JPS62209288A - 壁・天井の構造 - Google Patents

壁・天井の構造

Info

Publication number
JPS62209288A
JPS62209288A JP61050183A JP5018386A JPS62209288A JP S62209288 A JPS62209288 A JP S62209288A JP 61050183 A JP61050183 A JP 61050183A JP 5018386 A JP5018386 A JP 5018386A JP S62209288 A JPS62209288 A JP S62209288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
wall
ceiling
piping
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61050183A
Other languages
English (en)
Inventor
服部 勝幸
五味 勝利
丹羽 光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP61050183A priority Critical patent/JPS62209288A/ja
Publication of JPS62209288A publication Critical patent/JPS62209288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は主としてフリープランによる配線・配管が自由
にできる壁φ天井の構造に関するものである。
[発明の背景] 従来、コンクリ−)111ii体住宅においては、コン
クリート打ち込み時に、配線・配管設計に基いて、配線
・配管用スリーブ等の埋込みを行っていた。このことは
配線・配管がコンクリートに完全に埋込まれることを意
味する訳で、いわば、配線・配管のやり直しが不可能に
近い、従って、配線・配管は、設計段階で、詳細な検討
が必要で。
かつコンクリート打ち込み工事が、極めて煩雑になるこ
とはいうまでもなく、またそれらの改装、間取り変更な
どに際しても、配線φ配管の変更が効かないという問題
がある。しかしその場合、それら配mφ配管を、壁・天
井の裏側や外側で行うことも考えられるが、前者の場合
、そのために二重天井や二重壁を設けることが必要とな
り、居住空間がそれだけ狭くなるばかりか、狭小な天井
裏での配線・配管工8けは極めて困難である。また後者
の場合、外観上、好ましくない。
また既存のブロック造りやコンクリート造りの住宅の改
装・改修による配線・配管の変更は、特に問題であって
、この場合配線Φ配管がムキ出しになったり、既存のブ
ロックやコンクリートを削って埋込む等、改装・改修の
外観が極めて悪く。
又そのエフ19に莫大な費用がかかる。
最近の新築住宅はフリープランにより販売が行われてい
る。これは住宅購入者の要求に基いて間取りするという
方法で、価値感の多様化した現代における販売法として
注目を集めている。しかしコンクリートm体は既にでき
上っているので、その配線・配管は居住空間を狭小化す
ることなく且つ外観を損なわず、更に手数のかからない
工事を行うため如何にするかが大きな課題となっている
また同様の課題が既存の住宅にもある。即ちブロック造
りやコンクリート造りかなり年数の経過した住宅の改装
・改修が最近盛んに行われているが、その際の配線台配
管の変更を如何に外観を損なわず、手数のかからない工
21Gを行うかが大きな課題である。
そこで本発明はフリープランによる自由な間取りに対応
し、また以後の間取り変更に対しても、また既存住宅の
改装・改修においても配線Φ配管の埋込み工事を容易に
でき、かつ埋込まれた配線・配管により居住空間を狭小
化されることなく、しかも外観を損なうことがない壁・
天井の構造を提供することを目的とする。
更に本発明は室内の結露に対して有効である壁・天井の
構造を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明者は、鋭意検討を重ねた結果、附加工性、対接着
性及び熱伝導率の特性等の優れた性能を有する合成樹脂
発泡体を壁・天井に配することにより上記目的を達成し
得ることを見出し本発明に至ったものである。
即ち、本発明に係る壁φ天井の構造は、壁・天井を構成
する躯体の内側に合成樹脂発泡体の板状基体が配されて
おり、該板状基体に設けた凹溝に配線及び/又は配管が
埋設されていることを特徴とする。
本発明の好ましい実施態様は、合成樹脂発泡体がフェノ
ール樹脂発泡体であることである。
以下本発明の一実施例を添付図面に基き説明する。
第1図は本発明に係る空番天井の構造の一例を示す要部
断面図、第2図は本実施例に用いられる板状基体の一例
を示す要部斜視図、第3図は板状基体を取付ける方法の
一例を示す要部断面図、第4図は配線ケースの取付状態
の一例を示す要部斜視図である。
第1図において、1は例えばコンクリート躯体住宅にお
けるコンクリート製の天井躯体であり、2はその壁躯体
である。3は該天井躯体及び壁躯体の内側、即ち居住区
側に配置された板状基体である。該基体3としては1合
成樹脂発泡体が用いられる。該合成樹脂発泡体は凹溝4
を形成するための切込加工が可能であり加工性に優れ、
また接層性及び熱伝導率の特性等の優れた性能を有する
該発泡体の表裏面にはガラスfa1a等の無機質シート
やクラフト紙等が面材3Aとして設けられていてもよい
(第2図参照)。
該基体3として用いられる板状合成樹脂発泡体は、フェ
ノール樹脂発泡体(みかけ比重0.03〜0.05)が
好ましく、その厚みはlO〜50層■程度であるものが
好ましいが、附加工性、対接着性の豊かなポリウレタン
フォーム、ポリイソシアヌレートフオーム、ポリスチレ
ンフオーム、ユリアフォームなど建材として使用可部な
ものであれば何でもよい。
該基体3には配線・配管を通す位置に凹溝4が設けられ
、該凹溝4には1例えば配線5を収納した配線ケース6
が埋め込まれ、必要に応じて接層剤や粘着剤等で固定さ
れている。
天井側に配置された基体3の内側りには1例えば塩化ビ
ニルクロスなどを用いた内装仕上材7が設けられ、また
壁側には例えば捨てベニヤ8を介して壁クロス9が設け
られている。
次に本発明の壁・天井構造を得るための具体的方法につ
いて説明する。以下、凹溝4を施工現場において形成す
る場合について主に説明する。
(1)板状基体の取付は 第3図に示すように、コンクリート躯体IA。
2Aを作るコンクリートを打ち込む際に、その型枠10
の内側及び上側に基体3を配する。天井側の場合には型
枠lOの上に基体3を載置しておくだけ、又は型枠10
に仮止めするだけでよいが、壁側の場合には基体3を型
枠lOに助層する等、コンクリート打設時に動かないよ
うに止めておくことが好ましい、なお、この場合基体3
があらかじめ仮止めされている型枠IOを用いれば便利
である。
上記の基体取付方法は、コンクリート躯体を作る際に本
発明の板状基体3を取付ける場合であるが、これに対し
該躯体ができ上っている特に既存住宅の場合には、天井
躯体l及び壁躯体2に各々板状基体3を張り付ければよ
い、張り付けるには接着剤、粘着剤、止具等を用いれば
よい0例えば接着剤としては再生ゴム系、エポキシ系等
の接着剤や石膏ボンド等がある。また基体3に剥離紙付
き両面接着テープ等を設けておいてもよい。
(2)凹溝の形成 配線及び配管計画(設計)に基き、基体3に凹溝4を形
成する。凹溝4を形成するには、各種切断裁機器類が使
用できる。
上記凹溝4の形状は埋込む対象によって変えることがで
きるが1本実施例のような配線ケース6の場合には断面
方形状が好ましい、該凹溝4の深さは、埋込む対象がす
べて隠れる程度であればよい。
(3)配線・配管の埋込み 上記の凹溝4にI!i!線ケースケース6むには。
第4図に示す如く、配線5を収納したケース雄部6Aと
ケース雌部6Bを嵌合し、次いで凹溝4に埋込めばよい
、なお配管の場合にも、該凹溝4に埋込めばよい。
次いで照明器具の台座等必要な部品の取付を行う。
(4)仕上げ及び内装 次いで表面の凹凸のあるところ、基体3の継ぎ目、配線
箇所等による段差のある部分にパテ処理を施し、表面を
平滑にする。
なお、壁・天井等のふりくの小さい部分は合成樹脂発泡
体のややフレキシビリティ特性によってその調整は補わ
れ、また大きい部分については基体3を貼る前に石膏ボ
ンド、エポキシ系Pa着剤、フェノールフオーム等によ
る埋材を施し、基体3を貼った状態でほぼ平滑になるよ
う配慮をすることが好ましい。
次いで塩化ビニルクロス等の内装仕上材7を貼り、壁側
には捨てベニヤ8を介して壁クロス9を貼る。
以上本発明の実施例について説明したが、これに限定さ
れることはない。
[発明の効果] 本発明によれば、居住空間を狭小化することなく、フリ
ープランによる間取りを自由に行うことができ、また以
後間取り変更及び既存住宅の改装・改修の際にも配線・
配管の埋込みを容易にできかつ埋込まれた配線・配管に
より外観を損なうことがないし、更に天井裏等による配
線・配管に比ベメンテナンスも容易であり、かつ結露防
止に対しても有効な壁・天井の構造を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明目に係る壁・天井の一例を示す要部断面
図、第2図は本実施例に用いられる板状基体の一例を示
す要部斜視図、第3図は板状基体を取付ける方法の一例
を示す要部断面図、第4図は配線ケースの取付状態の一
例を示す図である。 1:天井躯体 2:壁躯体 3:基体 4:凹溝 5:配線 6:配線ケース 7:仕上材 8:捨てベニヤ 9:壁クロス 10:型枠 特許出願人  株式会社ブリデストン 代 理 人  弁理士 坂 口 信 昭第  1  図 第  3  図 第  4  図 第  2  図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)壁・天井を構成する躯体の内側に合成樹脂発泡体
    の板状基体が配されており、該板状基体に設けた凹溝に
    配線及び/又は配管が埋設されていることを特徴とする
    壁・天井の構造。
  2. (2)合成樹脂発泡体がフェノール樹脂発泡体であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の壁・天井の
    構造。
JP61050183A 1986-03-07 1986-03-07 壁・天井の構造 Pending JPS62209288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61050183A JPS62209288A (ja) 1986-03-07 1986-03-07 壁・天井の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61050183A JPS62209288A (ja) 1986-03-07 1986-03-07 壁・天井の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62209288A true JPS62209288A (ja) 1987-09-14

Family

ID=12852075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61050183A Pending JPS62209288A (ja) 1986-03-07 1986-03-07 壁・天井の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62209288A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0475410A (ja) * 1990-07-17 1992-03-10 Misawa Homes Co Ltd 住宅ユニット用天井配線基盤

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535797B2 (ja) * 1972-05-13 1978-03-02
JPS5436300U (ja) * 1977-08-15 1979-03-09
JPS5768444A (en) * 1980-10-16 1982-04-26 Sekisui House Kk Heat insulation apparatus for inner wall part

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535797B2 (ja) * 1972-05-13 1978-03-02
JPS5436300U (ja) * 1977-08-15 1979-03-09
JPS5768444A (en) * 1980-10-16 1982-04-26 Sekisui House Kk Heat insulation apparatus for inner wall part

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0475410A (ja) * 1990-07-17 1992-03-10 Misawa Homes Co Ltd 住宅ユニット用天井配線基盤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3817012A (en) Ceramic tile panel construction
US6586679B2 (en) Electrical junction box for construction panels
CN1809674B (zh) 成形构件及方法
US8281538B2 (en) Wallboard repair system and method
KR0157970B1 (ko) 앵커 석고 보드 시스템 및 그를 이용한 건물 내벽 마무리 방법
US8800228B2 (en) Sculpted room system
US6226957B1 (en) Drywall joint system
JPS62209288A (ja) 壁・天井の構造
JP2002168464A (ja) 床暖房放熱器および暖房可能な床の構造
JP3287900B2 (ja) 建物の床施工方法
CN216076130U (zh) 一种石膏线条和石膏线条吊顶
JP3062818B1 (ja) 暖房用床材
CN217128803U (zh) 一种墙面板防水安装总成
JPH0874336A (ja) 防水テープ
JP3010268U (ja) プラスチックタイル
JP2002294984A (ja) 一体化床材、一体化床材の敷設構造および一体化床材の敷設方法
JPH01111945A (ja) 結露防止用内装材
JP3266241B2 (ja) 組合せ式インターロッキングブロックパネル及びその施工方法
JP2006274698A (ja) 間仕切り壁構造
JP3943387B2 (ja) 壁のリフォーム方法
JP2020020116A (ja) 天井の立体的装飾施工法
JPH0827942A (ja) 吊式天井下地材及びそれを用いた吊式天井施工法
JPS6328778Y2 (ja)
JP3962144B2 (ja) 幅木および幅木と床材の納まり構造
JPS5935711Y2 (ja) モルタル下地板