JPS62208005A - 光フアイバ− - Google Patents

光フアイバ−

Info

Publication number
JPS62208005A
JPS62208005A JP61050350A JP5035086A JPS62208005A JP S62208005 A JPS62208005 A JP S62208005A JP 61050350 A JP61050350 A JP 61050350A JP 5035086 A JP5035086 A JP 5035086A JP S62208005 A JPS62208005 A JP S62208005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
optical fiber
formula
denotes
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61050350A
Other languages
English (en)
Inventor
Eizo Kato
加藤 栄三
Jun Tsuchiya
土屋 潤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP61050350A priority Critical patent/JPS62208005A/ja
Publication of JPS62208005A publication Critical patent/JPS62208005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ファイバーに関し、詳しくは充分な光透過性
を有し、しかも耐熱性にすぐれた光ファイバーに関する
〔従来の技術および発明が解決しようとする問題点〕従
来からポリメチルメタクリレ−) (PMMA )をコ
アとする光7アイパーが知られておシ、これは光透過性
が良好(光の伝送損失が少ない)であるが、耐熱性に劣
シ使用限界温度が100℃と低いという問題がある。
一方、石英光ファイバーは耐熱性は良好であるが加工性
が悪く補修が困難であるという問題がある。
本発明はPMMAの光ファイバーの光透過性および加工
性を維持しつつ、耐熱性の向上した光ファイバーを提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる目的を達成するために1本発明の構成は、一般式 〔式中 R1は水素原子あるいは炭素数1〜3のアルキ
ル基を示し、Xはノ・ロゲン原子を示す。またmは1〜
5の整数を示す。〕 で表わされる繰返し単位を有する重合体(I)から形成
されたコアおよび該重合体(I)よシ屈折率が0.02
以上小さい重合体(n)から形成されたクラッドよシな
る光ファイバーである。
光ファイバーは芯材を構成するコアと、このコアを被覆
するように構成されたクラッドによシ形成されている。
本発明の光ファイバーでは、コアの部分は前述した一般
式(A)で表わされる繰返し単位を有する重合体(I)
で形成されている。この一般式(A)中のR1,Xおよ
びmは前記のとおりであるが R1としては特にメチル
基が好ましい。また、Xは弗素原子、塩素原子、臭素原
子、沃素原子などのノ・ロゲン原子であるが、そのうち
塩素原子、臭素原子が好ましい。さらに、mは数が多い
程、耐熱性の高いものとなる傾向が見られ、通常は1〜
5の範囲でよいが、好ましくは3〜5である。
上記重合体(I)は、基本的には一般式(A)の縁返し
単位が重合してなるものであシ、一般に重合度は50以
上、好ましくは100〜i o、o o oである。
なお、本発明において上記重合体(、■)は、一般式(
A)の繰返し単位とメタクリル酸メチル(■仏)単位が
共重合したものであってもよい。しかし、この重合体(
I)中におけるMMA単位の割合が多すぎると、得られ
る光ファイバーの耐熱性が低下するので、 MMA単位
の割合は50モルチ以下、特に好ましくは25モルチ以
下に抑えるべきである。
一方、本発明の光7アイパーにおいて、前記コアを被覆
するクラッドの部分は、コアを構成する重合体(I)と
比較して、屈折率が0.02以上小さい重合体(n)で
構成されている。このような重合体(n)は様々なもの
があるが、その−例としては、 〔式中%R意は水素原子あるいは炭素数1〜3のアルキ
ル基を示す。またnは0〜6の整数を示し。
pは2〜10の整数を示す。〕 で表わされる繰返し単位を有する重合体(n) があげ
られる。この一般式(B)中のR”、nおよびpは前記
に定義したとおシであるが、R3は特にメチル基が好ま
しく、またnは特に0ま九はlが好ましい。さらに、p
は特に3〜6が好ましい。
他の例としては特に制限はなく、要するに充分な機械的
強度や耐熱性を有するとともに、可視光の吸収がなく、
前述のコアを形成する重合体(I)の屈折率よシ小さい
屈折率を有するものであればよい。また分子量について
も制限はない。
本発明の光ファイバーは、上述の如き構成よ〕なるもの
であるが、その製造法は従来から知られている公知の手
法によればよい。例えば、一般式 〔式中、R1,Xおよびmは前記と同じ。〕で表わされ
るモノマー、あるいはこの七ツマ−とMMA七ツマ−と
を70〜120℃の温度にてラジカル発生剤の存在下で
重合(共重合)させて一般式(A)の繰返し単体を有す
る重合体(1)を製造し、これを190〜230℃程度
で押出してファイバー状とする。一方、これとは別に一
般式〔式中、R”、nおよびpは前記と同じ。〕で表わ
される七ツマ−1あるいはこの七ツマ−と他のモノマー
とを70〜120℃の温度VCてラジカル発生剤の存在
下で重合(共重合)させて、一般式(B)の繰返し単位
を有する重合体(II) を製造し、これをエーテルに
溶かしてポリマーエーテル溶液を調製する。その後、前
述の重合体(I)の7アイパーを、このポリマーエーテ
ル溶液中に浸し、これを乾燥させることKよシ、重合体
(I)のファイバーの周囲を重合体(■次被覆した光7
アイパーが得られる。
〔発明の効果〕
このようにして得られる本発明の光ファイバーは、充分
な光透過性ならびに加工性を有するとともに、耐熱性が
著しく改善されたものである。
それ故、広い分野にわたる光伝送システムに有効に利用
することができる。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によシさらに詳しく説明する。
実施例1 (1)重合体(I)(コアポリマー)の製造反応容器内
で2.4.6−ドリクロロフエノール(和光紬薬■製、
1級)80ft−、トルエン(純正化学■製、特級) 
300dに溶かした。次いで、トルエン100dとトリ
エチルアミン(和光紬薬■製、特級)62111を混合
したものを、氷冷した前記反応容器に徐々に加えた。そ
の後、塩化メタクリロイル(エルドリツチ社製)46t
を約1時間かけて、反応容器内の温度が5℃以上になら
ないように滴下速度を調節しながら、攪拌しつつ滴下し
た。
滴下終了後、室温まで温度を上げ、12時間反応させた
。反応後、水400−およびトルエン400mで抽出し
、得られた有機層を水2食塩水で洗浄し、次いで無水硫
酸マグネシウムで乾燥し、さらKm縮すると油状物が得
られた。このものを減圧蒸留にかけて0.2111Hf
、86〜91’Cの留分を取り出し、氷冷して融点37
.9〜39.7℃の白色結晶93t(収率83チ)を得
た。このものは分析の結果2,4.6−)リクロロフェ
ニルメタクリレートであることがわかった。
次に、蒸留直後の2.4.6−ドリクロロフエニルメタ
クリレートのモノマー102をガラスアンプルにとプ1
重合開始剤(ラジカル発生剤)として過酸化ベンゾイル
(和光紬薬■製)18qを加え、アルゴン雰囲気にして
封管し、70℃で12時間反応させた後、さらに120
℃で2時間反応させて無色透明なポリマー(ポリ(2,
4゜6−ドリクロロフエニルメタクリレート))を得た
。このポリマーの物性を第1表に示す。
その後、このポリマーをキャピラリーレオメータ−(全
工業■製)を使い、180〜230℃に加熱して紡糸し
た。
(2)重合体(■)(クラッドポリマー)の製造2.2
,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロペンタノー
ル21f(東京化成■製、特級)。
トルエン601Ll、トリエチルアミン3fおよび塩化
メタクリロイルを反応させてエステル化したモノマー(
2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロペン
チルメタクリレ−))apを得九次に、このモノマーを
ガラスアンプルにとり、重合開始剤としてアゾビスイソ
ブチロニトリル(関東化学■製、特級)8′qを加えて
封管し。
60℃で13時間反応させた。反応後、開封してふ テトラヒドロ7ランに溶解し、これをメタノール水の等
量混合溶媒に注いで再沈、精製し、2.25’の白色粉
末状のポリマー(ポリ(2、2、3,3゜4.4,5.
5−オクタ・フルオロペンチルメタクリレ−トノ)を得
た。なお、とのポリマーの屈折率(n”)は1.40で
あった。
(3)光ファイバーの製造 上記(2)で製造し九ポリマー(重合体(■))をエー
テルに溶かして50■/dのエーテル溶液を調製した。
次にこのエーテル溶液に、上記(1)で製造したポリマ
ー(重合体(I))の繊維を浸し、これを乾燥すること
によシ光ファイバーを製造した。この光ファイバーには
厚さ10μmのクラッドが生成していることが確認され
た。
(4)光伝送損失の測定 上記(3)で得られた光ファイバーについて、キセノン
ランプと分光器を用いて光伝送損失の波長特性を測定し
た。結果を第1図および第1表に示す。なお、測定値は
ヘリウム−ネオンレーザ−を用いて波長633 nmで
の絶対値を求めることによシ更正した。
実施例2 (1)重合体(I)(コアポリマー)の製造2.3,4
,5.6−ペンタクロロフェノール(和光紬薬■製、化
学用)53fを用い、以下実流側1(1)のモノマー製
造工程と同様に反応させてエステルモノマー(2,3,
4,5,6−ペンタクロロフェニルメタクリレ−))f
e得、これをイングロパノールと水の等量混合溶媒中で
再沈澱させ、精製して45り(収率64チ)の結晶(融
点87〜89℃)を得た。
次に、このモノマーを実施例1(1)のポリマー製造工
程と同様にして、100’Cで40時間、さらに120
℃で2時間反応させてポリマー(ポリ(2,3,4,5
,6−ペンタクロロフェニルメタクリレート))を得た
。このポリマーの物性を第1表に示す。
(2)光ファイバーの製造 コアポリマー(重合体(1))の繊維として上記実施例
2(1)で製造したポリマーM維を用いたこと以外は、
実施例1(3)と同様にして光ファイバーを製造した。
(3)光伝送損失の測定 した。結果t−第1表に示す。
比較例1 (1)コアポリマーの製造 メチルメタクリレートモノマー(和光紬薬特製。
特級)20fK過酸ベンゾイル40+19およびn−ブ
チルチオール(関東化学特製)lOμtを加え、凍結脱
気し、封管した後、70℃で10時間、さらに120℃
で2時間反応させた。得られたポリマー(ポリメチルメ
タクリレート)の物性を第1表に示す。
(2)光ファイバーの製造 コアポリマー〇繊維として上記比較例1(1)で製造し
たポリマー繊維を用いたこと以外は、実施例1(3)と
同様にして光ファイバーを製造した。
(3)光伝送損失の測定 上記比較例1(2)で得られ九光ファイバーについて、
実施例1(4)と同様にして光伝送損失を測定した。結
果を第1図および第1表に示す。
第   1   表 中1 数平均分子量を示す ・2 ガラス転移温度を示す 120℃、D#に対する屈折率を示す
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1および比較例1で得られた光ファイバ
ーの光伝送損失の波長特性を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1は水素原子あるいは炭素数1〜3のアル
    キル基を示し、Xはハロゲン原子を示す。 またmは1〜5の整数を示す。〕 で表わされる繰返し単位を有する重合体( I )から形
    成されたコアおよび該重合体( I )より屈折率が0.
    02以上小さい重合体(II)から形成されたクラッドよ
    りなる光ファイバー。
JP61050350A 1986-03-10 1986-03-10 光フアイバ− Pending JPS62208005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61050350A JPS62208005A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 光フアイバ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61050350A JPS62208005A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 光フアイバ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62208005A true JPS62208005A (ja) 1987-09-12

Family

ID=12856461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61050350A Pending JPS62208005A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 光フアイバ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62208005A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5148511A (en) * 1991-11-04 1992-09-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Low refractive index plastics for optical fiber cladding
US5223593A (en) * 1991-08-08 1993-06-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorine containing plastic optical fiber cores
US8435610B2 (en) * 2006-05-05 2013-05-07 Japan Science And Technology Agency Copolymer of (meth)acrylic ester, composition, optical element and electric member

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5223593A (en) * 1991-08-08 1993-06-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorine containing plastic optical fiber cores
US5148511A (en) * 1991-11-04 1992-09-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Low refractive index plastics for optical fiber cladding
US8435610B2 (en) * 2006-05-05 2013-05-07 Japan Science And Technology Agency Copolymer of (meth)acrylic ester, composition, optical element and electric member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0250442B2 (ja)
JPH0251483B2 (ja)
US6359170B1 (en) Brominated materials
JPS6122305A (ja) 光伝送繊維
US5149753A (en) Fluorine-containing copolymer and process for preparing the same
JP2509622B2 (ja) アダマンチルジアクリレ―トもしくはジメタクリレ―ト誘導体
JPS62208005A (ja) 光フアイバ−
JPH0711604B2 (ja) 光フアイバ−鞘材用ポリマ−
AU757140B2 (en) Brominated materials
JPH0652330B2 (ja) フツ素化プラスチツクオプチカルフアイバ−
US5116544A (en) Hexafluoroneopentyl alcohol, derivative thereof fluorine-containing polymer and its use
US5198925A (en) α-fluoroacrylic acid esters and polymers thereof
EP0163827B1 (en) Optical materials comprising a fluorine containing polymer
US5171897A (en) Hexafluoroneopentyl alcohol, derivative thereof fluorine-containing polymer and its use
US5319131A (en) α-fluoroacrylic acid esters and polymers thereof
JPH01149808A (ja) 含フツ素ポリマー及びその用途
JPS62287201A (ja) 光学素子用樹脂
JPH0711605B2 (ja) 光フアイバ−鞘材用ポリマ−
JPS63188660A (ja) 新規な含硫脂肪族(メタ)アクリレ−ト
JPH02268170A (ja) トリアジン化合物及びその製造方法
JPS60170606A (ja) 含フツ素重合体の製造方法
JPS63316766A (ja) 新規な含硫芳香族(メタ)アクリレ−ト
SU912730A1 (ru) Способ получени замутненных материалов
JPH06186442A (ja) 屈折率分布型プラスチック光伝送体
JPH01156306A (ja) 新規な透明樹脂及び高屈折率透明光学用樹脂