JPS62219903A - 低損失酸化物磁性材料の製造方法 - Google Patents

低損失酸化物磁性材料の製造方法

Info

Publication number
JPS62219903A
JPS62219903A JP6279986A JP6279986A JPS62219903A JP S62219903 A JPS62219903 A JP S62219903A JP 6279986 A JP6279986 A JP 6279986A JP 6279986 A JP6279986 A JP 6279986A JP S62219903 A JPS62219903 A JP S62219903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core loss
fe2o3
sintering
granularity
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6279986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523484B2 (ja
Inventor
Kenichi Nakano
健一 中野
Kiyoshi Shoji
潔 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tohoku Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Metal Industries Ltd filed Critical Tohoku Metal Industries Ltd
Priority to JP6279986A priority Critical patent/JPS62219903A/ja
Publication of JPS62219903A publication Critical patent/JPS62219903A/ja
Publication of JPH0523484B2 publication Critical patent/JPH0523484B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はトランス特にスイッチング電源用トランスの磁
性材料に関する。
〈従来の技術〉 電源トランスの磁性材料としては従来主成分として50
〜55モルチの一次粒径0.2〜0.3μmをもつFe
2O3、30〜38モルチのMn0.9〜15モルチの
ZnO、kよび微量添加物としてO〜0.10w1%の
CaO、O〜0.1 wt%のS iO2並に残滓とし
てSO3を含有する材料が使用されている。また電源ト
ランスにおけるスイッチング周波数としては従来25 
kHz程度のものが使用されてきたが、近年軽量化、小
型化のために100 kHz以上で使用されるようにな
シ、コアのヒステリシ損失や渦電流による発熱が問題と
なってきている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上述のようにスイッチング用電源トランスを小型化軽量
にするにはスイッチング周波数を高くする必要がある。
しかも励振を大きくすると非線型での鉄損を生ずるが、
この鉄損を極力少さくすることが小型化に要求される所
である。
特にコアとしてフェライト材料を使用する場合にはヒス
テリシス損や渦電流損を小さくすることが肝要である。
また一方の要求としては低価格の材料を提供する必要が
あるが、従来は原料を秤量後混合、予備焼成、粉砕、結
合剤とのパインダー混合、プレス成型、焼成を経て完成
品を得たが。
上記予備焼成はフェライト化即ち結晶が、スピンネル構
造でその生成量によりフェライト粒子の均一化を図るも
のである。材料を低コストに得ること、工程を簡略化す
ることも一つの手段であるが。
本発明では上記の予備焼成を省略してこの目的を達・成
しようとするものである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明はMn −Zn系フェライト磁性材料において一
次粒径が0.08乃至Q、 15 μm以下のFe2O
,とMnO、ZnOを主成分として添加物として微量の
SiO□とCaOとよりなる原材料を混合し、造粒しプ
レス成形後焼結する製造方法である。
〈作用〉 酸化鉄として一次粒径を0.08乃至0.15μmとす
ることによりて結晶粒径が緻密になり比抵抗を上げコア
ロスの周波数特性が改善される。
〈実施例〉 組成でFe2O3が52.6モル% 、 MnO33,
8モル% 、 ZnO13,6モルチの主成分に−Si
O□0.018wt% v CaOO,032wt%を
副成分とするよう秤量した。なお、このときのFe 2
0.の原料を市販のものから購入して平均粒径およびS
O6の量を分析し。
その量の異なるもの1粒径の大きいものを予め粉粒して
数種を選んだ。このようにして酸化鉄の平均粒径とその
S03の含有量を・ぐラメータとして工程を進めた。所
定組成に秤量し乾式のミキサーで混合し、ポリビニルア
ルコール(PVA ) ヲ2 wt%添加としバインダ
ー混合し、その後2次粒径が200μmとなるように造
粒し、圧粉密度を3,10gr/CCとなるようにE字
状コアにプレス成形して1340℃で2時間酸素分圧が
1〜3wt%とするN2が2雰囲気として焼成した。こ
の結果は第1図のように原料のFe2O3の粒径によっ
てコアロスP、がが大きく変化することが明となった。
即ちFe2O3の平均粒径μm(B、E、T法によシ測
定)と残滓S03の含有量によりコアロスP B (k
W/rn3)が図の如くなり、原料Fe2O3の粒径は
0.08〜’0.15 fimでSO6の含有量が0.
2〜0.3 wt%の範囲でコアロスP、が500 k
W/m3以内であり低損失であることが分った。
以上の結果を考察するにFe 20.原料の粒度が小さ
ければ焼結により結晶が肥大化し、また粒度が大き過ぎ
ると密度が低下し、何れにしてもコアロスは大きくなる
。このため粒度は0.08乃至0.15μmが好ましい
。またFa O中のS03の含有量が大き過ぎると焼結
反応を阻害し、少くな過ぎると反応が悪くなり、特に本
発明のように予備焼成を経ない場合にはその影響が大き
くコアロスの改善は望めない。
なお、前述の如き同一組成の原料を使用し第1表に示す
従来例Aと本願発明Bについて100 kHz t20
00ガウスにおける鉄損との関係を求めると第2図に示
すように鉄損はトランスやチョークの実働温度60℃で
本発明の方が少いことが分る。また周波数が200 k
Hzにおいては第3図に示す如く本発明の効果は一層顕
著である。
なお、第1表に示す条件で従来例Bと本発明Aとの磁気
特性を示すと第2表のようになる。
以下余日
【図面の簡単な説明】
第1図はFe 20 gの粒径(/#、)とFe2o3
中に含まれるS03の含有量wt%に対するコアロスの
等高曲線を示す。第2図第3図は夫k 100 kHz
 p 200kHzにおける鉄損と温度との関係図を示
す。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、Mn−Zn系フェライト磁性材料において主成分と
    して一次粒径が0.08乃至0.15μm内にあるFe
    _2O_3と、MnO、ZnOを主成分とし、添加物と
    して微量のSiO_2とCaOとよりなる原料を混合し
    、造粒しプレス成形後焼結することを特徴とする低損失
    酸化物磁性材料の製造方法
JP6279986A 1986-03-20 1986-03-20 低損失酸化物磁性材料の製造方法 Granted JPS62219903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6279986A JPS62219903A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 低損失酸化物磁性材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6279986A JPS62219903A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 低損失酸化物磁性材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62219903A true JPS62219903A (ja) 1987-09-28
JPH0523484B2 JPH0523484B2 (ja) 1993-04-02

Family

ID=13210754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6279986A Granted JPS62219903A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 低損失酸化物磁性材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62219903A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224265A (ja) * 1988-03-02 1989-09-07 Tdk Corp フェライト焼結体
JPH0230660A (ja) * 1988-07-18 1990-02-01 Mitsubishi Electric Corp 低損失酸化物磁性材料
CN108059452A (zh) * 2017-12-07 2018-05-22 天长市昭田磁电科技有限公司 一种高磁导率软磁铁氧体材料及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622502A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Ube Ind Ltd スピネル型フエライト系焼結体磁性材料の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622502A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Ube Ind Ltd スピネル型フエライト系焼結体磁性材料の製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224265A (ja) * 1988-03-02 1989-09-07 Tdk Corp フェライト焼結体
JPH0230660A (ja) * 1988-07-18 1990-02-01 Mitsubishi Electric Corp 低損失酸化物磁性材料
JPH0710744B2 (ja) * 1988-07-18 1995-02-08 三菱電機株式会社 低損失酸化物磁性材料
CN108059452A (zh) * 2017-12-07 2018-05-22 天长市昭田磁电科技有限公司 一种高磁导率软磁铁氧体材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0523484B2 (ja) 1993-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2579978A (en) Soft ferromagnetic material and method of making same
US2452530A (en) Magnetic core
US2565111A (en) Ceramic magnetic material with a small temperature coefficient
US2452531A (en) Process of manufacturing a magnetic material and magnetic core
JPS62219903A (ja) 低損失酸化物磁性材料の製造方法
JPH07130527A (ja) 酸化物磁性材料
JPH08104563A (ja) 高透磁率Mn−Znフェライトおよびその製造方法
US3609083A (en) Heat treatment of nickel zinc cobalt ferrite
CN115745592B (zh) 一种宽频高Tc高磁导率锰锌铁氧体材料及其制备方法
JP2802839B2 (ja) 酸化物軟質磁性材料
JP2726388B2 (ja) 高透磁率高飽和磁束密度Ni系フェライト磁心とその製造方法
JPH06333724A (ja) 微細結晶粒を有するフェライト焼結体およびその製造方法
JPH04307903A (ja) 低損失磁性材料の製造方法
JPH06325920A (ja) 低損失磁性材料及びその製造方法
JPS63260006A (ja) 高密度磁性材料
JP3438231B2 (ja) 低損失磁性材料
JP2620959B2 (ja) 低損失酸化物磁性材料
JPH10177912A (ja) 低損失酸化物磁性材料及びその製造方法
JP2000091114A (ja) 高透磁率酸化物磁性材料
JPH1074612A (ja) 高透磁率酸化物磁性材料
JPH0555024A (ja) ハードフエライトの製造方法
JPH08148323A (ja) 酸化物磁性体材料および成型体の製造方法
JPH0412504A (ja) 低損失磁性材料の製造方法
JPH05226137A (ja) 酸化物磁性体材料およびその製造方法
JPH0529125A (ja) 酸化物磁性材料の製造方法