JPS62211287A - エスカレ−タの据付作業方法 - Google Patents
エスカレ−タの据付作業方法Info
- Publication number
- JPS62211287A JPS62211287A JP4957186A JP4957186A JPS62211287A JP S62211287 A JPS62211287 A JP S62211287A JP 4957186 A JP4957186 A JP 4957186A JP 4957186 A JP4957186 A JP 4957186A JP S62211287 A JPS62211287 A JP S62211287A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- installation
- escalator
- frame
- step chain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 title claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 238000011900 installation process Methods 0.000 claims description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Escalators And Moving Walkways (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はエスカレータの据付作業方法に係り、特にエス
カレータの欄干部分の据付作業に好適な作業方法に関す
る。
カレータの欄干部分の据付作業に好適な作業方法に関す
る。
従来、エスカレータの欄干部分の据付作業は、フレーム
や、ガイドレールおよびステップチェーン等のフレーム
内部機器の取付けを長子した後、前記ステップチェーン
に設けられた多数本の前輪ローラ軸上に板を戚きつめ、
この板を作業足場として利用しながら欄干部材の運搬や
取付作業を行うというものであった。
や、ガイドレールおよびステップチェーン等のフレーム
内部機器の取付けを長子した後、前記ステップチェーン
に設けられた多数本の前輪ローラ軸上に板を戚きつめ、
この板を作業足場として利用しながら欄干部材の運搬や
取付作業を行うというものであった。
しかしながら、近年設置台数が急増している高階床エス
カレータなどでは、階高20n1、諜斜距離40mにも
達するものがあるため、上記した従来の作業方法でこの
ような高階床エスカレータの欄干部分を据え付けようと
すると1作業員が足場版上を長い距離のほりおすしなけ
ればならなくなる。その結果、部材の運搬に多大の労力
を要して能率が悪く、作業の安全性にも問題を生じてい
た。
カレータなどでは、階高20n1、諜斜距離40mにも
達するものがあるため、上記した従来の作業方法でこの
ような高階床エスカレータの欄干部分を据え付けようと
すると1作業員が足場版上を長い距離のほりおすしなけ
ればならなくなる。その結果、部材の運搬に多大の労力
を要して能率が悪く、作業の安全性にも問題を生じてい
た。
したがって本発明の目的とするところは、作業が能率的
かつ安全に行えるエスカレータの据付作業方法を提供す
ることにある。
かつ安全に行えるエスカレータの据付作業方法を提供す
ることにある。
上記目的は、上部水平部と下部水平部間に中間傾斜部を
設けてなるフレームと、このフレームの前記上部および
下部水平部に配設される駆動スプロケットおよびアイド
ラースプロケットと、これら駆動お工びアイドラースプ
ロケット間に巻架され多数本の前輪ローラ軸を備えたス
テップチェーンと、このステップチェーンを案内するた
めに前記フレームの長手方向に沿って延設されるガイド
レールとを組み立て、しかる後、欄干部材の組立てを行
うようにした据付過程のエスカレータにおいて、所定本
数の前記前輪ローラ軸上に、前記欄干部材の据付けの基
準となる芯出しの行われた作業台車な載置固定するとと
もに、前記駆動スプロケット側に、前記作業台車に設置
された操作盤により起動されて駆動スプロケットを介し
て前記ステップチェーンを駆動するモータを設置し、し
かして、前記作業台車を前記カイトレールに沿って作業
位置まで移動せしめ、この作業位置で作業台車を基準と
して欄干部材の取付け・芯出しを行うことにより、達成
される。
設けてなるフレームと、このフレームの前記上部および
下部水平部に配設される駆動スプロケットおよびアイド
ラースプロケットと、これら駆動お工びアイドラースプ
ロケット間に巻架され多数本の前輪ローラ軸を備えたス
テップチェーンと、このステップチェーンを案内するた
めに前記フレームの長手方向に沿って延設されるガイド
レールとを組み立て、しかる後、欄干部材の組立てを行
うようにした据付過程のエスカレータにおいて、所定本
数の前記前輪ローラ軸上に、前記欄干部材の据付けの基
準となる芯出しの行われた作業台車な載置固定するとと
もに、前記駆動スプロケット側に、前記作業台車に設置
された操作盤により起動されて駆動スプロケットを介し
て前記ステップチェーンを駆動するモータを設置し、し
かして、前記作業台車を前記カイトレールに沿って作業
位置まで移動せしめ、この作業位置で作業台車を基準と
して欄干部材の取付け・芯出しを行うことにより、達成
される。
すなわち、上記手段によれば、作業員がガイドレールに
沿って駆動される作業台車に乗って作業位置まで移動で
き、また、との作業台車に内デフ中、外デフ中、スカー
トガード等の欄干部材を恰載して運搬でき、また、この
作業台車を基準として欄干部材の取付け・芯出し作業を
行うことができるので、エスカレータの欄干部分の据付
作業を能率よく、かつ安全に行うことかで@る。
沿って駆動される作業台車に乗って作業位置まで移動で
き、また、との作業台車に内デフ中、外デフ中、スカー
トガード等の欄干部材を恰載して運搬でき、また、この
作業台車を基準として欄干部材の取付け・芯出し作業を
行うことができるので、エスカレータの欄干部分の据付
作業を能率よく、かつ安全に行うことかで@る。
以下、本発明による据付作業方法の一実施例を第1図な
いし第4図に基づいて説明する。
いし第4図に基づいて説明する。
第2図におい℃、1は作業台車、2はフレームで、この
フレーム2は、上部水平部2aと下部水平部2bと中間
傾斜部2Cとからなっており、上部水平部2a内には駆
動スプロケット7が、また下部水平szb内にはアイド
ラースプロケット8がそれぞれ配設されている。これら
の駆動およびアイドラースプロケット7.8間には、ス
テップの数だけ前輪ローラ軸20を備えたステップチェ
ーン5が巻架されており、また駆動スプロケット7は駆
動チェーン40や減速機39等を介して本設モータ3に
連結されていて、据付終了後のエスカレータはこの本設
モータ3により駆動スプロケット7が駆動され、さらに
ステップチェーン5が駆動されるようになっている。つ
まり、これらはエスカレータの駆動a構部を構成してい
る。6はフレーム2の長手方向に沿って延設され前記ス
テップチェーン5を案内するガイドレールで、このガイ
ドレール6上を、前記前輪ローラ軸20に支持された前
輪ローラ21が走行可能となっている。
フレーム2は、上部水平部2aと下部水平部2bと中間
傾斜部2Cとからなっており、上部水平部2a内には駆
動スプロケット7が、また下部水平szb内にはアイド
ラースプロケット8がそれぞれ配設されている。これら
の駆動およびアイドラースプロケット7.8間には、ス
テップの数だけ前輪ローラ軸20を備えたステップチェ
ーン5が巻架されており、また駆動スプロケット7は駆
動チェーン40や減速機39等を介して本設モータ3に
連結されていて、据付終了後のエスカレータはこの本設
モータ3により駆動スプロケット7が駆動され、さらに
ステップチェーン5が駆動されるようになっている。つ
まり、これらはエスカレータの駆動a構部を構成してい
る。6はフレーム2の長手方向に沿って延設され前記ス
テップチェーン5を案内するガイドレールで、このガイ
ドレール6上を、前記前輪ローラ軸20に支持された前
輪ローラ21が走行可能となっている。
作業台車1は所定本数の前記前輪ローラ軸20上に載置
固定されて操作盤17を備えており、この操作盤17は
ケーブル15を介して、フレーム2の上部水平部2a内
に仮設された低迷運転モータ10の制御盤9に接続され
ている。この低速運転モータ10は作業台車1を駆動す
るためのもので、ベルト18および駆動プーリ19を介
してエスカレータの前記駆動機構部に連結されており、
この駆動機構部のブレーキ4を前記制御盤9で制御する
ことによって低速運転モータ10を駆動停止させること
ができる。したがって、操作盤17を操作することによ
り、低速運転モータ10を起動させて駆動スプロケット
7を駆動させ、ステップチェーン5、前輪ローラ軸20
と共に作業台車1をガイトレーA/6に沿って移動させ
ることができる。なお、前記ケーブル15は、フレーム
2の中間傾斜s2Cの上下端部に立設された支柱11a
。
固定されて操作盤17を備えており、この操作盤17は
ケーブル15を介して、フレーム2の上部水平部2a内
に仮設された低迷運転モータ10の制御盤9に接続され
ている。この低速運転モータ10は作業台車1を駆動す
るためのもので、ベルト18および駆動プーリ19を介
してエスカレータの前記駆動機構部に連結されており、
この駆動機構部のブレーキ4を前記制御盤9で制御する
ことによって低速運転モータ10を駆動停止させること
ができる。したがって、操作盤17を操作することによ
り、低速運転モータ10を起動させて駆動スプロケット
7を駆動させ、ステップチェーン5、前輪ローラ軸20
と共に作業台車1をガイトレーA/6に沿って移動させ
ることができる。なお、前記ケーブル15は、フレーム
2の中間傾斜s2Cの上下端部に立設された支柱11a
。
11b間に張設されたガイドワイヤ12に沿って、作業
台車1の移動に追従できるように支持されている。
台車1の移動に追従できるように支持されている。
次に、第1図および第3図を用いて、作業台車1の構成
をさらに詳しく説明する。これらの図において、作業台
車10作梁床26は、前輪ローラ軸20に固設された軸
受41a、41bに係止されている爪部24を介し【、
所定本数の前輪ローラ軸20上に固定されている。この
作業床26の両側部には縦柱22a、22bが立設され
ており、これら縦柱22a、22bの組立てに際しては
正確な芯出しを行って所定位置に立設されるようにして
おく。また、縦柱22a、22b間には手摺り23が横
架されており、さらに縦柱22aどうしおよび縦柱22
bどうしの間にはそれぞれ安全柵35が設けられている
。
をさらに詳しく説明する。これらの図において、作業台
車10作梁床26は、前輪ローラ軸20に固設された軸
受41a、41bに係止されている爪部24を介し【、
所定本数の前輪ローラ軸20上に固定されている。この
作業床26の両側部には縦柱22a、22bが立設され
ており、これら縦柱22a、22bの組立てに際しては
正確な芯出しを行って所定位置に立設されるようにして
おく。また、縦柱22a、22b間には手摺り23が横
架されており、さらに縦柱22aどうしおよび縦柱22
bどうしの間にはそれぞれ安全柵35が設けられている
。
なお、作業台車10組立ては、前記フレーム2や、ガイ
ドレール6、ステップチェーン5などのフレーム内部機
器の組立てを終了した後、ステップチェーン5に設けら
れた前輪−一う軸20上で行われる。そして、前述した
ように、作業台車1に取り付けられた操作盤17を操作
して低速運転モータ10を起動させることにより、この
作業台車1をガイドレール6に沿って所望位置まで移動
させることができるので、作業員は組立部品を作業台車
1に積み込んで作業位置まで移動し、そこで組立作業を
行うとともに、公費な部品を作業台ml内から供給する
ことができる。
ドレール6、ステップチェーン5などのフレーム内部機
器の組立てを終了した後、ステップチェーン5に設けら
れた前輪−一う軸20上で行われる。そして、前述した
ように、作業台車1に取り付けられた操作盤17を操作
して低速運転モータ10を起動させることにより、この
作業台車1をガイドレール6に沿って所望位置まで移動
させることができるので、作業員は組立部品を作業台車
1に積み込んで作業位置まで移動し、そこで組立作業を
行うとともに、公費な部品を作業台ml内から供給する
ことができる。
wJ1図は、かかる作業台車1を用いて欄干部材の取付
け・芯出し作業を行っている様子を示すものであり、作
業台車1を作業位置まで移動して停止させた後、フレー
ム2にバラスト柱27a、27bを取り付け、スケール
33を用いながら縦柱22a。
け・芯出し作業を行っている様子を示すものであり、作
業台車1を作業位置まで移動して停止させた後、フレー
ム2にバラスト柱27a、27bを取り付け、スケール
33を用いながら縦柱22a。
22bを基準として、これらパラスト柱27a。
27bの芯出しを行っている。この後、同様にしテ、パ
ラストベース28、スカートカードベース29、ハンド
レールフレーム30等のja付ケ・芯出しを順次行って
いく。また、こうして取付け・芯出しを行った欄干部材
は、フレーム2の上下の水平部2a、2b間に任意の間
隔で張設されたピアノ線31から下げ振り32を垂下さ
せることによって、芯出し確認を行う。
ラストベース28、スカートカードベース29、ハンド
レールフレーム30等のja付ケ・芯出しを順次行って
いく。また、こうして取付け・芯出しを行った欄干部材
は、フレーム2の上下の水平部2a、2b間に任意の間
隔で張設されたピアノ線31から下げ振り32を垂下さ
せることによって、芯出し確認を行う。
第4図は、本発明の作業方法を採用したエスカレータの
据付工事における作業順序の一例を示す工程図である。
据付工事における作業順序の一例を示す工程図である。
同図に示すように、作業台車1を用いて芯出しを行う作
業としては、バラスト柱およびパラストベースの取付け
・芯出しく作業4)、ハンドレールフレームの取付け・
芯出しく作業5)、スカートガードベースの取付け・芯
出しく作業6)等の作業があり、また、作業台車1を用
いた作業としてはこのほかに、配線(作業7)、ハンド
レールの取付け(作業8)、パネルの取付け(作業9)
、スカートガードの取付け(作業10)等の作業がある
。これらの作業は、作業台車1をガイドレール6に沿っ
て適宜往復移動させなからIII:1次行われる。こう
して作業台車1を用いた作業がすべて終了した後、作条
台車1を解体し、次いでステップの取付け(作業11
)、内デツキカバーの取付け(作業12)を行い、さら
に本設モータ3で試運転調整を行って、据付作業を完了
する。
業としては、バラスト柱およびパラストベースの取付け
・芯出しく作業4)、ハンドレールフレームの取付け・
芯出しく作業5)、スカートガードベースの取付け・芯
出しく作業6)等の作業があり、また、作業台車1を用
いた作業としてはこのほかに、配線(作業7)、ハンド
レールの取付け(作業8)、パネルの取付け(作業9)
、スカートガードの取付け(作業10)等の作業がある
。これらの作業は、作業台車1をガイドレール6に沿っ
て適宜往復移動させなからIII:1次行われる。こう
して作業台車1を用いた作業がすべて終了した後、作条
台車1を解体し、次いでステップの取付け(作業11
)、内デツキカバーの取付け(作業12)を行い、さら
に本設モータ3で試運転調整を行って、据付作業を完了
する。
なお、上記した一実施例では低速運転モータ10を仮設
して使用した場合について述べたが、本設モータ3が低
速駆動運転できるものであれば低速運転モータ10は省
略してもよい。また、第4図に示す作業順序は一例であ
って、同図7番目の配線作業を5番目と9番目の作条の
間の任意の時点で行ってもよく、8番目と9査目の作業
の順序を逆にしてもよい。
して使用した場合について述べたが、本設モータ3が低
速駆動運転できるものであれば低速運転モータ10は省
略してもよい。また、第4図に示す作業順序は一例であ
って、同図7番目の配線作業を5番目と9番目の作条の
間の任意の時点で行ってもよく、8番目と9査目の作業
の順序を逆にしてもよい。
以上説明したように、本発明によれば、作業員が作業台
車に乗って作業位置まで移動でき、しかもこの作業台車
に組立部品を搭載して運搬でき、さらにこの作業台車を
基準として欄干部材の取付け・芯出し作業を行うことが
できるので、フレーム内に敷きつめた足場板上を作業員
かのはりおりしていた従来の作業方法に比して、作業員
の疲労が大幅に軽減されて能率よく、かつ安全に、据付
作業を行うことができ、特に高階床エスカレータの据付
工事においてその効果が顕著である。
車に乗って作業位置まで移動でき、しかもこの作業台車
に組立部品を搭載して運搬でき、さらにこの作業台車を
基準として欄干部材の取付け・芯出し作業を行うことが
できるので、フレーム内に敷きつめた足場板上を作業員
かのはりおりしていた従来の作業方法に比して、作業員
の疲労が大幅に軽減されて能率よく、かつ安全に、据付
作業を行うことができ、特に高階床エスカレータの据付
工事においてその効果が顕著である。
巣1図は本発明に係る作業台車を用いて欄干部材の取付
け・芯出し作業を行っている様子を示す正面図、第2図
は本発明の作業方法によりエスカレータの据付作業を行
っている様子を示す全体斜視図、第3図はWJz図の要
部を示す側面図、第4図は本発明の作業方法を採用した
エスカレータの据付作業における作業順序の一例を示す
工程図である。 1・・・・・・作業台車、2・・・・・・フレーム、2
a・・・・・・上部水平部、2b・・・・・・下部水平
部、2C・・・・・・中間傾斜部、3・・・・・・本設
モータ、5・・・・・・ステップチェーン、6・・・・
・・ガイドレール、7・・・・・・駆動スプロケット、
8・・・・・・アイドラースプロケット、9・・・・・
・制御盤、10・・・・・・低速運転モータ、17・・
・・・・操作盤、20・・・・・・前輪ローラ軸、22
a、22b・・・・・・縦柱、26・・・・・・作業床
、27a、27b・・・・・・バラスト柱、28・・・
・・・パラストベース、29・・・・・・スカートカー
ドベース、30・・・・・・ハンドレールフレーム。 第1図 第3図
け・芯出し作業を行っている様子を示す正面図、第2図
は本発明の作業方法によりエスカレータの据付作業を行
っている様子を示す全体斜視図、第3図はWJz図の要
部を示す側面図、第4図は本発明の作業方法を採用した
エスカレータの据付作業における作業順序の一例を示す
工程図である。 1・・・・・・作業台車、2・・・・・・フレーム、2
a・・・・・・上部水平部、2b・・・・・・下部水平
部、2C・・・・・・中間傾斜部、3・・・・・・本設
モータ、5・・・・・・ステップチェーン、6・・・・
・・ガイドレール、7・・・・・・駆動スプロケット、
8・・・・・・アイドラースプロケット、9・・・・・
・制御盤、10・・・・・・低速運転モータ、17・・
・・・・操作盤、20・・・・・・前輪ローラ軸、22
a、22b・・・・・・縦柱、26・・・・・・作業床
、27a、27b・・・・・・バラスト柱、28・・・
・・・パラストベース、29・・・・・・スカートカー
ドベース、30・・・・・・ハンドレールフレーム。 第1図 第3図
Claims (1)
- 上部水平部と下部水平部間に中間傾斜部を設けてなるフ
レームと、このフレームの前記上部および下部水平部に
配設される駆動スプロケットおよびアイドラースプロケ
ットと、これら駆動およびアイドラースプロケット間に
巻架され多数本の前輪ローラ軸を備えたステップチェー
ンと、このステップチェーンを案内するために前記フレ
ームの長手方向に沿つて延設されるガイドレールとを組
み立て、しかる後、欄干部材の組立てを行うようにした
据付過程のエスカレータにおいて、所定本数の前記前輪
ローラ軸上に、前記欄干部材の据付けの基準となる芯出
しの行われた作業台車を載置固定するとともに、前記駆
動スプロケット側に、前記作業台車に設置された操作盤
により起動されて駆動スプロケットを介して前記ステッ
プチェーンを駆動するモータを設置し、しかして、前記
作業台車を前記ガイドレールに沿つて作業位置まで移動
せしめ、この作業位置で作業台車を基準として欄干部材
の取付け・芯出しを行うようにしたことを特徴とするエ
スカレータの据付作業方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4957186A JPH0230991B2 (ja) | 1986-03-08 | 1986-03-08 | Esukareetanosuetsukesagyohoho |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4957186A JPH0230991B2 (ja) | 1986-03-08 | 1986-03-08 | Esukareetanosuetsukesagyohoho |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62211287A true JPS62211287A (ja) | 1987-09-17 |
JPH0230991B2 JPH0230991B2 (ja) | 1990-07-10 |
Family
ID=12834894
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4957186A Expired - Lifetime JPH0230991B2 (ja) | 1986-03-08 | 1986-03-08 | Esukareetanosuetsukesagyohoho |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0230991B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0441388A (ja) * | 1990-06-08 | 1992-02-12 | Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd | エスカレータの据付作業用台車 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0518394U (ja) * | 1991-08-27 | 1993-03-09 | 株式会社アーランド | ケースカバー |
-
1986
- 1986-03-08 JP JP4957186A patent/JPH0230991B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0441388A (ja) * | 1990-06-08 | 1992-02-12 | Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd | エスカレータの据付作業用台車 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0230991B2 (ja) | 1990-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI941719A (fi) | Vetopyörähissi | |
WO2019015243A1 (zh) | 一种井道模块拼装系统和拼装方法 | |
WO2002079067A1 (fr) | Methode de montage d'un treuil | |
JPS62211287A (ja) | エスカレ−タの据付作業方法 | |
JPH03138294A (ja) | 乗客コンベアの改造方法 | |
JPS62211290A (ja) | エスカレ−タ用据付作業装置 | |
JPS62211288A (ja) | エスカレ−タ用据付作業装置 | |
JPS62211289A (ja) | エスカレ−タの据付工事工法 | |
JP3304637B2 (ja) | 乗客コンベアの踏段運搬装置 | |
JPS6319440B2 (ja) | ||
JPH01313296A (ja) | エスカレータの据付方法 | |
JP3181412B2 (ja) | エレベータの乗りかご輸送装置 | |
JP2930911B2 (ja) | エレベータの据付方法 | |
JP2939064B2 (ja) | エレベータの据付用型板 | |
JP3562400B2 (ja) | エスカレーター | |
JP2544949Y2 (ja) | エレベータの作業床装置 | |
JPH057307B2 (ja) | ||
JP2812589B2 (ja) | エレベータの改造方法 | |
JPH10175789A (ja) | エスカレータの踏段運搬方法および運搬装置 | |
JP2000063060A (ja) | 工事用エレベータ | |
JPH0441388A (ja) | エスカレータの据付作業用台車 | |
JPS5912595B2 (ja) | エレベ−タ据付け工事法 | |
JPH0524781A (ja) | エスカレータの据付作業装置 | |
JPS59158798A (ja) | マンコンベア | |
JPS6296288A (ja) | エレベ−タ−の据付装置 |