JPS622198Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622198Y2
JPS622198Y2 JP18755282U JP18755282U JPS622198Y2 JP S622198 Y2 JPS622198 Y2 JP S622198Y2 JP 18755282 U JP18755282 U JP 18755282U JP 18755282 U JP18755282 U JP 18755282U JP S622198 Y2 JPS622198 Y2 JP S622198Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traverser
wire
drum
winding drum
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18755282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5991254U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18755282U priority Critical patent/JPS5991254U/ja
Publication of JPS5991254U publication Critical patent/JPS5991254U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS622198Y2 publication Critical patent/JPS622198Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
  • Coiling Of Filamentary Materials In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はケーブルの布設作業等において使用さ
れるトラバーサを有するワイヤ巻取り装置に関す
るものである。
ケーブルの布設作業に使用されるワイヤ巻取り
装置においては多種のケーブルを索引する必要が
あり、各種ケーブルを規定の張力で索引するには
ケーブルの種類によつてケーブルを索引するワイ
ヤの径を変える必要があるが、ワイヤの径が異な
ると巻取りドラムの回転とトラバーサの動きが同
調しなくなるため、従来はトラバーサに無段変速
機を設ける等して調整し直さなければならず、ワ
イヤの交換は装置の構造が複雑になるとともに多
大の時間と労力を要するものであつた。
本考案は上記の事情にかんがみてなされたもの
であり、巻取りドラムごとワイヤを交換すると同
時にドラムの回転とトラバーサの同調が行なわれ
るトラバーサを有するワイヤ巻取り装置を提供す
ることを目的とするものである。
以下、図面により本考案の実施例について説明
する。第1図乃至第3図に示すように、アーム
1,2に巻取りドラム5のドラム軸6が支持さ
れ、ドラム軸6は巻取りドラム5に一体に固着さ
れ、ドラム軸6の端部には被駆動歯車7が固着さ
れている。
フレーム4の側面には油圧モータ12が取付け
られ、モータの駆動軸に取付けられたピニオン1
3はフレーム3,4により支持された駆動軸8に
固着された駆動歯車9と噛合つている。駆動軸8
には歯車9と平行に径の異なる他の駆動歯車10
が固着されるとともに、トラバーサ20へ動力を
伝達するスプロケツト11が取付けられており、
駆動歯車9はドラム軸6の被駆動歯車7と噛合つ
ている。スプロケツト11とトラバーサ20のト
ラバース軸15に取付けられたスプロケツト16
の間にはチエン14が掛渡され、トラバース軸1
5は巻取りドラム5と平行に配置され、一定のピ
ツチのねじが切られ、トラバース台17が螺合さ
れている。
したがつて、油圧モータ12を駆動させると、
ピニオン13により駆動歯車9が回転し、被駆動
歯車7が駆動されて巻取りドラム5が回転すると
同時に、スプロケツト11及びチエン14を介し
てトラバーサ20が駆動され、トラバース台17
が左右に往復し、トラバーサ20によりワイヤ2
1は巻取りドラム5に整列状態で巻取られる。
ワイヤの径を変えるときは、使用していたワイ
ヤを巻取りドラム5に巻き取つて、一体の巻取り
ドラム5、ドラム軸6及び歯車7をアーム1,2
から取外し、径の異なるワイヤが巻取られた巻取
りドラム35を第4図に示すようにアーム1,2
に取付ける。この巻取りドラム35のドラム軸3
6には駆動軸8の他の駆動歯車10と噛合う位置
に被駆動歯車37が固着されており、ワイヤの径
に対応して巻取りドラム35の回転とトラバーサ
20の作動が同調するように駆動歯車10と被駆
動歯車37の変速比が設定されている。
したがつて油圧モータ12を駆動させることに
より、ピニオン13及び歯車9が回転し、駆動歯
車10と被駆動歯車37の噛合いにより巻取りド
ラム35が回転すると同時に、トラバーサ20が
駆動され、ワイヤは巻取りドラム35に整列状態
で巻取られる。
以上の様に、本考案によれば巻取りドラムごと
ワイヤを交換すると同時に巻取りドラムの回転と
トラバーサの同調が行なわれ、トラバーサに何ら
調整を必要としないで径の異なるワイヤに対応で
きるので、本考案は径の異なるワイヤを使用する
トラバーサを有するワイヤ巻取り装置の作業能率
向上に多大な効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はトラバ
ーサを有するワイヤ巻取り装置の側面図、第2図
は平面図、第3図は第2図の−断面図であ
り、第4図は巻取りドラムを交換した状態を示す
断面図である。 1,2……アーム、3,4……フレーム、5,
35……巻取りドラム、6,36……ドラム軸、
7,9,10,37……歯車、8……軸、11,
16……スプロケツト、12……油圧モータ、1
3……ピニオン、14……チエン、20……トラ
バーサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. モータにより駆動される駆動軸に平行に設けら
    れた径の異なる複数個の駆動歯車と、この駆動軸
    に連結されたトラバーサと、径の異なるワイヤを
    巻付けた複数個の巻取りドラムと、各巻取りドラ
    ムに固着されたドラム軸に設けられ前記駆動軸の
    いずれかの駆動歯車と噛合う被駆動歯車とを備え
    もつてワイヤを巻付けた巻取りドラムを交換する
    ことによりワイヤ径の変更と同時に巻取りドラム
    の回転とトラバーサの動きの同調を行うようにし
    たことを特徴とするトラバーサを有するワイヤ巻
    取り装置。
JP18755282U 1982-12-11 1982-12-11 トラバ−サを有するワイヤ巻取り装置 Granted JPS5991254U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18755282U JPS5991254U (ja) 1982-12-11 1982-12-11 トラバ−サを有するワイヤ巻取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18755282U JPS5991254U (ja) 1982-12-11 1982-12-11 トラバ−サを有するワイヤ巻取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5991254U JPS5991254U (ja) 1984-06-20
JPS622198Y2 true JPS622198Y2 (ja) 1987-01-20

Family

ID=30404822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18755282U Granted JPS5991254U (ja) 1982-12-11 1982-12-11 トラバ−サを有するワイヤ巻取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991254U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105523435A (zh) * 2015-11-24 2016-04-27 龙南龙钇重稀土科技股份有限公司 立式复卷机

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231479Y2 (ja) * 1986-06-12 1990-08-24
JP6229910B1 (ja) * 2016-09-23 2017-11-15 大川三基株式会社 電線巻取装置、電線巻取装置の制御方法、および巻取電線

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105523435A (zh) * 2015-11-24 2016-04-27 龙南龙钇重稀土科技股份有限公司 立式复卷机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5991254U (ja) 1984-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS622198Y2 (ja)
CN112875420A (zh) 一种纤维加捻收卷装置
CN212315194U (zh) 一种纤维加捻收卷装置
CN115295254B (zh) 一种电缆用成缆机及加工方法
CN216613535U (zh) 一种电缆镀锌钢绞线原料线圈的分卷装置
CN2273729Y (zh) 一种缆索索股缠绕机
CN110304318B (zh) 一种漆包线缠绕装置
GB2097826A (en) Double twisting machine
CN116986420B (zh) 一种电缆收放装置
CN216272395U (zh) 一种缠线均匀的电力施工缠线装置
JP2922611B2 (ja) ワイヤー巻き掛け装置
CN211578459U (zh) 一种适用于金属扁带并带排带用的并带机
DE2521329A1 (de) Maschine zum wickeln von huellen mit konvexen boeden
CN215946360U (zh) 一种卷筒绕线装置
JPS6021144Y2 (ja) 各種自動機械の送り等制御装置
CN221070434U (zh) 收线均匀的牵引绕线机
CN216233402U (zh) 一种新型电线电缆自动成圈机
CN209805245U (zh) 一种工程建设架线施工用放线滑车
CN111705383B (zh) 一种高效倍捻合股机
CN201045716Y (zh) 全自动绕线机多套、独立排线装置
JPS6337552Y2 (ja)
JPH0569288B2 (ja)
SU1146266A1 (ru) Устройство дл р довой укладки нитевидного материала на сердечник
SU840012A1 (ru) Канатоукладчик
JPH0231479Y2 (ja)