JPS62218639A - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS62218639A
JPS62218639A JP5817786A JP5817786A JPS62218639A JP S62218639 A JPS62218639 A JP S62218639A JP 5817786 A JP5817786 A JP 5817786A JP 5817786 A JP5817786 A JP 5817786A JP S62218639 A JPS62218639 A JP S62218639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
intake air
ignition timing
load
air amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5817786A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Inoue
隆 井上
Tsukasa Baba
司 馬場
Hiromi Yoshioka
浩見 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP5817786A priority Critical patent/JPS62218639A/ja
Publication of JPS62218639A publication Critical patent/JPS62218639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はエンジンの吸気装置に関し、特にアイドリン
グ時などにエンジンが微定速で運転される状態でのエン
ジン性能を改良したものに関する。
(従来の技術) 周知のように、エンジンの点火時期制御装置は、アイド
ル状態時には、排気ガス対策上やスロットル弁の開度急
変時のノッキング防止対策上の理由から、点火時期がエ
ンジンの出力要求に応じたものに設定されておらず、そ
れより遅れ側にセットされてい−る。
このように点火時期を設定すると、車両の発信時に出力
不足を来たし、エンジンが停止する、いわゆるエンスト
を生ずる。
そこで、例えば特開昭56−104160号公報に見ら
れるように、エンジンがアイドル状態から非アイドル状
態になると同時に点火時期を要求点火時期に調整する作
動装置を備えたエンジンの点火時期1iIIIll装置
が提案されている。
しかしながら、上記公報に開示されている点火時期制御
装置では、点火時期を調整する作動装置の駆動源をスロ
ットルバルブ付近の吸気通路に開設された通路の負圧に
よって得ているため、以下の如き問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 車両の発進操作は、通常アクセルペダルの踏み込みとク
ラックペダルの離脱によって行なわれるが、この際に操
作のやり方にもよるが、アクセルベタルの操作が遅れ、
アイドル状態のエンジンにクラッチペダルの離脱により
負荷が加えられることがある。
つまり、この状態ではスロットル開度がほぼ一定で、す
なわち、スロットルバルブ付近に開設された通路での圧
力変化が生じない状態で、急にエンジンに負荷がかかる
ことになり、エンストが惹起される。
このエンストの原因は、上記の状態ではスロットル開度
が一定であって、これにより吸入空気量も一定となるが
、エンジンに負荷がかかり回転数が低下すると、エンジ
ンの充填効率が高くなり、ある回転数まではトルクが上
昇する。
そして、さらに回転数が低下すると、点火してからピス
トンが上死点に到達するまでの時間はより一層長くなる
ので、当初設定された点火進角値のままでは上死点の手
前で圧力上昇がおこり、ピストンに逆回転力を与えるこ
とになり、要求点火時期は遅れ側となる。さらに、エン
ジンの充填効率が増大することにより燃焼速度が速くな
り、このことによっても要求点火時期は遅れ側となる。
この2つの要因により要求点火時期は非常に遅れ側なっ
てるが、点火時期制御装置で設定されている点火時期が
変らないので、要求点火時期よりも進み側で点火するこ
ととなり、逆にエンジントルクが低下してエンストが起
こる。
第5図はこのようなエンジンの状態を、スロットル開度
を一定として点火時期(IG−T)と、トルク(T)と
の関係を実測したグラフであり、図中のN1〜N5は回
転数を示しており、回転数はN1からN5の順に小さく
なっている。
また、図中の点線は点火時期調整装置で設定されている
点火タイミングを示している。同図の例ではN1からN
4までの回転数ではトルクTが上昇するが、N5の回転
数になるとトルクTが低下し、この状態ではエンストを
起こす危険性が極めて大きくなる。
ところで、上記公報に示された装置では、スロットルバ
ルブ付近の負圧を駆動源としてるため、スロットルバル
ブが略一定の状態、すなわち、吸気通路に開設した通路
で負圧の変化がない状態で惹起される上述した如きエン
ストに対しては何ら対処できなかった。この問題点に対
しては、例えば点火時期をエンジン回転数に対応して変
更することが考えられるが、この手段では特に汎用され
ている機械式点火時期調整装置が複雑になる。
この発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであ
って、その目的とするところは、点火時期調整装置の複
雑化を招くことなく、スロットル開度が略一定の状態で
エンジンの充填効率の過大に伴うエンジントルクの低下
を防止できるエンジンの吸気装置を提供することにある
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、この発明は第1図に示すよ
うに、スロットル弁付近で発生する負圧により点火時期
を制御する制御手段を有する機械式の点火時期調整装置
aを備えたエンジンbにおいて、このエンジンbの回転
数を検出する回転数検出手段Cと、前記エンジンのアイ
ドル状態を検出するアイドル検出手段dと、前記エンジ
ンbの吸入空気量を調整する吸入空気量調整装置eと、
前記アイドル検出手段dでアイドル時であると判断され
、且つ前記回転数検出手段Cの値が所定値以下の時に前
記空気量調整装置eの吸入空気量をflilJ限する吸
入空気量補正手段fとで構成した。
(作 用) 上記構成のエンジンの吸気装置では、エンジンのスロッ
トル開度が略一定のアイドル状態で、エンジンの回転数
が所定値以下の時に、空気■調整装置による吸入空気量
が制限されるので、この運転状態中のエンジンの充填効
率を低下させ、充填効率の過大によるエンストを防止で
きる。
(実 施 例) 以下、この発明の好適な実施例について添附図面を参照
にして詳細に説明する。
第2図から第4図はこの発明に係るエンジンの吸気装置
の一実施例を示している。
同図に示す吸気装置では、この発明を燃料噴射式エンジ
ンに適用した場合を例示しており、エンジン1の吸気通
路2には、上流から順にエアーフローメータ3.スロッ
トル弁4.燃料噴射弁5が設置され、吸気通路2はエン
ジン1の燃焼室6に対して吸気弁7により開閉されるよ
うになっているとともに、燃焼¥6に排気弁8を介して
連通する排気通路9には触媒式の排気ガス浄化装置10
が介設されている。
上記燃焼室6には、エンジン1のピストン11でv6内
の混合気を圧縮した状態で点火爆発させるだめの点火プ
ラグ12が設置され、点火プラグ12の点火時期はエン
ジン1と連動回転する機械式の点火時間調整装置(ディ
ストリビュータ)13により制御される。また、スロッ
トル弁4に連動したスロットル開度センサ14により、
弁14が閉弁したアイドル状態が検出される。
ディストリビュータ13は、スロットル弁4の上流側に
開設された負圧通路21により駆動されるアクチェータ
15、例えばダイヤフラム式の制御弁に結合されていて
、スロットル弁4が閉弁された後は、アクチェータ15
の作動により直ちに要求進角に一致するように点火時期
が制御される。
一方、上記吸気通路2には、燃焼室6内に送り込まれる
吸入空気量を調整する吸入空気111g1!l!装置1
6が設けである。
吸入空気量調整装置16は、上記スロットル弁4の上流
側と下流側とを連通するバイパスエア通路17と、この
バイパスエア通路17を開閉するデユーティソレノイド
弁18とで構成されている。
デユーティソレノイド弁18は、上記スロットル開度セ
ンサ14でアイドル状態が検出され、且つエンジン1の
回転数が設定値以上の時に、バイパスエア通路17を絞
るように制御されるとともに、これが設定値以下の時に
バイパスエア通路17を開くように制御され、エンジン
1の回転数がほぼ設定値に一致するように制御ユニット
19によってコントロールされる。
tlJ allユニット19は、いわゆるマイクロコン
ピュータから構成され、エアフローメータ3.スロット
ル開度センサ14などのセンサ類や、燃料噴射弁5との
間で電気的な整合をとるためのインターフェースと、制
御プログラムを記憶しておく記憶装置と、中央演算装置
とを有している。
制御ユニット19は、エア70−メータ3によって検出
される時々刻々の吸入空気層と、ディストリビュータ1
3からのエンジン1の回転数信号Nとに基づいて、上記
燃料噴射弁5に対する燃料噴射制御を実行するとともに
、第3図に示すような手順でデユーティソレノイド弁8
のデユーティ比を設定する。
なお、第3図に示すフローチャートでは、制御ユニット
19に負荷スイッチ20のオンオフ信号を入力し、且つ
負荷りの制御信号を出力し、アイドル運転時におけるク
ーラーなどの負荷制御も行なうようになっているのでこ
れも併せて説明する。
まず、ステップS1において制御がスタートされると、
ステップS2において、その時点のエンジン回転数N1
並びにスロットル開度を読み込み、ステップS3におい
て、現在の運転状態がアイドル時であるか否かが判定さ
れる(ID)。この判定はスロットル開度が全開でエン
ジン回転数N1が設定値以下であるか否かによって行な
われ、アイドル時であると判定されたときには、ステッ
プS4に移行される。なお、アイドル時でないときには
、ステップS3からステップS2にループし、制御の待
機状態を維持する。
ステップS4では、アイドル運転時のデユーティソレノ
イド弁12に対する基本補正項O8が、例えばマツプを
用いて演算され、この演算の後、ステップS5において
負荷スイッチ20のオン。
オフが判定される。
負荷スイッチ20がオンされている場合には、ステップ
S7において負荷補正項DLを演算する。
このことは、負荷りが実際に投入されたか否かに無関係
に、負荷スイッチ20のオンによって吸入空気量は負荷
補正項分だけ増量されることを意味する。なお、負荷ス
イッチ20がオンされていないときには、ステップS6
において負荷補正項DLをOに設定する。
ステップS7における負荷補正項DLの演算の後、ステ
ップS8では、現在のエンジン回転数N1が規定回転数
Naに達しているか否かが判定される。この規定回転数
Naは、例えば720 rpn+程度の回転数に設定し
、現在の実回転数Niがこの値より大きくなっていると
きには、負荷りを実際に作動させてもよい状態にあると
判断されるので、ステップS9において負荷りを実際に
オンさせる。
一方、実回転数N1が規定回転数Naに達していないと
きには、負荷りをオンすると、エンジン回転数が負荷の
投入により急激に低下してエンストを惹起する惧れがあ
るので、ステップ810において負荷りをオフの状態の
ままに保持する。
以上の過程で負荷りのオン、オフに伴う制御を終了して
、次にステップ821に移行し、アイドル運転時の目標
回転数Noをエンジンの運転状態、例えば暖機状態に応
じて設定する。この目標回転数Noは、負荷オフ時の目
標回転数よりも負荷オン時の目標回転数が高く設定され
るようになっている。
次の判断ステップ822では、現在のエンジン回転数N
1と、上記目標回転数Noにバッフ7ゾーン設定用の回
転数α(例えば50rpm >を加えた値とを比較して
、実回転数N1が加算Wi(No+α)以上の場合には
、ステップ823において、前回のフィードバック補正
項D FBから設定値ΔDFBを減算し、この減算値を
今回のフィードバック補正項(D FB 4− D F
B−ΔD FB )とし、ステップS24において最終
補正項りを演算する。つまり、ステップ322でエンジ
ン1の実回転数Niが目標回転数Noからバッファゾー
ン値αを加算した値よりも高いと判断された場合には、
エンジンの回転数を低下すべくステップ823で前回の
フィードバック補正項DF8に対してΔD FBだけ減
量補正をし、エンジン1の回転数を低下させる。
最終補正項りは、基本補正項DBと負荷補正項DLとフ
ィードバック補正項D FBとを加算することによって
求められる。
一方、エンジン回転数N1が(No+α)より低いとき
には、ステップS25においてNo−αと比較される。
(No−α)より低いときには、ステップ826におい
て、前回のフィードバック補正項DFBに対し一定値Δ
D FBが加算され、今回のフィードバック補正項DF
Bが演算される。つまり、この段階では、回転数の早期
の上昇を促すべく吸入空気量を増ffiする方向にフィ
ードバック制御が行なわれる。
なお、実回転数NiがNoに対し±αの範囲にあるとき
には(No−α<I’lJi <No+α)、フィード
バック補正項DFEIの更新は行なわず、前回のフィー
ドバック補正項をそのまま用いる。つまり、実回転数N
1が目標回転数Noに対し設定したバッファゾーンの範
囲にあるときには、制御の安定性を重視してフィードバ
ック補正項の更新を行なわない。ステップ826におい
て求めたフィードバック補正項に基づき、ステップ82
4において今回の最終補正項演算が同様に実行され、こ
のようにして演算されたR終補正項りは、ステップ82
7において出力され、これに基づいて上記バイパスエア
通路17に介設したデユーティソレノイド弁18がデユ
ーティ駆動される。従って、通常のアイドル時では回転
数は目標回転数Noに略一定に制御される。
そして、ステップ828において、実回転数Niと上記
目標回転数Noより低い設定回転数(Nβ(例えば40
0rll11)とを比較して、実回転数N1が設定回転
数Nβより大きい場合には、ステップS4に進んで通常
の目標回転数Noに対するフィードバック制御が行なわ
れる。実回転数Niが設定回転数Nβ以下の場合には、
ステップS29においてバイパスエア通路17を全開と
するようデユーティソレノイド弁18に信号を送り、燃
焼室内に入る吸入空気■を制限するように制御が行なわ
れる。
これにより、スロットル弁14を略アイドル開度に保っ
た状態、すなわち、アクチェータ15を駆動制御する負
圧通路21に負圧が作用しない状態で、クラッチを接続
する等の非常に大きな負荷が加わった場合の回転数の低
下に起因するディストリビュータ13での実際の点火時
期と、エンジンの要求点火時期とのズレによるエンジン
トルクの低下を防止し、エンジンストップを回避するも
のである。
第4図は上述したステップ828から329で吸入空気
mを制限する際のエンジン1の状態を図示したものであ
って、エンジン1のスロットル開度が一定で、その回転
数NiがNβ以下、例えば第5図のトルク一点火時期特
性図中N3よりも低下してN5になったとすると、第4
図(b)。
(C)に実線で示すように吸気通路22内の負圧は低下
し、且つ吸入空気量も低下する。
この結果、エンジントルクも第4図(d )に実線で示
すように低下する(第5図ではエンジントルクTがT3
からT5まで低下することになる。)そこでこの発明で
は、ステップ829でこのような場合にデユーチインレ
ノイド弁18を全開とし、第4図(C)にハンチングで
示すように吸入空気量を絞るように制御する。
これにより、吸気通路2中の過剰な負圧の低下が防止さ
れ、エンジン1の充填効率も過大とならず、エンジント
ルクTは第5図中の特性ではT5からT3まで復帰する
ので、トルクTの低下に伴うエンストが回避される。
なお、この実施例では、制御ユニット1つからの信号に
より、バイパスエア通路17に介設したデユーティソレ
ノイド弁18をデユーティ駆動することにより吸入空気
量の補正を行なうようにしたが、アクチェータなどを設
け、上記制御ユニット19からの信号によりスロットル
弁4を直接回動させることにより空気量を制御し、負荷
補正を行なうようにしてもよい。
また、本発明の吸気装置は燃料噴射式エンジンだけでな
く気化器式のエンジンにも適用でき、この際には、チョ
ーク弁を閉作動するようにしてもよい。
(発明の効果) 以上、実施例で詳細に説明したように、この発明に係る
エンジンの吸気装置によれば、スロットル開度をほぼ一
定にしてエンジンに負荷を加えた場合に、吸入空気mを
制限することで、エンジンの回転数の低下による充填効
率が過大となって、燃焼速度の過度の進みによって生ず
る微低速でのエンジントルクの低下が防止され、トルク
低下に伴うエンストを点火系の構造を複雑にすることな
く回避できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の全体構成を示すブロック図、第2
図は同装置を燃料噴射式エンジンに適用した場合の全体
図、第3図は同装置の作動を示すフローチャート図、第
4図は同装置による制御中のエンジン要部の状態を示す
グラフ、第5図はエンジンのトルクと点火時期との関係
を示す特性図である。 1・・・・・・・・・エンジン   2・・・・・・・
・・吸気通路3・・・・・・・・・エアフローメータ4
・・・・・・・・・スロットル弁 5・・・・・・・・・燃料噴射弁 13・・・・・・ディストリビュータ 14・・・・・・スロットル開度センサ16・・・・・
・吸入空気量調整装置 17・・・・・・バイパスエア通路 18・・・・・・デユーティソレノイド弁19・・・・
・・制御ユニット 特許出願人         マツダ 株式会社代 理
 人         弁理士 −色健輔同     
      弁理士 松本雅利第1図 第5図 G−T 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スロットル弁付近で発生する負圧により点火時期を制御
    する制御手段を有する機械式の点火時期調整装置を備え
    たエンジンにおいて、該エンジンの回転数を検出する回
    転数検出手段と、該エンジンのアイドル状態を検出する
    アイドル検出手段と、該エンジンの吸入空気量を調整す
    る吸入空気量調整装置と、該アイドル検出手段でアイド
    ル時であると判断され、且つ該回転数検出手段の値が所
    定値以下の時に該空気量調整装置の吸入空気量を制限す
    る吸入空気量補正手段とを有することを特徴とするエン
    ジンの吸気装置。
JP5817786A 1986-03-18 1986-03-18 エンジンの吸気装置 Pending JPS62218639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5817786A JPS62218639A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5817786A JPS62218639A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 エンジンの吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62218639A true JPS62218639A (ja) 1987-09-26

Family

ID=13076719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5817786A Pending JPS62218639A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62218639A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8838368B2 (en) Device and method for controlling timing at which ignition is stopped when internal combustion engine becomes stopped
JP3317841B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
EP1621745B1 (en) Internal combustion engine control device
JPH0730728B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
WO2017002254A1 (ja) 内燃機関の制御方法及び制御装置
US5839410A (en) Idling control apparatus of internal control engine
JPH09209800A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JPH09310627A (ja) 自動変速機のトルクダウン制御装置
JPS62218639A (ja) エンジンの吸気装置
JP3064782B2 (ja) 希薄燃焼エンジンの制御方法
US4656988A (en) Automobile fuel supply control
JPH04191441A (ja) エンジンのフィードバック制御装置
JPS6252144B2 (ja)
JPH045444A (ja) 過給希薄燃焼ガソリン内燃機関の空燃比制御装置
JPH1030480A (ja) エンジンの制御装置
JPH01240749A (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JPH03107556A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH0732927Y2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH11343900A (ja) 始動時制御装置
JPS60111037A (ja) エンジンのアイドル制御装置
JPH11107824A (ja) エンジンの制御装置
JPH03115755A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH01104972A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS61279751A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS61169637A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置