JPS62219447A - ストロボ電子ビ−ム装置 - Google Patents
ストロボ電子ビ−ム装置Info
- Publication number
- JPS62219447A JPS62219447A JP61060836A JP6083686A JPS62219447A JP S62219447 A JPS62219447 A JP S62219447A JP 61060836 A JP61060836 A JP 61060836A JP 6083686 A JP6083686 A JP 6083686A JP S62219447 A JPS62219447 A JP S62219447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- data string
- voltage measurement
- voltage
- electron beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 30
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims abstract 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 39
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims description 23
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 12
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 claims 1
- 238000005314 correlation function Methods 0.000 abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 9
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 abstract description 8
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000002352 surface water Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概 要〕
本発明は、電子ビームパルスの位相走査を複数回繰返し
て得られる被検集積回路の所定照射点の電圧測定値デー
タ列に対して、各回毎のデータ列間の位相の相関が最大
となるように位相をシフトさせて加算平均処理を行う手
段を有し、それにより電子ビームパルスの照射位相制御
回路または被検集積回路の駆動回路等のドリフトの影響
による観測電圧波形の時間分解能の低下を防ぐことがで
きるストロボ電子ビーム装置である。
て得られる被検集積回路の所定照射点の電圧測定値デー
タ列に対して、各回毎のデータ列間の位相の相関が最大
となるように位相をシフトさせて加算平均処理を行う手
段を有し、それにより電子ビームパルスの照射位相制御
回路または被検集積回路の駆動回路等のドリフトの影響
による観測電圧波形の時間分解能の低下を防ぐことがで
きるストロボ電子ビーム装置である。
本発明は、時間分解能の高い電圧測定値データ列を得る
ことのできるストロボ電子ビーム装置に関する。
ことのできるストロボ電子ビーム装置に関する。
IC,LSIなどの内部動作を解析するためにストロボ
電子ビーム装置が注目されている。ストロボ電子ビーム
装置は繰り返し周期動作をする集積回路の特定位置に対
して、その動作クロックに同期して可変のディレィをか
けて様々な位相の電子ビームパルスを照射し、得られる
2次電子信号より各照射位相における上記特定位置の電
圧測定を行うものである。従って、該照射位相を電圧変
化に対して非常に細かく変化させて電圧測定を行うこと
により、高速に動作する集積回路の各位置の電圧変化を
高い時間分解能で正確に観測することができる。
電子ビーム装置が注目されている。ストロボ電子ビーム
装置は繰り返し周期動作をする集積回路の特定位置に対
して、その動作クロックに同期して可変のディレィをか
けて様々な位相の電子ビームパルスを照射し、得られる
2次電子信号より各照射位相における上記特定位置の電
圧測定を行うものである。従って、該照射位相を電圧変
化に対して非常に細かく変化させて電圧測定を行うこと
により、高速に動作する集積回路の各位置の電圧変化を
高い時間分解能で正確に観測することができる。
そして、上記動作を可能にするために、電子ビームパル
スの照射位相を細かく変化させる制御回路が実現されて
いる。
スの照射位相を細かく変化させる制御回路が実現されて
いる。
上記従来方式においては、まず1回の位相走査によって
第5図(a)に示すように時間的に変化する所定位置の
試料電圧波形に対して、φ0.・・・φ6.・・・φ、
というように各位相で電子ビームを照射して各電圧測定
値データ列を得る。そして、1回の測定ではノイズの影
響を受けやすいため、上記位相走査を複数回(例えば1
000回)繰返し、各位相毎に加算平均処理を行うこと
によりS/Nを上げている。
第5図(a)に示すように時間的に変化する所定位置の
試料電圧波形に対して、φ0.・・・φ6.・・・φ、
というように各位相で電子ビームを照射して各電圧測定
値データ列を得る。そして、1回の測定ではノイズの影
響を受けやすいため、上記位相走査を複数回(例えば1
000回)繰返し、各位相毎に加算平均処理を行うこと
によりS/Nを上げている。
しかし、上記方式において各位相を高精度で細かく変化
させようとしても、位相制御回路がドリフト等の影響を
受けることにより、回を追う毎に電子ビームの照射位相
がある方向にゆらぐという現象が現れる(第5図(II
)の51)。これは、集積回路の駆動回路系についても
同様であり、試料電圧波形そのもののEBパルスに対す
る位相かゆらぐ場合もある。このような状態で、各回の
位相走査で得られた電圧測定値データ列に対して各位相
毎に加算平均処理を行うと、位相のゆらぎにより電圧測
定値の時間分解能が低下し、第5図山)に示すように測
定波形が試料電圧波形に対してなまってしまうという問
題点を有していた。
させようとしても、位相制御回路がドリフト等の影響を
受けることにより、回を追う毎に電子ビームの照射位相
がある方向にゆらぐという現象が現れる(第5図(II
)の51)。これは、集積回路の駆動回路系についても
同様であり、試料電圧波形そのもののEBパルスに対す
る位相かゆらぐ場合もある。このような状態で、各回の
位相走査で得られた電圧測定値データ列に対して各位相
毎に加算平均処理を行うと、位相のゆらぎにより電圧測
定値の時間分解能が低下し、第5図山)に示すように測
定波形が試料電圧波形に対してなまってしまうという問
題点を有していた。
本発明は上記問題点を除(ために、各回の位相走査毎の
電圧測定値データ列間の相関が最大となるように位相を
シフトさせて加算平均処理を行うことにより、高時間分
解能の観測電圧波形を得ることができるストロボ電子装
置を提供することを目的とする。
電圧測定値データ列間の相関が最大となるように位相を
シフトさせて加算平均処理を行うことにより、高時間分
解能の観測電圧波形を得ることができるストロボ電子装
置を提供することを目的とする。
本発明は上記問題点を除くために、各位相走査毎に得ら
れる電圧測定値データ列({Si})と所定回目(例え
ば1回目)の位相走査によって得られる電圧測定値デー
タ列((W+))との相関関数値(Rβ)を演算しその
最大値(Rn、)に対応する位相ずれ量(n)を算出す
る位相ずれ量演算手段(141)と、前記電圧測定値デ
ータ列((5z))の各位相を前記位相ずれ量(n)だ
けずらしたデータ列((S、+、、))を各位相毎に対
応するアドレスに加算し記憶する電圧測定値データ列加
算記憶手段(143)とを有する。
れる電圧測定値データ列({Si})と所定回目(例え
ば1回目)の位相走査によって得られる電圧測定値デー
タ列((W+))との相関関数値(Rβ)を演算しその
最大値(Rn、)に対応する位相ずれ量(n)を算出す
る位相ずれ量演算手段(141)と、前記電圧測定値デ
ータ列((5z))の各位相を前記位相ずれ量(n)だ
けずらしたデータ列((S、+、、))を各位相毎に対
応するアドレスに加算し記憶する電圧測定値データ列加
算記憶手段(143)とを有する。
上記手段において、各位相走査毎に得られた電圧測定値
データ列((S+))は、位相ずれ量演算手段(141
)において例えば第1回目の位相走査による電圧測定値
データ列((W+))との相関が最大になるように位相
ずれ量(。)が決定され、該位相ずれ量(。)だけずら
したデータ列((S;+rL) )として電圧測定値デ
ータ列加算記憶手段(143)に足し込まれてゆく。こ
れにより、各位相走査毎に位相のゆらぎが発生しても、
そのゆらぎに対応する位相ずれ量(n)を検出してデー
タをシフトしてから加算平均処理を行うため、時間分解
能の低下を防ぐことができる。
データ列((S+))は、位相ずれ量演算手段(141
)において例えば第1回目の位相走査による電圧測定値
データ列((W+))との相関が最大になるように位相
ずれ量(。)が決定され、該位相ずれ量(。)だけずら
したデータ列((S;+rL) )として電圧測定値デ
ータ列加算記憶手段(143)に足し込まれてゆく。こ
れにより、各位相走査毎に位相のゆらぎが発生しても、
そのゆらぎに対応する位相ずれ量(n)を検出してデー
タをシフトしてから加算平均処理を行うため、時間分解
能の低下を防ぐことができる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の実施例につき詳細に説明を行う。
(ストロボ電子ビーム装置の構成と動作(第2図))第
2図は、本発明によるストロボ電子ビーム装置の構成図
である。電子ビーム鏡筒1内には、副偏向器2、主偏向
器3、エネルギ分析器4、試料IC5,2次電子検出器
6などが構成される。なお、電子銃、偏向レンズなどは
図示しであるが本発明とは直接関係しないため説明は省
略する。まず、試料IC5はICドライバ7からのIC
駆動電圧信号71によって駆動される。一方、これに同
期してクロック72がディレィユニット9へ出力される
。ディレィユニット9は演算記憶回路14からのディレ
ィユニット制御データ1402に従って前記クロック7
2に対して可変ディレィをかけ、副偏向器ドライバ11
を介した副偏向器2、及び固定ディレィ10、主偏向器
ドライバ12を介した主偏向器3により、電子ビームパ
ルスを位相走査して試料IC5上の特定点に照射する。
2図は、本発明によるストロボ電子ビーム装置の構成図
である。電子ビーム鏡筒1内には、副偏向器2、主偏向
器3、エネルギ分析器4、試料IC5,2次電子検出器
6などが構成される。なお、電子銃、偏向レンズなどは
図示しであるが本発明とは直接関係しないため説明は省
略する。まず、試料IC5はICドライバ7からのIC
駆動電圧信号71によって駆動される。一方、これに同
期してクロック72がディレィユニット9へ出力される
。ディレィユニット9は演算記憶回路14からのディレ
ィユニット制御データ1402に従って前記クロック7
2に対して可変ディレィをかけ、副偏向器ドライバ11
を介した副偏向器2、及び固定ディレィ10、主偏向器
ドライバ12を介した主偏向器3により、電子ビームパ
ルスを位相走査して試料IC5上の特定点に照射する。
これにより照射点から放出された2次電子は、電圧測定
回路8からのエネルギ分析器制御信号81に従ってエネ
ルギ分析器4でエネルギ分析され、2次電子検出器6で
2次電子信号61として検出された後、電圧測定回路8
に入力して電圧測定され波形データ列82に変換される
。この時の電圧測定動作は、演算記憶回路14からの電
圧測定回路制御データ1403によって制御され、また
2次電子信号61のサンプリングのタイミングは固定デ
ィレィ10からのストローブ101によって制御される
。
回路8からのエネルギ分析器制御信号81に従ってエネ
ルギ分析器4でエネルギ分析され、2次電子検出器6で
2次電子信号61として検出された後、電圧測定回路8
に入力して電圧測定され波形データ列82に変換される
。この時の電圧測定動作は、演算記憶回路14からの電
圧測定回路制御データ1403によって制御され、また
2次電子信号61のサンプリングのタイミングは固定デ
ィレィ10からのストローブ101によって制御される
。
次に電圧測定回路8からの波形データ列82は、演算記
憶回路14に入力し、ここで第1回目の波形データ列と
の相関関数が演算され、その最大値に対応する位相ずれ
量だけシフトされて加算処理が行われる。上記動作を必
要回数だけ繰返した後、平均処理を行った電圧波形デー
タ1401を制御用計算機15に出力する。なお、演算
記憶回路14は制御用計算機15からの演算記憶回路制
御データ151によって制御される。また、電圧波形デ
ータ1401は表示装置16により任意に表示できる。
憶回路14に入力し、ここで第1回目の波形データ列と
の相関関数が演算され、その最大値に対応する位相ずれ
量だけシフトされて加算処理が行われる。上記動作を必
要回数だけ繰返した後、平均処理を行った電圧波形デー
タ1401を制御用計算機15に出力する。なお、演算
記憶回路14は制御用計算機15からの演算記憶回路制
御データ151によって制御される。また、電圧波形デ
ータ1401は表示装置16により任意に表示できる。
(演算記憶回路の構成(第1図))
次に、本発明に直接関連する演算記憶回路14の構成を
第1図に示す。まず、電圧測定回路8(第2図)からの
波形データ列82は波形データ列記憶部144に一時記
憶される。そして第1回目の位相走査による波形データ
列(Wl)は、第1図波形データ列記憶部145に記憶
されると共に、波形データ列加算記憶部143に初期値
としてセットされる。次に、第2回目以降の位相走査に
よる波形データ列(Sl)と、第1図波形データ列記憶
部145からの第1図波形データ列(Wl)は位相ずれ
量演算部141に入力し、ここで上記1つのデータ列の
相関関数値が演算され、その最大値に対応する位相ずれ
量。が波形データ列シフト部142に出力される。波形
データ列シフト部142では、波形データ列記憶部14
4からの波形データ列(S+)の位相を位相ずれ量。
第1図に示す。まず、電圧測定回路8(第2図)からの
波形データ列82は波形データ列記憶部144に一時記
憶される。そして第1回目の位相走査による波形データ
列(Wl)は、第1図波形データ列記憶部145に記憶
されると共に、波形データ列加算記憶部143に初期値
としてセットされる。次に、第2回目以降の位相走査に
よる波形データ列(Sl)と、第1図波形データ列記憶
部145からの第1図波形データ列(Wl)は位相ずれ
量演算部141に入力し、ここで上記1つのデータ列の
相関関数値が演算され、その最大値に対応する位相ずれ
量。が波形データ列シフト部142に出力される。波形
データ列シフト部142では、波形データ列記憶部14
4からの波形データ列(S+)の位相を位相ずれ量。
だけシフトし、データ列(Slヤ、)として波形データ
列加算記憶部143の各位相毎に対応するアドレスに加
算され記憶される。上記動作を複数位相走査分繰返した
後、平均処理を施された電圧波形データ1401が波形
データ列加算記憶部143から制御用計算機15へ出力
される。この時、演算制御部146は制御用計算機15
からの演算記憶回路制御データ151に従って、ディレ
ィユニット制御データ1402及び電圧測定回路制御デ
ータ1403をディレィユニット9及び電圧測定回路8
へ出力する。また、位相ずれ量演算部141波形データ
列シフト部142、波形データ列加算記憶部143、波
形データ列記憶部144、及び第1回波形データ列記憶
部145を、各制御信号1401〜1405によって制
御する。
列加算記憶部143の各位相毎に対応するアドレスに加
算され記憶される。上記動作を複数位相走査分繰返した
後、平均処理を施された電圧波形データ1401が波形
データ列加算記憶部143から制御用計算機15へ出力
される。この時、演算制御部146は制御用計算機15
からの演算記憶回路制御データ151に従って、ディレ
ィユニット制御データ1402及び電圧測定回路制御デ
ータ1403をディレィユニット9及び電圧測定回路8
へ出力する。また、位相ずれ量演算部141波形データ
列シフト部142、波形データ列加算記憶部143、波
形データ列記憶部144、及び第1回波形データ列記憶
部145を、各制御信号1401〜1405によって制
御する。
(演算記憶回路の動作(第1図、第3図及び第4図))
次に、上記演算記憶回路の動作につき、第3図の動作フ
ローチャート、及び第4図の動作説明図を用いて説明を
行う。
ローチャート、及び第4図の動作説明図を用いて説明を
行う。
まず、制御用計算機15からの演算記憶回路制御データ
151により、演算制御部146は第3図の動作フロー
チャートをスタートさせる(Tl)。
151により、演算制御部146は第3図の動作フロー
チャートをスタートさせる(Tl)。
演算制御部146はこれにより位相走査回数を示す変数
1を1にセットしくT2)、ディレィユニット制御デー
タ1402によりディレィユニット[−制御し電子ビー
ムパルス(EBパルス)の照射位相を走査させながら、
電圧測定回路制御データ1403により電圧測定回路8
を制御し電圧測定を行なわせ、第4図に示す第1回目の
位相走査に対応する波形データ列82、即ち【51)(
+−1,2+ ・・・K)を取得して波形データ列記
憶部144に格納する(T3)。次に、演算記憶部14
6は第4図に示すようにに個の位相点のデータ列(Sl
)から任意のN個(先頭ポイントからのずれ量−k)を
切り出して、第1図波形データ列携、¥−←++t)(
+ =1.2. ・・・N)として第1回波形データ
列記憶部145に記憶させると共に、波形データ列加算
記憶部143の加算波形データ列(A+) (+=1
.2. ・・・N)の初期値としてセントする(T3
−T4−、T5−T6−T7)。なお、これらの動作は
各制御信号1403.1404.1405 (第1図)
により制御する。
1を1にセットしくT2)、ディレィユニット制御デー
タ1402によりディレィユニット[−制御し電子ビー
ムパルス(EBパルス)の照射位相を走査させながら、
電圧測定回路制御データ1403により電圧測定回路8
を制御し電圧測定を行なわせ、第4図に示す第1回目の
位相走査に対応する波形データ列82、即ち【51)(
+−1,2+ ・・・K)を取得して波形データ列記
憶部144に格納する(T3)。次に、演算記憶部14
6は第4図に示すようにに個の位相点のデータ列(Sl
)から任意のN個(先頭ポイントからのずれ量−k)を
切り出して、第1図波形データ列携、¥−←++t)(
+ =1.2. ・・・N)として第1回波形データ
列記憶部145に記憶させると共に、波形データ列加算
記憶部143の加算波形データ列(A+) (+=1
.2. ・・・N)の初期値としてセントする(T3
−T4−、T5−T6−T7)。なお、これらの動作は
各制御信号1403.1404.1405 (第1図)
により制御する。
次に、演算記憶部146は前記と同様にして2回目のE
Bパルスの位相走査を行い、電圧測定を行って第4図に
示す第2回以降のに個の波形デーータ列82、即ち(S
+) (+=1.2. ・・・K)を取得して波形
データ列記憶部144に格納する(T8−73)。その
後、演算制御部146は制御信号1401により位相ず
れ量演算部141を起動し、波形データ列記憶部144
の波形データ列(Sl)と第1回波形データ列記憶部1
45の第1回波形データ列(V/+)との相関関数を演
算させる(T3→T4→T5→T9)。
Bパルスの位相走査を行い、電圧測定を行って第4図に
示す第2回以降のに個の波形デーータ列82、即ち(S
+) (+=1.2. ・・・K)を取得して波形
データ列記憶部144に格納する(T8−73)。その
後、演算制御部146は制御信号1401により位相ず
れ量演算部141を起動し、波形データ列記憶部144
の波形データ列(Sl)と第1回波形データ列記憶部1
45の第1回波形データ列(V/+)との相関関数を演
算させる(T3→T4→T5→T9)。
次に、位相ずれ量演算部141では、変数lの値を0か
らに−Nまで変化させるから、第4図に示すようにに個
の波形データ列(S:)の中からN個のデータ列(Si
ヤ見) (+=1. 2. ・・・。
らに−Nまで変化させるから、第4図に示すようにに個
の波形データ列(S:)の中からN個のデータ列(Si
ヤ見) (+=1. 2. ・・・。
N)を順次切り出して、次式に示すように各位相点毎に
第1回波形データ列(Wl)と乗算をし、その和をとる
ことにより各相関関数RLを順次演3l−(S+ヤl)
の平均値 W=(W+)の平均値 σ♂−(Siヤ1)の分散 σt=(W、)の分散 上記演算をデータ列の端(6−に−N)まで行った後、
各相関関数R1の中から最大のものを見つける(Tll
−T13)。今、対象となっている波形データ列が第1
回波形データ列に対して位相のずれがない場合には、β
=にとした場合に2つの波形はほとんど重なるためその
時の相関関数R(が最大となる。しかし、ディレィユニ
ット9(第2図)などの電気回路系のドリフトにより、
その位相が第4図に示すようにmポイント分ずれている
とすると、ll =i4□とした場合に2つの波形がよ
く重なり、その時の相関関数Rn=RA、が最大となる
。従って、相関関数が最大となる値Rnに対応する位相
ずれ量。=4+爪を先頭値としてN個の波形データ列(
Si+口) (+−1,2゜・・・、N)を切り出し
、加算を行えばドリフトなどによる位相のゆらぎを除く
ことができる。
第1回波形データ列(Wl)と乗算をし、その和をとる
ことにより各相関関数RLを順次演3l−(S+ヤl)
の平均値 W=(W+)の平均値 σ♂−(Siヤ1)の分散 σt=(W、)の分散 上記演算をデータ列の端(6−に−N)まで行った後、
各相関関数R1の中から最大のものを見つける(Tll
−T13)。今、対象となっている波形データ列が第1
回波形データ列に対して位相のずれがない場合には、β
=にとした場合に2つの波形はほとんど重なるためその
時の相関関数R(が最大となる。しかし、ディレィユニ
ット9(第2図)などの電気回路系のドリフトにより、
その位相が第4図に示すようにmポイント分ずれている
とすると、ll =i4□とした場合に2つの波形がよ
く重なり、その時の相関関数Rn=RA、が最大となる
。従って、相関関数が最大となる値Rnに対応する位相
ずれ量。=4+爪を先頭値としてN個の波形データ列(
Si+口) (+−1,2゜・・・、N)を切り出し
、加算を行えばドリフトなどによる位相のゆらぎを除く
ことができる。
上記のようにして位相ずれ量。が見つかったら、演算制
御部146は制御信号1402により波形データ列シフ
ト部142を起動し、記憶部1440波形デ一タ列(S
+) (+=1.2. ・・・。
御部146は制御信号1402により波形データ列シフ
ト部142を起動し、記憶部1440波形デ一タ列(S
+) (+=1.2. ・・・。
K)から位相ずれ量。を先頭として、N(flitのデ
ータ列(St+乳) (1−1,2,・・・N)を切り
出し、波形データ列加算記憶部143の各加算波形デー
タ列A+に加算する。即ち、 A + −A 1 ” S iヤ、L(+=1.2.
・・・N)とする(T13−T14→T8)。
ータ列(St+乳) (1−1,2,・・・N)を切り
出し、波形データ列加算記憶部143の各加算波形デー
タ列A+に加算する。即ち、 A + −A 1 ” S iヤ、L(+=1.2.
・・・N)とする(T13−T14→T8)。
そして、演算制御部146は上記加算処理を必要な回数
I maにだけ繰返した後、波形データ列加算記憶部
143の各加算波形データ列の平均をA+ =A+/I
max(+ =1.2. ・・・N)として計算しく
T4−715)、電圧波形データ1401として制御用
計算機15へ出力させ、表水装置16へ表示させる(T
16)。
I maにだけ繰返した後、波形データ列加算記憶部
143の各加算波形データ列の平均をA+ =A+/I
max(+ =1.2. ・・・N)として計算しく
T4−715)、電圧波形データ1401として制御用
計算機15へ出力させ、表水装置16へ表示させる(T
16)。
以上のようにして、各位相走査毎の波形データ列の加算
平均を計算する場合に位相制御回路系のドリフト等によ
って位相ずれが発生しても、その位相ずれ量を自動的に
検出し補正を行うことができるため、高時間分解能での
波形データ列の取得が可能となる。
平均を計算する場合に位相制御回路系のドリフト等によ
って位相ずれが発生しても、その位相ずれ量を自動的に
検出し補正を行うことができるため、高時間分解能での
波形データ列の取得が可能となる。
本発明によれば、電子ビームパルスの照射位相制御回路
または被検集積回路の駆動回路等のドリフトの影響によ
って、各位相走査毎に発生する位相ずれを自動的に検出
でき、補正することが可能となるため、観測電圧波形の
時間分解能の低下を防ぐことが可能となる。
または被検集積回路の駆動回路等のドリフトの影響によ
って、各位相走査毎に発生する位相ずれを自動的に検出
でき、補正することが可能となるため、観測電圧波形の
時間分解能の低下を防ぐことが可能となる。
第1図は、演算記憶回路の構成図、
第2図は、本発明によるストロボ電子ビーム装置の構成
図、 第3図は、演算記憶回路の動作フローチャート、第4図
は、本発明の動作説明図、 第5図(al、 (blは、従来の問題点の説明図であ
る。 5・・・試料IC。 8・・・電圧測定回路、 9・・・ディレィユニット、 14・・・演算記憶回路、 61・・・2次電子信号、 141・・・位相ずれ量演算部、 143・・・波形データ列加算記憶部、S;・・・波形
データ列、 W、・・・第1回波形データ列。
図、 第3図は、演算記憶回路の動作フローチャート、第4図
は、本発明の動作説明図、 第5図(al、 (blは、従来の問題点の説明図であ
る。 5・・・試料IC。 8・・・電圧測定回路、 9・・・ディレィユニット、 14・・・演算記憶回路、 61・・・2次電子信号、 141・・・位相ずれ量演算部、 143・・・波形データ列加算記憶部、S;・・・波形
データ列、 W、・・・第1回波形データ列。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 被検集積回路(5)の繰返し周期動作に同期したクロッ
ク(72)に可変のディレィを行って電子ビームパルス
を発生し前記被検集積回路(5)上に照射させるディレ
ィ可変手段(9)と、該各照射によって得られる2次電
子信号(61)より照射点の電圧を測定する電圧測定手
段(8)とを有するストロボ電子ビーム装置において、 前記電子ビームパルスの照射位相を前記ディレィ可変手
段(9)によって順次変化させながら位相走査を行うこ
とにより前記電圧測定手段(8)によって得られる電圧
測定値データ列({Si})と所定回目の位相走査によ
り得られる電圧測定値データ列({Wi})との相関関
数値(Rl)を演算しその最大値(Rn)に対応する位
相ずれ量(n)を算出する位相ずれ量演算手段(141
)と、 前記電圧測定値データ列({Si})の各位相を前記位
相ずれ量(n)だけずらしたデータ列({S_i_+_
n})を各位相毎に対応するアドレスに加算し記憶する
電圧測定値データ列加算記憶手段(143)とを有し、 前記電圧測定値データ列({Si})の取得動作及びそ
れに対応する修正電圧測定値データ列({S_i_+_
n})の加算・記憶動作を複数回繰返すことを特徴とす
るストロボ電子ビーム装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61060836A JPH073775B2 (ja) | 1986-03-20 | 1986-03-20 | ストロボ電子ビ−ム装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61060836A JPH073775B2 (ja) | 1986-03-20 | 1986-03-20 | ストロボ電子ビ−ム装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62219447A true JPS62219447A (ja) | 1987-09-26 |
JPH073775B2 JPH073775B2 (ja) | 1995-01-18 |
Family
ID=13153840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61060836A Expired - Lifetime JPH073775B2 (ja) | 1986-03-20 | 1986-03-20 | ストロボ電子ビ−ム装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH073775B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01179290U (ja) * | 1988-06-08 | 1989-12-22 | ||
JPH0416379U (ja) * | 1990-05-30 | 1992-02-10 |
-
1986
- 1986-03-20 JP JP61060836A patent/JPH073775B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01179290U (ja) * | 1988-06-08 | 1989-12-22 | ||
JPH0416379U (ja) * | 1990-05-30 | 1992-02-10 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH073775B2 (ja) | 1995-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5144225A (en) | Methods and apparatus for acquiring data from intermittently failing circuits | |
US20100268516A1 (en) | Signal simulation apparatus and method | |
US7890074B2 (en) | Data acquisition system | |
JPS62219447A (ja) | ストロボ電子ビ−ム装置 | |
JPS62282443A (ja) | ストロボ電子ビ−ム装置 | |
JPH0342586A (ja) | 電子ビーム装置 | |
JPS6255853A (ja) | ストロボ電子ビ−ム装置 | |
JPH0341376A (ja) | 電子ビーム装置 | |
JPS59220940A (ja) | 電子ビ−ムによる半導体装置の内部動作電圧波形の測定方法 | |
JPS6010636A (ja) | ストロボ電子ビ−ム装置 | |
JPS631040A (ja) | ストロボ電子ビ−ム装置 | |
JPH07151835A (ja) | 波形測定方法及び波形測定装置 | |
JPH03254053A (ja) | 一次電子着地誤差の補正方法 | |
JPH0430550B2 (ja) | ||
JPS63119542A (ja) | 2次電子取込み装置 | |
SU785840A1 (ru) | Устройство дл калибровки плавнорегулируемых устройств задержки | |
JP2837935B2 (ja) | 電子ビーム装置 | |
JPS59181630A (ja) | 電子ビ−ムテスタ | |
JPS6159271A (ja) | ストロボ電子ビ−ム装置 | |
JPS62176040A (ja) | ストロボ電子ビ−ム装置 | |
JPH0417250A (ja) | 電子ビーム装置 | |
JPS63232346A (ja) | ストロボ電子ビ−ム装置 | |
JPS6176963A (ja) | 電子ビ−ムによる電圧測定装置 | |
JPH095399A (ja) | Icフェイル解析方法 | |
JPS63156330A (ja) | ストロボ電子ビ−ム装置 |