JPS62209622A - 稼働中の個別機器の検索方法 - Google Patents

稼働中の個別機器の検索方法

Info

Publication number
JPS62209622A
JPS62209622A JP3017786A JP3017786A JPS62209622A JP S62209622 A JPS62209622 A JP S62209622A JP 3017786 A JP3017786 A JP 3017786A JP 3017786 A JP3017786 A JP 3017786A JP S62209622 A JPS62209622 A JP S62209622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flag
group
flags
under
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3017786A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Shimada
嶌田 典郎
Koichi Kondo
弘一 近藤
Kiyoshi Takahashi
清 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3017786A priority Critical patent/JPS62209622A/ja
Publication of JPS62209622A publication Critical patent/JPS62209622A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要コ 電子計算機システムを構成する個別機器が使用中のとき
オンとするようなフラグを立て中央監視する場合、多数
のフラグを複数のグループに分割し、各グループ内でオ
ンフラグとなっている実数を計上しておき、該数値が零
でないグループについて稼動状況をチェックするように
した稼動中フラグの検索方式である。
[産業上の利用分野コ 電子計算機システムの機器稼動状況をフラグを見てチェ
ックするため、フラグ処理とチェックの能率化を意図し
た稼動中フラグの検索方式に関する。
[従来の技術] 電子計算機システムはワークステ、−ジョンを多量に接
続したり、中央処理装置に対する中間装置の増加などの
ため、各機器の制御するとき個別に稼動状況をチェック
する必要がある。このとき従来は第2図に示すような構
成としていた。第2図において11.12・・・・・は
各ワークステーション、21はシステムの中実装置にお
ける記憶装置のフラグM域を示す。A1−A4はフラグ
領域を分割したグループを示し、31.32・・・・・
は各ワークステ−ジョンの稼動状況と対応して立てられ
るフラグを示す。41〜44は代表フラグ掲出領域で前
記フラグ領域と同一記憶装置または個別記憶装置に設け
ている。フラグ31.32−は各ワークステーションが
稼動中のとき“1”、稼動停止のとき“O”のように表
示する。中実装置においてワークステーション全体の稼
動状況をチェックするとき、全フラグを個別にチェック
する代わりにグループ分けした範囲内がすべて稼動して
ないとき、そのグループについてはチェックを省略する
ようム考慮して「代表フラグ」を提出している。即ち第
2図のA1−A4と示す各グループについて、ワークス
テーションが1つでも稼動を始めたときに、グループ内
フラグを見て各フラグのオア演算を行い、その結果に従
い稼動したものがあるとき、代表フラグ掲出領域に例え
ば“1”を立てる。そしてシステム稼動状況を全体的に
チェックするとき、代表フラグが“0”のグループにつ
いては稼動していないとし、チェック動作を省略する。
[発明が解決しようとする問題点] 代表フラグ掲出領域41〜44に対し、稼動中の機器が
あるとのオンフラグを掲出することは容易にできる。し
かし代表フラグをオフにするときは、対応グループ内の
フラグについてそのオン・オフを全部調べ、全部オフと
なっているときに限り代表フラグをオフにすることがで
きた。稼動中の機器が少数となって来たとき、その処理
を繰り返すことは処理速度が遅くなる欠点となっていた
。本発明の目的は前述の欠点を改善し、分割されたグル
ープ内の状況を代表フラグに的確に表示させ、稼動状況
チェックの処理速度を向上させるようにした稼動中フラ
グの検索方式を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 第1図は本発明の基本構成を示すブロック図である。第
1図において、11.12−は各ワークステーション、
21はシステムの中実装置における記憶装置のフラグ領
域、A1−A4はフラグ領域を分割したグループ、31
.32・・・・・・は各ワークステーションの稼動状況
と対応して立てられるフラグ、51〜54は各グループ
内で稼動中フラグの実数を掲出する領域で、代表フラグ
に相当するものを掲出する領域を示している。
即ち図示しない中央処理装置は各グループ内で稼動中を
示すフラグについてその実数を掲出し、機器稼動に対応
して掲出された実数を増減させる処理を行う。
[作用コ 稼動中フラグの実数掲載領域には、対応グループにおけ
るフラグがオンとされたときに、実数を+1、オフとさ
れたときに実数を−1にする。そのため掲出領域の数を
見ると稼動中の機器の数を示しているから、従来の代表
フラグがオフとなることは実数掲出領域の値が「零」で
あることに対応し、代表フラグがオンとなることは実数
掲出領域の値が「1」以上を示していることに対応する
第1図において実数掲出領域52.54は「零」を示し
ているから、稼動中フラグの検索に際し、パスできるこ
とが判る。
[実施例コ 第1図における各グループ内のオンフラグの実数を計数
し、増減することは中央処理装置におけるプログラム処
理で実行できる。したがってグループ分割についても、
等分割するとは限らず個別機器の稼動をチェックするこ
とに最適な分割を行う。
[発明の効果コ このようにして本発明によると、グループ内の機器稼動
状況を予めチェックしているように実数掲出を行うから
、稼動中フラグを検索するときも「零」でないグループ
についてチェックをすることで処理ができる。中央処理
装置における処理として、フラグをオフするときの複雑
な処理が必要でないから、全体として処理速度が向上で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成を示す図、 第2図は従来の検索方式を説明する図である。 11.12・・・・・ワークステー ション21−フラグ領域 A1−A4・・・・・分割グループ 31.32・・・・・・フラグ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電子計算機システムを構成する個別機器(11)(12
    )・・・・・の使用状況に対応するフラグ(31)(3
    2)・・・・・を所定フラグ領域(21)に立てて中央
    監視する場合、多数のフラグ(31)(32)・・・・
    ・を複数のグループ(A1)〜(A4)に分割し、各グ
    ループを代表する代表フラグのオン・オフを検索して、
    システム稼動状況をチェックする稼動中フラグの検索方
    式において、前記代表フラグとして各グループ内の稼動
    中フラグの実数を立て(51)(52)・・・・・、且
    つ機器稼動に対応して実数を増減させること を特徴とする稼動中フラグの検索方式。
JP3017786A 1986-02-14 1986-02-14 稼働中の個別機器の検索方法 Withdrawn JPS62209622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3017786A JPS62209622A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 稼働中の個別機器の検索方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3017786A JPS62209622A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 稼働中の個別機器の検索方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62209622A true JPS62209622A (ja) 1987-09-14

Family

ID=12296471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3017786A Withdrawn JPS62209622A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 稼働中の個別機器の検索方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62209622A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1504756A (en) Peripheral device addressing in data processing system
CN114169303A (zh) 基于vue.js的表格编辑方法、装置、设备及介质
JPS62209622A (ja) 稼働中の個別機器の検索方法
EP1011055A2 (en) Hierarchical structure generating method and apparatus generating hierarchical structure display table based on parent-child relationship table
JPS62128365A (ja) Cadシステムのデ−タ管理方式
CN115374384B (zh) 基于大数据分析的信息发布方法及装置
JPS6224377A (ja) デ−タ通信ネツトワ−クの情報収集方式
JPS63280332A (ja) プログラム間機能世代差調整方式
JPH03290741A (ja) エラーロギング方法
JPS63288339A (ja) プロセッサ別履歴管理方法
JPH01258098A (ja) プラント監視装置のcrt監視システム
JPS63107432A (ja) 画面表示方式
JPH01159744A (ja) 障害情報表示方式
JPS59111559A (ja) デ−タ処理装置
CN114860851A (zh) 数据处理方法、装置、设备及存储介质
JPH05216730A (ja) データベース管理処理装置
JPH02217931A (ja) コンピュータシステム
JP2601531B2 (ja) コンピュ−タマッピング装置
JPH11110177A (ja) 監視制御システムの表示処理方式
JPS6254288A (ja) デイスプレイ装置
JPS6177969U (ja)
JPS63146130A (ja) 知識単位管理方式
JPS61105590A (ja) デ−タ表示方式
Teodorescu Reprinted from RSFS magazine: The history of fuzzy systems in Romania
JPS61283957A (ja) 出動部隊の選出方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees