JPS62208963A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPS62208963A
JPS62208963A JP5183186A JP5183186A JPS62208963A JP S62208963 A JPS62208963 A JP S62208963A JP 5183186 A JP5183186 A JP 5183186A JP 5183186 A JP5183186 A JP 5183186A JP S62208963 A JPS62208963 A JP S62208963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating elements
data
line
generate heat
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5183186A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fukui
博 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5183186A priority Critical patent/JPS62208963A/ja
Publication of JPS62208963A publication Critical patent/JPS62208963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、サーマルプリンタに関するものであり、特に
プリントの濃度差を減少でき、かつ高速印字が可能なサ
ーマルプリンタに関する。
[従来の技術] 一般に、サーマル方式のプリンタにおける印字濃度は、
プリンタに設けられたドツトの形態の、例えば発熱素子
の発熱量により決定されるが、均一な印字濃度を得るた
めには、サーマルヘッドのドツトあたりの発熱素子の発
熱量を一定にすることが必要である。
ここで、1ドツト発熱素子あたりの発熱量をW[mjl
、発熱素子の平均抵抗をπ[Ω]、発熱素子に印加され
る電圧をV[V]、発熱素子の発熱時間をt [msl
とすると、 W= V2 t/R が得られる。
実際には、1ドツトあたりの発熱量は次式により裏わす
ことがで1L 但し、N :同時に発熱する発熱素子の個数Rcom:
発熱素子の共通電極体抵抗 Rc、、4:発熱素子と制御回路との間の導体の抵抗 Ros :制御回路のオン抵抗 vO:発熱素子の端子間印加電圧 (1)式において、各抵抗値および印加電圧はそれぞれ
一定の設定値であり、発熱時間は画像情報のプリント濃
度により決定される定数であるのに対して、同時に発熱
する発熱素子の個数Nは画像情報に応じて変化するので
、サーマルヘッドの1ドツトあたりの発熱素子の発熱量
Wが変化してしまい、その結果、ドツトのプリント濃度
を一定にすることが従来のサーマルプリンタでは難しか
った。
[発明が解決しようとする問題点] そこで、本発明の目的は、上述した問題点を解決し、同
時に発熱する発熱素子体の個数Nが変化することに起因
するプリント濃度のばらつきを減少させ、プリント濃度
の均一な高品質のプリントを行うことのできるサーマル
プリンタを提供することにある。
[問題点を解決するための手段] このような目的を達成するために、本発明では、ライン
状に配置された複数の発熱素子により、記録を行うサー
マルプリンタにおいて、発熱素子のうち発熱駆動される
べき素子の個数が所定数より小さいときにはその発熱駆
動されるべき個数の発熱素子のすべてを発熱駆動し、発
熱駆動されるべき発熱素子の個数が所定数より大きいと
きには、当該発熱駆動されるべき素子のうち所定数の素
子づつ順次に発熱駆動するようにしたことを特徴とする
[作 用] 本発明によれば、1ラインのプリントにあたり、同時に
発熱する発熱素子の個数が常に所定の個数以下になり、
たとえ1ライン中の同時に発熱すべきドツトの個数がそ
の所定個数以上であフても、当該所定の個数ずつ順次に
発熱素子を駆動して複数のヒートサイクルで1ライン分
の記録を行うようにしたので、サーマルヘッドに印加さ
れる電圧が常に一定に保たれ、その結果、プリント濃度
のばらつきのない良質な熱記録を行うことができる。
[実施例] 以下図面を参照しながら、本発明を詳細かつ具体的に説
明する。
第1図は、本発明サーマルプリンタの一実施例における
駆動制御回路の構成を示す。
第1図において、1は本実施例のサーマルプリンタとバ
スS1を介して結合されるワードプロセッサ、ファクシ
ミリ、パーソナルコンピュータなどのホストコンピュー
タである。2はビットカウンタBCTおよびドツトカウ
ンタDCTを有する中央演算装置(cpu)であり、こ
のCPt12は、プリントバッフ y PBUFを有す
るRAM26およびROM27を含み、信号線TXとC
Lに、LAおよびSTBを介して、たとえば19ライバ
フをそれぞれ制御する。このドライバ7にはサーマルヘ
ッド8にライン状に配列された、たとえば192個の発
熱素子DTI−DT192がそれぞれ別個に接続されて
いる。ここで、同時に発熱する発熱素子の個数が所定個
数nより小さければ、プリント品質は高いが、nより大
きくなると、プリント濃度にばらつきがみえてくるもの
とする。本例ではn冨6とする。
CPIJ2はバスS2を介してドライバ23を制御する
このドライバ23にはパルスモータ9の励磁相Sφl−
5φ4のコイルが接続されており、CPU2の制御の下
にこのパルスモータ9の各相が励磁されて、紙送りを行
うプラテンが回転駆動され、所定のプリントが行われる
。記録を行うラインサーマルヘッド8はプラテンと対向
して平行に配置されている。
3は電源であり、サーマルプリンタの電源スィッチ4を
介して電源を投入すると、CPII2.  ドライバ2
3.ドライバ7、サーマルヘッド8.パルスモータ9が
動作状態となる。
以上のように構成されたサーマルプリンタでは、そのC
PIJ2の制御によって、同時に加熱される発熱素子の
個数が常に上述の所定値nを越えないようにする。より
詳細には、プリントしたい1ライン分のデータのうち、
発熱素子を駆動するデータ、たとえば“1”の個数がn
より小さければ、そのデータ“1″のすべてを同時にプ
リントするが、かかるデータ“1″の個数がnより大き
いときには、そのデータから順次のn個ずつの“1″デ
ータのみを同時に記録させていくように、CPU2によ
りラインーマルヘッド8を制御する。
その制御手順の詳細の一例を第2図のフローチャートに
示す。
第2図において、第1図示のホストコンピュータ1から
バスS1を介して画像データがCPt12に供給される
と、CPt12は、RAM26に設けたプリントバッフ
ァPBUFに受信した画像データを格納する。このプリ
ントバッファPBtlFがフル(最大)の状態になり、
記録開始の準備が完了すると、CPU2は初期設定を行
い、たとえば、ラインサーマルヘッドの記録を行うビッ
トの総数192ビツトを示す数値rL92」をビットカ
ウンタIIICTに初期設定し、および同時に発熱する
ドツトの数6ビツトを示す数値「6」をドツトカウンタ
OCTに初期設定する。
次のステップ5101においては、プリントバッファP
BIIFから取り出された画像データが“1mであるか
“0″であるかを判定する。但し、発熱体で記録を行う
場合を“1”、行わない場合を“0”とする0画像デー
タが“1”であればステップ5102に進み、ここでそ
の“1″データを画像データ信号線TXを介して、クロ
ックパルスCLにのタイミングで192ビツトシフトレ
ジスタ5に転送する。このようにしてステップ5102
において1ビツト分のデータ“1”を転送した後、ステ
ップ5103において、ビットカウンタOCTのカウン
ト値から1を減算し、ステップ5104において、ドツ
トカウンタDCτのカウント値から1を減算する。
更に、ステップ5105に進み、ここで、ドツトカウン
タDCTのカウント値が0になったか否か、つまりステ
ップ5100において初期設定されたと同時に発熱する
ドツトの数が6になったが否かを判断する。ドツトカウ
ンタDCTがOなると、ステップ5106に進み、ドツ
トカウンタOCTが0になっていなければステップ51
1Bに進む。
他方、ステップ5101において、画像データが“0”
であるならば、ステップ5114に進み、ここで、ステ
ップ5102と同様に、1ビツトの画像データ′O”を
CPU2から192ビツトシフトレジスタ5へ転送し、
次のステップ5115においてビットカウンタBCTか
61を減じてステップ5116に進む。
ステップ5116ではビットカウンタBCTがOになっ
ているか否かを判定し、否であればステップ5101へ
戻る。他方、ビットカウンタBCTがOになっていると
きには、すなわちラインサーマルヘッドのビット総数1
92ビツトすべてについての画像データをCPt12か
らシフトレジスタ5へ転送したことになるので、ステッ
プ5107へ進む。
たとえば、第3図に示すようなパターンのブリ・iL 
ル8;1八f41.X橿春L!つtハで電匝小雪2軸の
謬り作を考えてみる。第3図において、・は記録の行な
われる“1″データのドツト、Oまたは空白部分は記録
の行なわれない”O”ドツトを示している。
ヒートサイクル1において、データDAI NDA9ま
でで発熱するドツトの数が6個になるので、これらのデ
ータDAIND^9がプリントバッファPBUFから順
次に取り出されてシフトレジスタ5へ移送されると、ス
テップ5105において、ドツトカウンタDCTの内容
が0となり、同時に発熱するドツト数が6であると判断
される。したがって、ステップ5106に進み、ここで
、シフトレジスタ5DA10〜1)A192に対応する
部分をすべて“0″データでマスクすることにより同時
発熱のドツト数が6を越えないようにする。そのために
、ステップ5106では、OAI〜DA9までの1”、
”o”混在データの後にDへIO〜DA192の間の1
83ビット分(ビットカウンタBCTのカウント値18
3分)は″0″データが続くデータを信号線TXを介し
て第4図に示すようなりロックCLにのタイミングでシ
フトレジスタ5に転送する。
この状態で、192ビツトシフトレジスタ5には、ヒー
トサイクル1で記録したい192ビット分のデータがす
べて揃ったことになり、次のステップ5107において
、このシフトレジスタ5の内容をラッチ信号LAのタイ
ミングでラッチ6にラッチする。
タイマ、ステップ5108〜5111ニおイテは、CP
U2に組込んだハードまたはソフトの形態のタイマを信
号STBにより起動し、そのタイマの所定時間、すなわ
ち1ヒートサイクルの時間だけ、ドライバ7により、ラ
ッチ6の出力に応じて発熱素子DTI〜DT192を駆
動する。
以上のステップ5illまでによりヒートサイクル1に
おける記録が終了するが、次のステップ5112におい
ては、そのヒートサイクルでの記録が1ライン記録の終
了を意味するか否かを判断する。すなわち、ステップ5
112では、ビットカウンタBCTの内容がOであるか
否かを判断し、1ランイ分の記録が完了したか否かを判
断する。今の場合にはビットカウンタBCTのカウント
値は183であるから、ステップ5113に進み、第3
図のヒートサイクル2に示されるように、192−18
3−9ビット分だけ、すなわちDAI〜DA9に、“0
”を転送することにより、次のヒートサイクルにおいて
入力すべきデータの先頭のポイントを設定する。その設
定が終了すると、再びステップ5101に戻り、同様の
処理を何回か繰り返す。
このようにして、順次に6個づつの“1”データを含む
データの記録が行なわれ、たとえば、第3図のヒートサ
イクル4におけるデータDA192がシフトされると、
ステップ5116において、ビットカウンタOCTの内
容がOになるので、1ライン分のデータがすべて転送さ
れたことになる。このとき、ステップ5112からステ
ップ5118に移行し、ここで、ドライバ23によりパ
ルスモータ9が駆動されて、プラテンを駆動し、以てラ
インフィートが行なわれる。
以上の手順により、1ラインのプリントを所定のドツト
数を越えない範囲のドツト数づつに順次に行なうことが
できる。
なお、本実施例では、同時に記録するべきドツト数を6
に設定したが、サーマルヘッドの発熱素子の個数や発熱
素子のヒート時間などを考慮して、プリント動作に好適
な個数に設定できるのは言うまでもない。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、1ラインのプリ
ントにあたり、同時に発熱する発熱素子の個数が常に所
定の個数以下になり、たとえ1ライン中の同時に発熱す
べきドツトの個数がその所定個数以上であっても、当該
所定の個数ずつ順次に発熱素子を駆動して複数のヒート
サイクルで1ライン分の記録を行うようにしたので、サ
ーマルヘッドに印加される電圧が常に一定に保たれ、そ
の結果、プリント濃度のばらつきのない良質な熱記録を
行うことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明サーマルプリンタの一実施例に第2図は
、実施例の制御手順の一例を示すフローチャート、 第3図は本発明実施例における記録状態の説明図、 第4図は本発明における記録タイミングを示すタイミン
グチャートである。 1・・・ホストコンピュータ、 2・・・CP(J 。 3・・・電源、 4・・・電源スィッチ、 5・・・192ビツトシフトレジスタ、6・・・ラッチ
、 7.23・・・ドライバ、 8・・・サーマルヘッド、 9・・・ステッピングモータ、 26・・・RAM 。 27・・・ROM 。 DTI−DT192・・・発熱素子、 P[]UF・・・プリントバッファ、 BCT・・・ビットカウンタ、 DCT・・・ドツトカウンタ。 7q2ピント、 ヒーーー−1 cLK−m−」爾!    −−−−−−−−−−TX
−−−−−−−−− A 本光明文肩シ存りのタイミンク手ヤード第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ライン状に配置された複数の発熱素子により、記録を行
    うサーマルプリンタにおいて、 前記発熱素子のうち発熱駆動されるべき素子の個数が所
    定数より小さいときにはその発熱駆動されるべき個数の
    発熱素子のすべてを発熱駆動し、前記発熱駆動されるべ
    き発熱素子の個数が前記所定数より大きいときには、当
    該発熱駆動されるべき素子のうち前記所定数の素子づつ
    順次に発熱駆動するようにしたことを特徴とするサーマ
    ルプリンタ。
JP5183186A 1986-03-10 1986-03-10 プリンタ Pending JPS62208963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5183186A JPS62208963A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5183186A JPS62208963A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62208963A true JPS62208963A (ja) 1987-09-14

Family

ID=12897813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5183186A Pending JPS62208963A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62208963A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336052A (ja) * 1989-07-04 1991-02-15 Canon Inc 記録装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141519A (en) * 1978-04-26 1979-11-02 Mitsubishi Electric Corp Drive method of heat sensitive recording head
JPS60187175A (ja) * 1984-03-07 1985-09-24 Oki Electric Ind Co Ltd 感熱記録駆動方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141519A (en) * 1978-04-26 1979-11-02 Mitsubishi Electric Corp Drive method of heat sensitive recording head
JPS60187175A (ja) * 1984-03-07 1985-09-24 Oki Electric Ind Co Ltd 感熱記録駆動方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336052A (ja) * 1989-07-04 1991-02-15 Canon Inc 記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59162066A (ja) 感熱プリント方法及び感熱プリンタ
US4575732A (en) Thermal printer
JPS62208963A (ja) プリンタ
JPH01160657A (ja) 感熱式プリンタ装置
JPS62208962A (ja) プリンタ
JPS62208964A (ja) プリンタ
JP3362448B2 (ja) 印字装置
JP2570741B2 (ja) サ−マルプリンタのヘッド駆動制御装置
JPH0382562A (ja) サーマルヘッド駆動装置
JP3182789B2 (ja) プリンタ制御装置、プリンタ及びその制御方法
JPH06183048A (ja) サーマルプリンタ
JP2000168116A (ja) サーマルプリンタ装置及び印字制御方法
JP2570723B2 (ja) サーマルヘッドの制御回路
JPH0439433B2 (ja)
JP2772170B2 (ja) サーマルヘッド駆動回路及び印字装置
JPH05305725A (ja) サーマルヘッド及びそれを備えた電子機器
JPS60196367A (ja) 感熱記録装置
JPS61248759A (ja) プリンタプロツタ
JPS63254060A (ja) サ−マルヘツド駆動制御回路
JPH07290749A (ja) サーマルプリンタ
JP2750683B2 (ja) 紙送りモータ用制御回路
JPH0281649A (ja) サーマルプリンタのヘッド駆動方法
JP2002347269A (ja) 多色印刷サーマルプリンタ
JPS6239262A (ja) 感熱印字装置
JPS63306056A (ja) サ−マルヘツド制御回路