JPH03290741A - エラーロギング方法 - Google Patents

エラーロギング方法

Info

Publication number
JPH03290741A
JPH03290741A JP2092616A JP9261690A JPH03290741A JP H03290741 A JPH03290741 A JP H03290741A JP 2092616 A JP2092616 A JP 2092616A JP 9261690 A JP9261690 A JP 9261690A JP H03290741 A JPH03290741 A JP H03290741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
stored
data
error data
occurrence time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2092616A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Yamamiya
山宮 明男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2092616A priority Critical patent/JPH03290741A/ja
Publication of JPH03290741A publication Critical patent/JPH03290741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 計算機を用いた装置にて、内部処理又は入出力処理にお
けるエラー発生時、障害解析用エラーデータを、メモリ
のエラーデータ格納領域をn個に分割した単位領域に順
次サイクリックに格納するエラーロギング方法に関し、 同じエラーが、断続的に多数回発生した場合でも、エラ
ー状態が継続中に、エラー状態が変わった場合でも、障
害解析を短時間で出来るエラー口ギング方法の提供を目
的とし、 エラーデータ格納領域の単位領域に格納する障害解析用
エラーデータのフォーマットを、エラーデータに、エラ
ー発生時刻、エラー最終発生時刻及びエラー発生回数を
書き込む領域を付加したものとし、又エラーロギング処
理部を設け、エラーが発生すると、該エラーロギング処
理部にて、該エラーデータ格納領域に同じエラーデータ
が格納されているかを探し、格納されていなければ、上
記障害解析用エラーデータのフォーマ−/ トのエラー
発生時刻、エラー最終発生時刻を現エラー発生時刻とし
、エラー発生回数を1としエラーデータと共に、格納済
単位領域の次の単位領域に格納し、 格納されていれば、格納されている障害解析用エラーデ
ータのフォーマットのエラー最終発生時刻を現エラー発
生時刻とし、エラー発生回数は1を加えた値とする構成
とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、伝送装置等の、計X機を用いた装置にて、内
部処理又は入出力処理におけるエラー発生時、障害解析
用エラーデータを、メモリのエラーデータ格納領域をn
個に分割した単位領域に順次サイクリックに格納する、
エラーロギング(エラー発生の原因解析に必要なデータ
の格納)方法の改良に関する。
〔従来の技術〕
第4図は従来例のエラーロギング部のブロック図、第5
図は従来例のエラーデータ格納領域及び障害解析用エラ
ーデータフォーマットを示す図、第6図は1例のエラー
データ発生と、従来例の障害解析用エラーデータフォー
マットを示す図である。
第4図のメモリのエラーデータ格納領域10は、第5図
(B)に示す如く、障害解析用エラーデータを夫々格納
する、単位領域1〜nに分割されており、又第4図の格
納アドレス指定部17には、第5図(A)に示す如き、
先頭の単位領域1を示すポインタ20.最後の単位領域
nを示すポインタ21及び処理中の単位領域iを示すポ
インタ22を持っている。
第4図において、エラーが発生すると、ロギング依頼部
(計算機のプロセッサ)13は、その時のエラコード、
依頼元、データ等よりなる第5図(C)に示すエラーデ
ータを添えて、エラーロギング処理部16に対し、エラ
ーロギング処理を所定の周期毎に依頼する。
エラーロギング処理部工6では、第5図(C)に示す障
害解析用エラーデータフォーマットの発生時刻領域に、
格納依頼時刻をエラーデータ発生時刻として書込み、格
納アドレス指定部17にて、処理中の単位領域iを示す
ポインタ22の示す位置の次の単位領域を指定し、第5
図(C)の障害解析用エラーデータフォーマットに示す
如きデータを格納する。
エラーデータを、最後の単位領域nを示すポインタ21
が示す単位領域n迄格納すると、次は先頭の単位領域1
を示すポインタ20の示す単位領域1に格納する如くサ
イクリックに格納する。
しかし、エラーデータが発生した場合、通常は同じエラ
ー状態が継続するので、エラーデータ格納領域10を有
効に使用する為に、エラー状態が継続中はエラーデータ
を収集しないようにしている。
ここで、エラーデータ発生と、従来例の障害解析用エラ
ーデータフォーマットを示すと第6図に示す如くである
第6図(A)は内部処理エラーの場合の例を示し、(A
)  (a)のアプリケーションプログラム2000が
、プログラム1001にデータAとBを与えた場合、デ
ータCが帰ってくるべきであるが、プログラム1001
はエラーコード002のオーバフローとなりエラーとな
ったとすると、障害解析用エラーデータフォーマットは
(A)(b)に示す如く、エラーコードは、002.依
頼元は、依頼元のプログラムの番号2000.データと
しては、依頼先のプログラム番号1001゜依頼データ
のA、Bを書き込んだものとなる。
第6図(B)は外部処理での、入出力処理エラーの場合
を示し、(B)(b)に示す如く、入出カプログラム3
000が外部装置100.101にデータ送信依頼をし
た場合、外部装置101の、第6図(B)(a)に示す
デバイスステータスレジスタには、エラーコード002
のオーバフローがエラー表示となっているとすると、障
害解析用エラーデータフォーマットは、(B)(c)に
示す如く、エラーコードは、002.依頼元は、依頼元
のプログラムの番号3000.データとしては、依頼先
の外部装置名101.データのバイト長とデータの内容
となる。
ここで、操作者が、例えば、原因探索の為、外部装置1
01の電源をオフとしたとすると、(B)(a)に示す
デバイスステータスレジスタの、エラーコード001の
電源オフ、オフラインがエラー表示に変わるも、エラー
状態は継続しているので、従来例のエラーロギング方法
では、変わった障害解析用エラーデータはエラーデータ
格納領域lOには格納されない。
又伝送装置エラーの場合は、例えば1回目のデータ伝送
は成功せず、クリアし、2回目に同じデータを送ると正
常に到達し、3回目のデータ伝送は成功せず、クリアし
、4回目に同じデータを送ると正常に到達する等、雑音
等により、同じエラーが断続的に多数回発生することが
ある。
このような場合は、エラーデータ格納領域10をサイク
リックに使用している為に、最初の方で発生したエラー
データは消失することもある。
〔発明が解決しようとする課題] 上記に説明した如く、従来のエラーロギング方法では、
同じエラーでも、断続的に多数回発生すると最初の方で
発生したエラーデータは消失することもあり、この消失
したエラーデータは全格納されているエラーデータと同
じとは限らず、又エラー状態が継続中に、エラー状態が
変わっても、変わった障害解析用エラーデータはエラー
データ格納領域10には格納されなく、障害解析に時間
がかかる問題点がある。
本発明は、同じエラーが、断続的に多数回発生した場合
でも、エラー状態が継続中に、エラー状態が変わった場
合でも、障害解析を短時間で出来るエラーロギング方法
の提供を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理プロ・ツク図である。
第1図に示す如く、計算機を用いた装置にて、内部処理
又は入出力処理におけるエラー発生時、障害解析用エラ
ーデータを、メモリのエラーデータ格納領域10をn個
に分割した単位領域1,2゜・・i・・nに順次サイク
リックに格納するに際し、 該エラーデータ格納領域10の単位領域1,2゜・・i
・・nに格納する障害解析用エラーデータのフォーマッ
ト12を、エラーデータに、エラー発生時刻、エラー最
終発生時刻及びエラー発生回数を書き込む領域を付加し
たものとし、又エラーロギング処理部11を設け、 エラーが発生すると、該エラーロギング処理部11にて
、該エラーデータ格納領域10に同じエラーデータが格
納されているかを探し、格納されていなければ、上記障
害解析用エラーデータのフォーマット12のエラー発生
時刻、エラー最終発生時刻を現エラー発生時刻とし、エ
ラー発生回数を1としエラーデータと共に、格納済単位
領域の次の単位領域に格納し、 格納されていれば、格納されている障害解析用エラーデ
ータのフォーマット12のエラー最終発生時刻を現エラ
ー発生時刻とし、エラー発生回数は1を加えた値とする
〔作 用〕
本発明によれば、同じエラーが、断続的に多数回発生し
た場合は、エラーデータ格納領域1oのこのエラーデー
タを格納している単位領域C〉、障害解析用エラーデー
タフォーマットのエラー最終発生時刻を現エラー発生時
刻とし、エラー発生回数は1を加えた値とするので、新
たに単位領域は使用せず、最初のエラー発生時刻、最終
のエラー発生時刻及びエラー発生回数が判り、又エラー
状態が継続中に、エラー状態が変わった場合は、元のエ
ラーデータを格納している単位領域と異なる単位領域に
格納されるので、障害解析に必要とするエラーデータは
格納されており、障害解析を短時間で行うことが出来、
又エラーデータ格納領域10は有効に使用出来る。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施例のエラーロギング部のブロック
図、第3図は本発明の実施例のエラーデータ格納領域及
び障害解析用エラーデータフォーマットを示す図である
第2図、第3図にて、第4図、第5図の従来例と異なる
点は、エラーロギング処理部11と、障害解析用エラー
データフォーマットを変更した点であるので、この異な
る点を中心に以下説明する。
エラーが発生すると、ロギング依頼部(計算機のプロセ
ッサ)13は従来例と同じく、エラーデータを添えて、
エラーロギング処理部11に対し、エラーロギング処理
を所定の周期毎に依頼する。
エラーロギング処理部11では、格納アドレス指定部1
4にて、第3図(B)に示す、メモリのエラーデータ格
納領域10に、同じエラーデータが格納されているかを
探し、既に格納済ならば、格納している単位領域をエラ
ーデータカウント部15に知らせ、同じエラーデータが
格納されていなければ、第3図(A)に示す、処理中の
位置を示すポインタ22が示している次の単位領域をエ
ラーデータカウント部15に知らせる。
エラーデータカウント部15では、格納アドレス指定部
14より指定された位置の単位領域のデータをチエツク
し、既格納済ならば、第3図(C)に示す如き、障害解
析用エラーデータフォーマットの最終発生時刻を現エラ
ー発生時刻とし、又エラー発生回数を1を加えた値とす
る。
格納アドレス指定部14より指定された位置の単位領域
にデータが格納されていなければ、第3図(C)に示す
如き、障害解析用エラーデータフォーマットの発生時刻
及び最終発生時刻を現エラー発生時刻とし、又エラー発
生回数を1とし、エラーデータと共に指定された位置の
単位領域に格納する。
このようにすれば、同じエラーが、断続的に多数回発生
した場合は、新たに単位領域は使用せず、最初のエラー
発生時刻、最終のエラー発生時刻及びエラー発生回数が
判り、又エラー状態が継続中に、エラー状態が変わった
場合は、元のエラーデータ及びエラー状態が変わったエ
ラーデータも格納されるので、障害解析に必要とするエ
ラーデータは格納されており、障害解析を短時間で行う
ことが出来、又エラーデータ格納領域lOは有効に使用
出来る。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明せる如く本発明によれば、同じエラーが
、断続的に多数回発生した場合は、新たに単位領域は使
用せず、最初のエラー発生時刻。
最終のエラー発生時刻及びエラー発生回数が判り、又エ
ラー状態が継続中に、エラー状態が変わった場合は、元
のエラーデータ及びエラー状態が変わったエラーデータ
も格納されるので、障害解析に必要とするエラーデータ
は格納されており、障害解析を短時間で行うことが出来
、又エラーデータ格納領域10は有効に使用出来る効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の実施例のエラーロギング部のブロック
図、 第3図は本発明の実施例のエラーデータ格納領域及び障
害解析用エラーデータフォーマットを示す図、 第4図は従来例のエラーロギング部のブロック図、第5
図は従来例のエラーデータ格納領域及び障害解析用エラ
ーデータフォーマットを示す図、第6図は1例のエラー
データ発生と、従来例の障害解析用エラーデータフォー
マットを示す図である。 図において、 1〜nは単位領域、 lOはエラーデータ格納領域、 11.16はエラーロギング処理部、 12は障害解析用エラーデータフォーマット、13はロ
ギング依頼部、 14.17は格納アドレス指定部、 15はエラーデータカウント部、 20は先頭の単位領域1を示すポインタ、21は最後の
単位領域nを示すポインタ、22は処理中の単位領域i
を示すポインタを示す。 本発明の実施例のエラーロギング部のブロック国策  
2  図 従来例のエラーロギング部のブロック国策  4  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 計算機を用いた装置にて、内部処理又は入出力処理にお
    けるエラー発生時、障害解析用エラーデータを、メモリ
    のエラーデータ格納領域(10)をn個に分割した単位
    領域(1,2,・・i・・n)に順次サイクリックに格
    納するに際し、該エラーデータ格納領域(10)の単位
    領域(1,2,・・i・・n)に格納する障害解析用エ
    ラーデータのフォーマット(12)を、エラーデータに
    、エラー発生時刻,エラー最終発生時刻及びエラー発生
    回数を書き込む領域を付加したものとし、又エラーロギ
    ング処理部(11)を設け、 エラーが発生すると、該エラーロギング処理部(11)
    にて、該エラーデータ格納領域(10)に同じエラーデ
    ータが格納されているかを探し、格納されていなければ
    、上記障害解析用エラーデータのフォーマット(12)
    のエラー発生時刻,エラー最終発生時刻を現エラー発生
    時刻とし、エラー発生回数を1としエラーデータと共に
    、格納済単位領域の次の単位領域に格納し、 格納されていれば、格納されている障害解析用エラーデ
    ータのフォーマット(12)のエラー最終発生時刻を現
    エラー発生時刻とし、エラー発生回数は1を加えた値と
    することを特徴とするエラーロギング方法。
JP2092616A 1990-04-06 1990-04-06 エラーロギング方法 Pending JPH03290741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2092616A JPH03290741A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 エラーロギング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2092616A JPH03290741A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 エラーロギング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03290741A true JPH03290741A (ja) 1991-12-20

Family

ID=14059369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2092616A Pending JPH03290741A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 エラーロギング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03290741A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010205128A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Denso Wave Inc ロボット制御システム
JP2013168188A (ja) * 2013-06-04 2013-08-29 Denso Wave Inc ロボット制御のログ取得システム
JP2017045168A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 Necプラットフォームズ株式会社 障害処理装置、システム、障害管理装置、方法およびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010205128A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Denso Wave Inc ロボット制御システム
JP2013168188A (ja) * 2013-06-04 2013-08-29 Denso Wave Inc ロボット制御のログ取得システム
JP2017045168A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 Necプラットフォームズ株式会社 障害処理装置、システム、障害管理装置、方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110251991A1 (en) Journaling database changes using minimized journal entries that may be output in human-readable form
CN107783728A (zh) 数据存储方法、装置和设备
JPH03290741A (ja) エラーロギング方法
JP2675088B2 (ja) 情報収集方法
JP2590855B2 (ja) 障害情報管理装置
JPH0359731A (ja) デバッグ装置
JPH0259837A (ja) データリカバリ処理方式
JPH0744426A (ja) ファイルシステムのファイル管理方法
JPH08286950A (ja) 情報処理装置及びトレース情報格納方法
JPS6217849A (ja) デ−タのロギング方法
JPH04140865A (ja) トレース制御方式
JP3089642B2 (ja) プロセッサ間のデータ移送装置
JPH02220149A (ja) Ras情報収集方法
JP2001142772A (ja) メモリの名称による管理方法及び複写方法並びにメモリの名称による管理プログラムを記録した媒体及び複写プログラムを記録した媒体
JPH0484233A (ja) プログラム動作状況記録方式
JPH0261735A (ja) データベースアクセスプログラムテスト方式
JPS60252959A (ja) オンライン・トレ−ス制御方式
JPS61199126A (ja) マイクロプログラムチエツク方式
JPH08123718A (ja) バッファ制御装置
JPH01300741A (ja) 伝送データ径路履歴格納方式
JPH0385648A (ja) プログラムの動作履歴情報記録方式
JPH04111026A (ja) データベースに対する更新履歴情報の書き込み方式
JPH05204586A (ja) ウィンドウ処理装置
JPH01305446A (ja) プログラムデバッグ支援処理方式
JPH01300353A (ja) メモリバッファ管理方式