JPS62218084A - ロボツトの回転駆動力伝達機構 - Google Patents

ロボツトの回転駆動力伝達機構

Info

Publication number
JPS62218084A
JPS62218084A JP5948886A JP5948886A JPS62218084A JP S62218084 A JPS62218084 A JP S62218084A JP 5948886 A JP5948886 A JP 5948886A JP 5948886 A JP5948886 A JP 5948886A JP S62218084 A JPS62218084 A JP S62218084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
driving force
transmission
transmission mechanism
robot arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5948886A
Other languages
English (en)
Inventor
信利 鳥居
亮 三瓶
彰弘 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP5948886A priority Critical patent/JPS62218084A/ja
Publication of JPS62218084A publication Critical patent/JPS62218084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、産業用ロボットの改良構造に関し、特にロボ
ットの回転駆動力伝達機構に関する。
〔従来技術〕
産業用ロボットにおいて、駆動力の伝達、特に回転駆動
力の伝達にベルト・プーリ機構やチェーン・スプロケッ
ト機構を用いることは従来から公知である。また、回転
駆動源として最近、直接駆動型モータ(DD型モータと
呼称されている。)を導入して駆動機構の構造を小型、
経用化及び簡単化を図ることも既に提案されている。
〔解決すべき問題点〕
然しなから、駆動源の配置には更に改善工夫によって、
各ロボット可動毎に設けられる個々の駆動源にかかる9
荷低減を図り、延いては各ロボット可動部の動作におけ
る応答性能を向上させることが必要とされている。1!
0ち、本発明はロボットの駆動源に掛かる負荷を可及的
に低減する一環として、DD型モータの中心孔を利用し
たロボットの回転駆動力伝達機構の改良構造を提供せん
とするものである。
〔解決手段〕
本発明によれば、ロボットの可動部を直接駆動型モータ
によって回転駆動すると共に前記直接駆動型モータの中
心孔に貫a装着される旋回軸と、該旋回軸の上下両端に
取付けた伝動車と、前記伝動車の一方と回転駆動源との
間並びに他方の伝動車と前記ロボット可動部の先端に設
けた運動軸との間に張設された伝動ヘルドまたはチェー
ンとを具備して構成され、駆動源から前記運動軸へ回転
駆動力を伝達するようにしたロボットの回転駆動力伝達
機構が提供されるのである。つまり、直接駆動型モータ
の中心孔を回転駆動力伝達機構の旋回軸が貫通装着され
、回転駆動源はその駆動対象から離して設は得るから、
例えば、ロボット手dの回転駆動源をロボット腕からロ
ボット基体側に移して、その結果ロボット腕の回転駆動
源に掛かる負荷を低減させることができる。以下、本発
明を貼付図面に示す実施例に基いて詳細に説明する。
〔実施例〕
第1図は本発明に係るロボットの回転駆動力伝達機構の
一実施例を示す部分断面図、第2図は第1図の機構が組
み込まれた旋回関節型ロボットの全体外形を示した斜視
図である。
先ず、第2図を参照すると、関節型ロボットは固定基台
IOを有し、その固定IS台IOの上部の円筒台座12
に対して縦軸回りに旋回する旋回筒14と、その旋回筒
14に対して上下に移動可能に設けられた縦動筒16と
を6inえている。この縦動筒14の頂部には第一のロ
ボット腕18がその後端部で取付られ、旋回筒14と共
に旋回し、また縦動筒16と共に上下移動可能に設けら
れており、この第一のロボット腕18の先端には、第二
のロボット腕20が縦軸回りに旋回可能に設けられてい
る。そして、この第二のロボット腕20の先端はロボッ
ト手首22の収納部として形成され、該手首にロボット
ハンドやその他ロボット作業部(図示なし)が装着され
るようになっている。上述の構造において、旋回筒14
の円筒台座12に設けられた旋回駆動機構によって起動
され、また、縦動筒16の上下移動は、固定台座IO内
に収納された回転駆動源とベルト・プーリ伝動機構から
伝達される回転駆動力によって周知のボールねし機構を
駆動して達成される。更に、第一ロボット腕20に対す
る第二ロボット腕18の旋回動作とロボット手首22の
回転動作とは、夫々両腕18.20内に収納された駆動
源と駆動力伝達機構とによって起動される構成に成って
いる。そして、このときに、例えば、第二ロボット腕2
0及びロボット手首22の駆動源が第二ロボット腕20
内に収納された従来の構造では、それらが例えば旋回M
14と共に第一、第二のロボット腕18.20を縦軸回
りに旋回させるときに大きな負荷として作用し、故に旋
回動作の起動性能、停止性能、即応性能等が必ずしも満
足のゆく状態ではなかったという不都合があった。よっ
て、本発明はかかる不都合を解消せんとするものである
第2図は、本発明を第二のロボット腕20とロボット手
首22との回転動作機構部に適用した一実施例を示して
いる。同第2図に示すように、第一、第二のロボット腕
18.20の間には直接駆動型モータ26(DDモータ
)を有した第二腕駆動機構24が配置され、このDi)
モータ26の回転子26aに前記第二のロボット腕20
が結合されて、軸受28を中心に矢印Aで示す旋回動作
がおこなわわれる。上記DDモータ26の中心は中空に
形成されることから、そこに軸受30.32で支承され
た旋回軸34(本実施例では中空軸に形成して配線空間
をも確保している。)を貫通、装着して旋回可能に設け
である。この旋回軸34の両端には伝動車としてプーリ
36.38が固定されており、上プーリ36には第一の
ロボット腕18の後端に設けられた駆動プーリ40との
間に伝動ベルト42が張設され、該駆動プーリ40は縦
動筒16内に向けて吊り下げた形で第一のロボ・ノド腕
18に取付た駆動モータ44、例えば、直流サーボモー
タの出力軸44aに装着されている。
他方、旋回軸34の下端に取付られた下プーリ38には
第二のロボット腕20の先端に設けたロボット手首22
の内方端に筒体46の周囲に固定した伝動プーリ48と
の間に伝動ヘルド50が張設されている。つまり、駆動
モータ44の回転駆動力が伝動ベルト42、伝動プーリ
36、旋回軸34、伝動プーリ38、伝動ベルト50、
伝動プーリ48を経てロボット手首22に伝達駆動する
構成となっているのである。このように構成した結果、
少なくともロボット手首22の回転駆動源たる駆動モー
タ44が従来の構造と異なって該ロボット手首22から
離隔し、しかも第一のロボット腕18の後端にあって縦
動筒16の旋回中心軸線上に垂下した取付構造にあるか
ら、旋回筒14と共に縦動筒14、第一、第:のロボッ
ト腕18.20を旋回させる際に大きな回転fJ荷とな
って旋回筒14の駆動源に作用することはないのである
ロボット手首22の旋回動作は、駆動モータ44による
制御駆動によって従来同様に所望の旋回量と起動、停止
特性が得られることは言うまでもない。なお、筒体46
は中空体構造を有し、その内部空間が先に述べた旋回軸
34の中空構造同様に配線空間として利用できるのであ
る。
以上の構成において、伝動ベルトと伝動プーリとから成
る伝動機構は伝動チェーンと伝動スプロケットとから成
る伝動機構に変更しても作用、効果は同じである。また
、本発明はロボット手首構造内に二自由度以上の回転機
構を具備したロボット等にも同一技術思想を適用してロ
ボットの動作性能の向上を図りえることは、理解できる
であろ〔効 果〕 本発明によれば、ロボットの回転力伝達機構にあって、
ロボット可動部の旋回または回転動作に当たり、駆動源
に作用する負荷の低減を果たしたから、ロボット可動部
の旋回動作の即応性能、起動性能、停止性能を向上させ
てロボット作業の信頼性増大に寄与し得るという効果が
得られたのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるロボットの回転力伝達機構の実施
例としてロボット腕並びにロボット手首の回転駆動機構
に適用した例を示した断面図、第2図は同回転力伝達機
構を組み込むごとが可能な産業用ロボットの一例を示し
た全体斜視図。 10・・・固定基台、 14・・・旋回筒、 16・・・縦動筒、 18・・・第一のロボット腕、 20・・・第二のロボット腕、 22・・・ロボット手首、 26・・・直接駆動型モータ、 34・・・旋回軸、 3G、38・・・伝動プーリ、 42.50・・・伝動ベルト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ロボットの可動部を直接駆動型モータによって回転
    駆動すると共に前記直接駆動型モータの中心孔に貫通装
    着される旋回軸と、該旋回軸の上下両端に取付けた伝動
    車と、前記伝動車の一方と回転駆動源との間並びに他方
    の伝動車と前記ロボット可動部の先端に設けた運動軸と
    の間に張設された伝動ベルトまたはチェーンとを具備し
    て構成され、駆動源から前記運動軸へ回転駆動力を伝達
    するようにしたロボットの回転駆動力伝達機構。 2、前記ロボット可動部は第一のロボット腕の先端に枢
    着された第二のロボット腕から成り、前記駆動源は上記
    第一のロボット腕の後端に設けたサーボモータによって
    形成され、また前記運動軸は前記第二のロボット腕の先
    端に設けられたロボット手首軸から成る特許請求の範囲
    第一項に記載のロボットの回転駆動力伝達機構。 3、前記伝動車は、伝動ベルトが巻回されたプーリによ
    って形成された特許請求の範囲第1項または第2項に記
    載のロボットの回転駆動力伝達機構。
JP5948886A 1986-03-19 1986-03-19 ロボツトの回転駆動力伝達機構 Pending JPS62218084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5948886A JPS62218084A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 ロボツトの回転駆動力伝達機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5948886A JPS62218084A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 ロボツトの回転駆動力伝達機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62218084A true JPS62218084A (ja) 1987-09-25

Family

ID=13114734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5948886A Pending JPS62218084A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 ロボツトの回転駆動力伝達機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62218084A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3413730B2 (ja) 水平多関節ロボット
JPS6374581A (ja) 電動ロボツト
JPS5969283A (ja) 水平多関節型ロボツト
JP2000343477A (ja) ロボットの関節部構造
JPS6335398B2 (ja)
JP2539796B2 (ja) 関節型ロボット
KR920006485B1 (ko) 직접구동형 다관절 로보트
JPS62144186U (ja)
JPS62218084A (ja) ロボツトの回転駆動力伝達機構
JPH0723188Y2 (ja) 旋回ア−ム装置
JPS62277286A (ja) 水平関節型ロボツト
JP2637148B2 (ja) スカラ型ロボット
JPH01216786A (ja) 水平多関節形ロボット
JPH06179192A (ja) ロボットアーム
JPH0192087A (ja) 産業用ロボットの手首機構
KR970001660B1 (ko) 수직다관절 로보트
JPH0592377A (ja) スカラ型ロボツトの構造
JPH0632913B2 (ja) ダイレクトドライブモ−タ−を用いた関節型ロボツトの回動装置
JPS6044277A (ja) 工業用ロボツト
US5510569A (en) Structure of crystalline ball with rotary type
JPH02237788A (ja) 産業用ロボットのアーム支持構造
KR870001906A (ko) 산업용 로보트
JPH06155365A (ja) 工業用ロボット
JPS6240785Y2 (ja)
JPH08197463A (ja) 産業用ロボット等のリンク装置