JPS62215652A - 導電性樹脂成形物の製造方法 - Google Patents

導電性樹脂成形物の製造方法

Info

Publication number
JPS62215652A
JPS62215652A JP61060264A JP6026486A JPS62215652A JP S62215652 A JPS62215652 A JP S62215652A JP 61060264 A JP61060264 A JP 61060264A JP 6026486 A JP6026486 A JP 6026486A JP S62215652 A JPS62215652 A JP S62215652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
aromatic polycarbonate
molded article
molded
carbon black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61060264A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kishida
岸田 靖雄
Hitoshi Tomita
斉 冨田
Tetsuo Nishikawa
哲生 西川
Toshio Honma
敏雄 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP61060264A priority Critical patent/JPS62215652A/ja
Publication of JPS62215652A publication Critical patent/JPS62215652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分’it) 本発明は、精密光学機器部品に好適な寸法安定性と框讃
波シールド性に優れた上置成形物の製造方法に関する。
(従来の技術) 熱可塑性樹脂に、炭素繊維或いはカーボンブラックを均
一に分散させて導電性を付与することは従来より広く行
われている。炭素・哉維は補強材としても優れた性能を
有し、熱可塑性樹脂に配合した組成物は導電性に加え、
;別件、寸法積重にも優れており、各種機械部品材料と
して益々需要が増大している。特に芳香族ポリカーボネ
ート樹脂を使用したものは寸法安定性が良く、精密光学
機器部品に多く用いられる。例えば、特開昭58−21
5448号公報「炭素鷹維強化熱可塑性引省組成物」で
は、炭素1維強化芳香族ポリカーボネート11111の
導電性を改良する方法として、9電の無機リン化合物及
び/又は有機リン化合物を添加することが開示されてい
る。又、特開昭57−138155号公報「導電性硼脂
」では、熱可塑性樹脂に直径が5μ以下の極細の炭素:
a維を配合した、導電特性と機械的特性に優れた4丁・
代性圏脂が提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) 炭素鷹椎或いはカーボンブラックの導電性は、鉄、銅、
アルミニウム等の一般の余興材料と比較した場合には良
好とはいえず、熱可塑性閘脂に配合した組成物の導電性
も充分とはいえない。そのため高レベルの導電性を得る
ためには、炭素Fa維或いはカーボンブラックの配合量
を多くせざるを得ないという問題点があった。しかしな
がら、配合量を多くした場合には溶融時の流動性が悪く
なり、村山成形法では加工困難という問題を生じる。
更に炭素・・醜維の場合には、溶融混練成いは射出成形
の専に填Miの折損が著しくなり、配合量増大に応じた
導電性の向上が得られないという問題点があった。
(間曜点を解決するための手段) 本発明者らは、か\る従来技術の有する問題点を解決す
べく説意研究した結果、炭素繊維やカーボンブラーIり
を配合した芳香族ポリカーボネート樹脂は、成形後熱処
理を施すことにより大巾に導電性が向上することを見出
し、本発明を達成した。
すなわち本発明は、炭素1a維及び/又はカーボンブラ
ックを10〜6Q’l’i%含有する芳香族ポリカーボ
ネート樹脂を成形後、熱処理することを特徴とする導電
性樹脂成形物の製造方法である。
以下、本発明の詳細な説明子る。
本発明に使用する炭素;試維としては、アクリロニトリ
ル系、ピッチ系、セルロース系、リグニン系等の種々の
ものが使用可能であり、炭素質、黒鉛質の制限も受けな
いが、導電性付与及び機械的特性の面より、10−2Ω
・cm以下の抵抗率、100 Kg/mm2以上の引張
強度を有するアクリロニトリル系或いはピッチ系の炭素
繊維を用いるのが好ましい。
炭素繊維の形状は、特に制限を受けないが、通常の場合
直重3〜20μm%長さ0.1〜(i mm程度のもの
を用いる。
カーボンブラックは、アセチレンブラック、チャンネル
ブラック、ファーネスブラック等の各種カーボンブラッ
クが含まれ、これらのl[又は2種以上を用いることも
出来る。
カーボンブラックの形状は分散性、流動性より、粒径の
小さなものを用いることが好ましい。
炭素:a維及び/又はカーボンブラックの配合量はlO
〜601ifi%とすることが肝要であり、特に15〜
50重量%とすることが好ましい。配合量が10 it
咄%未満の場合は、導電性が不充分となり、本発明の目
的を達成することが出来ない。
一方、6Qiit%を超える場合は、溶融時の流動性が
厖めて湛くなり、成形することが困難となる。
本発明に使用する芳香族ポリカーボネート樹脂としては
、2価フェノールとホスゲンとを反応させるホスゲン法
、或いは2価フェノールとジフェニルカーボネート等の
炭酸エステルとを反応させるエステル交換法によって得
られる重合体又は共重合体を用いる。特に、2,2−ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンから製造された
芳香族ポリカーボネート1詣が好ましい。
炭素m維及び/又はカーボンブラックを配合した芳香族
ポリカーボネートa脂の成形方法としては、射出成形、
押出し成形、加圧成形等種々挙げることが出来るが、侍
に射出成形が好ましい。
本発明に於いて実施する熱処理は、通常50°C以上で
行うが、特に60″C以上で行うことは本発明の目的を
達成する上で好適である。熱処理の時間は、温度、成形
物の大きさ、形状等により異なるが、通常10分間以上
、好ましくは1時間以上である。熱処理の方法は、空気
中、真空中或いは窒素ガス等の不活性ガス中、更にはオ
イル中等種々の雰囲下で行うことが出来る。
本発明に於いては、炭*m維及び/又はカーボンブラッ
ク以外に他の導電性フィラーやガラス繊維等の補強材を
併用することも出来る。
(発明の効果) 本発明にか\る導電性樹脂成形物は、従来の炭素礪紬或
いはカーボンブラックを間合した芳香族ポリカーボネー
ト樹脂成形物と比較して、優れた導電性を有し、精密光
学機器部品用の電磁波シールド材料として好適である。
(実施例) 以下、実施例を用いて更に説明を行う。尚、実施例に示
す物性の測定は以下の方法によった。
(1)引張強度 A8T■ D−688に準じて測定した。
(2)曲げ弾性率 AST’JD−790に阜じて測定した。
(3)体積固有抵抗 AST賃 D−257に準じて測定した。
実施例 芳香疾ポリカーボネートta詣(奇人化成(掬製、パン
ライトT、−1230)及び直径8μm1長さ6 mm
のアクリロニトリル系の炭素1MAC東邦レーヨン1掬
製、ベスファイトETA−06−US )を表−1に示
す割合で配合し、溶融混練してベレットを得た。
次いで、得られたペレットを、通常行われている芳香族
ボリカーボネー)tfill旨の成形条件で射出成形し
たつ 得られた成形物は、空気中60″CX8時間及び空気中
100″CX8時間の条件で熱処理を施した後、諸物性
の測定を行った。結果を表−2に示す。
表−2には比較例として、熱処理を施さない成形物の測
定結果も併記した。
表−I No 5試料は加熱溶融時の流動性が悪く、ペ
レット化することは出来なかった。
表  −1 表  −2

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炭素繊維及び/又はカーボンブラックを10〜6
    0重量%含有する芳香族ポリカーボネート樹脂を成形後
    、熱処理することを特徴とする導電性樹脂成形物の製造
    方法。
  2. (2)炭素繊維及び/又はカーボンブラックが15〜5
    0重量%である特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)熱処理を60℃以上で行う特許請求の範囲第1項
    記載の方法。
  4. (4)熱処理を1時間以上行う特許請求の範囲第1項記
    載の方法。
JP61060264A 1986-03-17 1986-03-17 導電性樹脂成形物の製造方法 Pending JPS62215652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61060264A JPS62215652A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 導電性樹脂成形物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61060264A JPS62215652A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 導電性樹脂成形物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62215652A true JPS62215652A (ja) 1987-09-22

Family

ID=13137117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61060264A Pending JPS62215652A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 導電性樹脂成形物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62215652A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2102284B1 (en) Electromagnetic wave shielding thermoplastic resin composition and plastic article
KR100981929B1 (ko) 전기 전도성, 기계적 강도 및 내화학성이 우수한 열가소성 수지 조성물 및 플라스틱 성형품
US4559164A (en) Electrically conductive poly(butylene terephthalate) moldings and compositions therefor
EP1458814B1 (en) Polyamide resin compositions with electromagnetic interference shielding properties and articles formed therefrom
JPS5845255A (ja) 成形用ポリブチレンテレフタレ−ト組成物
US20100130646A1 (en) Method for manufacturing epoxy nanocomposite material containing vapor-grown carbon nanofibers and its products thereby
EP0539936A2 (en) Short fiber-containing polymer composition and method for controlling electrical resistance of the polymer composition
CN110256825A (zh) 一种玻纤增强阻燃pet复合材料及其制备方法
KR100337804B1 (ko) 수지조성물 및 이를 성형해서 얻어진 내열성의 회복가능한 ic트레이
JP5224686B2 (ja) 導電性熱可塑性樹脂組成物の成形用混合物およびこれを成形してなる成形品
JPH03131651A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPS62215652A (ja) 導電性樹脂成形物の製造方法
JPS63272536A (ja) 導電性樹脂成形物の製造方法
JP4027714B2 (ja) 高耐熱導電性ポリカーボネート樹脂組成物
CN113292838A (zh) 一种无卤型低翘曲低线膨胀系数挤出级薄壁阻燃聚碳酸酯复合材料及其制备方法
CN106967297A (zh) 高含量短玻纤增强聚苯硫醚复合材料及其制备方法
KR20120078342A (ko) 전도성 폴리카보네이트 수지 조성물
JP2010001350A (ja) エポキシ樹脂成形材料および成形品
JP2007332386A (ja) 高耐熱導電性ポリカーボネート樹脂組成物
JP3040826B2 (ja) 炭素繊維強化樹脂組成物
JP4460672B2 (ja) Icトレー
JPS6399929A (ja) 導電性樹脂成形物の製造方法
JP2003105676A (ja) 炭素繊維、炭素繊維強化熱可塑性樹脂組成物、成形用材料および成形品
JPS62215635A (ja) 導電性樹脂成形物
JPH01282245A (ja) 導電性樹脂組成物