JPS6221435A - 3次元トランスフア装置 - Google Patents

3次元トランスフア装置

Info

Publication number
JPS6221435A
JPS6221435A JP16111785A JP16111785A JPS6221435A JP S6221435 A JPS6221435 A JP S6221435A JP 16111785 A JP16111785 A JP 16111785A JP 16111785 A JP16111785 A JP 16111785A JP S6221435 A JPS6221435 A JP S6221435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
side unit
lift
driven
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16111785A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Okabe
岡部 二郎
Masaru Takahashi
勝 高橋
Kazuo Taniguchi
谷口 一男
Terumasa Ikenouchi
池野内 輝正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP16111785A priority Critical patent/JPS6221435A/ja
Publication of JPS6221435A publication Critical patent/JPS6221435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • B21D43/05Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work specially adapted for multi-stage presses
    • B21D43/055Devices comprising a pair of longitudinally and laterally movable parallel transfer bars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はプレス機械等に用いられるワークめ3次元ト
ランスファ装置に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
プレス機械(鍛造プレスも含む)を用いて順送シ加工を
行なう場合、3次元モーションでワークを供給し、次工
程への移送、製品の取出しを同時に行なうトランスファ
装置が必要であって、その駆動源は機械プレスであれば
クランク軸から、又油圧プレスでは専用の駆動装置が必
要である。
この3次元モーションの同期方法として、従来は機械プ
レス対応のユニットに見られるような考え方から1本の
駆動軸を設け、この軸を駆動、従動各ユニット共通の駆
動源として、各モーションの同期運転を行々っている。
又、最近のサーボモータ制御技術の進歩により、駆動、
従動ユニットのそれぞれのモーションにすべて1対1に
対応させたサーボモータを設け、制御上での同期運転を
行なう方式もある。
前者の場合、装置全体が大形化した場合、共通駆動軸を
配置するスペースに制約があ)、かつ、高精度(±0.
1 mm )表位置制御を狙っても軸のねじれ、タワミ
等の現象を押えるため相当な剛性設計をした軸が必要で
ある。又、一般的には、駆動、従動ユニット間にプレス
本体が配置されるので、共通軸から各ユニット入力軸ま
での動力伝達機器が必要となって、機械系の累積娯差は
避けられない。
後者の場合、駆動、従動ユニットの各モーションに対し
、それぞれにサーボモータを設け、完全に電気的な同期
運転を狙ったものであるが、モータのサーボドライバー
を始めとして、回路構成素子の品質、外部からのノイズ
、配線上の問題、各センサー等において、長期的彦信頼
性の上でまだ問題が多いのが実状であって、研究開発段
階にあるといっても過言でない。
この発明は上記のよう々問題点を解消できるようにした
3次元トランスファ装置を提供するととを目的とするも
のである。
〔発明の概要〕 この発明の3次元トランスファ装置は、駆動側ユニット
と従動側ユニットとの間に1対のトランスファバーを架
設した3次元トランスファ装置で、上記駆動側及び従動
ユニットはそれぞれ搬送レベルの調整機構を有し、駆動
側ユニットにサーボモータで駆動されるフィード機構と
、グランプ、リフト機構を設けると共に、従動側ユニッ
トにクランプ、リフト機構を設けてなり、上記クランプ
、リフト機構は1対のクランプフレームと、これらクラ
ンプフレーム内に設けられた昇降フレームとからなり、
これらクランプフレーム及び昇降フレームは1台のサー
ボモータにより駆動される構成となっているものである
〔発明の実施例〕
以下、本発明装置の一実施例を図面により説明する。駆
動側ユニット1と、従動側ユニット2との間に1対のト
ランスファバー3T3がM設されている。このトランス
ファバー3は駆動側ユニット1に取付けられたバー3a
と、従動側ユニットに取付けられたバー3bと、これら
の間に分離可能に接続された中間バー30とから構成さ
れており、この中間バー3c 、、9cにフィンガ4,
4が取付けられている。そして1対のトランスファバー
3,3のクランプリフト、フィードのモーションにより
、プレス5の動作と、同調させて、フィンガ4によって
ワークの搬送を行うようになっている。
駆動側及び従動側ユニット1,2には、全体昇降フレー
ム12が搬送レベルの調整機構13ヲ介して、ベースフ
レーム11に昇降調整可能に設けられている。調整機構
13は、スクリュージヤツキ15.15とこれらを同調
駆動するモータ14とから構成され全体昇降フレーム1
2は、リニアベアリング16を介してベースフレーム1
1に対し微調整可能に荷降される。
このレベル調整はプリセットできるように外っている。
クランプ、リフト機構20が駆動側及び従動側ユニット
1.2の全体昇降フレーム12゜12にそれぞれ設けら
れている。両者のクランプ、リフト機構20は同じ構成
であるのでここでは、駆動側について説明する。クラン
プ、リフト用サーボモータ2ノの出力は、トルクリミッ
タ22を介してギヤボックス23に入力される。
ギヤボックス23は、クランプ用インデックス25及び
リフト用インデックス31への入力を分配する。作業工
程上、クランプが先行し、ついでリフトがなされ、プレ
ス作業後、逆方向にダウンしてからアンクランプがなさ
れるので、このような動作パターンが行われるようイン
デックス25.31の作動範囲を設定することによりク
ランプ、リフトを1台のサーボモータ21で行わせるこ
とができる。この場合、クランプ完了からリフトに移行
する際又は各動作開始、終了点ではインデックス内のカ
ム曲線によりスローアップ、ダウンを確実に行うことが
でき、これにより信頼性の高いタイミングで各動作を行
うことができる。
クランプ工程ではギヤボックス23の1つの出力軸から
カッブリソゲ24を介してインデックス25を駆動する
。インデックス25の出力軸にビニオン28が固定され
ている。一方全体昇降フレーム24上に設けられた架台
30上を、1対のクランプフレーム26.26がリニア
ベアリング29に案内されて近接、離間できるように設
けられている。1対のクランプフレーム26.26には
、上記ビニオン28に歯合するラック21.27が設け
られ、ビニオン28の回転によ、リフランプフレーム2
6.26が反対方向に移動して、近接、離間するように
なっている。そして、詳細を後述するトランスファバー
3a、3a、が取付けられた昇降フレーム33゜33が
上記クランプフレーム26.26内に設けられておシ、
クランプフレーム26.26の近接、離間によりクラン
プ、アンクランプ動作がなされる。
一方、リフト工程ではギヤボックス23から分配したも
う1つの出力軸からカップリンダ32を介してリフトイ
ンデックス31を駆動する。上記クランプ工程完了後に
作動を開始するようなタイミングをとったインデックス
31の出力軸にアーム41が固定されている。アーム4
1はリンク42.44を介して、アーム43゜45を回
動する。これらアーム43.45の回動中心に、スプラ
イン軸46.47が固定され、これら軸にはビニオン4
8,411が係合されている。一方、上記クランプフレ
ーム26 、26の内側に昇降フレーム33.33がリ
ニアベアリング目に案内されて昇降可能に設けられてい
る。そして昇降フレーム33.33の側面に上記ビニオ
ン48に歯合するラック36.36が設けられ、ビニオ
ン48.48の回動により昇降フレーム3B、33が昇
降され、トランスファバー3のリフトダウン動作がなさ
れる。この場合、昇降フレーム33とクランプフレーム
26との間に、バランサ35が設けられ、リフト、ダウ
ンのスムーズな作動がなされるようになっている。また
、リフト址は任意にプリセットすることができる゛。
次にフィード工程では、駆動側ユニッ)Zに設けられた
フィード機構50により、トランスファバー3を1体と
してアドバンス、リターン動作を行う。架台30上に設
けられたACサーボモータ51によりトルクリミッタ5
2を介してスプライン軸53表駆動する。軸53にはビ
ニオン54.54が係合されている。−カドランスフア
バ−Ja 、3aはリニアベアリング56に某内されて
昇降フレーム33土を移動できるようになっている。ト
ランスファバー3a。
3aの下面に、上記ビニオン54,54が歯合スルラッ
ク55.55が固着されている。こうしてサーボモータ
51の可逆回転により、トランスファバー3のアドバン
ス、リターン動作力なされる。サーボモータ51により
、トランスファバー3の速度、ストロークを任意にプリ
セットできる。またトランスファバー3の前進限停止精
度を向上するためにブレーキ57を設は一方向負荷とし
歯車のバックラッシュによるガタを防止している。
なお、本装置はリフト工程を省略してクランプ、フィー
ドの2動作を行わせることもできる。
〔発明の効果〕
この発明の3次元トランスファ装置は上記のようなもの
で、フィードを駆動側ユニットに設けた1台のサーボモ
ータで行い、またクランプ。
リフトを駆動側及び従動側ユニットにそれぞれ1台ずつ
設けたサーボモータを同調させて行うので、従来のよう
に駆動側及び従動側ユニットに各動作に対応させてそれ
ぞれ3台のサーボモータを設けて同調駆動させる場合に
比べ、構成が簡単になシ、設備費を低減することができ
る。
また搬送ラインのレベル調整を簡単に行うことができ、
能率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明装置の一実施例を示す平面図
と側面図、第3図及び第4図はそれぞれ駆動側ユニット
の縦断方向を異にする拡大縦断説明図、第5図はリフト
用リンク機構の説明図である。 1・・・駆動側ユニット、2・・・従動側ユニット、3
・・・トランスファバー、13・・・搬送レベル調整機
構、20・・・グランプリフト機構、21・・・クラン
プリフト用サーボモータ、25・・・クランプ用〜、/
”インデックス、26・・・クランプフレーム、31・
・・リフト用インデックス、33・・・昇降フレーム、
50・・・フィード機構、51・・・フィード用サーボ
モータ。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第4図 第5図 ム3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 駆動側ユニットと従動側ユニットとの間に1対のトラン
    スファバーを架設した3次元トランスファ装置で、上記
    駆動側及び従動ユニットはそれぞれ搬送レベルの調整機
    構を有し、駆動側ユニットにサーボモータで駆動される
    フィード機構と、クランプ、リフト機構を設けると共に
    、従動側ユニットにクランプ、リフト機構を設けてなり
    、上記クランプ、リフト機構は1対のクランプフレーム
    と、これらクランプフレーム内に設けられた昇降フレー
    ムとからなり、これらクランプフレーム及び昇降フレー
    ムは1台のサーボモータにより駆動される構成となって
    いる3次元トランスファ装置。
JP16111785A 1985-07-23 1985-07-23 3次元トランスフア装置 Pending JPS6221435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16111785A JPS6221435A (ja) 1985-07-23 1985-07-23 3次元トランスフア装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16111785A JPS6221435A (ja) 1985-07-23 1985-07-23 3次元トランスフア装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6221435A true JPS6221435A (ja) 1987-01-29

Family

ID=15728926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16111785A Pending JPS6221435A (ja) 1985-07-23 1985-07-23 3次元トランスフア装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6221435A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318435A (ja) * 1989-06-14 1991-01-28 Orii:Kk トランスファー装置
JP2013180296A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Ihi Corp 搬送装置及びトランスファプレス装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318435A (ja) * 1989-06-14 1991-01-28 Orii:Kk トランスファー装置
JP2013180296A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Ihi Corp 搬送装置及びトランスファプレス装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3090789B2 (ja) トランスファプレス
JP3902006B2 (ja) タンデムプレスラインのワーク搬送方法及びワーク搬送装置
EP0694349A1 (en) Modular transfer system
JPS63502732A (ja) 自動送り機構を備えた短ストロ−クトランスファプレス
CN112496817A (zh) 一种金属件加工用孔位对准设备及方法
KR930007075B1 (ko) 파워 프세스에 사용되는 이송 가구
JPH0618676B2 (ja) プレス用材料搬送装置
JPS6221435A (ja) 3次元トランスフア装置
JPS5933042A (ja) 3次元トランスフア装置
CN206170129U (zh) 二级倍速伸缩机构
CN215146651U (zh) 背板生产线
JP2560970B2 (ja) 鍛造プレスの自動搬送装置
JPH11309531A (ja) トランスファプレスのワーク搬送駆動装置及び方法
JPH03505847A (ja) 一連の加工ステーションを通して加工物を移送するためのシステム
CN208843274U (zh) 玻璃工件生产线及其地轨式机械手
US6520074B1 (en) Pressing machine
JPH1157900A (ja) トランスファプレスのワーク搬送装置
JPH05324027A (ja) ワークフィーダ制御回路
CN218707158U (zh) 一种玻璃上片台
JPH0360825A (ja) トランスファプレスのトランスファ装置
JP2000343294A (ja) トランスファプレスライン
CN108656595A (zh) 一种闭式双点伺服压力机
CN218965337U (zh) 一种煤矿机电维护固定装置
CN220428078U (zh) 汽车零部件工装助力机构
CN219724251U (zh) 一种五金件生产的多功能冲压机构