方法
RU1808011C (ru) Способ микроклонального размножени раувольфии
JPS586448B2 (ja) ステビアノ バイヨウホウ
JPH03272682A (ja) ゴマ毛状根の培養方法
JPS6269984A (ja) ベニバナの紅色色素生産組織培養法