JPS6221117A - 透明画用卓上透視装置 - Google Patents

透明画用卓上透視装置

Info

Publication number
JPS6221117A
JPS6221117A JP60159296A JP15929685A JPS6221117A JP S6221117 A JPS6221117 A JP S6221117A JP 60159296 A JP60159296 A JP 60159296A JP 15929685 A JP15929685 A JP 15929685A JP S6221117 A JPS6221117 A JP S6221117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
light
body member
lid member
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60159296A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Ozeki
尾関 二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SURAIDETSUKUSU KK
Slidex Corp
Original Assignee
SURAIDETSUKUSU KK
Slidex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SURAIDETSUKUSU KK, Slidex Corp filed Critical SURAIDETSUKUSU KK
Priority to JP60159296A priority Critical patent/JPS6221117A/ja
Priority to US06/811,823 priority patent/US4733485A/en
Priority to DE8585309524T priority patent/DE3584249D1/de
Priority to EP85309524A priority patent/EP0210316B1/en
Publication of JPS6221117A publication Critical patent/JPS6221117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/02Viewing or reading apparatus
    • G02B27/022Viewing apparatus
    • G02B27/024Viewing apparatus comprising a light source, e.g. for viewing photographic slides, X-ray transparancies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、透明陽画および陰画その他の透明な画像を透
視点検、検索などに用いて好適な透明画用卓上透視装置
に関するものである。
(従来技術) 従来既知のこの種の透明画用卓上透視装置として、直方
体形状をなす箱体の内部に螢光燈その他の光源を収納す
るとともに、その上面を透光拡散板にて閉止したものが
ある。
ところが、かかる透明画用卓上透視装置は、周囲が夫々
最低5〜6cmの厚みを有する縁壁によって囲まれてお
り、従って、透明画像を水平な拡散板上に載置して透視
する場合にはその機能を十分発揮できるものの、例えば
、バインダーに綴じられたファイル類をバインダーから
取り外すことなく、また透明画像を観察者の見易い特定
の角度に立てた状態で有効に透視することができず、透
視様式を所要に応じて適宜に選択することができない問
題があった。
そこで、本願人は特開間第58−12910号明細書に
て卓上透視装置を提案した。斯かる卓上透視装置は、箱
体の側面形状を模状にすることによって、例えばバイン
ダーでアルバム状に綴った状態の各透明画像間への箱体
の差し込みを可能ならしめ、また、この箱体の深さの深
い側の端部分に光源を固定し、さらに、箱体の底壁内面
に設けた主反射体、側面形状が三角形をなす箱体の側壁
内面に設けた副反射体並びに光源の上側および下側に設
けた補助反射体とで反射鏡を構成し、これらの補助反射
体を透光拡散板と底壁との傾斜方向とは逆方向へ傾斜さ
せることにより、比較的深さの浅い箱による透光拡散板
上面の均一照度をもたらして上述した差し込み状態下で
の透明画像全体の鮮明な透視を行い得るものである。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、斯かる卓上透視装置の箱体は、その最大深さ
が比較的浅いことから、この箱体を各透明画像間へ差し
込んで検索する場合、第8図(a)に示すように正対す
る観察者がバインダーを左右方向に見開いた状態では透
明画像の適正なる観察を行うことができる。ところが、
バインダーを第8図(b)に示すように、前後方向に見
開く場合には、目的のページが観察者の眼から遠くに位
置することから、かかる場合には、目的ページを観察者
が最も見易い位置となるまで、それを手前側へ引き起こ
すことが必要になるところ、最大深さの比較的浅い卓上
透視装置をこのような態様の画像観察に用いるときには
、透視装置の目的ページとともに最も見易い角度まで引
き起こすことが必要であるため、その取扱いが面倒であ
るという問題があった。
(問題点を解決するための手段) この発明の透明画用卓上透視装置は、とくに、箱状構体
の鋭角端縁近傍位置にて本体部材に蓋部材を枢支すると
ともに、蓋部材の本体部材に対する開放状態を維持する
支持手段を設けてなる。
(作 用) この透明画用卓上透視装置では、本体部材に蓋部材を枢
支して蓋部材を本体部材に対し拡開可能とし、所望の角
度でその拡開可能状態を維持する。
支持手段を設けたことにより、箱状構体を閉止した状態
では、従来技術で述べた卓上透視装置のそれぞれと同様
の態様にて使用できることはもちろんのこと、バインダ
ーを前後方向に見開いて透明画像を観察する場合には、
箱状構体を所望の角度に拡関し、箱状構体の底壁を机平
面と平行にしてそれをアルバム状に綴った透明画像間へ
差し込むことにより、所望の透明画像を透視することが
でき、また、箱状構体を拡開したまま、枢支部分を上に
してそれを机上に立てれば、前述の場合よりも透光拡散
板を机表面に対して急な角度とすることができ、この場
合には、バインダーからファイルペジを取りはずして透
光拡散板に載置して観察することもできる。
(実施例) 第1図は、本発明の透明画用卓上透視装置の一実施例を
示す側面図である。
この卓上透視装置は、ともに側面形状がほぼ楔形の蓋部
材2および本体部材3から成る箱状構体1を具え、蓋部
材2の上面全体を、透光拡散板4で構成して、光源から
照射される光を拡散して透過し透明画像を透視できるよ
うにする。この箱状構体1の鋭角端縁近傍位置で、蓋部
材2を本体部材3にヒンジピン5によりピン連結して、
蓋部材2が本体部材3に対して回動自在となるようにす
る。
本体部材3はその下面にV字型の底壁6を有し、この底
壁6の屈曲した2面のうち、ヒンジピン側の一面が、こ
の透視装置をバインダーに差し込んだ際に、机またはテ
ーブル面と平行になる。この底壁6の図に対し垂直方向
両端辺には、はぼ中央に突出部8.8を有する側壁7.
7を、底壁6に垂直に設け、またこの側壁7,7の輪郭
をほぼ三角形状とする。
突出部8,8にソケット(図示せず)を配置し、これら
ソケットに光源91例えば螢光燈を挿入して図面平面に
対し垂直方向に延在させる。この螢光燈は、光り、の性
質を天然光に近づけるために、低出力(8−)のものを
用いることが好ましい。
また、蓋部材2のピン連結した側とは反対側の端縁に、
透光拡散板4とほぼ直角な面をなす端壁10を設ける。
この端壁10は、それが箱状構体の外方に向けて凸状を
なすように湾曲させるのが好ましく、このように形成し
た場合には、本発明の卓上透視装置を本棚に収納したと
きに、その端壁10があたかも本の背表紙のように見え
るので、保管状態でのその見栄えを向上させることがで
きる。
いいかえれば、その端壁10によって装置の意匠的効果
を有効に発揮させることができる。
箱状構体を任意の角度に拡関し維持するために、この例
では蓋部材2と本体部材3とを結ぶ支持手段11を設け
る。この支持手段11は、例えば、第1図に示すように
2個のリンク結合された金属片から成る折畳自在なステ
ーにて構成することができ、ここではこの支持手段11
のそれぞれの部分を蓋部材2の側壁14および本体部材
3の側壁7に枢支する。なお、支持手段11のこの枢支
位置は図に示した位置に限らず、他の適当な位置とする
こともでき、また、ここにおける支持手段11を、一端
にフックを有し、他端を蓋部材2もしくは本体部材3に
枢支したステーとすることもできる。第1図の折畳自在
な支持手段11は、リンク結合部の摩擦により任意の拡
開角度を維持することができるが、より確実な維持を必
要とする場合には、リンク結合部にストッパを設けるこ
ともできる。この拡開角度は、ファイルを最も見易い角
度(約600)近辺が好適である。
本体部材3の底壁6の内側には光反射物質を被覆して、
光源9からの光りを透光拡散板4の裏面に照射するよう
にする。さらに、蓋部材2の透光拡散板4のヒンジピン
側とは反体側の縁辺近傍に、円形の孔を有する2個のブ
ラケット12.12を設け、このブラケット12.12
に矩形の反射板13の一端を軸支し、この反射板の軸支
した側と反対側の他端を自由に垂下せしめ、蓋部材2の
開閉にともなって、この反射板13の他端が本体部材3
の底壁6の反射面上を摺動する。この回動自在の反射板
13は、蓋部材2の開放状態で第1図で示す配置となり
、閉止状態では第2図で示すように底壁6の屈曲する1
面上に反射板13が重なるような配置となる。
これにより蓋部材2を閉止した状態はもちろんのこと、
開放した状態でも光源9から遠距離にある透光拡散板裏
面の照度を低下させることのないように、開放側からも
れる光束を反射板13によって、透光拡散板に戻して、
透光拡散板裏面に光が均一に照射できるようにする。
第3図は、透視装置を端壁側から見た斜視図を示し、こ
の図では、本体部材3の底壁6の端壁側の表面下側に、
この透視装置を机に載置した場合に、この面と机の面と
の間を仕切る仕切板15を設ける。この仕切板15の底
壁中央には、螢光燈を安定に発光させる、一般に安定器
と称する、トランス16を固定するコの字形弾性片17
を配設する。このトランス15は透視装置自体の自重を
軽量にするため、光源と別体に電源コードの先端のプラ
グ18の近傍に配線している。斯様にすれば、トランス
16を弾性片17で固定し、他のコード、プラグ18そ
の他を仕切板15内に収納することができ、外箱を閉じ
ることによって、コード類の整理保存を整然と行うこと
ができる。または、トランス16以外の部品をV字形底
壁6、側壁7.7および透光拡散板4で囲まれた空間内
に収納することもできる。
以上説明した部品以外に仕切板内には、螢光燈を始動す
るためのグローランプおよびそのソケットが配設されて
いる (図示せず)。
次に、第4〜6図にて、本発明の透視装置の使用態様を
示す。第4図は蓋部材2を閉止した状態を示し、透視装
置は、端壁10の端縁、仕切板15の底壁で机面と接触
して、透光拡散板4を机面に対し水平に維持する。この
態様では、従来と同様にバインダーから取りはずした透
明陽画、陰画を水平な透光拡散板に載置して観賞するこ
とができ長。
第5図には、観賞すべき画像がバインダーに対し直角向
きになっている場合に、机に正対する観察者がバインダ
ーに綴られたファイルを前後方向に見開いて観賞してい
る様を示している。この様に、蓋部材2を見易い角度に
拡開し、折畳可能なステー11により支持することによ
り、透視装置を手に持ち傾きを調整する必要がない。
第6図には、前述とは異なる態様を示している。
図に示すように、透視装置のピン連結した先細部分を上
にし、端壁10を下にして、机上に立てた配置にする。
この配置において、ファイルシートを載置するため、透
光拡散板の端壁近傍に凹部および溝を設け、この凹部に
第7図(a) 、 (b)に示すようなL字形載置片2
0を回動自在に配設して、回動により載置片20が突出
し得るようにする。
また、第7図(c) 、 (d)に示すように、この載
置片をコの字形とし、透拡散板に設けた細条に挿入して
、突出自在とすることもできる。このようにすれば、バ
インダーから取り外したファイルシートまたは透明画像
を載置片20にかけて、第5図の態様より急な角度でも
観賞することもできる。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明の透明画用透視装置によれば
、従来のように透光拡散板を水平にして観賞できるほか
、バインダーにファイルシートを綴った状態でも、この
バインダーを手前に見開く態様でも見易い角度に透光拡
散板を傾斜させることができ、さらに、箱状構体を拡開
したまま立てれτボ、横にした状態より急な角度を透光
拡散板に与えることができ、種々の使用態様が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の透明画用透視装置の拡開した状態を
示す側面図、 第2図は、第1図の閉止した状態を示す側面図、第3図
は、第1図の透視装置の斜視図、第4図〜第6図は、透
明画用透視装置の使用態様を示す説明図、 第7図は、載置片の取付構造を示す詳細図である。 第8図は、従来の卓上透視装置の使用態様を示す説明図
である。 1−・箱状構体     2−・蓋部材3−・一本体部
材     4−・透光拡散板5−・−七ンジピン  
  6−・・底壁9−・・光源       10−・
一端壁11−・支持手段     13−・反射板15
・−・仕切板      17−弾性片20・−・−載
置片

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、相互に嵌め合わされる蓋部材および本体部材から成
    る箱状構体と、この蓋部材の上面に設けた透光拡散板と
    、本体部材内に設けられて光を透光拡散板に均一に照射
    する光源および反射面とを具える透明画用卓上透視装置
    において、 前記箱状構体の側面形状を楔形とし、この 箱状構体の鋭角端縁近傍位置にて本体部材に蓋部材を枢
    支するとともに、蓋部材の本体部材に対する開放状態を
    維持する支持手段を設けてなる透明画用卓上透視装置。 2、前記透光拡散板を設けた蓋部材は、枢軸とは反対側
    で一表面を構成する端壁の近傍部分で、ヒンジ連結した
    反射板を有する特許請求の範囲第1項記載の透明画用卓
    上透視装置。 3、前記蓋部材の透光拡散板の、その鋭角端縁とは反対
    側の端辺近傍に、突出自在の載置片を有する特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の透明画用卓上透視装置。 4、箱状構体の少なくとも一部分に、電源トランスおよ
    びコードを収納する仕切板を有し、前記端壁が箱状構体
    の外方に湾曲して張り出す形状を有する特許請求の範囲
    第1項乃至第3項の何れかに記載の透明画用卓上透視装
    置。
JP60159296A 1985-07-20 1985-07-20 透明画用卓上透視装置 Pending JPS6221117A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159296A JPS6221117A (ja) 1985-07-20 1985-07-20 透明画用卓上透視装置
US06/811,823 US4733485A (en) 1985-07-20 1985-12-20 Desktop film viewer
DE8585309524T DE3584249D1 (de) 1985-07-20 1985-12-30 Filmbetrachtungsgeraet.
EP85309524A EP0210316B1 (en) 1985-07-20 1985-12-30 Desktop film viewer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159296A JPS6221117A (ja) 1985-07-20 1985-07-20 透明画用卓上透視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6221117A true JPS6221117A (ja) 1987-01-29

Family

ID=15690693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60159296A Pending JPS6221117A (ja) 1985-07-20 1985-07-20 透明画用卓上透視装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4733485A (ja)
EP (1) EP0210316B1 (ja)
JP (1) JPS6221117A (ja)
DE (1) DE3584249D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4855725A (en) * 1987-11-24 1989-08-08 Fernandez Emilio A Microprocessor based simulated book
US4985602A (en) * 1989-07-13 1991-01-15 Summagraphics Corporation Self-locking support for digitizer cover
US7073595B2 (en) * 2002-09-12 2006-07-11 Cdx Gas, Llc Method and system for controlling pressure in a dual well system
US20040181989A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-23 3M Innovative Properties Company Photo display system with powered backlighting
US6920711B2 (en) * 2003-03-20 2005-07-26 3M Innovative Properties Company Photo display system for use with imaged transparencies
CN102840511B (zh) * 2012-08-06 2014-10-08 京东方科技集团股份有限公司 背光模组及显示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS444874Y1 (ja) * 1964-11-05 1969-02-21
JPH0715501U (ja) * 1993-08-25 1995-03-14 株式会社フジシール 環状物品の包装装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2436162A (en) * 1944-02-16 1948-02-17 Sylvania Electric Prod X-ray film viewer
US2744345A (en) * 1953-06-01 1956-05-08 Robert J Janning Viewer
FR1162175A (fr) * 1956-08-23 1958-09-09 Laborix Dispositif à cisaille pour couper les bords des images vues par transparence, notamment des images radiologiques
FR1408237A (fr) * 1964-06-16 1965-08-13 Pupitre de retouche photographique semi-automatique à plateau vibrant
US4335421A (en) * 1980-03-17 1982-06-15 Modia Joseph W Light fixture, light aperture and method of uniformly illuminating an optically diffusive viewing area
US4426798A (en) * 1981-04-08 1984-01-24 Saunders Carter A Transparency viewing device
JPS58127910A (ja) * 1982-01-26 1983-07-30 Suraidetsukusu Kk 卓上透視装置
US4564886A (en) * 1982-10-07 1986-01-14 Stacor Corporation Portable light box
CA1234981A (en) * 1983-08-01 1988-04-12 Gunpei Yokoi Liquid crystal display unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS444874Y1 (ja) * 1964-11-05 1969-02-21
JPH0715501U (ja) * 1993-08-25 1995-03-14 株式会社フジシール 環状物品の包装装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3584249D1 (de) 1991-10-31
EP0210316A3 (en) 1987-11-19
EP0210316A2 (en) 1987-02-04
EP0210316B1 (en) 1991-09-25
US4733485A (en) 1988-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960002207B1 (ko) 포터블 엘씨디 프로젝터
US4921343A (en) Overhead projector
JPS6221117A (ja) 透明画用卓上透視装置
JPH10500232A (ja) 収納携帯型オーバーヘッドプロジェクター
US4043662A (en) Photographic light source
US8733961B2 (en) Uniform lighting system
US4468873A (en) Desktop film viewer
US5761838A (en) Illuminated ornament
US2513576A (en) Transparency viewer
US2083472A (en) Projection device
US4209822A (en) Light Polarizing illumination device
US2699619A (en) Portable viewer for photographic transparencies
JP3142080U (ja) 携帯型簡易組立式撮影ボックス
EP0164007B1 (en) Portable viewing apparatus
JP3856160B2 (ja) 照明器具
JP2002258365A (ja) 写真撮影用均一照明ユニット
JPS6320975Y2 (ja)
JP6693625B1 (ja) 撮影キット
EP0335841A2 (en) Album for transparent photografic reproductions, having a lighting device built-in
JPS606869Y2 (ja) 照明表示器
JP4102359B2 (ja) 鑑賞用水槽の照明器具
CN207488680U (zh) 新型摄影箱
CN2377999Y (zh) 全息立体视觉检查图卡专用再现观察装置
JPH07204067A (ja) 照明付き写真立て
JPH0730401U (ja) コンパクト型照明器具