JPS62212044A - タンデイツシユ内溶鋼への粉体吹込み方法 - Google Patents

タンデイツシユ内溶鋼への粉体吹込み方法

Info

Publication number
JPS62212044A
JPS62212044A JP5268086A JP5268086A JPS62212044A JP S62212044 A JPS62212044 A JP S62212044A JP 5268086 A JP5268086 A JP 5268086A JP 5268086 A JP5268086 A JP 5268086A JP S62212044 A JPS62212044 A JP S62212044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
tundish
inert gas
powder
lance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5268086A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Saito
芳夫 斎藤
Mitsutoshi Mimura
三村 満俊
Ryohei Mizoguchi
溝口 良平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5268086A priority Critical patent/JPS62212044A/ja
Publication of JPS62212044A publication Critical patent/JPS62212044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、連続鋳造におけるタンディツシュ内の溶鋼
中5粉体を吹込む方法の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
従来から転炉等で1次精錬された取鍋等の溶鋼中へ種々
の目的のため、ランスにより粉体含有気体を吹込むこと
は知られている(特公昭51−9684号、実開昭58
−7863号など)、ところが、これらはいづれもラン
スを溶鋼中へ浸漬して、気体又は粉体含有気体を吹込む
ものであった。
近年鋼の品質要求が厳しく、クリーンスチール化の技術
開発が盛んに行われている。その1つがN201等の非
金属介在物対策であり、そのために連続鋳造のタンプ(
ツシェにおいて、溶鋼中にCaO等のフラフクスをAr
の如き搬送ガスと共に吹込み、浮上しにくい非球形介在
物(/VzOs:?’6鋼中で固体)をフラフクスと結
合させることにより浮上し易い球形介在物(溶鋼中で液
体)に形態変化させ、又、介在物と吹込みガス及び粉体
を合体させることにより介在物の浮上を促進させること
が行われている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに、タンディツシュでのこの種の処理を従来から
採用されている浸漬ランスで行うと次の如き問題が伴う
fl+  浸漬ランス方式でガスを吹込むと、溶鋼中で
生成するガス気泡の径が大きくなり、ガスによる合体浮
上効果が期待できない。
(2)浸漬ランス耐火物の剥離があり、新たな介在物源
となり溶鋼を汚染する。
(3)浸漬ランスであるため、耐火物の剥離、溶…が起
こり耐火物原単位が高くなる。
等諸種の問題があり、タンディツシュでの粉体吹込みに
浸漬ランスは採用しがたいものであった。
この発明は上記の問題点を解決したタンディツシュ内溶
鋼への粉体吹込方法を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はタンディツシュ内の溶鋼へ粉体を吹込むに際し
、タンディツシュにカバーを設けると共に、溶鋼表面上
に2重管を位置させ、上記カバーを溶鋼表面の空間に不
活性ガスを供給して同空間内の大気をパージした状態で
、上記2重管の内管から不活性ガスと共に粉体を噴射す
ると共に、外管から内管噴射流体を包囲する如く不活性
ガスを供給することを特徴とするタンディツシュ内?8
鋼への粉体吹込み方法である。
〔作 用〕
上記の如くこの発明は、タンディツシュ内の溶鋼への粉
体の吹込みを、従来の如く浸漬ランスによらないで、溶
鋼表面上に位置させた非浸漬ランスにより行うので、浸
漬ランスによる従来法の問題点が一挙に解決できるもの
である。
即ち、ランスを溶鋼中へ浸漬されることが全くないので
、ランス耐火物の溶鋼中での剥離、溶…はなく、新たな
介在物の増加が回避できると共に、耐火物原単位の低減
を図ることができるものである。
更に本発明者らの水モデル実験から明らかになったこと
は、浸漬ランスの場合に比較して非浸漬ランスによる場
合、溶鋼中で生成する気泡がより微細なものとなり、吹
込みガスによる溶鋼中介在物の補足浮上効果が向上し、
溶鋼の清浄化に寄与するものである。
反面、非浸漬ランスの問題点は、ランスから噴射される
キャリヤーガスに大気を巻込み、溶鋼のN2ピックアッ
プ及び溶鋼の酸化(/V t Osの生成等)が起こる
ことである。
この発明では、上記の問題点を次のようにして解決した
ものである。即ち先ず第1に所謂シールドクンディツシ
ュを採用することである。このシールドタンディツシュ
とは、タンディツシュの上面にカバーを設け、このカバ
ーと溶鋼表面との間の空間にA「ガス等の不活性ガスを
供給して同空間内の大気をパージしたものである。
このシールドクンディツシュの一例は特開昭58−57
356号に示されている。このシールドタンディツシュ
によれば、その構造等によっても異なるが、空間内の雰
囲気中のN8を大凡15%以下、0!を4%以下に保つ
ことが可能である。ところが高・清浄度鋼を得るために
は、上記程度のNt。
0、がキャリヤーガスと共に溶鋼中へ供給されることを
避けることが望ましい。
そこで、この発明では第2にシールドタンディツシュ採
用のもと、粉体倉荷不活性ガスの噴流を、Arガス等の
N2、Oxの少ない不活性ガスで包囲してガスカーテン
を形成することによりシールドクンディツシュ内の雰囲
気の巻込みの防止を図ったものである。
即ち、シールドタンディツシュ、ガスカーテンの東独使
用ではこの発明の目的に対して効果不十分で、両者の結
合により始めて十分な効果が得られるものである。
このように、この発明によれば、タンディツシュ内の溶
鋼中へ粉体を吹込むに際し、溶鋼のNtピックアップ、
溶鋼酸化等の問題を伴うことなく、従来のランス浸漬法
による難点を解決したものである。
第1図はこの発明方法を実施している状態を示し、lは
タンディツシュ、2はシール用蓋、3は鋳型への浸漬ノ
ズル、4はストッパー、5は上堰、6は上堰を示してい
る。7はj8鋼が入っている取鍋で、この溶鋼はロング
ノズル8によりタンディツシュl内へ注がれ左方向へ流
れて浸漬ノズル3から鋳型(図示せず)へ注入される。
シール用蓋2と溶鋼との空間には不活性ガスが封入され
、大気をパージしている。9はわ)体吹込装置を示して
おり、2ffi管ランス10は、溶鋼上に位置し、この
2ffl管ランス10の内管には、粉体及びガスを搬送
するための配管11が接続され、2m管ランス10の外
管にはガス配管12が接続されている。尚、図中13は
溶鋼中へ噴射された微細気泡、14は粉体、I5はガス
カーテンを示している。
ガスの噴射は、図示の如く上堰6の部分において行うこ
とが望ましく、これによりタンディツシュ底壁の…傷が
防止できる。
〔実施例〕
以下実施例を説明する。
クンディツシュ容1114ton、浴深さ5001m、
溶tA 温度1540℃、鋼種ブリキ材、その他第1表
に定めた条性下においてタンディツシュ内溶鋼への粉体
吹込みを行った。
結果は次のとおりである。
(1)  タンディツシュ入側(処理前)での介在物量
は40uv/ 10kg−5tcel、その内球形介在
物は40%である。 従来法の実施結果では、タンディ
ツシュ出側での介在物量は35ay/10kg−5te
el、その内、球形介在物は80%であった。
一方本発明方法の実施結果では介在物量は30■/10
kir−steelに減少し、又球形介在物は90%に
増加した。この結果から本発明方法により介在物の少な
い高清浄度鋼が得られる。
(2)耐火物原単位は、従来法は100円/l、本発明
方法は実質零であり、本発明方法は経済的にすぐれた方
法である。
(3)  タンディツシュ出側のT、Nilは従来法は
48ρp曽、本発明方法は43ρpsであり、本発明方
法により低N化が図れる。
(以下金白〕 〔発明の効果〕 以上の如く、この発明のタンディツシュ内溶鋼への粉体
吹込み方法によれば、N2ピックアップ、溶鋼酸化を伴
なうことなく、従来のランス浸漬法の問題点を解決する
ことができ、経済的に、低N且つ介在物量の少ない高清
浄鋼を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一例を示す断面説明図である。 1・・・タンディツシュ、2・・・シール蓋、3・・・
浸ン貞ノズル、4・・・ストッパー、5・・・上堰、6
・・・上堰、7・・・取鍋、8・・・ロングノズル、9
・・・粉体吹込装置、10・・・2重管ランス、11・
・・粉体及びガス配管、12・・・ガス配管、13・・
・微細気泡、14・・・粉体、15・・・ガスカーテン
O0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. タンディッシュ内の溶鋼へ粉体を吹込むに際し、タンデ
    ィッシュにカバーを設けると共に、溶鋼表面上に2重管
    を位置させ、上記カバーと溶鋼表面の空間に不活性ガス
    を供給して同空間内の大気をパージした状態で、上記2
    重管の内管から不活性ガスと共に粉体を噴射すると共に
    、外管から内管噴射流体を包囲する如く不活性ガスを供
    給することを特徴とするタンディッシュ内溶鋼への粉体
    吹込み方法。
JP5268086A 1986-03-12 1986-03-12 タンデイツシユ内溶鋼への粉体吹込み方法 Pending JPS62212044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268086A JPS62212044A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 タンデイツシユ内溶鋼への粉体吹込み方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268086A JPS62212044A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 タンデイツシユ内溶鋼への粉体吹込み方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62212044A true JPS62212044A (ja) 1987-09-18

Family

ID=12921596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5268086A Pending JPS62212044A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 タンデイツシユ内溶鋼への粉体吹込み方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62212044A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1393839A1 (de) * 2002-08-14 2004-03-03 Thyssenkrupp Nirosta GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Vergiessen von Metallschmelze
CN102139359A (zh) * 2011-01-30 2011-08-03 武汉科技大学 一种双管自动加渣机
WO2011110615A2 (de) 2010-03-12 2011-09-15 Siemens Vai Metals Technologies Gmbh Verfahren und anlage zum aufbringen eines pulverförmigen stoffs auf einen badspiegel einer metallischen schmelze in einem metallurgischen gefäss

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1393839A1 (de) * 2002-08-14 2004-03-03 Thyssenkrupp Nirosta GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Vergiessen von Metallschmelze
WO2011110615A2 (de) 2010-03-12 2011-09-15 Siemens Vai Metals Technologies Gmbh Verfahren und anlage zum aufbringen eines pulverförmigen stoffs auf einen badspiegel einer metallischen schmelze in einem metallurgischen gefäss
WO2011110615A3 (de) * 2010-03-12 2012-10-11 Siemens Vai Metals Technologies Gmbh Verfahren und anlage zum aufbringen eines pulverförmigen stoffs auf einen badspiegel einer metallischen schmelze in einem metallurgischen gefäss
CN103038001A (zh) * 2010-03-12 2013-04-10 西门子Vai金属科技有限责任公司 将粉末状物质涂覆在冶金容器中的金属熔液的液面上的方法和设备
CN102139359A (zh) * 2011-01-30 2011-08-03 武汉科技大学 一种双管自动加渣机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3467167A (en) Process for continuously casting oxidizable metals
US3886992A (en) Method of treating metal melts with a purging gas during the process of continuous casting
US5083754A (en) Apparatus for retaining slag during the discharge of molten metal from a tundish
KR101834216B1 (ko) 용융물 처리장치 및 용융물 처리방법
JPS6068142A (ja) 気泡ポンプによる溶融金属の移送方法
US4619443A (en) Gas distributing tundish barrier
JPS62212044A (ja) タンデイツシユ内溶鋼への粉体吹込み方法
US4767036A (en) Apparatus and method for emptying metallurgical vessels containing metal and slag
KR101909513B1 (ko) 용강 처리 방법
JP3216384B2 (ja) 鋼の連続鋳造における介在物の除去方法
KR101526444B1 (ko) 용탕 처리 장치
JPH11315315A (ja) 液体金属を減圧下で処理するための冶金反応装置
JP3654181B2 (ja) 溶融金属の精錬方法
KR101356850B1 (ko) 고 청정 용강 정련 장치
JP2744439B2 (ja) 溶鋼の連続鋳造におけるノズル詰り防止方法
JPS5873713A (ja) 強脱酸元素添加鋼の製造方法
JP4884261B2 (ja) 下注造塊用の注入管
SU1401056A1 (ru) Устройство дл внепечной обработки стали
JPH01294817A (ja) 溶融金属の清浄方法
JPH09300051A (ja) タンディッシュ内溶鋼の清浄化方法
JPS6332539B2 (ja)
JPS63235053A (ja) 溶湯の注入方法
KR100244629B1 (ko) 턴디쉬 슬래그 혼입방지용 롱노즐
JPS6326169B2 (ja)
JPH091302A (ja) タンディッシュ内溶鋼の清浄化方法