JPS6221367A - 回線切換端末装置 - Google Patents

回線切換端末装置

Info

Publication number
JPS6221367A
JPS6221367A JP16068085A JP16068085A JPS6221367A JP S6221367 A JPS6221367 A JP S6221367A JP 16068085 A JP16068085 A JP 16068085A JP 16068085 A JP16068085 A JP 16068085A JP S6221367 A JPS6221367 A JP S6221367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
subscriber line
line
switching means
ncu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16068085A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kosaka
幸坂 信一
Shoichi Abe
正一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP16068085A priority Critical patent/JPS6221367A/ja
Publication of JPS6221367A publication Critical patent/JPS6221367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は加入者回線を介して電話交換機に接続される音
声通信端末機器(例えば電話機)とデータ通信端末機器
(例えば網制御装置および変復調装置)とを交換機およ
び加入者回線に切換接続する機能を有する回線切換端末
装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の回線切換端末装置の一例を第3図を用いて説明す
る。
同図において、Ll、L2は加入者回線を介して交換機
に接続される端子、および計、置2は電話機に接続され
る端子である。Xは継電器(リレー)であり、回線切換
接点x’、x’?有する。
さらに1は網制御装置(NCU)および変復調装置(M
ODEM)であシ、2は制御装置である。この構成にお
いて、電話機により音声通信(通話)が行われる場合は
、リレーxl不動作状態に保ち端子Ll、L2と端装置
I 、置2との間が切換接点xO+x”jr:介して接
続されている。データ通信の必要が生じた場合、制御装
置2はリレーxl動作させ、切換接点XO、x Iを介
して加入者回線をNCU及びMODEMlに切換接続す
る。このとき、加入者回線に誤パルスが送出されること
を防止するため、接点XO、>c +にはコンテイニア
ス接点を用いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の回線切換端末装置においては、切換接点
x O、x 1としてコンティニアス接点を用いる必要
があるため、特殊なリレーXを必要とする。
また、加入者回線を電話機からNCUおよびMODEM
側へ切換えると、電話機の状態変化(オン/オフフック
)全監視できない。このことは、加入者回線を電話機側
に接続換えする際に1オフフツク全うながす信号全送出
し、かつ所定タイミングを設定し、その間に操作者が電
話機のオフフックを行って直話状態にするという煩しさ
が生じる。
これにより、音声通信とデータ通信を頻繁に繰り返す使
用においては、これらの通信の間に必ず上記のタイミン
グ時間が必要となり、通信の遅延を免れない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の回線切換端末装置は、音声通信端末機器および
データ通信端末機器を電話交換機の加入者回線に選択的
に接続する第1切換手段と、前記音声通信端末機器の状
態をループ電流の有無により検出する検出手段と、前記
第1切換手段が存在する経路とは別の経路を通して前記
検出手段を電源および前記加入者回線に選択的に接続す
る第2切換手段とを備え、前記音声通信端末機器が接続
されている前記加入者回線に前記データ通信端末機器全
切換接続する場合は前記第1切換手段を動作こせたのち
前記第2切換手段を動作させ、かつ前記音声通信端末機
器に戻し接続する場合は前記第2切換手段を復旧させた
のち前記第1切換手段を復旧させることを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面全参照して説明する
第1の実施例を示す第1図を参照すると、網制御装置(
NCU)1よシ発信する場合は、制御装置2の制御によ
り回線切換リレーXおよびフック監視リレーYi動作さ
せ、加入者回線をNCUおよび変復調装ff(MODE
M)1に引込む。相手の応答はこのままの状態でNCU
Iにおいて監視してもよいが、リレーY=i復旧させて
NCU 1と電話機とを加入者回線にプ之ンチ接続して
行うこともできる。この場合、電話機をオフフックする
と、光結合素子H8OまたはH81の7オトダイオード
PDにループ電流が流れ、H8OまたはH81のフォト
トランジスタPTRが導通する。この状態において、制
御装置2の操作者が相手応答を監視してもよい。制御装
置2は入カポインドH8が+Vレベルから地気レベルに
変化することKよシ、電話機のオフフックを識別し、そ
の後リレーXを復旧させる。リレーYが先に復旧してい
るため、加入者回線がNCUおよびMODEMIから電
話機に切換わるとき、回線開放状態になることはない。
通話が終了しNCUおよびMODEMIよシデータ通信
を行う場合は、リレーxl動作させた後にリレーYt−
動作させれば、加入者回線が開放状態になることを避け
られる。また、通信の場合、電話機にて応答した後、加
入者回線1NCUおよびMODEMIに切換える時はリ
レーxl動作させた後にリレーYを動作させればよい。
この様に制御装置2は加入者回1#Aを電話機側へ戻す
際にリレーY′5c復旧させ、入カポインドH8t−監
視してオフフックを確認してからリレーXを復旧させる
様に動作制御すれば、操作者はNCUおよびMODEM
lによる通信中に送受話機をオンフックしていても何ら
問題は生じない。また、リレーX、Yともに動作中で通
信を行っているときでも電話機のオン/オフフックを電
源+V 、 −Vを通して監視できるため、電話機のオ
ンフックによp通信終了とみなし回線を切断することも
できる。
次に、本発明の第2の実施例を示す第2図を参照すると
、ループ監視用の光結合素子H8O。
HslのフォトダイオードPDが接点XOと接点y0と
の共通接続点と端装置 1との間に配置されていること
が、上記第1の実施例と異なる。この様に接続配置する
ことにより、第1図の構成においてリレーYが復旧し、
その後リレーXが復旧する時に光結合素子H80、H8
IのフォトダイオードPDの順電圧がなくなるため、若
干の電流が増加するととKよるノイズの発生を防止する
ことができる。
なお、第1図および第2図において、RO,R1゜R2
は抵抗器である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、音声通信端末機器
およびデータ通信端末機器に対して加入者回線を切換接
続するとき、回線をオープン状態にすることなく、かつ
回線切換時に音声通信端末機器の状態(オン/オフフッ
ク)の監視を行い操作者がオフフックした瞬間に切換え
ることができる。したがって、回線切換時の操作性およ
び信頼性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す構成図、第2図は
本発明の第2の実施例を示す構成図、第3図は従来例を
示す構成図である。 1・・・ 網制御装置(NCU)および変復調装置(M
ODEM)、2・・・・制御装置、X・・・・・・回線
切換リレー、Y・・・・・フック監視リレー X O、
X 1・・・・リレーXの接点s YG+Y”・・・・
・・リレーYの接点、H80,H81・・・・・光結合
素子。 代理人 弁理士  内 原   音 生1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 音声通信端末機器およびデータ通信端末機器を電話交換
    機の加入者回線に選択的に接続する第1切換手段と、 前記音声通信端末機器の状態をループ電流の有無により
    検出する検出手段と、 前記第1切換手段が存在する経路とは別の経路を通して
    前記検出手段を電源および前記加入者回線に選択的に接
    続する第2切換手段とを備え、前記音声通信端末機器が
    接続されている前記加入者回線に前記データ通信端末機
    器を切換接続する場合は前記第1切換手段を動作させた
    のち前記第2切換手段を動作させ、かつ前記音声通信端
    末機器に戻し接続する場合は前記第2切換手段を復旧さ
    せたのち前記第1切換手段を復旧させることを特徴とす
    る回線切換端末装置。
JP16068085A 1985-07-19 1985-07-19 回線切換端末装置 Pending JPS6221367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16068085A JPS6221367A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 回線切換端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16068085A JPS6221367A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 回線切換端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6221367A true JPS6221367A (ja) 1987-01-29

Family

ID=15720141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16068085A Pending JPS6221367A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 回線切換端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6221367A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594260A (ja) * 1982-06-30 1984-01-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話呼出回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594260A (ja) * 1982-06-30 1984-01-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話呼出回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581612A (en) Private branch exchange system
JPH01235447A (ja) 有線端末装置
JPS6221367A (ja) 回線切換端末装置
JP2961849B2 (ja) 構内交換システム
JP2793054B2 (ja) 回線切換方式
JPS61121594A (ja) 局線・回線インタフエ−ス回路
JP3059530B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2767680B2 (ja) ボタン電話装置
JP3332126B2 (ja) 専用回線通信の故障救済方式
JP2636922B2 (ja) 電話交換装置における回線保持状態自動解除方法
KR100384459B1 (ko) 보이스오버인터넷프로토콜 기능을 구비한 비대칭 디지털가입자 회선용 게이트웨이장치
JPS61264853A (ja) 端末装置
JPS60244139A (ja) 機能電話機
JP2823983B2 (ja) 自動通報装置の試験切換回路
JP3668903B2 (ja) 自動ループ起動方法及び装置
JPH01288145A (ja) 拡声通話終話時のハウリング防止方式
JPH01151867A (ja) Dbuによる通信方式
JPH01233870A (ja) 電話装置
JPH0148717B2 (ja)
JPS586656A (ja) 電話−フアクシミリ回線切替方式
JPS5922439B2 (ja) 加入者監視方式
JPH0754955B2 (ja) データ伝送システム
JPH01157695A (ja) トランク回路
JPH02162947A (ja) 電話機
JPH04180497A (ja) 切断保留方式