JPS6220932A - 車輌の前後進切換制限装置 - Google Patents

車輌の前後進切換制限装置

Info

Publication number
JPS6220932A
JPS6220932A JP60160131A JP16013185A JPS6220932A JP S6220932 A JPS6220932 A JP S6220932A JP 60160131 A JP60160131 A JP 60160131A JP 16013185 A JP16013185 A JP 16013185A JP S6220932 A JPS6220932 A JP S6220932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
vehicle
ring
shaft
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60160131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2815854B2 (ja
Inventor
Toshiji Kumazawa
熊澤 利治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP60160131A priority Critical patent/JP2815854B2/ja
Publication of JPS6220932A publication Critical patent/JPS6220932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2815854B2 publication Critical patent/JP2815854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、所定の東速以トでの前後進切換操作を制限す
る車輛の前後進切換制限装置に関するものである。
(発明の背景) 3.4輪の車輛や、側車付きの自動2輪車などでriF
7後進切換装置を備えたものでは、前進走行中に走行速
度がト分低くならないうちに後進への切換えを行うとエ
ンジンや駆動系を傷めるおそれがある。また後進走行中
でまだ車体が後進方向に動いているうちに急に前進へ切
換える時にも、やはりエンジンや駆動系を傷める。その
ため前後進切換えは車輛速度がト分に低くなってから行
うのが望ましい。
(発明の目的) 本発明はこのような′19情に鑑みなされたものであり
、所定の走行速度以丁になっていない詩には前進から後
進へあるいは後進から前進への切換えを制限して、思念
な切換えによるエンジンや駆動系の損傷を未然に防止す
ることができる車輛の前後進リノ換11VI限装置を提
供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明によればこの目的は、クランク軸の回転を駆動輪
へ伝える駆動系に前後進切換装置をイ1する市軸おいて
、前記駆動系の回転軸に1没けられこの回転軸との回転
速度差により引きつられてこの回転方向へ付勢されるリ
ングと、このリングによりこのリングの付勢力向に回動
されて前記前後進切換装置の切換えを規制するストッパ
と、前記速度差の減少に伴って前記ストフパを復帰させ
前後進切換えを許容する復帰f段とを備えることを特徴
とする車輛の前後進切換制限装置により達成される。
(実施例) 第1図は本発明の−・実施例の要部の側断面図、第2図
は回じ< +1断面図、第3図はこのエンジンを搭載し
た不整地走行用4輪1jの側面図、第4図はその動力系
統の全体構成図である。
第3図において、符り10は車体フレー ム、12は左
右−・対の操向前輪、14は左右・対の駆動後輪であり
、これら前輪12および後輪14には1に、1広超低圧
タイヤ(いわゆるバルーンタイヤ)が装着されている。
後輪14はL下に揺動可能ナリャアーム16を介して車
体フレーム10に保持されている。すなわち1)ヤアー
ム16のf)u端は車体フレーム10にピボット軸18
で軸支され、その後端には後輪軸20が保持され、この
後輪軸20の両端に後輪14がそれぞれ固定されている
。22はこのりャアーム16を支持する緩衝;(:(で
ある。24は車体中央付近にp5tされたエンジン、2
6は前フェンダ、28は後フェンダ、30は操向パーハ
ンドル、また32は車体北部に配設された跨座式運転シ
ートである。
エンジン24は第4図に示すように、車体幅方向に配設
されたクランク軸34と、このクランク軸34に並設さ
れた変速1モ軸36、変速副軸38、中間’llb 4
0、出力ll142およびアイドル軸44を備える。ク
ランク@b34の回転はその右端の発進用遠心自動クラ
ッチ46および減速小歯車48を介して、主I噛36に
設けた減速大歯車50および変速用クラ・ンチ52に伝
えられる。主1kb 36および副1噛38には、公知
の常時11合式の主変速a54を形成する変速歯車群が
装着され、この主変速a54を介して1軸36の回転は
副軸38に伝えられる。なお前記変速用クラッチ52は
主変速a54の変速操作に連動して一時的に切れ、通常
は接続している。
中間軸40には・体に回転する@数が異なる歯車56.
58が回転自在に保持され、これら歯車56.58はま
た出力軸42に遊転自在に保持された高低速切換歯車6
0.62に噛合している。
これら両歯車60.62間には高速用の歯車60と共に
ドッグクラッチを形成する高速切換スライダ64が設け
られている。
出力軸42にはまた後進用歯車66も遊転可能に保持さ
れている。この南IZ66と前記低速側の高低速切換歯
型62との間には、これら両歯車66.62と共にドッ
グクラッチを形成する前後進切換スライダ68が設けら
れている。前記アイドルC噛44に設けた歯車70.7
2は変速主軸36の回転を後進用m1i66に伝える。
l:、変速機54は公知のドラム式の変速機構を備える
。すなわち足動式のシフトペダル74(第3図)により
カムドラムを回動じ、このカムドラムの周面に形成され
たカム溝に係合するシフトフォークを移動することによ
り主変速機54の変速を行うものである。
次に高低速切換えおよび前後進切換えを行う副変速機を
説明する。第3図で76は切換し八−であり、エンジン
24の左側のクランクケース24aヒに前後方向に回動
可能に設けられている。クランクケース24a内のL後
方、すなわち出力I随42の斜めヒ後方には切換ドラム
78が配置没され(第1.2図)、この切換ドラム78
はリンク80を介して前記切換し/<−76により回動
される、この切換ドラム78には2条のカム溝が形成さ
れ、このカム溝に案内されて切換フォーク80.82が
移動する。これらの切換フォーク80.82は前記出力
fdI42.1:のスライダ64゜68に係合し、フォ
ーク80.82の移動によってこれらのスライダ64.
68が移動する。
今切換レバー76を中間位置の前進高速位置Hにおけば
(第3図)、出力軸42Eのスライダ64のみが高速側
の歯車60に係合し、他のスライダ68が歯車62およ
び66から非係合状態を保つ。従ってクランク軸34の
回転がt昇して発進用クラッチ46が接続すれば、クラ
ンク軸34の回転は主軸36に伝わり、さらに主変速機
54、中間軸40hの歯車58.56、高速側の前進用
歯車60を介して出力軸42に伝えられる。この出力軸
42の回転は傘歯車84、最終軸86、プロペラ軸88
および終減速機90を介して前記後輪軸20に伝えられ
(第4図)、車輛は前進する。シフトペダル74を足で
操作すればまず変速用クラッチ52が切れて次に変速機
54の変速が行われ、シフトペダル74を復帰させれば
クラッチ52が+lrび接続する。
また切換レバー76を前傾して前進低速位置りにおけば
、出力軸42J:のスライダ64−は歯車60から外れ
、スライダ68が低速側の歯車62に係合する。この結
果車速は減速すると共に大きな駆動力で前進することが
できる。
切換レバー76を後方へ引いて後進位置Rへ切換えれば
、出力軸42上のスライダ68が山車62から外れさら
にスライダ68が後進用山車66に係合する。このため
主軸36の回転はアイドル軸44の後進用歯車70.7
2と後進用歯車66とを介して出力軸42に伝えられ、
車輛は後進する。
第1.2図において92は前後進切換制限装置である。
この装置92はストッパ94とリング96とを備え、こ
れらはクランク軸34の回転を後輪14に伝える駆動系
の回転軸としての出力軸42に設けられている。ストッ
パ94は出力軸42に回動自在に保持され、その回動端
は前記切換ドラム78のF方に臨む。出力軸42の停市
時にはこのストッパ94はその自重により第1図で時計
方向へ回動しクランクケース24aの内面に当接する。
リング96は出力軸42に形成した環状溝98(第2図
)に適度な摩擦力をもって係入し、その一端は接線方向
へのびてストッパ94の下側の縁に係合している。また
切換ドラム78には凹部100が形成され、ス)−/パ
94が反時計方向へ回動した状態で前記切換レバー76
を後進位置Rへ切換える時にストッパ94はこの凹部1
00に係合する。
従って、今前進走行していれば出力軸42は第1図で反
時計方向に回動している。この時リング96は、出力軸
42の環状溝98との摩擦力およびオイルの粘性により
出力軸に引づられて同方向に付勢される。この付勢力は
出力軸42との回転速度差が大きい程、すなわち出力軸
42の回転速度が大きい程犬きくなる。このためこの付
勢力が、ストッパ94自身の重量による第1図で時計方
向への復帰力より大きくなれば、ストッパは第1図で反
時計方向へ回動し切換ドラム78に接触する。この状態
で切換し/<−76を後進位置Rへ切換えようとすると
ストー/パ94が凹部100に係合し、この位mRへの
切換を阻止する。
jJi速が1分に低速になり、出力軸42によりリング
96にかえられる付勢力が、ストッパ94の重)1−に
よる復帰力よりも小さくなると、ストッパ94は第1図
に仮想線で示すように復帰し、後進位置Rへの切換えが
可能になる。
この実施例ではストッパ94の復帰ト段として、ストッ
パ94自身の重量を利用している。しかし第1図に仮想
線で示すように復帰用のばね102を設ければ、動作は
一層確実になる。
第5図は他の実施例の一部断面した平面図、第6図はそ
の■−■線断面図、第7,8図は第6図における■−■
線断面図と■−■線断面図である。
この実施例では、エンジン200のクランク軸202の
回転は、クラッチ204、変速主軸206、変速機20
8を介して変速副軸210に伝えられる。212は車体
前後方向にのびるプロペラ軸であり、このプロペラii
i+212には前進用傘歯車214および後進用傘歯車
216が回転自在に保持され、両全歯車214,216
は前記変速副軸210に固定した傘歯車218に両側か
ら1繭合している。プロペラ、kt1212には両全歯
車214.216間にあって軸方向にのみスライドする
ようスプライン結合されたスライダ220が設けられ、
このスライダ220と各傘歯車214.216とはそれ
ぞれドッグフランチを形成する。
222はシフト軸でありカバー224に前後方向にスラ
イド可能に保持され、このシフト軸222にはシフトフ
ォーク226が固定されている。このシフトフォーク2
26は前記スライダ220に係合している。シフト軸2
22にはランク228が形成される一方、カバー224
を貫通する操作軸230にはこのラック228に係合す
るピニオン232が固定され、この操作軸230をカバ
ー224の外部から回動することによりシフト軸222
およびシフトフォーク226を移動させ、前後進切換え
が行われる。すなわち第5,6図のようにシフト軸22
2が左方にあれば、スライダ220は前進用傘歯車21
4に係合し、プロペラ+11212は終減速機234(
第5図)を介し後輪軸236を前進方向に回転する。ま
た操作軸230を第6図で反時計方向に回動ずれば、シ
フト軸222は第5,6図で右方向に移動し、スライダ
220は後進用全歯jB216に係合し、車輛は後進す
る。
なお第6.7図で238は操作軸230に固定されたカ
ム、240はこの238に弾接するカムフォロアであり
、これらは操作軸230に前進位置と後進位置とで停止
するクリック機構を形成する。またシフト11ih 2
22には2つの環状溝242.244が形成される一方
、 一方の溝にはポール246(第6図)がりi接し、
これらはフォーク軸222を前進位置および後進位置に
停止nするクリック機構を形成する。
次に前後進切換制限装首248を説明する。
250はカバー224に固定されたシフト軸222と平
行な支軸 、 252はこの支軸252に揺動自在に保
持されたストッパ、また254はこのストッパ252を
シフト軸222から革隔する方向に付勢する復帰手段と
してのコイルばねである。このコイルばね254の一端
は、支1kII250に突設したピン256に係止され
ている。258はリングであり、前記前進用傘歯車21
4の外周に形成した環状溝に適度の抵抗をもって係入し
ている。このリング258の−・端は第8図に示すよう
にストッパ252をシフト軸222に押圧する方向に係
合している。
従ってスライダ220が前進用傘歯車214に係合した
前進時には、プロペラ軸212は第8図で時計方向に回
転し、リング258は同方向に付勢されてストッパ25
2を反時計方向に押圧する一0車速が1分高くリング2
58がストッパ252を押す付勢力が、復帰手段として
のコイルばね254の復帰力より大きくなれば、ストッ
パ252は同方向に回動して前記シフト軸222の環状
溝244に係入する。従ってこの時にはシフト軸222
の移動が規制され、後進への切換えが不III能となる
。車速かヒ分低くなればコイルばね254の復帰力がリ
ング258の付勢力より大となり、ストッパ252は復
帰して後進への切換えが+Tf能となる。
以ヒの各実施例では出力軸42、プロペラ軸212にリ
ング96.258を設けたが、本発明はこれに限られず
、クランク@34,202の回転を駆動輪に伝える駆動
系の回転軸であればよい。
1また本発明は後進時から前進への切換えを制限するよ
うにしたものも包含する。この場合には回転軸の後進方
向への回転に引きづられて付勢されるリングにより、前
進への切換えを制限するように構成すればよい。
(発明の効果) 本発明は以りのように、駆動系の回転軸にこの回転軸と
の回転速度差により引きづられて同方向に付勢されるリ
ングと、このリングの付替により前後進切換えを規制す
るスト、パと、このストッパを復帰させて前後進切換え
可能とする復帰手段とを備えるから、所定速度以上では
前後進切換えが不可能になる。従って走行中の急激な前
後進切換えによるエンジンや駆動系の損傷を未然に防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の−・実施例の要部の側断面図、第2図
は同じくモ断面図、第3図はこのエンジンを搭載した不
整地走行用4輪車の側面図、第4図はその動力系統の全
体構成図である。 第5図は他の実施例の一部断面した平面図、第6図はそ
のVl−VI線断面図、第7.8図は第6図における■
−■線断面図と■−■線断面図である。 24.200・・・エンジン、 34.202・・・クランク軸、 42・・・回転軸としての出力軸、 92.252・・・前後進切換制限手段、94.252
・・・ストッパ、 96.258・・・リング、 102.258・・・復帰手段としてのばね。 212・・・回転軸としてのプロペラ軸。 特許出願人 ヤマハ発動機株式会社 代 理 人 弁理上 山 1)文雄 第6図 me図 「] 17−糸ゾ己ネ山丁r= 11.:>   C方式)l
+ 1眉和60イ「 8月←う[I ら供1τム !I¥1.1庁長官 宇賀道部 殿 1、・IG件の表示 昭和604F特許顯第160131号 2 発明の名称 jlj輛の前後進切換制限装置 3、補iFをする者 ・11件との関係   特 許 出 罪 人住所 静岡
県磐田市新巨2500番地 名 称  (AO7)  ヤマハ発動機株式会社代表名
  江 (」 秀 人 4、代理人 住 所  東京都港区西新橋1丁目6番21号大和銀行
虎)門ビル (電話591−7556)氏 名  (8
222)弁理ト 山 [日  文 雄5、補1[−命令
の11付 自発 6 補正により増加する発明の数   07 鉤1i+
Fの対象 図面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)クランク軸の回転を駆動輪へ伝える駆動系に前後
    進切換装置を有する車輛おいて、 前記駆動系の回転軸に設けられこの回転軸との回転速度
    差により引きづられてこの回転方向へ付勢されるリング
    と、このリングによりこのリングの付勢方向に回動され
    て前記前後進切換装置の切換えを規制するストッパと、
    前記速度差の減少に伴って前記ストッパを復帰させ前後
    進切換えを許容する復帰手段とを備えることを特徴とす
    る車輛の前後進切換制限装置。
  2. (2)リングは回転軸の車輛前進方向への回転方向へへ
    付勢され、ストッパは前後進切換装置の後進方向への切
    換えを規制することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の車輛の前後進切換制限装置。
  3. (3)リングは回転軸の車輛後進方向への回転方向へへ
    付勢され、ストッパは前後進切換装置の前進方向への切
    換えを規制することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の車輛の前後進切換制限装置。
JP60160131A 1985-07-22 1985-07-22 車輌の前後進切換制限装置 Expired - Fee Related JP2815854B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60160131A JP2815854B2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22 車輌の前後進切換制限装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60160131A JP2815854B2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22 車輌の前後進切換制限装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6220932A true JPS6220932A (ja) 1987-01-29
JP2815854B2 JP2815854B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=15708538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60160131A Expired - Fee Related JP2815854B2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22 車輌の前後進切換制限装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2815854B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012197813A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Honda Motor Co Ltd 車両用変速機構
EP2639479A3 (en) * 2012-03-15 2016-04-27 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Transmission and vehicle provided therewith

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712163A (en) * 1980-06-24 1982-01-22 Honda Motor Co Ltd Speed change gear for motorcycle
JPS58161784U (ja) * 1982-04-23 1983-10-27 本田技研工業株式会社 自動二、三輪車の出力切換装置
JPS6037421A (ja) * 1983-08-08 1985-02-26 Honda Motor Co Ltd 車両における変速機装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712163A (en) * 1980-06-24 1982-01-22 Honda Motor Co Ltd Speed change gear for motorcycle
JPS58161784U (ja) * 1982-04-23 1983-10-27 本田技研工業株式会社 自動二、三輪車の出力切換装置
JPS6037421A (ja) * 1983-08-08 1985-02-26 Honda Motor Co Ltd 車両における変速機装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012197813A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Honda Motor Co Ltd 車両用変速機構
EP2639479A3 (en) * 2012-03-15 2016-04-27 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Transmission and vehicle provided therewith

Also Published As

Publication number Publication date
JP2815854B2 (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4655309A (en) Gearbox assembly for vehicles
US4574652A (en) Transmission for use in motor vehicles
JPS6099728A (ja) 小型車輛のバツク装置
JPS6220932A (ja) 車輌の前後進切換制限装置
JPS6220936A (ja) 鞍乗型車輛の変速装置
JPH0523966B2 (ja)
JPS6335862B2 (ja)
JP2539601B2 (ja) 車輌用変速装置
JPH0224396Y2 (ja)
JPS6217448A (ja) 車輌の前後進切換装置
JPS6213222B2 (ja)
JPS5850346A (ja) オ−トバイ型3輪車、バギ−車の動力伝達装置
JPS5969551A (ja) 車両用変速機
JPH0121010B2 (ja)
JPH1199957A (ja) 作業用走行車
JPH0629081Y2 (ja) トラクタの前輪変速装置
JP2513763Y2 (ja) 四輪駆動車輌の前輪増速装置
JPS62209250A (ja) 車輛用変速装置
JPH0313113Y2 (ja)
JPH0628346Y2 (ja) トラクタの前輪変速装置
JP2979632B2 (ja) 動力車両の前輪駆動装置
JPH04201627A (ja) 動力車両の前輪駆動装置
JPS60121124A (ja) 荒地走行用車輌の前後進切換操作装置
JP4144155B2 (ja) 作業車両の前輪変速装置
JPH0747852A (ja) 前輪舵取り車両における旋回機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees